2013年07月北陸・甲信越277: 長野県の書店事情(414) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

★★★★新潟県新発田市は良い所Part32♪★★★★(1000)
長野県諏訪広域スレ・149【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(1000)
【もうすぐ】長野県・飯山市其の四十五【春ですね】(787)
北陸 ・ 甲信越のカレー総合スレッド 3杯目(154)
◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!52◆◇◆(1000)
長野県松本市 天守117階(1000)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part88(1001)
【変革】富山県 南砺市スレ:Part4(138)

長野県の書店事情
1 :2007/05/15 〜 最終レス :2013/05/10
北陸・甲信越の書店スレだと長野県はイマイチ食いつかないので
たててみまスタ。



2 :
6県で5年かかったスレを県別でたてると30年だな。

3 :
 長野の書き込みレス比率だけならその何倍もかかるかもなw
某書店スレは早かったけどね。今はそういうスレはアウトらしい。
前たてたときは誘導&3日くらい書き込まなかったら即削除され
ちゃったから最初はマメに書き込むようにしようと思ってるが。

4 :
安曇野のジャスコの隣接店舗に宮脇入るみたいだね。

5 :
長野市ではK堂に続いてH書店も閉店したけど、H堂は大丈夫なの?
内実は結構きびしいのかな?

6 :
決して楽な商売じゃないんじゃないの?店員の待遇から見て。
もっとも、県内の中小書店を追いつめたのがH堂なわけだが。
そのH堂は今やT屋あたりに標的にされてるような気もする。

7 :
H安堂長野店って、3階のミュージックレジ、復活してたのね。

8 :
H安堂長野店、ブルーカードのポイント2倍セールやってるけど、タイミング悪
くて行けないし、どのみち行けた時にでてる雑誌買っちゃうから、わざわざポイ
ントのために行くのはしんどいな。

9 :
>>4
穂高?三郷?

10 :
>>9
自分が確認したのは三郷の方です。

11 :
>>6
H堂の古書の扱いって業界的にはどうなんです?

12 :
>>11
 中の人じゃないとわからないかもね。業界そのものには疎いので。
前々からピロティーで古書セールみたいな物はやっていたから、それ
なりの商品ルートはあるんだろうけどね。一時展開した長野店の4皆
フロアで古書コーナーを手始めに、それなりの売り上げが見込めると
見たのかも。まあ、東京の神田古書店街の長野版をめざしているよう
に思える。少なくともブックオフなどには同じ土俵では勝てないでし
ょう。

13 :
>>6
T書店て内容いいの?

14 :
>>6
書籍なら長野店以外のH安堂と大差なしに感じる。
文具などTの方がはたくさんあって安いので重宝。
CDなども中古コーナーがあってTの方がとっつき
やすいかも。

今日H安堂長野行ったら4皆の書籍入れ替えで結構な騒
ぎでした。そんななかで、夏休みの自由研究のコーナー
に季節を感じた。もうすぐ夏休みなんですな、学校は。
それと、2階のビジネス雑誌コーナーの片隅ににちゃっ
かりとコンピュータ雑誌がおかれていた。(売り上げ4
位までとのPOP付きで)。2階でコンピュータ雑誌見
るなんて何年ぶりだろう。

15 :
>>14
入れ替え?今度行ってみようかな。

16 :
もっとがんばれ北長野書店

17 :
>>15
あんまりかわった印象がしないんだな、これが。しかも売り場の整理か
通路がすっきりした。2階のエスカレータ脇などが顕著なんだが、何か
指導でもはいったかね。消防法かなんかで。
>>16
最近あまり行ってないな。たまにはのぞいてみるか。北長野書店にも。

18 :
>>17
>15じゃやめます。

19 :
H安堂長野店の3階CD売り場が変身するとの予告掲示が…
今更どう変わるというのだろう?メイドコスプレでもする…訳ないなw

20 :
>>19自己レスなんだが…
今までDVDおいていたところを大幅に整理して売り場縮小した上、
場所を奥に移しただけでしたな。で在庫はそのままワゴンセールっと。
やっぱりDVDは売りにくいんだろうかね。
売り場の狭さはいかんともしがたいから、確実に売れるだろうCDの
方にシフトしたってことかな。

21 :
>>19自己レスなんだが…
今までDVDおいていたところを大幅に整理して売り場縮小した上、
場所を奥に移しただけでしたな。で在庫はそのままワゴンセールっと。
やっぱりDVDは売りにくいんだろうかね。
売り場の狭さはいかんともしがたいから、確実に売れるだろうCDの
方にシフトしたってことかな。

22 :
社内創業イベント?で休業の最中に売り場の配置換えw
従業員の皆さん乙です。パソコン雑誌が5年ぶりくらい
に2階に復帰。うっかり4階まであがっちまいました。
地図、観光案内と入れ替え。雑誌の扱いが大きくなった
模様。

23 :
社内創業イベント?で休業の最中に売り場の配置換えw
従業員の皆さん乙です。パソコン雑誌が5年ぶりくらい
に2階に復帰。うっかり4階まであがっちまいました。
地図、観光案内と入れ替え。雑誌の扱いが大きくなった
模様。

24 :
ネットで買うヒト増えて書店さんタイヘンそうだな

25 :
権堂のイトーヨーカドーの4階に文教堂が出来てた。
あの辺に本屋なかったし、結構広い敷地で使えそうだけど、
ほとんどのコミックスにシュリンクしてないから厨房のすくつになりそうな悪寒w

26 :
>>25
この間行ってみたけど、前にあった書籍コーナーよりよっぽどいいじゃないか。
あれなら、権堂に近い人なら駅前に行くよりはいいかもね。

27 :
>>25
文教堂!来たか!行ってみよう〜♪

28 :
そうか、佐久を見捨てて長野にいっちゃったんだな文教堂

29 :
作は鯉くってろよ

30 :
もっといい本屋がこないかなあ。ジュンク堂みたいな。

31 :
>>30
何年か前に、池袋のジュンク堂行ったけどかえって大きすぎて本を探すのが大変だった。
あのくらいあれば、県立図書館よりも本が多いって気がするけどな。でもそのくらいの
本屋があってもいいかもね。そうやってみるとH安堂長野店も微妙に半端感がぬぐえな
い。雑誌コーナー拡充されたんだけど、趣味系の雑誌は3階の趣味の本のあたりにまと
めてくれないかなぁ。2階のレジは渋滞すると行列状態でそこそこ待たされたりするか
らな。趣味系のムックは3階なのに定期雑誌は2階というのも面倒といえば面倒。
いっそキッズコーナーを2階に移して、3階は趣味の本を雑誌も含めて拡充して欲しい。
趣味の本なら、エスカレータを上がる人は上がるもんだと思うし。

32 :
>>30
何年か前に、池袋のジュンク堂行ったけどかえって大きすぎて本を探すのが大変だった。
あのくらいあれば、県立図書館よりも本が多いって気がするけどな。でもそのくらいの
本屋があってもいいかもね。そうやってみるとH安堂長野店も微妙に半端感がぬぐえな
い。雑誌コーナー拡充されたんだけど、趣味系の雑誌は3階の趣味の本のあたりにまと
めてくれないかなぁ。2階のレジは渋滞すると行列状態でそこそこ待たされたりするか
らな。趣味系のムックは3階なのに定期雑誌は2階というのも面倒といえば面倒。
いっそキッズコーナーを2階に移して、3階は趣味の本を雑誌も含めて拡充して欲しい。
趣味の本なら、エスカレータを上がる人は上がるもんだと思うし。

33 :
なんでみんなして、2回づつ書き込んでるのだ?
はやり?

34 :
>>33
なんか、マウスクリックの設定がおかしくて、1クリックで2回
エンターになっちゃうんだ。ウィルスにやられてるかも。

それはそうと、4階のフェア、コーナー丸ごと「先生」の平積み。
壮観ですが、やっぱりリベートとかあるのかね。

35 :
あんなしょぼいクジ引きなら、やめたほうがいいと思うけど、
H堂さんよ。

やるならもっと違う案ないのかね。
頭の固い人たちなのだろうか。

36 :
>>35
あれでも去年よりははずれの景品は良くなったんだがw
もっとも3年くらい前と同じ程度に戻っただけですが。
去年はひどかったよ。飴玉が適当に、程度だったからね。
今年はボールペンかうまい棒に戻った。ボールペン貰った
んだけど、書くものには当分困らない。
ま、その程度のものなので、場所が場所だけにとても並んで
までひこうという気にはならないですね。ピロティーじゃな
くて中の通路でやってくれるとうれしいんだが。

37 :
くじ引き、よく考えたら、去年は引かなかったから、自分の知る限り、
ひどかったのは一昨年だった。やっぱり行列に並ぶ気にならないしね。
今年は、行列できてなかったから引いたんだけど。

38 :
たまにはageときますね。
ところで住んでる町の本屋の「専務」に聞いたら、何かかってくれなきゃ
首括ると言うから、ネット注文で少し注文してみることにした。週刊誌も
ちょっととるようにした。見てみて選んでる雑誌なんかはまあ、見てから
になっちゃうけどな。でH安堂あたりに行くわけですがwでも意外と入手
まで時間かかんだよな。H堂とかアマゾンなら、最悪3日でつくけど、
書店経由ネット販売だと3〜5日くらい。うちに只で届けてくれるからいい
けどすぐ見たいときはちょっとな〜。

39 :
たまにはageときますね。
ところで住んでる町の本屋の「専務」に聞いたら、何かかってくれなきゃ
首括ると言うから、ネット注文で少し注文してみることにした。週刊誌も
ちょっととるようにした。見てみて選んでる雑誌なんかはまあ、見てから
になっちゃうけどな。でH安堂あたりに行くわけですがwでも意外と入手
まで時間かかんだよな。H堂とかアマゾンなら、最悪3日でつくけど、
書店経由ネット販売だと3〜5日くらい。うちに只で届けてくれるからいい
けどすぐ見たいときはちょっとな〜。

40 :
>>38
本の流通はややこしいです。
理由は委託・再版制の関係もありますが、
大手取り次ぎ トーハン及び日販の二社で
全流通の2/3以上管理している関係で
流通上、とても古すぎる体質が有る業界です。
実際私の知っている責任者の方も1冊からでも発注(客注)は可能だけど
納品されるまでいつ来るか解らないと言ってましたよ。
「書店経由ネット販売だと3〜5日くらい。」
なら、早い方ですよ。

41 :
>>40
一昔前は2週間は待たされたから、進歩といえば進歩なんだけどね。
まあ、どのみち頼まなきゃならないのはすぐには手に入らないから、
あまり贅沢は言えないんだけどね。
ところで、レジ袋って言うか本屋の袋溜まって困ってます。スーパー
みたいにマイバッグって無理ですかね。万引きと間違えられそうです
が。何か安くてもいいから特典付けてくれるとうれしかったりするが。
こんな所に書き込むのも何ですが。

42 :
>>41
書店の袋は、第三者(結婚相談所とか進学系とか)が広告目的(無料?配布手数料有り?)で書店に提供されているのでは? 
私自身は、レジ袋は小分けのゴミ袋として重宝しているので有った方が嬉しい人なので・・・

43 :
>>41
特典を期待するのではなく、
地球温暖化防止の一歩としても、
袋はいらなければ、いらないと言うべきです。

スーパーやコンビニと同じように考えれば?

