2013年07月四国103: 昔の香川県について語ろう!Vol.6(539) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

四国板 質問スレッド その13(138)
高知県南国市 の人 あつまれ その2(263)
四国の調味料 醤油 味噌(39)
速報!徳島「こんな店(施設)ができるらしい」情報!!【7店舗目】(1000)
高知県高知市介良(118)
速報!高知「こんな店(施設)ができるらしい」情報!!(370)
四国の鉄道を語るスレ 7号車(737)
●愛媛県伊予郡松前町を評価してください●パート4(402)

昔の香川県について語ろう!Vol.6
1 :2007/02/04 〜 最終レス :2013/06/18
古き良き香川を語りましょう。

【直前スレ】
http://sikoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=sikoku&KEY=1105008009
(移転予定先)http://machibbs.net/~tyousan/1105008009.html



2 :
二年ほど前の夏、仕事で直島に行った時、生協横でうどんを食べてから
本村港に自転車で向かおうとして、いつも通る幹線道路をふと左に曲がり、
少し進んだところで私は驚き、自転車を止めた。いつか、どこかで見た光景だ。
小さい木造の家、玄関は木製引き違い戸で、つつましい木塀がそれぞれの
家に付属している。昭和30〜40年代の築と思われるそのような家々が
夏の強い陽光に炙られ、幅の狭い道路の脇に整然と並んでいる。
まぎれもなく昭和の光景だ。いや光景だけでない。熱い空気も、たまに吹く
風も、その空気の匂いさえもが、全て懐かしい昭和そのものだった。
子供の頃の遠い昔にタイムスリップしたような、すごく不思議な感覚に
とまどいながらその一画を通り抜け、再び幹線道路に出た時、やっと
平成の現代に帰り着いた気がした。

3 :
古き良き香川

4 :
その昔、屋島の山に灯台?信号機?があったと聞きました。
夜間飛行の為の物で、毎晩ライトが点滅してたらしいです。
今の空港(香南町)に移転されて廃止になったらしいんですけど、
信号機とはどんな物で、屋島のどのあたりに存在してたんでしょうか?

5 :
>>4
航空灯台ですね。赤い光がゆっくりと点滅してました。高さは10m位かな?
(子供の記憶です。勘弁してください。w)
場所で言ったら屋島の山上の平地部分の南西角と言ったところでしょうか。
県木園から南方へ百〜数百m行ったところだと記憶してます。
下から行くと大変ですので県木園から藪こぎした方がいいと思います。
昔はこの灯台の管理のため普通に道がついてましたが、最近は藪のようです。

この辺りにはテレビ電波の反射板も2枚ぐらいあったと記憶してます。

6 :
>>4
地図で言うとこの辺りです。
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F20%2F53.668&lon=134%2F6%2F8.054&layer=1&sc=3&mode=map&size=l&pointer=on&p=&CE.x=484&CE.y=225

7 :
常盤街ダイエー付近の地価は商業地としては県内最高値を付けていたのになー
最近の寂れっぷりときたら・・

8 :
↑昔を語ってね・・・。
休日はおろか、平日でさえ自転車で通るのは気が引けた。

9 :
西宝町交差点にあった政府広報の掲示板
保育所や学校に行く途中でよく見てた。
北方領土は日本固有の国土ですとか町をきれいにしようとか。

10 :
20年近く前かな? ヤンミーってスパゲティー屋が高松町あたりに
あったような記憶があるんだけど、お代わり自由か大盛だったか
不確かだけど腹いっぱい食べたような気がする。

11 :
ヤンミー懐かしいですね!!
鍛冶屋町(美術館の裏側)にもありました。
今は無きお店のもう一度食べたいものありますね。
私は「田中のパン」のフラワーというパンが食べたい〜

12 :
テラスのカミナリ君、食いたい・・・。

13 :
>>11 田中のパン フラワー今もあるのでは??

14 :
13さん 田中のパン(磨屋町)はもうだいぶ前に廃業されているのです・・
周りの固い皮と上のパイ生地とりんごとレーズンが美味しかったな〜
クリーム金時もシナモンラスクも美味しかったー

15 :
高松の観光通りに古い空手道場があります。50年前から何一つ変わらず中に入
ればもろ昭和の雰囲気です。先生は87歳の現役空手家で今までに1万人が習いに
来たそうです。ですから高松市民の30人に一人はご存知の方も要るはず。
今も普通にやってるから版違いかな?