44 :
駒ヶ根の店舗焼失の件だが、
火災保険なんか掛けなかったからそのまま閉店したほうがいい。
保障にばかりかねかけても、焼失してしまえば60パーセントの価値にしか過ぎない。
コンサルティングで新店舗を展開するのは、無理があるような気がする。
残高を確実に残す観点からすると、トーハンも渋い顔をするのではないか。

45 :
保険入ってます 駒ヶ根店再建計画始まってます
問屋は日販です

46 :
財政事情の問題から、あまり無理しない計画書を提出することです。
プラスアルファーのシートを作成するのは難しいかもしれないが、
残高の残るシートなら作成は可能。

地域に必要な店として、生存することが重要です。
(ヤマウラグループ・八十二銀行グループ)

47 :
なんか他人のコテ使ってなに書きこんでんだか。

48 :
死んだ仏が、生き返る話じゃあるまい。
健全なんだ。・・・w

49 :
日本の書籍流通を悪くしたのは二大流通(トーハンと日販)に他ならない。
トーハンはセブンイレブンと取引し、ニッパンはローソンだったか?
かたや書店と取引しながらかたや商売敵のコンビニとも取引するという節操のなさ。
こんな流通がまかりとおっているのが日本の出版業のダメなところだ。

50 :
>>49
トーハンと日販にしろ、結局は単なる取り次ぎで 販売力がある所は良い取引先だもの。
最も、コンビに系から言うともっと良いと取引先(別に従来の取り次ぎに拘る必要がない)なら其方の方へだろうけど。
でも、コンビニ系の販売物は売れ行きがよい物(本当に球数がこなせる雑誌)しか取り扱おうとしないので、
まともな店舗経営をしている書店なら対処出来る範疇のことでしょう。

51 :
平安堂長野店にて…
雑誌定期購読でブルカポイント100とか、そんなに定期購読って美味しいのかね。
自分的には、雑誌は基本的に見て買いだから滅多に定期購読はしないんだが。

52 :
>>50
甘ちゃんだな。日本語もへただし..
日本の書店はどこでも金太郎飴的で、個性的な書店が
育たないのはこの流通構造から来てる。
それに小出版社もどんどん淘汰されているので、有意義な書籍に触れる機会も
少なくなりつつあるのが現状だよ。
コンビニと蔦屋とブックオフさえあればいいっていう人種ならそれでいいのかも
知れないけど...

53 :
>>52
日本語がべたなのは勘弁してね。

書籍系の流通がアレなのは十分に知っているよ。
だだ、
>コンビニと蔦屋とブックオフさえあればいいっていう人種
が多いのは間違いもない事実だけど。

54 :
平安堂東和田店が3倍に増床って、いまのがただ3倍になるだけなら、
駐車場狭くなるだけ損では?

55 :
>>54
http://d.hatena.ne.jp/open-estate/20080421/1208738625
12月かぁ
来年の新年セール楽しみかも

56 :
平安堂長野店行きたい
ブックオフ松本店行きたい
ブックオフ伊那店行きたい

お金がないので行けない

 松本パルコー 行きたいぃ

  63よかったのにー
なんか知らんが消滅してからそろそろ干支一回りー うっうっ

 元善光寺のTSUTAYA、いい本いぱーいあったのに、
駕籠しんたろうとか、beauty hairとか 異国伝とか 
                       なぜDVD CDのみになったあ

57 :
>>56
最後2行意味分からん...詳しく^^

58 :
H堂のブルーカードイイの?

59 :
駒ケ根の平安堂が焼失して半年が経過しつつあるがいつになったら再建するんだろう?

60 :
>>58
還元率が1.3%と、他の1%より3割いい。これが意外と効く。

61 :
10,000×1.3%=イクラだ? 130円か?

62 :
>>57
TSUTAYAは成年コミック扱わなくなったという意味だと理解した。

63 :
>>61
割と頻繁にポイント2倍サービスとかやってるから、それにあたれば
260円/10000円にはなるかな。今月は雨なら2倍とか、何考
えてるんだろうね。ながの東急なんかも加盟店だから、ついでに酒で
も買って帰るにはいいかもしれない。ただ、ながの東急なんかは、ポ
イント加算に時間かかりすぎるのが難だな。たいていは翌月にならな
いと加算されない。その点、平安堂は即日加算という感じだ。

64 :
>>63
>61サンキュ その場で値引きOK?

65 :
>>64
残念ながら、その場で値引きのしくみはない。半年に1回、500ポイントに付
1枚ブルカ券なる一種の商品券が送られてくる。加盟店で金権同様に1枚500円
相当で使える。端数は繰り越し。某電機店みたいなポイントカードとはちょっと
システムが違う。

66 :
最近できた松本のヤマダ電機なら、書籍購入でポイント3%。
今ならオープンセール中につき、ポイント5%還元だ。
いつまで5%かはわからんが、あまり長くないと思う。

ヤマダの場合は、ポイント還元率はいいのだが、品そろえはイマイチだな。

67 :
>>66
なんかポイント還元スレ化してるw
ポイント還元だけなら、ヨドバシあたりの方がずっと還元率いいよな。
ネットで注文できるし。品揃えも家電までふくめてまぁまぁ。
カード系は概して良くないね。1%がせいぜいだし。

68 :
県民になって間もない者です。
長野県内で品揃えの良い書店をいくつか教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

69 :
amazon

70 :
>>69
da。

71 :
>>68
たとえば飯田市在住の人に長野市の書店紹介しても大丈夫なのか?

72 :
>>71
デフォルトゲートウェイから察するに東北信在住みたいだが。
佐久は、余り良いところがないな。大坂屋ってまだあったかな?
上田は塩田の入り口の「平林堂」が意外と良かった記憶がある。
長野なら、駅前の平安堂か、大豆島の宮脇か、北長野の北長野
書店くらいかな。そこそこ内容のあるのは。あとは政府刊行物
扱いで長野中央通り善光寺よりの西澤書店くらいか。
他はツタヤでも平安堂でもあまり変わらない。街の本屋は、
教科書や辞書頼みでたいした本はない場合が大半だ。

73 :
>>72
松本はないの?

74 :
松本は、ブックス63とか鶴林堂とかみんな廃業しちゃったからなぁ。
あえていえば信大生協書籍部だろ。組合員じゃないけどね。
国立大学があるくせにろくな本屋がない。平安堂も出たり止めたりだし。
古本屋の方が良い本あるかもねw

75 :
>>74
ちょっとあんまりなカキコだったのでググってみた。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E5%B8%82%E3%80%80%E6%9B%B8%E5%BA%97&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl

おいらが松本在住だったのはもう四半世紀も前だから、ずいぶん変わってしまい、
そこらで本を買うこともほとんどなくなってしまったからな。

高見書店が中では老舗で残ってイルっぽいね。パルコ内のリブロは趣味じゃない。
白板の角のちょっと東の本屋(北松本駅西側)は小さいなりに工夫していたみたいだが
書店名は失念してしまった。スマソ。

76 :
>>72
宮脇、北長野書店が出てくるあたりに共感する。
ツタヤ、平安堂は行っても面白くないんだよね。
個人的にちょっとしたお勧めは篠ノ井のすぐじ。
狭いんだけど、品揃えが好み。
でかい郊外型書店できないかなぁ。大駐車場完備の。
イオンも来ないようじゃ見通し真っ暗だけど。

成文堂は最近どうなったんだろう。昔は陳列がすごかった。
Google mapで見ると旧ダイエー占拠してる……。

77 :
>>76
東和田の平安堂が大規模店舗に改装予定。どうなることか…

78 :
上田の戸田書店の話題が一切出ないのは何故?。県内有数の規模だと思うが…

79 :
今は北信在住の北信勤めだからな。今世紀に入って、
あの通りは通ったことがないのだ。今度上田に行った
ら寄ってみるよ。

80 :
4月から県外在住なんで最近の様子知らんが、戸田書店上田は相当デカイよ。ただ、とりあえず品数揃えました、って感じで、こだわりみたいなのは、あまり感じられんが。
本屋好きなら遠くからでも見に行く価値は有ると思うよ。ただデカ過ぎて、いつまで持つか心配。

81 :
>>78
>>80
検索したらベイシアフードセンターの場所じゃないか。
あれ、つぶれたの? なぜか普通のベイシアより割高な妙な店だったけど。

82 :
むかしのカインズのところだね

83 :
あまり情報が無いようなので(旧)佐久市内の書店事情を覚え書きしとく。
チェーン店系列ばかりで個人経営の書店はほぼ絶滅してるけど。

新刊書店
(岩村田地区)
・未来屋書店(ジャスコ店内)…CDショップが潰れて書籍のみ販売
・ファミリーBOOK佐久店…レンタルビデオ・CD・ゲーム販売・レンタルコミック等あり。小諸にも系列店あり。
・大阪屋あさま店…市内では古株の書店。そんなに広くないが品揃えはそこそこ。
・住吉屋書店…岩村田商店街にある個人経営の書店。
(野沢地区)
・西澤書店(メディアポートニシザワ)…CD等の販売を行うメディア館を併設
・蔦屋書店佐久野沢店…レンタルビデオ・CD等もあり
(御影新田/小諸市だけど佐久との境界近く)
・ 蔦屋書店佐久小諸店…書店売り場の面積は長野県の蔦屋で一番広いらしい。CDショップは別館。

古本屋
・メディア書店佐久店…中込原、一万里ホテル近く。コミック中心。RDVDコーナーあり
・メディア書店佐久インター店…大阪屋の近く
・エーツー佐久店…中込原。コミックの他、ゲーム・トレカ・フィギュア・RDVD等が狭い店内にひしめき合ってる
・ブックオフ佐久中込店…佐久市役所近く。車だとちょっと入りにくい場所にある
・ゲオ佐久店…野沢の蔦屋近く。ゲーム&レンタルビデオ中心、コミック少々
・古本市場トップブックス佐久小諸店…御影の蔦屋と併設。コミック&ゲーム販売

備考
インターウェーブの文教堂書店は昨年に閉店。
中込はかつてあった平安堂に大阪屋、カム21店内書店が潰れたため新刊書店は全滅。
あと、R関係なら少し遠いけど小諸のブックジョイかな。何故か同人誌の取り扱いまで始めたしw

84 :
>>82
カインズの頃に通った記憶しかない。てかカインズ系は店舗大きいから
そのままだと相当広いはずですな。

>>83
野沢の西澤書店ってまだあったのねw
中込地区全滅ですか。さびしいですな。佐久に住んでた頃は中込の
平安堂に良く立ち読みにいったものだが。佐久町(現佐久穂町)の
ラーチの平安堂はまだあるんだろうか?

85 :
書店情報どうもありがとうございました。
東信地域に住んでいるのでできれば近場で、遠出しても良いと思えるくらいの品揃えがあれば北信でも南信でもOKです。
内容確認しなくても欲しい本はamazonでも良いのですが、できれば見て買いたいし・・・
何より書店で暇つぶすのが大好きなので、情報を頼りに彷徨って来ます!
とりあえず明日は上田の戸田書店まで・・

86 :
>>80だけど、約半年ぶりに上田来たから、昨日戸田書店行ってみた。
とにかく元カインズ?のワンフロア全て使ってるから、店舗面積的にはやはり県内1、2の規模だと思うんだがなぁ。
85さんは絶対後悔はしないと思うよ。行ったら是非感想を。

87 :
>>84
半年前はまだあったよ
今は・・・知らん

88 :
戸田書店は、上越にもあるよね。そこには、たまに行くことがあります。
そのほかに上越市には大きな本屋はあるのかなあ。

89 :
諏訪のH店レンタルやめたのかよ?

90 :
>>88
コジマ・イエロー法度の近くにでかい本屋がある

91 :
上田の戸田書店に行ってみた。ワンフロアであの広さは同じ上田の平安堂よりも
有利だと思った。品揃えは、まずまず。ツタヤあたりよりは本好きに良いかもね。
時間が迫っていたので、到底佐久穂まではいけませんでしたw

92 :
>>91続き
カインズは近くにまだありました。多分ベイシアの跡地だと思う。
屋上駐車場、封鎖されてました。まあ、本屋の駐車場が一杯なんて
ビデオレンタルでもしてなきゃなさそうなので無問題。

93 :
戸田書店でもらった、戸田書店通信て紙みたら、上田店は350坪の売り場に、25万冊以上の在庫だってさ。
県内で一番大きい本屋って、長野駅前の平安堂?。戸田書店上田は、その次くらいなのかな?。

94 :
平安堂は長野店と飯田店が600坪だから、広さだけなら、平安堂のトップに次ぐとは
いえるだろうね。在庫は確か長野店で、30万冊前後だから戸田書店も在庫は結構多い
といえるでしょう。行ってみてそこそこの本は十分そろっていると感じた。

95 :
へぇー飯田店てそんな広いんだ。戸田書店上田は個人的にホビー系が、平安堂と違ってバラバラなのが残念。ミリタリー系と戦記物が同じ棚に並んでる本屋なんて他に無いし。
ま、上田市民としては早期撤退しない事を祈るのみ。

96 :
そりゃ、平安堂の創業地は飯田ですから

97 :
>>95
平安堂長野店もホビー系は、3階にこじんまりとしている上に、雑誌と専門書が2階
と4階に分かれているので、今ひとつ充実感にかける嫌いがある。
3階のホビー強化して欲しいと常に思う。いっそ3階にホビー系の雑誌とかまとめて
置けないものか、というとミュージックが居場所なくなるしな。いっそ5階まであった
らといつも思うんだが。

98 :
>>97
隣のビルの1Fの平安堂古本コーナー?も、あるのだから
平安堂MUSICをそこに移して、充実を図るといいかもしれない
数年後には、隣のビルも建替えになるんだし。

東和田の平安堂も、増築だかリニューアルだかするようだけどうなるのかな?ど、

99 :
>>98
あそこはホテルだった建物だから、ロビーと食堂があったらしい1階と2階しか
まとまった広さのスペースがないようですな。というわけで、MUSICを入れるの
はちょっと難しいかもしれない。3階以上は従業員の控え部屋になってるっぽ
いしね。まとまった広さなら、地下の倉庫でもいいかもよ。ウェストプラザビ
ルの。倉庫を青木ホテル跡に移して。

100 :
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1224774369933.html

101 :
茅野の平安堂って金の買取はじめたんか?
チラシ見たけどどうなっとんのw

102 :
>>101
フランチャイズ先が宝飾とかやってるのかもね。でも商品相場大暴落中なのに
いまさら金の買い取りなんて大丈夫なんだろうか。

今朝の信毎に江戸時代の柱暦の記事があったけど、販売者が高美屋だと。意外
と老舗だったんですな、松本の高美書店って。

103 :
>102
金は安定してるとか言われてたんだが下落してるよね。
長野も最近ヤマダ電気(中規模店)が撤退した物件に
金買取の店がオープンしたんだが大丈夫なのかね?

104 :
>>103
他の商品に比べれば安定はしているけどね。それでもたった3ヶ月前のピーク
に比べれば3分の2くらいまで価格が落ちているね。プラチナよりはましだが。
ってスレ違いですな。

先日、某長野店の3階でカウンター前に陣取って、フロア中に響き渡る声で店員
に話かけていた年配女性を見たが、店員さんもいろいろ使われていたようで、大
変そうでした。結構難しそうな客に感じましたが対応していた店員さんが根気強
く接している様子を見て、同じサービス業者としてみて、自分じゃああそこまで
丁寧にはできないなと感心してしまいましたよ。

105 :
県外から今年信大にやってきたんですが
松本市で一番でかい本屋ってやっぱ宮脇書店ですか?

あと、友達から長野の平安堂がでかいと聞いたのですが
どのくらいの規模なのでしょうか?

とりあえず名古屋から来たので本屋の小ささに愕然としました・・・

106 :
>>105
信大生なら、生協が小さくとも一番内容が充実している。割引も効くしね。
それかアマゾンでいいんでは?品揃えがほしければ帰省したときにでも…

107 :
本日仕事帰りによったら、3階が改装で6時終了でした。そういえば、昨日から
空になった本棚があったな。どう変わるんでしょうかね。3階の改装が一番多い
のが気になりますが。中で大勢が行ったり来たりしてました。
4階に大人の旅のコーナーができて、というかピロティで夏にやっていた特設
コーナーの続きみたいなもののようですが、写真雑誌の棚に、今更ながら
「日本の夏」っていうのもなぁ。あの手のムック類って意外と扱いが難しいよう
で。

108 :
>>107
H安堂長野店の話です。何やってんだ?俺。しかもあわてて書き込んだら
マルチポスト規制に引っかかったよ、鬱々。

109 :
>>105
おそらく宮脇だろうな
平田駅前に最近できた興文堂もそれなりではないか?
まだ行った事ないから行って見てきてくれ

110 :
>>107
週末にでも行ってみるか。

111 :
>>110
長野店3階の改装は、時間がなかったのでさっと見での印象で、MUSIC増床、半分近くになった感じ。
ど真ん中にぬいぐるみかなにかのアメニティーグッズコーナーが鎮座し、ホビー系は高棚に移され
ボリュームは変わらず、か。キッズコーナーと文房具コーナーはよく見なかったのでこの次に行った
時にでも見てみる。

112 :
>>111
>110サンキュ〜

113 :
>>112
どもです。で続報w
キッズコーナー、狭くなった印象。遊び場のようなスペースは無くなった。
場所は変わらず。文具コーナーも変化なしのようでした。
個人的にはキッズコーナーは2階のほうがいいように思う。子供がいると
活気付くし、防災上も2階ならすぐ外に避難できるしね。

114 :
長野市の南バイパスの所の蔦谷
すぐ側にレンタル用の蔦谷が別にできて元からあった蔦谷は本と雑貨販売だけになった
ので本の量が少し増えた。
雑貨なくていいので、ドト○ルなどのカフェスペースが出来ればいいのに。
新しく買った本を読みながらマッタリできる所が欲しいよ

115 :
>>114
近くに空き店舗ができて、そこがレンタルになったのか・・・

116 :
>>115
元店舗の裏に新築してた。

117 :
長野市内にいい古本屋はない?

118 :
>>117
信大教育学部前の大正堂か、市役所北向かいの山崎書店あたりが定番では?

119 :
そうそう、平安堂の古書センターも、ねw。1階よりも2階の方が、面白い。
つか、通好みの品揃えだったりする。

120 :
今日は、佐久に用事があったので、所用終了後、久々に
昔の通勤路で佐久穂まで行ってみた。ラーチ横の平安堂
まだありました。あんなに小さかったかな。
西沢の横通って、佐久市役所裏の書店はなくなっていて
大阪屋の向かい抜けて帰ってきました。
篠ノ井に用事あったので、毎度の長野店ウォッチし本日
の書店巡り終了。寄ったのは平安堂だけかw。

121 :
恒例のくじ補助券、どうせまたボールペンくらいしかあたらないしなぁ
などと見ていたら、今年は全店共通の上30枚で図書券500円とか書
いてあった。今年はずく出して元旦から行ってみるか。

122 :
オラァ女鳥羽川ん処にあった鶴林堂が一番好きだった........

123 :
>>122
ナワテの入り口の所の、4階建て?だったかな。懐かしいなぁ。

松本風に言うと、
老舗書店がだんだんなくなってせぇ、オラせつねぇだだだ…
って感じですか

124 :
今日、別用ついでにH安堂長野店に寄って注文してあった本を受け取った折、
明日元日は長野店のみ休みだと店員から聞いた。危うく行くところだったw

歩きついでに通りがかって気づいたんだが、古本店のあった「旧アオキホテ
ル」とその隣、石井スポーツの入っていたビルも再開発か何かなんでしょう
かね。テナントがすべて引き払っていたようでした。

125 :
東和田の平安堂、改装延期だってさ。
駐車場が裏にできてて、さてこれからって時にやっぱやーめたみたいな感じだった。
くじ引き4回やってうまい棒4本て、おまえどれだけ2ch好きなんだよみたいな状態。

126 :
>>125
不況でかや?