16 :
>>4さん >>5さん
屋島にも航空灯台があったんですね。テレビ電波の反射板は、何となく記憶にあります。
夕日が当たると、随分輝いていたような…。高松の扇町あたりからも見えていたと思います。
航空灯台といえば、私が幼少の頃、旧・綾上町(現・綾川町)の高鉢山の頂上にあったのを思い出します。
親父の里が綾上なもんで、真正面に高鉢山が見えます。で、夏休みなんかに泊りに行って、夜になると、その頂上から光を放っていたのが印象的ですね。

17 :
昔は 今よりもっと 114本店ビルからの 朝7時と 夜10時のメロディが
聞こえていたような気がするんだけどな。

18 :
>>17さん
確かに聞こえにくくなったんですかねぇ。
昔は、「114のチャイムが聞こえんのは、田舎の証拠じゃ」なんて言ってましたけど…。
田舎の範囲が、どんどん狭まっていってるんですねぇ。
余談だけど、夜、街中にいて、あのチャイムが鳴ってるのを間近で聞くと、ちょいと不気味な事がある…。

19 :
最近も鳴ってますか?
曲は下校の曲だったよな。
「とぉ〜き〜や〜まに〜ひ〜がお〜ちて〜♪」でしょ。

20 :
 朝のチャイムは オリジナルなのかな。他で聞いたことないけど。

21 :
昔に比べれば、ビルも周囲に建って聞こえ難くなってるのかも。

22 :
布団の中であの朝のチャイム聞くと
「あぁ、今日も学校かなきゃなぁ、、しんどいなぁ」
と、憂鬱な気分になったものだ(笑)
寝ぼけ顔で居間に行くとTVで流れる「ズームイン朝」
せわしなく朝食の支度をする今は亡き母・・・
おっさんになってしまった今じゃ懐かしい思い出です。

23 :
子供の頃塩上町に住んでいたときあのチャイムで起きて10時の鐘で寝てた事を思い出します
今はその家も無くなり両親も綾川に引越したので、帰省しても聞けなくなった
大阪に来て10数年ものすごく聞きたくなった(涙)

24 :
夜のメロディーは思い出すが、朝のが思い出せん。
実家の藤塚町で、泊まれば聞けるが。

25 :
昔常盤街にTomatoというイタ飯屋があったの誰か覚えてませんか?どの辺でしたっけ?

26 :
丸亀町じゃなくて?

27 :
パスタのTOMATOだったらワシントンホテルの地下で
イタリアントマトだったら丸亀町の信号のところ
宮脇書店パイロット店の2Fにありましたよ。

28 :
>>24
栗林小学校付近では、油断していると聞こえ難いです。
昔はもっと鮮明に聞こえていたのに。

29 :
>>26,27
常盤街の中か瓦町駅の方に出たあたりで、地下に降りていく店なかったですかね?名前が違ってるかも...

30 :
>>29
ジャスコ高松店の向かいにあった。名前は忘れた。
『ナスカ』だったかな?

31 :
>>30
サンクス。
元附小生なんですけど、昔附小の裏の方に「三木」という老夫婦がやってるうどん屋があったの覚えている人いますか?当時(昭和47-48年ごろ)かけうどんが一杯40円で、角天、丸天うどんが一杯80円だったけど、すごくおいしくて毎日学校帰りに寄ってた。ローヤルクラRーラもおいしかったけど。附中が鹿角に移転することになって、うどん屋も移転してきたらって頼んだけど、さすがに無理だった(涙)。

32 :
>>27

宮脇書店パイロット店の2Fって中古のDVD屋になったんでは。

33 :
32さん 
書き方が悪くてすみません。
当時(10年くらい前?)現在のパイロット店の
1Fにミシン販売の店、2Fにイタトマがあったのです。

29さん
地下に降りていくお店・・aiというお店もあったような。

34 :
近年、めっきりとツクツクボウシの数が減ったな。
昔は、お盆を過ぎれば「ツクツクボーシ!」の大合唱が至る所から聞こえてきたものだが。

35 :
>>34

高松市西部ですが今も聞こえてます。
でも昔から比べたら減ったんでしょうね、この間も近所の林が伐採されてました。

36 :
香川で生まれ育ちましたが、県外に住んで随分年月が経ちました。
高校時代によく行った、「山小屋」という喫茶店は今でもあるのでしょうか?
今度、実家に帰ったら行ってみたいと思っています。

37 :
25日の宇多津の夏祭りはちょっと感動した。
なんつっても、夜の8時に古い商店街に人がびっしりいたもんなあ。
あそこが賑わう風景を見たのはたぶん30年ぶりだと思う。

ただ、感動してるのは35以上のおっさんおばさんばっかなんだろうなあ(笑

38 :
>>35
街中は『減った』というより『いなくなった』レベル。
この夏は一度も耳にしていない。

39 :
昔、ダイエーの地下にスロットカーのサーキットがありましたよね?

40 :
36さん
山小屋 今では聞きませんが何年前にどの辺りにありましたか?

41 :
40さん
瓦町の駅から商店街を抜けると、角にマクドナルドがあって、右に折れた
商店街(常盤街だったかな)。
右に曲がってから数十メートル行ったところの右手の2階だった。
店内は黒光りする柱をふんだんに使って、山小屋風になっている店で
そこのドライカレーが美味かったんだけどな。

42 :
南新町ですね。

43 :
三越の屋上の観覧車が好きでした。
最頂上からでも乗ってない下の人と話ができると
いう小さい観覧車がおつなものでした。

44 :
コーヒーカップもあったなー。

オレはジオラマタイプの魚雷戦ゲームが好きでした。

45 :
屋上で遊ぶ→レストランでお子様ランチ→超合金ロボ買ってもらう→地下でアメ詰める

ばあちゃん、年金無駄遣いさせてすまなかった・・・

46 :
オレも魚雷戦ゲーム好きだったよ。魚雷が当たった時の音もよかった。
三越は屋上のさらに上にエレベータがあって展望台があっただろ。
高校生の頃、そこがデートスポットだったよ。

常磐街のダイエー前にあった常磐食堂。大阪くいだおれとそっくりの
人形が店頭でタイコを叩いていたっけ。

中に入ればテーブル横にピーナッツの販売機があったよ。

47 :
>>40>>41
俺、そこでバイトしてました。

その後マクド2階「ミカサ」でバイトしてました。
今はグリーンハウスに。

48 :
46<<
三越屋上の魚雷戦ゲーム大好きでした。エレベータで屋上に行き
ドアが開いたとたんに聞こえる鳥の声と匂いが好きでした。

49 :
今でもありますが、5階の食堂でお子様ランチとクリームソーダを
セットでよく注文したものです。よく連れて行ってくれたお袋、
ありがとう、感謝しています。

50 :
>>41さん
そうですか。いつ頃までその店はあったんですか?
高校時代は山登りばっかりやってたので、そんな雰囲気の「山小屋」が
居心地良くて常連でした。とはいっても、私が通っていたのは今から
30年前の頃ですけどね(笑)。でもなくなったのは残念ですよ。
高松も「アーケード」っていうのがすくなくなってるのかなぁ?

51 :
47さん 50さん
30年前だと私は小学生なので分かりませんでした・・・
アーケードはまだ健在ですが常盤街は暗くてさみしくなってます。
お好み焼きの「味楽」はまだありますよー

52 :
高松市内を巡る『いただきさん』。
大きなサイドカー付のごつい自転車で疾走する姿。
この数年のうちにめっきり見かけなくなったなぁ。

53 :
>>52

後継者もなく高齢化するばかりだから絶滅は必至。

54 :
>三越屋上の魚雷戦ゲーム

もしかしてこれかな?

http://ages.sega.jp/vol26/

このページの真ん中のあたりの魚雷戦ゲーム「ペリスコープ」。
自分も多分やったと思う・・・でも、オヤジと一緒にやった
戦車の対戦ゲームの方が記憶に残ってますね。
(ゲーム「ヘッドオン」みたいな見下ろし型の白黒モニターでした)
懐かしいなあ。

55 :
>>47さん
S46,7年頃に、2,3日だけミカサでバイトした記憶があります。
S51年頃はそれなりの期間山小屋でバイトしていました。
会っていたかも知れませんね。