127 :
>>126
多分、そうでしょう。県下最大の書店を期待しているだけに残念です。
そういえば飯山店が、ダイソーに変わっていて@@;びっくりでした。
隣のAUは残っていたんですがね。

128 :
>>127
飯山店が!?ありゃ。。。

129 :
飯山店は、夏に閉店。 10月に100円ショップとしてOPEN

ひらせいTSUTAYA >>> 平安堂 だったからな。。。お客の入りも

130 :
>>129
H堂出来て町の書店無くなったが、今じゃヤラレとる。。。

131 :
飯山
 ひらせいTSUTAYA > BIGSPOT > 平安堂 だったのにな

飯山市街地より北の人たちは、レンタルビデオとか借りないのだろうか。
戸狩駅あたりに、複合型の書店ができれば便利なんだけどな

132 :
商圏人口どのくらいいるんだ?w

133 :
飯山でも、合同庁舎辺りなら新幹線の駅からも近くそれなりの商売見込めそうだが
戸狩じゃあ、ねぇ。意外と遠いんだよな、あの10qが。それに飯山市街自体が過疎
化にさらされているのに、そこから離れれば離れるほど、商圏としての魅力は急激
に低下するような気がする。

134 :
H安堂長野店の2階と3階、空の本棚があったので入れ替えでしょうか。
3階の目抜き(?)は大きく空いていたけれども、また何かのフェエア
でもするんでしょうかね。
趣味系の書籍でよさげなのがあったので手にしてみると、平積みの上、
4階のコミックスみたいにビニルでカバーされてました。値段見たら、
結構でした。いい本なんだけどなぁ。うーん、おいらには買えない。
そっち系のおたく(モデラーあたり?)なら買いでしょうな。もちろん
自分のスイッチが入れば、あの値段なら当然、買うw。

135 :
長野店行った。
例の入れ替え、絵本コーナー復活&園芸フェアでした。コンテナ菜園とか
思わず買いそうになってしまったw。清水氏の写真展終了。こんなところ
でしょうか。そうそう、ビニ本(下品だな)のプラモ50年史、そこそこ
売れてましたね。

136 :
>>134-135
乙。

137 :
平林堂ガンバレ

138 :
松本パルコのリブロで、ロランバルトの棚にカールバルトが一緒につっこまれているのに店員は早く気づいてほしい。

そういう無知な店員どもが選んだ本屋大賞って一体ナニ?
本が好きな店員もいるけど多数決やったら平均になっちゃうでしょ。

139 :
池袋にねjunk堂て本屋があるのね。そこは地下1階〜9階まであってさ、2階〜9階まではテーブルと
椅子が沢山壁際に並べてあってそこで座って読めるのよ。一応延床面接は世界1位とか。。。
本好きの長野の人を一度は連れていってあげたいね。コミックはビニール掛かって、あと
少年週刊誌は置いてないけどね。ていう自分も高校の頃までは平安堂とかに
お世話になったけどさ。本屋いって立ち読みするていう概念が無くなってしまったよw

140 :
おれもよくブクロのジュンク堂はいくけど、平安堂も大きな店は椅子を置いてある。
書店員は本に親しんでもらうつもりらしいが、椅子に座って読むのは買う本を選ぶためじゃなく、
買わない本を選ぶためなんだよ。おれもおかげで無駄な銭をつかわないで済んだ。
椅子のある店では平積みになっている本以外は買わない。読み込まれた本なんか買う気がしないからね。
あとでネットで買う。
書店の椅子は即刻撤去すべし。

141 :
松本市の宮脇書店とパルコ地下の書店はどちらの方の書店が何倍大きいですか?

142 :
そういや、権堂のイトーヨーカドーの文教堂は今日で閉店だっけか。
場所的には便利かと思ったけど、あんま流行らなかったんだな。

143 :
>>141

売り場面積で比較したら4〜5倍はちがうかな

144 :
平安堂も資金を出してくれるオーナーを募集してやってるんだろ。(たとえば和田正なんか)
それだけ資金繰りが苦しいわけ。
名前だけは平安堂でも経営者は別会社なんだぜ。

145 :
アマゾンにやられまくってるよな

146 :
>>140
本屋に椅子置くのは平安堂が先駆けじゃなかったかな?
今の長野店が出来た時に新聞で見た気がする。
欧米ではよくあるらしいけど。

147 :
先日、松本の興文堂に行ってみた。品揃えは、雑誌類や郷土関連が意外と充実。
後は実用書程度、ですね。思ったほどの内容ではありませんでしたが、喫茶店も
同居するなど、ちょっと空いた時間を過ごすにはいいかもしれません。
2階がレンタルコミックって言うのも驚いた。

148 :
 平安堂恒例のくじに行く。今年は去年のように行列ということもなくあっさりと
福引きに到達。あたり率は下がった感じがした。初日、10回分で図書券もらえた
ので最終日もう一度行ったら、もう終わっていた。ボールペン20本もらうのも何
なので初日に9本もらっただけでやめにする。
 しばらくカキコできないでいたのだが、その間に3階はレジの位置がCDに統一
されたので配置の印象が全然変わってしまった。
 4皆にまたまた古書コーナー復活。郷土関係が充実していて自分的にはありがた
い。古書コーナーはちょくちょく棚を変えているようで、今日は棚の表示と中身が
一部で一致してなかったな。

149 :
松本駅と同建物内にある書店は鉄道マニアには居心地が良さそうですね。
電車の走行音が常に聞こえてきて本まで読めるんですから。自分はマニアじゃないですけど。

150 :
>>149
松本駅ビルの書店は改造社ですね。長野駅ビルMIDORIにも同じ書店が入ってます。

先日、東京に行ったとき、ある週刊誌で取り上げられていた新書を買おうと、帰り
がけの池袋ジュンク堂によって探してみたら、タッチの差で売れてしまっていてな
かった。店員に尋ねたら、2日前に入荷したけれど棚にないので売り切れてしまっ
たらしいという話。東京でもタイミングが悪いと手に入らなかったりする。

仕方ないので、長野に帰って平安堂長野店で探してみたが、余裕でなかった。新書
も出版元が増えたせいか、老舗の新書が大分整理されているのに気づいた。

売り場が狭いと難しいなぁと思っていて、1週刊後にもう一度言ってみたら、目当
ての新書が棚に鎮座していて感動した。店内の検索案内なんかをチェックしてるの
でしょうかねぇ。

151 :
 最近、カウンターの釣り銭出るの早いなと思ったら、キャッシャーのシステム
変わったのね、atH安堂長野店。こういうのは歓迎ですね。

152 :
H安堂長野店、手帳コーナー設営中。あと3カ月で新年だと思うこの頃。

153 :
松本の書店文化は、丸善の子会社であったブックス63と南松ジャスコのなかのブックス21(こちらのほうが早く店を閉めた)が閉店した時点で終わってしまったんだよ。
ブックス63だけは潰れて欲しくなかった。

154 :
>>153
ブックス63の閉店は本当に残念でした。南松ジャスコは行ったことがなかった。
信大周辺の書店も大分減ったし、鶴林堂は破産するし、老舗は高美くらいしか
無くなっちゃったね。平安堂も空白地帯になってるし、恐るべし松本の書店
文化の衰退っぷり。

155 :
今はネットの時代だからね

156 :
ネットの次は何だろう?w

157 :
グー●ル・ブックかもね。でもディスプレで読んでも、本を読んだという気には
ならないなぁ。

158 :
今の時代本なんて誰も読まないよ

159 :
>>158
そりゃあ言い過ぎじゃないかなぁ。少なくともおいらは、読むよ。

158さんが読まないのはよく解るけれど。

160 :
レンタルコミック....なんかなぁ

161 :
平安堂よりはTSUTAYAだな

162 :
松本で一番大きな本屋ってどこですか?

163 :
宮脇書店

164 :
>>163
これが現実だよね…

165 :
そこなのか…
いま塩尻に住んでいるんですけど
長野市までいけばもっと大きな本屋がありますか?

166 :
間違えました >>165書いたのは>>162です

167 :
本ならネットショップでかなり専門的なもの買えるし、ヤフオクなら格安で手に入ることもあるよ
大型書店の存在価値なんてない

168 :
いや立ち読みをしたいのです
立ち読みするなら種類が豊富にある本屋でしたいので

169 :
平安堂の何とか店……
駅前もいまいちだし拡張工事やるって言ってた東和田も計画が潰えた。
上田のベイシア跡地に出来た本屋がでかいと聞く。

170 :
>>168
俺も

171 :
平安堂の就職試験に落ちた漏れは勝ち組

172 :
>>171
てか社員採る気あるんかね?
バイトは年中募集してるからw

173 :
>>165
長野市といっても松本と同じ。
強いて言えば中島書店はまともだよ。

174 :
てs

175 :
>>169
戸田書店のことか。確かにでかいね。上越店には、たまに行く。県内は、やっぱ
駅前の平安堂だね。
>>173
中島書店ってどこだい?

176 :
>>175
塩尻の人に答えているんだから塩尻の店に決まってんじゃン。

177 :
w

178 :
キビシイー

179 :
 昨日、松本の集会にいく予定で午後が明くはずだったから、中島書店高原通り店
を覗いてみるつもりだったが、松本インター通過後に緊急連絡で仕事場に舞い戻る
羽目になってしまいますた。

180 :
これからはTSUTAYAの時代

181 :
平安堂儲かってるの?

182 :
>>181
どうなんでしょうね?

出張ついでに塩尻の中島書店に行ってみた。長野市で言えば「北長野書店」
のような感じでしたな。

183 :
「本日発売」札って間違ってついていると困るよな。あれ?と思って買ったら
やっぱり2度買いだったり。ブルーカードなら照会できそうだから、警告用の
システムとか作れないもんですかね。
「お客様以前もお買いになっていますが」とでも聞いてくれれば、1冊はコレ
クション用とか確信犯で買うなら、そのまま買えばいいし、そうでなければ「
じゃあやめときます」とかできると思うのだが。
うなら

184 :
>>183
俺がそんな余計な事言われたら二度と行かない。本社に苦情電話するレベルだぞ。
大体「本日発売」を信じて買ったら間違いだったなら、明らかに店のミスなんだから取り替えてもらえば良いじゃないか。
あんた、月に何冊本買ってるんだ?。まず「記憶力の良くなる本」でも読めよ。

185 :
>>184
サービスに対する考えは人それぞれだから、そんなにカッカしなくてもいい
んじゃないの?まあ、余計なお世話レベルな話だとは思うが。
月に買ってる冊数で言うと雑誌とか含めると月に30〜50冊くらいかな。隔月
刊とか時々(年1回くらいの頻度で)忘れるw。特に隔月間のは忘れてて別の
店で買ったこともあるな。
まあ、あの手の札が合った無かったというのは言った言わないのレベルだか
ら自己責任とは思っているが。

186 :
そもそもマイページのお買上履歴見りゃ、過去に購入した書名全部出てるじゃんか
どうしても知らせて欲しけりゃ、レジでの2度買いアラーム設定?の要望でも事務局に提案したら?

187 :
>>186
 そうそう、それ。ついでに希望するしないも登録しておけば、ブルーカー
ド取扱店ではおいらみたいな「記憶力の良くなる本」とやらを勧められるほど
記憶力に問題のある人間としては、ありがたいかもね。マイページじゃあいつ
もチェックしてる訳じゃないから買った後で確かめてあれれとかなったりする
からね。本当はチェックした後で買えば良いんだろうけど、ブルーカードも月
当たりで相当使うから「先月」のことは忘れがちになる。
 毎月とか毎週とかは日や曜日が決まっているから外すことはまれな上に、
単価千円以下とかだからまあしょうがないなという気にもなるんだが、隔月刊
はリズムつかめず、たまに忘れて二度買いする上に二千円前後で結構痛いから
な。

188 :
俺は2度買いなんて生まれてこの方一回もやったことないが

189 :
長野店の文具売場ってどうなの?
良い感じ?

190 :
>>189
うーん、行ってみた方が早いんじゃないでしょうか。売り場が小さいから品揃え
には限界があるが、一通り筆記用具や封筒、便せん類はそろっているかな。ホテル
多いから熨斗袋なんかも意外と物がある感じ。値段は少々高めかな。急ぎでちょっ
と万年筆のインクボトルが欲しいなんていうときには良いかもしれませんね。近い
ところなら東急シェルシェの方が品揃えはずっと豊富だと思います。

191 :
俺は本はネットでしか買わない

192 :
ネットで1〜3週間で入手可能ってやつは、普通の本屋でもそのぐらいかかるのだろうか?