56 :
>>54

こんな感じだったね、でも横に長かったので2人くらい同時に出来た気がする。

あとは、模型のクルマをベルトの道路上で走らせるドライブゲームとか好きだった。

57 :
>>55さん
S51頃っていうと、私が山小屋に通っていた真っ盛りの時です。
週に1回は行ってたと思いますよ。

58 :
>>55さん、57さん
私も山小屋でバイトしてました。
といってもS58頃ですが…

今では下の服屋というかハギレ屋(?)の倉庫風になってます…
切ないです…

59 :
そうだ、下は生地屋さんだったよ。思い出した。
生地屋の左手に階段があったんだよね。なんか残念だけどそれも
時代なのかな。
ライオン通りにあった「美留区(みるく)」っていう喫茶店は?
そこのピラフが美味かったんだけど、そこもとっくに無くなったのかな?
入り口はアーチ状にレンガを組み上げたデザインだった。

60 :
ライオン通りと言えば、由来にもなったライオン館丸ごとが潰れた。
映画館はもう何年も前に無くなったてたけど。

61 :
高松で龍雲サイダーを売ってるとこってありますか?

62 :
10年前に紫雲中学横のタバコ屋のおばちゃんが
自分ように仕入れていたのを買って飲んでいました。
今はどうか知りませんが。

63 :
>>61
工芸の東隣の店で売ってた(15年前)
今は、たぶんもうない

64 :
チョット教えてください。

俺が住んでた平成元年前後に、テレビCMもやってた栗林にあったディスカウントショップ、
なんていう名前だったでしょうか?

2〜3日前から気になって夜も寝れません(嘘)

65 :
ダントップ?
あれは観光町やったっけ?

66 :
栗林だったら『モダンヤ』のことかな?

67 :
栗林だったら『モダンヤ』のことかな?

68 :
栗林だったら『モダンヤ』のことかな?

69 :
おお、サンキュー!!「モダンヤ」だ!!

ありがとう、これで今夜からゆっくり寝られるw

70 :
>69さん
「モダンヤ」、懐かしいですね。
昔、投げ竿(オリムピック製)や中古のスピーカー(サンスイ製)を買ったことがあります。
跡地は、今はビジネスホテルになっているのでは?

71 :
>29
 常盤街の入り口付近のたしか下に降りたところにTOMATOって
合ったような気が…もう30年も前の話だなぁ。
タラコイカのパスタをはじめて食べて感動した!!
あと山小屋もいったし近くのワルツ?っていうレコード屋にも
よくかよった。(店員さんかわいかった…)
あと、しるの店おふくろも…もう、全部なくなってしまったのかなぁ。
   高松に帰りたい。

72 :
>71
サンクス。
今どちらにおられるんですか?

73 :
>72さん
こんばんわ
東京、名古屋、をまわり、今は九州です。
すっかり寂れてしまったと噂に聞くたび、あぁ昔は良かったと思うね。

74 :
田町商店街入り口の「バーターショップ」。
なんか変わった物がおいていてよく見に行った。

75 :
トキワ街のジャスコの屋上のラーメン屋へよく行った。

ダイエーの地下の味の街?だったか??食堂街もよく行った。

あの頃のトキワ街に子供達を連れてってやりたいなぁ。

76 :
71さん 私も「TOMATO」によく行きました。
木の器に入ったたらこスパは人気でしたね。
「ワルツレコード店」は外にも聞こえるように歌がかかってました。
その近くの「MOVE」で貸しレコードもしました。
「しるの店」は今でもあるはず。

77 :
>73,76さん
昔の商店街はよかったですよね。TOMATOは初デートで行った店なので、
なくなって寂しいですよ...

78 :
>72,76さん
しるの店はまだありましたか!!ありがとう。
そうです。木の器でしたね。南新町もすっかり変わりましたね。
>77さん
寂しいですね。あと、店の名前は忘れましたが、メ二ューに
コローレというパスタを置いていた店…。

79 :
ライオンカンは穴吹興産の物になったらしい。

80 :
わざわざ、三越近くのマクドナルドまで電車(汽車?)に乗って食べに行ってた。
小学生時代の話・・・・・なつかし。

81 :
>>80
高松に1軒しかないマクドで腹いっぱい食べるのが中学生の頃の夢でした・・・
昔のマクドは高かった・・・

82 :
>>81
そうそう。
俺は小学生の頃やけど、あの頃のビックマックはデカイと思ったよ。
今は普通に食べるけど。

83 :
81、82 ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ナカーマ!
8です。一軒しかなかったしねーそーいえばトマトが普通に入ってたよね。
俺はトマト嫌いだったから「トマト抜きで」って頼んでた。ビックマック360円
時代の話。

84 :
>75さん
ダイエーの地下の味の街・・・私もよく行きました。
北海らーめん・・・懐かしい^^

85 :
>>83
あの頃は友達が「高松行ってマクドナルドで食ってきた」って聞くだけで
羨ましいと思ってた。
マクドナルドって響きで都会を感じていたあの頃・・・

86 :
屋島の北端、長崎の鼻には松ノ木があったが今は枯れて禿げ坊主だな(古過ぎかw)

87 :
トキワ街脇の(ダイエー横)ゲーセン。
パンチ力測定ゲーム、仲間と競い合った

三越横の洋服屋、カッコいい革ジャンやスタジャンがあったなー
今なら買えるのに

88 :
>87
ジンアメの事?

89 :
>>88
たぶん銀蝶(GINCHO)
SCENEとかVANとか、DCとはちょっと違うの置いてたな。。。
MACBETHのスタジャン買ったときはうれしかった。。

90 :
マクベスだって〜(^0^)
懐かしぃ〜ねぇ〜

91 :
瓦町駅前のペット屋さん、御坊川沿にあったナントカ養魚所
夏はよくクワガタ観にいったー

92 :
>86
屋島長崎の鼻の先端に松の木ありましたね〜 なつかしい〜
松の木につかまって下見てました。
数名の釣り人が落ちて亡くなってるって聞いて、やべぇって感じて^^;
長崎の鼻に向かう道も今よりずっと細くて、
投げ釣りするために、日の出前に自転車こいであの道走った時は、
真っ暗で木がザワザワ、すげー怖かった思い出があります。

93 :
>91さん
宮武養魚場でしょ?
御坊川沿い、今もあると思いますよ。
瓦町駅前の店は、よく水草を買いに行った。
親切に説明してくれて、分かりやすかったのを覚えてます。

94 :
田村町の回転寿司ブームの火付けくるくる寿司
高校生の時バイトに行ってたけどコキ使われた上の
時給は400円やった 昼飯代まで引きよる
即効でヤメた

95 :
北海ラーメンのオヤジも今や55です。
元気そうですよ。うちのオヤジw

96 :
>93
その御坊川の東、ガード下辺りに蛇屋あったの知ってる?
>94
ピープルがあった場所だな。今はJRAの西隣。

97 :
琴電路線、南にはずれると円座、一宮あたりには30年前あたりと
変わらない所もありますね
小鹿公園南に掛かる鉄橋、少年は命賭けで冒険しました

98 :
>96さん 蛇屋知ってますよーー
といっても私の幼少の頃は廃屋状態が残っていただけでしたが。
それとあの辺は独特の匂いがありましたね。

>97さん こじか公園は小学校の頃よく行きました。
アリ地獄と呼ばれるものがあって楽しんでました。

99 :
>98
あの匂いはホント独特でした
何かの工場の匂いでしたね

100 :
御坊川沿いは昔処刑場があったからねぇ。
未だに他と雰囲気が違う。

101 :
たしか 江戸時代には あのあたりが 城下まちのはずれだったからね。
 名前は フラワーなのにね。・・・

102 :
Bに近いよね

103 :
昔、牛を殺し解体する工場があったらしいよ、御坊川の東に。
もう今は匂わんだろ?

104 :
一高前のプラモ屋さん、何て店名でしたっけ? 今もあるのかな

栗林公園の裏の山道、カブトやクワガタ獲れまくってたけど
今はどーなんだろ よく野犬に追いかけられました。

105 :
>104
イッコホビー??だっけ??