193 :
>>192
 昔は書店経由ならどんな本でも2週間というのが一般的だったが、
今は、ネット注文と変わらないから、時間的にはほとんど変わらない
んじゃないでしょうかね。ネット注文でも得手不得手があるのか結構
古い専門書なんかは平安堂のネット検索とかが意外と強くて重宝する。
 15年くらい前の出版物をe-honと平安堂ネットで注文したが、e-hon
に頼んだ方は注文はできたけれど、全部在庫切れでした。同じ本ではな
いから公平な結論とは言えないけれども、平安堂の方は全部入手できた
のはちょっと驚きでした。今度はe-honで在庫切れの方を平安堂ネットで
注文してみれば分かるかも知れませんが、そこまではまだやってません。

194 :
クリスマスも終わって3階のエスカレータ脇の棚が入れ替え中。
珍しく時間があったので「知的雑貨」など冷やかしていると、
ライカのカメラなんぞおいてあった。値札をみたら「ヤマモト」
とか書いてある。まあ、専門外の商品だからか。

195 :
>>192
在庫持たない物は運次第。
(数年前の話で今は知らない)
取り寄せは 客注伝票(優先伝票)で発注する決まりで
優先されるはずなんだけど 業界全体的に一般発注伝票を使わず
客注伝票で通常発注を掛けまくる悪行が横行している物だから
取次の運次第で書店に届くので何時になるのかは正直不明。

大手通販業者は再販ではなく買い取りしているみたいから、
版元からは普通の書店よりは優先度が高いらしい。

ただ、取次や版元が在庫を持たない状態でも、
店舗の方で在庫を持っている場合があるので、
ネットと店舗で在庫を有る程度共有できるような所だと、
意外に早く入手できる場合もある。

196 :
あと、絶版書籍は店舗持っている所で探すのがよい。
理由は取次に返却期日越えで、買い取り状態になった物を、
絶版後も店頭販売つつける事がたまにある。

つまり、商品管理がダメな古い店舗を探す事。

197 :
でも、最初は尼辺りで探すのが一番早いような気がする。
古い発行物で、かなり専門的な技術書でも、普通に在庫として持っていたりする。

198 :
>>196
>商品管理がダメな古い店舗を探す事。
そういう店を探すのが難しそうだなぁ。この不況でそんな店はほとんど倒産してそうだしね。
むしろ古本屋の方があてになりそうですね。

199 :
>>198
学校や法人に書籍を卸す事が本業な所だと、
店舗経営がいい加減に為りやすいので結構穴場だったり・・・

後、売場の担当者が悪い部門も
品揃えが悪く片寄っているので売れ残りやすいor管理不十分で版元に返却できずに買い取りとかで狙い目だったりする。

200 :
戸田書店上田店閉店するって

201 :
>>200
それは残念。

202 :
>>200
見切り早いな。
長野県に大型書店は居着かないのね。

203 :
長野県は変に文化的とは言われているが、図書館などで借りる人も多そう
だから、意外と書籍を買うという文化は貧弱かも知れませんね。ビデオ
レンタルとセットじゃないと難しいのでしょうかね。ツタヤと平安堂に
蹂躙されるわけですな。
それはそうと平安堂長野店で手相フェアとか一体…、出版社合同企画か。
カウンターの脇で手相を見てもらうなんてそれだけで良い度胸だよな。

204 :
>>203
ワールドメイトって集団の手相?
あれ詐欺だろ?

205 :
立ち読みしたくて大型書店を探していたのだけれど
図書館って手を忘れてた
松本市中央図書館と信州大学付属図書館の蔵書量半端ないww

図書館は貧乏人の教育施設だお

206 :
>>205
松本中央図書館は「信濃毎日新聞」の松本印刷所のものが入るので、
北信在住者には用途によっては意外と使える。
信大の松本地区付属図書館は…おいらが学生のころは今一でした。
教育学部の方や県立図書館に必要な本があったりした。今はよくなっ
たんでしょうか。四半世紀も前の話ですからねぇ。

207 :
諏訪ステパの文教堂が閉店してしまったので、茅野or諏訪平安堂を利用しています。
主にコミックを買っているのですが、本の角や辺がつぶれている事が多い気がします。
諏訪のツタヤも1年ぐらい前からパッキングがピチピチになりつぶれていることが増えてしまいました。
茅野駅から車で3〜40分以内の場所に、上記以外のそこそこ大きい書店は無いでしょうか?

208 :
南松本駅近くのユーパレットにある宮脇書店行ってきた
塩尻に住んでるものだけど ここらじゃ一番大きいんじゃないかな

209 :
>>207
文教堂死んだか……
誠林堂ってどう?
正直、ここんとこアマゾンばっかりな訳だが。

210 :
>>207
岡谷の笠原か富士見の今井書店しか思いつかん。

211 :
>>209、210
ありがとうございます。
とりあえず今度誠林堂へ行って見ようと思います。
ネットで新刊検索してアマゾンが安定なのかなぁ・・・

212 :
アマゾン送料高くね?

213 :
>>212
1,500円以上なら、送料無料のはずだが…
まとめ買いできないと辛いところかも知れないね。

214 :
11月ぐらいから送料無料やってて、ここんとこずっとアマゾンで買ってる。
こうやって地方書店が死んじゃうのかなぁ。
地方書店じゃあるかないかわからないような本ばっかりだから、ついネットで買っちゃう。
都会のマイナーコミック平積み書店が懐かしい。

ちなみに3月一杯はいくらであってもアマゾン送料無料だよ。

215 :
無料は新品だけだろ

216 :
2ちゃんねる
まだちんぼ

217 :
本屋なんて要らないしww
豆腐屋の方が残るんじゃね

218 :
本自体イラネ

219 :
↑馬鹿丸出しw

220 :
情報が欲しいなら本よりネットだろ

221 :
ネットの情報は細切れ、かつ極端に深いか、粗筋のようなものが大半だから、
じっくり腰を据えて本を読む習慣は付けておいた方が知的生活には役に立つ
はずなんだがなぁ。特に言葉の表現技法を味わいつつ物語の主題に自らせま
るなんて言うことは読書でないとなかなか身に付かない。

222 :
紙媒体なんて時代遅れだろ

223 :
>>222
紙媒体の長所は、アナログ的に情報をコンパクトにすべて持ち出せること。
なれれば、必要な箇所に瞬時にアクセスできる。紙の材質と保存によっては
情報が数千年単位で保存可能。
欠点は、ネットのようなリンクによる検索ができないので、媒体を複数持ち
出す手間がいる。

電子媒体の長所は、コンパクトに情報を持ち出せるが、情報を取り出すため
の補助手段とエネルギーが必要なこと。機械的故障があり得るし、企画変更
による互換性の破壊もある。媒体自体の保存性も未知数。
ディスク類は、樹脂の場合、現在は10年単位。

224 :
県内最大の書店はどこにありますか?

225 :
うーん、時間がかかっても良いならアマゾンか?
いってすぐ手にする種類数なら平安堂長野店。
面積だけなら平安堂飯田店か?
書店じゃないが、本の種類だけなら、県立長野図書館
(キッパリ

226 :
>>225
平安堂飯田店は、面積が広いと言ったって、
面積の半分はセル&レンタルのCDとDVDだったような気が・・・
平安堂長野店は言った事無いから知らないけど。

227 :
>>226
長野店も3階あるフロアの真ん中はほとんどがセルCD&DVDと文具だから、
面積の4分の1くらいは書籍売り場じゃないですね。

228 :
南松本ジャスコに小さいながらも笠原が出来たな。2階にも本屋あるのにこういうテナントありか?
最近はブックオフオンラインばかり。

229 :
アマゾンでじゅうぶん

230 :
先日、池袋のジュンク堂で目当ての新書を一冊検索したら、在庫ありだったので
見に行くとまた売り切れていた。タイムラグがでるのは仕方がないが、前も同じ
目にあったなぁ。もちろん長野に戻って平安堂長野店で検索しても余裕で無かっ
たが。さすがに初版だけで終わってる新書なんかはそうそう見つからないもので
すな。で仕方なくネット書店(アマゾンではありませんがw)。

231 :
最初からネットで買えばよかったのに

232 :
>>231
シチュエーションを書かなかったからそういう反応もあると思ったけどね。
前の晩に、動画サイトで本のことを知り、別用で翌日東京に行った際、帰りの
高速バスの時間つぶし用に買おうとしてなかったというのが真相。
この場合は、ネットで買っても期待した目的には間に合わなかった訳なんだが。
いずれにしても、在庫が有れば「すぐに手にとって買える」というのが書店の
ネット書店に対する唯一絶対的なアドヴァンテージだと思うよ。
ネットだから万能というわけではない。

233 :
店頭在庫があるなら本屋のほうがいいさ。
中身確認できるからね。

234 :
本屋はツタヤだけでじゅうぶん

235 :
ちょっと専門的な本…とかは今ひとつなんだよなツタヤ。
平安堂あたりの郊外店でも似たり寄ったりなんだが。
だから、辛うじて長野店の存在が救いになってる。
とは言え、HPで在庫確認中に、ふと「社員募集」の
ページ見てビックル。社員が顔写真名前入りでコメント
って勇気あるよなぁ。ただ「県下一」は志が低いw

236 :
>>235
ハンドルネームがエプリルフールバージョンじゃないか…

237 :
今時本屋に就職するやつなんていないだろ。
将来性0に近い。

238 :
昨夜、往復3時間かけて上田の東京書店行ってきた。
万代書店に慣れているせいか、あんま大したことなかった。
まあ、万代は幅広く扱ってるせいもあるが・・・。

239 :
こないだ、H安堂長野店の2階レジで、ブルーカードのポイントを別カウンターに撮りに行った
店員がいたんだが、アレってどういうことなのでしょうかね。件の店員かなり焦っていたみたい
で、釣り銭の10円渡し忘れてました。10円釣りくれっていうのも気恥ずかしくて、そのまま
店を後にしてしまいましたが。

240 :
>>238
 昨日、岩下の桜撮りに上田に行ったついでに東京書店寄ってみました。
昔のアルペン跡。単なる古本屋かと思ったら、新刊本も並べてましたね。
にしても、18禁コーナーの広いこと広いことw
売り場の4分の3はRといった感じでした。万代のようなオタク性
はほとんど無いですね。古着とか、キャラクターネタが少しあったくらい。

241 :
少子化で若者少ないんだからエロ関係はもうダメだろ

242 :
電子書籍の時代がやってくる!