>103
俺、鼻小だったから授業中臭ってきた思い出ありやすw

106 :
>>104さん 105さん
イッコーホビーですね。
すでに閉店されたと聞きましたが・・・

107 :
「イッコーホビー」さんですね。
残念ですが、すでに閉店されています。

凝り性のマニアも満足できる品揃えに加えて、
古くからやっておられたので、在庫には宝探しのような楽しみもあった、
閉店が惜しまれるお店でした。

108 :
>>103
牛だったっけ・・・。

>>104
栗林公園にタダで入れるルート(違法)ってのがあった。
カブト・クワガタは知らないが、野犬に襲われて死んだ人がいるというのは
栗小で語り継がれてた都市伝説。

109 :
昔はセントラルホピーとか色々あったね。今あるのは田町のチケットショップの正面かどのみかな。
クヮガタといえば郷東川の平安閣下水道局があるあたりの御殿場でしょ。木を蹴飛ばすと何匹も落ちてきた時代が懐かしい。

110 :
骨粉工場ありましたねー
香○ミール、今は坂出に移転しました。

蛇屋のところは立ち退きする前
何か看板立ててたよなー何て書いてあったんだろー?

111 :
文元商店かな、?

112 :
高松の縁日で昔、ワニを売ってたのを見たことあるのですが…?
ワニが売られていたという記憶のある方がいらしたら、カキコミお願いします。

113 :
今も流れてるかな?
夜10時になると何処からともなくドヴォルザークの新世界が流れ、銭湯帰りの兵庫町に響き渡ってました。25年くらい前の思い出です。

114 :
>>113さん 遠き山に日は落ちて〜♪ですね。
百十四銀行本店から今も流れています。
1人暮らしを今里付近で始めた時、
ベランダで聴こえたのには
街に近いところに住んだんだなと感動しました。

115 :
また、いつか聞けるときが来ることを胸にまた旅に出ましょう。いつまでも奏でていてほしいものです。

116 :
八幡さんの祭り昨日やっとったけど、昔は見世物小屋がきて、人間獣児
とか蛇女とかおどろおどろしかった。インチキとわかっとってもつい見に
行ってしまった。

117 :
朝7時にも高松市内音楽流れてるよ♪

118 :
朝7時の曲の方が好きなんだけど、あの曲名分かる方いますか?

119 :
余り知られていない県庁の鐘
8時半、12時、17時に鳴っている

120 :
鍛冶屋町の「デバロッパ」ってディスコよく行ってたな〜
なつかしい〜〜〜って人いるかな?
赤服、青服、白服、黒服っておったね!
榎○さんて元オーナー、香川にいなくなったよね?

121 :
>>103
今の屠畜場は免許センターの北側に移転してますね
そこの事務職員採用面接を受けた時に色々調べたので
不採用だったけど屠畜現場を見学出来ていい経験でした

122 :
郷東免許センターの北側って木材たくさん浮かべてる海じゃなかったっけ。
昔ふぐたくさん釣ったと知人が言ってた。

123 :
ディスコ カリカリ博士 御坊町の 
その後 北古に変わったけど 店の下で 女の子待ちして 一緒に入って
もらった その当時 女性同伴じゃなきゃ 男だけは入店禁止 
そうした男性多いと思う
あのころは 土曜来るのが楽しみだった
八時 ワシントン前
八時 ステップ前  一種の合言葉
高松 サイコー!!

124 :
>>122

朝日新町の東側入江にも、数年前まで木材浮かべてた。

125 :
屋島大橋が無かった頃の屋島西町。
高松市内中心部へ行く為には、潟元経由の狭い道を大回りするしかなかった。

126 :
三越屋上が営業していた頃。S50くらいかな。
コカコーラのスーパーヨーヨーが全国で流行していて
アメリカ人のチャンピオンがステージに立って、犬の散歩、東京タワー
なんかを披露して、一般の子供らもステージで競い合って賞をもらって。
なにかスターに成れたような楽しかった思い出が蘇る。

127 :
>>126
今は亡きジャスコ栗林店で友達がチャンピオンになったよー。
アメリカ人のチャンピオンが自分の服に着いてたワッペンを
剥がしたか切ったかして、その友達にあげてた記憶がある。

128 :
栗林動物園の動物どれも可哀相だった。
片目のカバ、狭くてほとんど運動できない象、
藻の生えた汚い緑色の水の前で左右に激しく動く白熊、
ニシキヘビのいるところに放り込まれているウサギ。

ほんと無くなってよかった。

129 :
琴電瓦町駅内の琴電スーパー?にあったチクロジュース??
あのオレンジ色が懐かしい・・・

130 :
田町にあるマルナカの1号店は地下が売り場だったけど、いつも水で床が濡れて子供心にも不衛生な感じがした。

131 :
>>130
あそこは半地下だった。外から建物を見ると足元の辺りに明り取りの窓があった。
確かレジの後ろに短い階段が存在し、降りていく構造だった。

132 :
>>128
動物園なくなったの?
小さい時にキリンがいたのは写真でも残ってて覚えているのだけど。
動物園の動物達はどこに行ってしまったの?

133 :
※スタッフがおいしく頂きました

134 :
田町のマルナカって地下に売り場あったんだ・・・

135 :
地下って見たことない。いつごろまであったの?

136 :
>>135
現在の田町店は1980年くらいに建て替えられた。
それ以前に存在した初代の店舗がその様な構造だった。

137 :
田町店の裏にはバナナセンターってのもあったな。
結構デカイ看板が屋上に立ってた。

138 :
御坊川の西側にあったのは屠畜場、東側には蛇屋と骨粉工場。
骨粉工場の匂いは強烈だったよ。

蛇屋には蛇を獲って売りに行ったものだ。懐かしい思い出だ。

139 :
トルコ南国あたりにタクトンって学ラン売ってたとこあったよねー!
金魚って名のドカン(わたり40cm)買ったような気がします^^

140 :
木太町の長尾街道沿いと2区の路地にブルータウンがあったの知ってる人いない?
特に2区のは路地にある割りには大きかったんだけど。

141 :
>>140
長尾街道のは知ってる。3つ角のとこだよね。10年くらい前?

142 :
>139タクトンありましたね。私も30年位前にお世話なりました。
まだ、短ランが流行る前で少し長めの中ランを購入した記憶が・・
タクトンはその後、田町に移転して一時営業をしていたような気がする。
タクトンの前のトルコ南国が当時はすごく気になっていた。懐かしい。

143 :
>>142
田町に移転してたんですね!
ちょうどその頃学ランとおさらばしたので知りませんでした・・・
おらも裏地玉虫の中ランでしたよ〜
今の若い子にはトルコと言っても国名としか思わないでしょうねww

144 :
誰か、ダイエーでクジラの解体ショーやってたん覚えている人いる?
たぶん昭和48年ぐらいかなー
それと制服はタクトンのほかにマックスラガー、っていう店もあったような・・

145 :
田町の今メガネ屋があるかどだな。
昔に比べつくづく思うのは高松市内で野良犬が減った。
てか、ここ最近全然見かけない。
昔はたくさんいた。
特にば〜が池の墓は10匹ぐらい団体移動してた。

146 :
屋島のホームセンターだったかとおもうのだが多分YS-11らしき飛行機があって
それに乗れるのがうれしくて仕方なかった。あの頃飛行機が今みたいに電車感覚
でなく金持ちの人にしか乗れない高級な乗り物とおもっていたものです。

147 :
>>145
中央球場が存在した当時の中央公園にも10匹ぐらい野良犬が住み着いていた。
自転車で通りかかったら追いかけられたりした。
>>146
過去ログを読もう。既出です。

四国けいじばん 過去ログ倉庫
http://machibbs.net/~tyousan/#2

148 :
今も野良犬軍団が住み着いてるのは新北町の海の際。
そこ通る時は視線合わさないよう息止めて通ってるw
バイク停める時メットをバイクに掛けてると昔は野良犬によく小便かけられたが最近その心配も無いほど野良犬見かけないわ。

149 :
後ろに檻の付いたトラックに、野良犬を載せて運んでたのは見たことある。
もう30年以上昔。

150 :
昔トキワ街ジャスコにいくと流れていた歌・・・
ジャスコで○○○○〜♪
今なぜか思い出せないけど・・・
ジャスコで万引き〜みんなで万引き〜♪って歌ってたのは妙に覚えてるw

151 :
↑ ジャスコで会いましょ! 素敵な笑顔で! ジャスコで会いましょ! ジャスコでね!