243 :
>>241
 エロなんか別に若者でなくても、段階でも十分現役のような気もするが。
むしろDVD何かの方が、ネットには向いているんじゃないでしょうかね。
店に行かなくても良いわけだし。

244 :
>>243
こんな話題で間違いスマン
×段階
○団塊の世代

245 :
団塊はもう女に興味ないだろw

246 :
>>245
うちの親父は、団塊の一回り上の戦前世代だったが、
70過ぎてもエロDVD買ってたぞ。
遺品の中からでてきてちょっと複雑な気分になった。

247 :
H安堂長野店の4皆改装。古書コーナー拡大。
まだ入れ替え中の棚があったな。通路の見通し
がすっきりして広くなったように見えるが、
書架にある本の冊数はどうなんでしょうかねぇ。

248 :
千曲川沿いとか、丸子や東御、武石のほうでBBQするのによい場所があれば教えてください。
※市民の森は水洗い場がついて無料なのでよいのですが、たまには違う場所もいいかなーと。

249 :
誤爆りました。すみません。

250 :
本はアマゾンで買うから本屋イラネ

251 :
通販依存もほどほどに

252 :
そもそも本読まないしw
どうしても読みたい本がるある時だけアマゾンを利用する

253 :
図書館使えばいいのに
松本市広域なんちゃらとかで 松本市周辺の市にすんでる人も本借りれるよ。
どこででも返却できるし 予約できるし 非常に便利
今塩尻図書館閉まってるから非常に便利

254 :
図書館嫌い

255 :
信毎のジョブナビに平安堂の新入社員が取りあげられてましたな。
新卒10年ぶりとか結構業界も大変ですねぇ。

256 :
本はアマゾン、雑誌はコンビニ、情報はネット

257 :
>>256
専門雑誌なんかはやっぱり書店に扱いが有れば発売日に買える。
おいらはほとんどこれで特定書店廻りが止められない。
在庫無いのはどのみちネットになるし、情報源だってほとんど
2chか行きつけのブログ(ソースが2chだったりするが)
なんだから、ものがあるかどうかが大きな差だと思う。
>>232 にもカキコしたことだけれど。

258 :
>>256
1,500円未満の、文庫や新書なども、
送料払ってアマゾンで買うの?

259 :
>>258
>本から日用品、食品まで、全品無料配送でお届け

もうかなり前からやってるキャンペーンなんだが、便利な物は使おうぜ。
地方書店に申し訳ないんだが、売ってない物はしょうがない。

260 :
アマゾンとユニクロだけは使わない。

261 :
>>260
アマゾンは使うがユニクロは使わない

262 :
cw43.razil.jpはヒッキーって事だな

263 :
ユニクロの服なんて着れるかよ

264 :
しまむらだったりしてな。
で、ここは書店スレってわかっての狼藉か。

265 :
平安堂古書センターいつの間にか閉店してた。
静かで好きだったんだけど。

266 :
>>265
場所が二転して今は長野店の4皆に収まってますね。
最初は旧アオキホテルのロビーで始めて、あれはあれ
で雰囲気はありましたね。2階の奥でフェア始めたの
が常態化して、神田の古書センターみたいな雰囲気が
あった。多分、社で使っていた建物の一角の利用みた
いな雰囲気でしたが。
その後、東急の北に移ったけれど、コンクリート打ち
放しの壁とか、湿度の面でいいのかと思ったがモダン
なブティックかなんかの建物で古本というミスマッチ
がほほえましかった。BGMラジカセで流していたの
が懐かしい。
長野店の4皆の古書コーナーが拡充されたが、売り場
面積が増えるわけではないから、結構盛りだくさんで
厳しくなっていますね。隣の再開発ビルのテナントと
してビルぶち抜き(可能かは知らんが)で通路作って
売り場拡大とかできないものか。

267 :
もう本屋なんていらないよ

268 :
平安堂長野店のビルと、再開発のビルとはピロティを2階のエレベーターホール
からつなぐ設計みたいだけれど、長野東急のような、連絡通路は無さそうだから、
売り場拡大も期待できない雰囲気ですね。

269 :
どうでもいい

270 :
書店なんてツタヤで十分

271 :
やっぱ、アマゾン。楽天ブックスもよさそう。

272 :
松本は宮脇があるぞ。

アマゾンは書評があるから便利。
本屋で手に入らなければアマゾンがセブン書店で買う。

けど、本屋で立ち読みして買う派だなおれは。

蔦谷は確かに専門書がないな。

273 :
>>272
お金に余裕があっていいね
おれお金に余裕ないから図書館でかりてるw

274 :
本なんて読まない

275 :
恒例の福引きに行ったが、今年は今ひとつ。うまい棒12本獲得。
隣のビルにはサンルートが引っ越すことは前から知られていたが、
結局平安堂の古書店は入りそうもないですな。向かいのローソンが
引っ越してきた。前からあった石井スポーツと漬け物屋が入って、
まだ二区画は看板出てないけれど内部が工事中ですね。何か飲食店
ぽい感じだ。なお、一番西端の半区画は長電高速バスの発券所にな
ることが分かった。昨日池袋行きに乗ったらわざわざ運転手が手前
で解説してくれた。

276 :
長野店の3階の真ん中にトドロキサイクルプラザとのコラボらしきものがあり、
自分は自転車をトドロキにみてもらっているので、上手にやればなかなかいい
企画かも…とは思っているのだが…
チラシがおいてあったのでトドロキに持っていったら「よく分からないなぁ」
「あっち(平安堂)がやってる部分もあるから…」というような話であった。
自転車に乗ってみませんかというような内容で、トドロキで自転車?を買ったら、
ブルカポイントがいくらとか、パーツ・修理のクーポンのようになっているのだ
けれど、「レシートが必要」とか、どの場合のパーツ・修理なのかがさっぱり分
からない。新車購入が条件なら、保証書のコピーなんかも必要だろうし、それな
ら基本的な修理は保証内なら無料のはずなのだが…
まさか、パンク修理でこのクーポンでは利益が出ないような気がするし、もっと
両者で条件を詰めて、きちんと条件を示していく必要があるのではないか。
トドロキの話だと、「新車購入の時ということだったかな」という話なので、チラシ
の内容が突き詰められていないようで、釈然としない。
チラシの作り方に丁寧さがない、といえば言い過ぎかも知れないが、ちょっと気になる。
前もカフェぺえじの50円券で、同時使用2枚以内という但し書きなかったりで、その
辺の甘さが目立つような気がする。一度この件で電話したけれども、問題点を理解して
もらえなかったようでいまだにチラシがおいてあり、たかがチラシごときの小さなこと
かもしれないが、気にかかる(双方の利用者として)。

277 :
本の時代は終わった

278 :
アマゾンとヤフオクで間に合う

279 :
平安堂はエロ本売らないから嫌い

280 :
平安堂長野店はネットで在庫検索ができるので、まだ重宝している
すぐに読みたい本が在れば買いに行くし、無ければ尼で注文

281 :
メガトン書店最高

282 :
>>280
その使い方が一番いいね。在庫あればその日に手に出来るしね。

283 :
アマゾンで間に合う

284 :
平安堂長野店の3階の自転車展示終わったね。トドロキとのコラボ解消?
異業種との連携って難しいのかも知れませんね。

285 :
>>279
かつて松本の二子にあった店とか、同じく塩尻北インター近くにあった店は、閉店するちょっと前にはフランス書院とかエロアニメ雑誌とか売ってたから、苦しくなれば方向転換すると思われ

286 :
>>285
それは死亡フラグじゃないか

287 :
http://poisk-kotlov.funhost.org.ua/file.php?q=288_zavod_zolotoj_shar_kotel_znaya Завод золотой шар котел зная http://aworevi.szerverland.com/file.php?q=101_kotelnicheskaya_nab_d_33 Котельническая наб д 33 http://kotlov-net.szerverland.com/file.php?q=226_kuplju_kotel_otrabotka Куплю котел отработка http://aworevi.szerverland.com/file.php?q=85_programmirovanie_kotla_wolf Программирование котла wolf http://aworevi.szerverland.com/file.php?q=196_gazovye_kotly_proterm_remont Газовые котлы протерм ремонт

288 :
http://aworevi.szerverland.com/file.php?q=115_gazovoe_kotelnoe_oborudovanie_firmy_dakon Газовое котельное оборудование фирмы dakon http://kotlov-net.szerverland.com/file.php?q=221_nastennyj_gazovyj_dvuhkonturnyj_kotel Настенный газовый двухконтурный котел http://kotel-ua.szerverland.com/file.php?q=224_vakansiya_nachalnik_kotelnoj_psh_iwu_rabotu Вакансия начальник котельной псх ищу работу http://poisk-kotlov.funhost.org.ua/file.php?q=5_kotelnaya_na_othodah_lesopileniya Котельная на отходах лесопиления http://aworevi.szerverland.com/file.php?q=1_kafe_skotland_yard Кафе скотланд ярд

289 :
本屋は立ち読み専用

290 :
川中島に東京書店ができてた

291 :
エロ書店なんて儲かるのか?

292 :
蔦屋書店のトイレがどの店もくまなく汚い件についてwww

293 :
平安堂、またラッキーくじみたいなの配布してんのな。
そう言えばここで買い物したのほぼ1年ぶりだわ。
普段はアマゾンばっかりだからなぁ。
ラッピング無料のためだけに使ってるような気もする。

294 :
平安堂なんてまだあるんだw

295 :
さもはん



































































Rー

296 :
>>295
何か新手の荒しか?きとちが違ってるような希ガス。

H安堂長野店では趣味の棚が圧迫されて、平積みの
棚にミリとオーディオとNゲージが混在してますな。
中古レコードの裏側の棚をもう少し高棚に出来ない
ものかとも思うが、壁がないから無理か。

297 :
まだ平安堂なんて行ってるんだw

298 :
>>297
別に購入や立ち読みだけでなく、そこそこ教養の有りそうなおねいさん達が
一生懸命働いている姿にちょっと癒されに行くってのも有るんで、止められ
ないのさw ネットじゃそんなのできないしね。もっとも長野店以外の支店
やT屋あたりではそれは期待できないので、よほどのことがないと行かない。
本当にない本でなるべく早く欲しい本探しならもちろん、ネットだ。在庫が
有れば以上の理由もふくめて長野店に行くね。
それと、佐久穂町の平安堂来年1月10日で閉店だそうで。佐久で勤めてい
た頃は帰宅途中でよく寄ったのでちょっとさみしい。閉店前に詣でておくか。

299 :
これから先は本屋はバンバン潰れていくだろう
雑誌はコンビニ、専門書は通販だ

300 :
>>298
あんた優しいな
そんな生産性のカケラもない奴を構ってやるなんて

301 :
仕様変更前なら、ここですれ終了なんだがまだ700レスもできるなw
ここまでは3年半でたどりついたが、本当に終わるまで10年かかる
かもな。そのころまでに、かなりの書店が大変なことになっている
かも知れないね。

>>300 優しいと言うより、単なる物好きかも知れないね。

302 :
たまにビデオ1にエロDVD借りに行くけど隣の本屋には用はないな

303 :
尼の方が手っ取り早いしな

304 :
たまにツタヤに雑誌買いに行くが平安堂に用はないな

305 :
元日に行ってみた@南佐久支店。長いこと行ってなかったら
またずいぶんと道が変わっていた。あちこちで獅子舞なんか
やってるのははじめて見た。まあ、在勤中はこの時期は帰省
していたから初めてなのは当然か。かつての借り家、大家の
部屋も含めて空き家となっていた。商店街の様子も大分変わ
っている。
さて、肝心の平安堂はというと、行った時は客が1人もいな
かったぞ。ツルヤが正月休みじゃしょうがないかとも思う。
雑誌1冊買って帰るが、狭い店なのに、慣れないと探すのに
苦労した。

306 :
報告乙。といいたいが、
小さいお店の報告はいいから。

307 :
何ヶ月も本を読んでない

308 :
エロ雑誌ならたまに読むよ

309 :
メガトン書店最高

310 :
大町にメガトン書店欲しい

311 :
エロ雑誌ヤフオクで買おうかな

312 :
岡谷か下諏訪に12時までやってくれる本屋が欲しい
岡谷のツタヤがなくなってほんと不便になった

313 :
>>312
笠原書店じゃ閉店が早すぎですかね。

314 :
24時間営業のメガトン書店が近所に欲しい

315 :
ファイブスターもいいね

316 :
平安堂の若槻店に久々に行ったら、古本コーナーがあってちょっとおどろいた。
レンタルコーナーの出口が締切とか、駐車場だった所にミスドがあったりと随分
変わっていた。

317 :
長野市にある東京書店は広いよね

318 :
軽井沢にある宮脇書店で背の高い白人の兄ちゃんが
Working!の新刊買っててちょっとほっこりしたw

319 :
平安堂長野店の営業時間が短縮されたね。表向きは「節電」
なんだろうけれども、さすがに21時以降は売上げに対する
コストがバカにならなかったってところでしょうか。日曜の
朝9時から営業も止めてるしね。

320 :
アマゾンの方が便利。
どうせないものは取り寄せなんだし。

321 :
「長野県 書店事情」で検索したらここに来た。
いつもは主に雑誌を中心に上田の平安堂2店やツタヤ系を回っている。
岩波常備店の平林堂は文庫や新書を読みたい時には心強い。
遠出をするなら、もちろん平安堂長野駅前店だが、
土日ならば前橋の紀伊国屋(駐車場完備)、
高崎のジュンク堂(横川駅から電車)まで行くこともある。
アマゾンや図書館以外に長野県の書店事情はよくならないものだろうか?

322 :
俺もけやきウォークの紀伊國屋やビブレのジュンク堂はよく行くよ。
コミックも新刊も整然と陳列されてて探しやすいのが良いね。
個人的には上田の戸田書店が好きだったんだけど撤退しちゃったのは痛かった。
平安堂って何処も駐車場事情悪いし。

323 :
東信だと、高崎や前橋が何とか自動車での行動圏になるから
選択肢が広くなるのがイイネ。かつて佐久にいた頃には高崎
は十分に車で出られる範囲だったし、スーパーホリデーパス
で東京まで出るなんて言う手もあった。

324 :
アマゾンで買えばいいじゃん

325 :
アリオ上田がオープンした。
、くまざわ書店が入っているという。
フロアも広くはない。期待しないで行ってきた。
首都圏の駅前チェーン店のありがたさを感じた。
平安堂上田店を心情的には応援したいが、ファーストチョイスは
くまざわ書店を選ぶことが多くなるかもしれない。
(この程度の本屋に行くためだけに人出の多い大型SCの足を運びたくないというのが
本音だけれども)
アリオの出入り口から平安堂がすぐそこに見えるが線路に阻まれているのが残念。

326 :
平安堂も落ち目だな

327 :
クズブタは元気だな

2chに自分の晒しスレが立っても、荒らしまくりだな。

328 :
>>327
放置ヨロ

329 :
平安堂で買った幼児用の絵本。
透明プラ袋に入ってたから安心してたら
中身はボロボロ。
ボロボロになってから店で袋に入れたらしい。ひどい・・・・・・

330 :
>>329
電話すれば交換してくれるよ

331 :
>電話すれば交換してくれるよ

そうなんだ!ありがとう。きいてみる。
幼児用の本はどうしても子供が立ち読みで汚すからねえ・・

332 :
ボロボロになってから透明プラ袋に入れたんじゃなく、
たぶん入荷時点でボロボロだったけど、
気づかなかったんじゃないかな。
たぶん、どこかの書店で返品されたものが回ってきたのだと思う。

こんなこと書くと従業員かと思われガチだけど。

333 :
某市立図書館に徒歩10分って所に住んでます。
ここは、リクエストするとだいたい、入れてくれます。
子供用向以外の本も入れて、感覚では9割以上、リクエストは通る。
(通らないのは、市内の別の図書館にあったりする。今はネットで簡単に分かる)

で、そこで子供に見せて(読ませて)、なおかつ、私が、自分のためにも子供のためにも
手許においておきたい本だけ、書店というかamazonで買う、という方式でここ数年やってます。

高い税金払ってますが、図書館でもととってるとは言わないけれど、
図書館はけっこう使わせてもらっています。

334 :
>>333
それいい考えだな。

335 :
>>334
長野県の書店はちっとも潤わないけどね(泣)

336 :
自分も図書館で映画のDVDを見たり落語のテープを聴いたりしてます。

337 :
ネットと違って現物を見れるからいいね

338 :
松本駅の近くで 一番大きな本屋はドコですか?

339 :
>>338
パルコの地下じゃない?

340 :
本屋なんてどこもそんなに差はない気がするな

341 :
>>340
本屋に行ってちょっと前の本とかマイナー系新書を探す時に違いが出る
陳列がカオスな書店はイライラするな
具体例を出すと上田の王様某とか

342 :
蔦屋とネットで事足りる

343 :
>>341
あんた、上田に何年来てないんだよ?
出身というだけで語るなw

344 :
>>343
関係者さんですか?お疲れ様ですwww
坂城にもあるよな、王様。

345 :
>>344
坂城にはあるかもしれんが上田にはすでに何年も前からないw
試しに行ってみ
洗剤もらえるかもよ〜

346 :
どこでも違いはないことはないと思う。

まず、手入れが行き届いていないTとか○来屋とか、
ちらかっていても店員も直さない。
直さないからかどうかわからないが、
お客も見たものそのまま。
本の上にバッグを置く女ども。
スーパーなどで商品の上にバッグ置かないだろっ!
と見ていてこっちが注意したくなるが、
店員も注意しない。

最近、最悪な店舗ばっかりだと思う。

347 :
>>345
千曲高校のそばだよね?何年もっていうか、10年ぐらい経ってないか?
あそこで年寄りホイホイ開催中なのかw

348 :
H安堂平林店?って、増床したの?

349 :
長野店の3階が大規模入れ替えですね。従業員総出の模様で、何年も
見てなかった人まで作業していたな。文具・雑貨の部分をかなり拡充
するみたいな感じですが、あれって売れてたんでしょうか?
それはそうと2階も雑誌のコーナーも入れ替えたので、未だに迷って
しまう。慣れれば大丈夫なんだろうが、かつてほど行く機会がないの
で、なかなか慣れないものだ。それとも単なる加齢現象か。

350 :
>>348
平林展、ってどこだろうと思ってHPで調べて見たが、無い。
東和田のことでしょうか?
よく見ると大阪屋が系列になっているが、買収したのか?もと
から系列だったのか?
青森県下北のむつ店が消えている。
気がつかないうちに結構変わっているものですな。

351 :
塩田野店だっけか、上田の。
そこのオーナーが大阪屋なので、グループに入っている。

352 :
>>351
そういうわけだったのですか。フランチャイズつながりみたいな感じですね。

353 :
長野に行った時は必ず飯田の平安堂に行く。
郷土コーナーに力入れて欲しいな。
古本も始めたみたいだけどブックオフより高い。

354 :
本屋って斜陽産業だろ

355 :
>>354
まあ、店舗営業の小売りは大概が斜陽なんだろうね。

H安堂長野店の3階は書籍売り場が大幅に縮小された感じ
で、趣味系の雑誌の棚がいちだんと小さくなってしまった。
MUSICも前の文具コーナーに押し込まれた感じで、
「ザ・パシフィック」でも買うかと思ったらDVDの棚も
大幅縮小。結局楽天で買った。ココにないとネットで買う
か上京した際に買うから、品揃えが少なくなるとここでの
買い物は減らざるを得ないな。

356 :
東京だと発売日の書籍もなかなかならばないのが長野の限界か。

357 :
と言っていたら2日遅れで平積み。池袋のジュンクあたりでも、
発売日3冊のみとかあるから、地方では致し方ないのか。

358 :
>>357
昨日は東京詣でついでに池袋のジュンクに行った。趣味系3冊購入。某雑誌で
書店販売しないとか書かれていた本もあったぞ。改装前の平安堂長野店3階に
もあったが、しばらく経って売れていた。あの手のコーナーも増やしてくれな
いものか。3階はどんどん本屋やめてる感じだしね。せめてもうワンフロア。

359 :
2日や3日ぐらい我慢しろよ

360 :
>>359
>>357 のは、2日我慢して長野店で買ったよ。
趣味系のムックなどは全くならばないことが多くなった。

361 :
メガトン書店でエロ雑誌買いたい

362 :
本はエロ雑誌しか買わない

363 :
エロマンガ島へご招待!

364 :
先週、小諸に行ったついでに竹澤書店みてきた。まあまあの品揃えでした。

365 :
品揃えならアマゾンだろ

366 :
TSUTAYAで満足

367 :
(除雪)

368 :
(除雪)

369 :
>>大町の方
最近挿入した?

370 :
つまらん!お前の話はつまらん!

371 :
北長野書店に年齢、国籍不詳の店員がいるな。
意外に若いのかな?

372 :
久々に仕事の下見ついでに川中島から上田方面に車を走らせた。川中島のビデオ1
止めちゃったのね。上田店も久々に見たらビデオレンタル止めてましたね。あんま
り儲からないんでしょうかねレンタルも。まあ、いざとなったら動画サイトで見る
ことができるからな。アリオと線路向かいというだけですっかり人の流れから外れ
てしまったね、平安堂上田店も。

373 :
本はツタヤとネットでじゅうぶんだよ

374 :
(除雪)

375 :
松本にジュンク堂できるそうだ

376 :
>>375
えぇー本当か?松本に行ったら必ず寄りそうだな。

377 :
ジュンク堂のいいところは、店員に頼めば全国のチェーン店舗から在庫を探せるところだな。

378 :
高崎ビブレのジュンク堂はオタが下の階のアニメイトに引っかかって登ってこないので、
静かで空気も良いんだよね。
松本はどうなるかなあ。

379 :
w

380 :
ジュンク堂はいつ開店なんですか?

381 :
ジュンク堂の品揃えは凄いよね

382 :
丸善松本店もうすぐオープンですね。
http://ameblo.jp/90909312/entry-11109157047.html
上田在住の私は少なくとも月に1回は三才山トンネルを抜けて松本へ車を走らせることになるんだろうな、と思います。

383 :
ぬいたd(´∀`*)グッ♂ http://www.e29.mobi/

384 :
松本に行ったついでに丸善ジュンク堂行ってみました。なんと、閉館になっていた
井上別館の再利用ですね。もしかして池袋並みに地下1階から4階まで通しか?
と一瞬期待してしまいましたが、地下1階から2階までの3フロアでした。が、
地下1階の棚の列が圧巻でしたね。ただ、池袋のジュンクとはコーナーの分類
が若干違っているような感じで慣れるには大変かもしれないですな。その上、
1階フロアは本屋というよりは文具店だし、2階はエスカレータの吹き抜けが
大きすぎてちょっと回の字型の使い勝手イマイチのフロアですね。井上との連
絡口のシャッターも閉じたままで寂しい、が開けるわけにもいかずでちょっと
物寂しさを感じました。隠すわけにはいかなかったのかなぁ。コストはかけら
れないかもしれないが。
ミリに関しては池袋ほどではないがH安堂の10倍くらいの在庫があった。三
が日に池袋で買った本もあったので、ミリ買う時はこっちかな。出張ついでで
あれば寄れそうですね。

385 :
ミリって何?

386 :
>>385
ミリタリー → military
軍隊の事 軍用とか軍事的な事も指す。

387 :
本屋に用はない

388 :
池袋ジュンク堂で…
 スマホでジュンク堂のホームページにとび、欲しい本を検索すると、
棚の番号まで出ていてもの数分で目的の本が見つかった。これはすごい。
そのうち、マイクロチップかなんかを本に付けておいて、かざしたら
知らせてくれるとかになるんだろうか。

389 :
今更ながら、川中島のビデオ1って
FCたよね。従業員も平安堂所属?

390 :
>>389
どうなんでしょうね。店舗責任者くらいは平安堂の従業員かもしれませんね。

ホームページと長野店の検索システムが変わったが、使い勝手はどっちもど
っちな感じがする。店舗の方の棚の場所が印刷されるのはまあまあかと思う
が、そこから先は今までと変わらない。棚の並び方まで案内があればもっと
すぐ見つかるかも。多分著者の50音順に並べてるんだろうけど。
検索ソフトの変更なども経費削減の結果でしょうか。

391 :
平安堂、高沢産業の子会社へ

http://www.shinmai.co.jp/news/20120315/KT120314ATI090028000.html

地方の書店経営は難しいものですね。

392 :
>>391
誤爆スマソ

393 :
全然誤爆じゃないと思うんだが。

アマゾンで1500円以下送料がかかってた頃はたまに利用してたが、
いまじゃほとんど行かなくなっちゃったな。
品揃えに特色があるわけじゃなし、ここに行けばあれがある。といった物も無し。
蔦谷とも競合して結局は共倒れになる気がする。

394 :
ネット書店が普及する前は週に1回くらいは本屋に行ってたんだが、
最近たしかに月に2、3回くらいになってるわ

それでも本屋がなくなってほしくはないから
月に数千円は書店で買ってるけどな
なんだかんだ言っても実物を見れるのはいい

395 :
>>393
誤爆というより自爆ですなw
前のレス見てなんかスレ違いと勘違いしてしまいました。
それはそうと丸善などが長野市に進出したら、平安堂マジやばかもな。
信毎の記事だと、両社の資本提携の意識にずれがあるようで気になる。
子会社化と資本提携では意味が違うのではないか?
平安堂の前に倒れた地域書店の分まで地元資本で生き延びてほしいの
だが。

396 :
テスト

397 :
TOIGOの斜め向かいにあった「成文堂書店」ですが、久々にあの前を通ってみたところ、いつの間にか閉店しているようですね。
閉業したんでしょうか、それともよそへ移転したんでしょうか? 私は昔、あの近所に住んでいて、ちょっとした雑誌を買う場合など、よく利用していたので寂しいです。

398 :
>>397
いつぞや店主の都合で云々の貼り紙がしてあったような気がする。
療養だったかなぁ?よく覚えていませんが。

399 :
 “H安堂長野店ウォッチャー”さん、さっそくの情報ありがとうございました。
私が当時そこを利用していた頃は、お母さんと息子さんの二人で経営してたような
記憶があります。 息子さんが午後になるとバイクの荷台にたくさんの書籍を
積んで、周辺のいろいろな職場へ書籍を配達する光景を見かけましたね。
 実は、私が当時勤務していた職場が中御所の「しまむら」の近所にあって、
そこにも時々配達に来てくれましたよ。
 まじめで感じのいい人でしたが、大型店に押されて成文堂の店内は当時ですら
それほど繁盛していた印象はありませんでした。 とにかく閉店は寂しいですね。

400 :
天井まで積み上げられた本が崩れたら大変だとおばちゃんいつも気を配っていたよね。
「何々ありますか?」って聞くと、ちゃんと把握しててサッと答える。学生の頃は発禁本まだあって立ち読みしてたっけ(笑)。

長い間お疲れ様でした。

401 :
ヤフオクとアマゾンがメイン
本屋は雑誌買うぐらいだな

402 :
たまにはAGEておきますか。

403 :
...

404 :
書店の新規開拓をしたいです。
以下以外で長野市内で、ある程度以上の規模の書店がありましたら教えて下さい。
・平安堂
・蔦屋
・北長野書店
・ヤマダ電機SBC通り店2Fの店(店名はなんでしょう?)

善光寺と旧ダイエー間の中央通り沿いにも何軒かあったと思いますが
今もありますか?

405 :
>>404
県庁前の栗田書店
元ダイエー1F成文堂書店は嫌いじゃなかった。
長谷川書店
西沢書店
この辺はまだ残ってるはず。

郊外だと
宮脇書店
すぐじ書店 がんばれ。

406 :
>>405
ありがとうございます。

西沢書店は善光寺のそばですよね、
向かい側にも書店があったと記憶しておりますが
こちらは無くなったのですね。

長谷川書店は、今の場所に移転したあと
市営駐車場から偶然みつけて前を通ってみたのですが
入りにくい雰囲気を感じて入れませんでした。
普通の書籍も扱っているのでしょうか。

宮脇書店、すぐじ書店は知りませんでした
今度行ってみます。

407 :
メディア書店にメガトン書店

408 :
>>404
トイーゴを中央通り挟んで斜め向かいの朝陽館荻原書店。
小さいが、たまに掘り出し物があったりする。

>>406
長谷川書店さんは現在は主に外商さんが中心の書店。
外回りや、教科書で主に経営している。
書店の事情が厳しい昨今。下手に経費をかけて店を張るより、ある程度の老舗なら、
却ってこういうスタイルの方が確実に利益があがる。
世知辛いというか、書店の衰退を如実に表しているけど、こういうスタイルの書店さんは、
いまや少なくない。

409 :
信毎でH堂が佐久、伊那に新店舗を出す事が先日報道されていたけど、
両方ともすでにツタヤが根を張っている地域。
ツタヤに勝る売り場と品揃えがないと対抗できない。
ただし、今度はバックがT沢だから銀行も融資しやすいとは思うけど…。

410 :
>>408
おお、ご紹介ありがとうございます。
最近は駅前のみで、トイーゴのあたりまで行くことも殆どなくなったので
今の情報をいただけると嬉しいです。
先日教えていただいた栗田書店も含めて一度善光寺まで歩いてみようと思います。


> 長谷川書店
最近は他の書店さんも売れ筋の本しか置かなくなったりで
本屋さんで本を見て回る楽しみが減ってきていて残念に思います。
まあ専門的な書籍を買いたい場合はネット書店にいってしまいがちなので
買う方にも問題があるといえばその通りなのですが……


>>405
宮脇書店、すぐじ書店、日曜に行ってみました。
後者は規模や駐車場的に毎回の遠出は難しそうですが
前者は大満足でした、通勤経路からは少々遠回りになりますが
ちょくちょく利用させていただこうと思います。
ご紹介感謝します。

411 :
10年、15年後には書店の数は確実に半減する。
経営面もさることながら、家族経営の小規模な書店さんのほとんどは後継者がいない。
今の社長さんの代で終わってしまうと思われる書店さんが数多い。
もったいないけど、仕方がない。
チェーン店やフランチャイズ店を除いて、個人で新規開業する書店がほとんど無い。
新規参入や、参入してもメリットが少ない業界であることはまちがいない。

412 :
最近は新刊を扱う書店はどこも同じという感じ。
もっと売る側が何を売りたいのかわかる売り場作りをして欲しいよね。
ただ並べてますっていうのは買う側にとってワクワク感がないよね。
地方の出版社の良書を独自に見つけて、フェア毎に並べるとか、買う側がちょっとしたサプライズを感じる棚作りをしてほしいと思うよ。

最近面白いのが古書店まわりかな。
チェーン店、地元密着の古い古書店さん含めて意外な掘り出し物や懐かしい本が発見できて楽しい。

413 :
age

414 :2013/05/10
>>391
(亀亀)でしたか...

TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

最近富山地鉄のバス乗った人?のスレ(394)
新潟県岩船広域スレPart43【山北 朝日 村上 神林 荒川 関川 粟島】(1000)
●●●● 山梨県都留市☆Part9●●●●(212)
北陸・長野新幹線と上越新幹線の総合スレ part3(93)
★  ラ  ヂ  ヲ  ★(250)
【今年も雪かき】長野県・飯山市其の四十三【お疲れさんです】(1000)
□■□富山県高岡市民集まれ Part54□■□(1000)
石川県 津幡・内灘 河北郡スレッド Part2(737)
新城が最高! PART86(1000)
石神井スレッドPart73 〜駅高架下整備中 Part2〜(286)
多摩の宗教2(87)
国民新党の「沖縄ビジョン」について(1000)
西成区5(1000)
名古屋の美味しいパン屋さん1焼目(156)
【駅前】◆逗子市民はここ!69◆【ロータリー】(1004)
沖縄のビジネスホテルについて語ろう。(135)
岐阜の自動車学校&教習所 PART2(63)
尖閣諸島は日本国の領土です 3(1000)
【吹田市】阪急『豊津駅』周辺パート20【千里線】(501)
仙台市太白区(富沢・中田・長町)総合スレ14(1000)
【忍者】伊賀市ってどうよ!?PART7【芭蕉】(1000)
CBC 加藤アナ 語ろう(282)
【川釣り】 Freshwater Fishing in 北海道 Part12 【湖沼釣り】(762)
☆☆☆南相馬市73☆☆☆(1000)
多摩にはうどんもいいじゃないか 4杯目(86)
神戸市長田区スレ〜九番町〜(1000)
北九州若松スレPART21(1001)
○山口の放送局 16チャンネル○(1000)
上越教育大スレッド Part 2(57)
津市を語ろうPart.32(860)
富山県砺波市 Part4(1000)
:::【8万人超えたよ】北名古屋市スレッド【ぱ〜と7】:::(1001)
群馬県高崎市を語るスレ part119(300)
【多摩市】八王子の松が谷・鹿島周辺 Part4【生活圏】(316)
尖閣諸島は沖縄・日本の領土です 6(1000)
☆藤沢市の幼稚園・託児所情報NO.5☆(154)
都島区ってどんなんかな〜?Part67(1000)
島根の質問 Part21(545)
豊橋っこあつまってぇ〜 Part111(1002)
◇◆ 日暮里・西日暮里 Part42 ◆◇(1000)
滋賀県大津市について語ろうPart65(486)
■■■★湘南台スレ90★■■■(1002)
埼玉の(地図上の)中心▽東松山▽その78(300)
北九州門司区スレッドPart22(1000)
さらに見る