これかな?

152 :
トキワ街のジャスコの屋上のラーメン屋で初めて

インスタントじゃないラーメン食った。

美味かったぞ。

153 :
>>151
ひゃー!そうそうそれそれ!
今日一日頭からメロディ離れないかもw

154 :
>>140
七区の三叉路のは七区民なのでよく利用したな
二階の雀荘とビリヤードも
二区のはブルータウンが閉店してブランド物のアウトレット店が出来
そこでまだブームになる前のG-ショックを買った

155 :
昔じゃないが2〜3年前に南新町商店街の店舗や市民病院前などに車で売りに来てたメロンパンの店はなぜ一斉撤退?
行列ができるほどかなり流行ってたが。
売れ行きが悪くなったから?
儲けたうちに早期撤退?

156 :
アベのRのおでんは最強!!

157 :
5〜6年前にあっちの掲示板で話題になったんですが、ファンタゴールデンアップルって
覚えてないですか?

日本コカは公式に否定しているにもかかわらず、飲んだって人が続出していたんですが。

高松で飲んだ記憶がある(たぶん30年ぐらい前)んですけど、皆さんいかがですか?

存在否定派は、「ゴールデングレープ」と「アップル」が同じような時期にあったから
ごっちゃにしたんだろうなんて言ってましたが、わたしは今でも「存在肯定派」です。

158 :
おそらくファンタゴールデンパイナップル
と勘違いしていると思われる。

159 :
>>157
ttp://wkp.fresheye.com/wikipedia/%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%b3%e3%82%bf

160 :
ファンタゴールデンアップル論争
ファンタはこれまでに多種類のフレーバーを発売している。そんな中、かつて「ゴールデンアップル」というフレーバーが存在したか否かという話題がネットを中心に2000年前後に巻き起こり、存在を肯定する側と否定する側に意見が分かれ論争となった。論争は長期に及び盛り上がりを見せた。やがてコカ・コーラ社は「過去に日本国内でそのような製品を販売したことはない。ゴールデングレープならあった」という公式見解を発表した。

161 :
ゴールデンアップルhttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=3529

162 :
私は今40歳ですが、10歳頃にはよくゴールデンアップル飲んでたよ。
間違いなく存在していました。

163 :
オレも飲んだことある。

>>158-160みたいに
記憶にないかつ公式見解が無しになってる→都市伝説だろ
ってのじゃなくて、実際飲んだって人がどれくらいいるのか
オレも知りたい。

個人的にはコカ社は何らかの理由で隠さなきゃいけないんだと思う。

164 :
>>156

俺もアベのおでんは最高に美味いと思って喰っていた。
あれを目撃するまでは・・・。
そう、あれはたしか・・昭和五十年頃だったか、ある人物が店の隅にいた
ゴキブリを見つけ、それをくつで踏んづけてペッシャンコにし、
ご丁寧に鍋に放り込んでしまった。

それを目撃してはもう喰えない。あれから一度も行っていない。

165 :
ゴールデンアップルは,高校生のときに飲みました。
金色の透明な感じで,あまり美味しくなかった。
高校3年生の時に,北海道に行ってファンタレモンを売っていたので,お土産に買って帰った。

166 :
「はばヤン」とか「君の出番だ」とか聞っきょった?

167 :
『はばたけヤング』懐かすいー土曜夜やね
タウン情報かがわの番組『そんなわけ、ね〜だろ』の後聞いてたよw

168 :
「君の出番だ」は日曜の夜でしたね!
当時は高校生の鴨居真理子さんが出ていました。

169 :
>>169
『有閑倶楽部』の香椎由宇は、なんとなく高校時代の鴨居真理子を髣髴とさせる。

170 :
30年前高松ダイエーの中にあった東映映画館。
お客の呼び出しは画面右端にスライドで名前を出す。
目立つように激しく上下に振り(笑)
知ってる人いるかな。

171 :

あの頃のダイエーは活気があったな。
1Fの入り口にあった ディッパーダムアイスクリームの2段のせを 
親によく ねだったもんだ。

172 :
高松市郊外在住なので、当時は町(街)に行くと言ってよそ行きの服を着て
瓦町で電車を降り、ダイエー、ジャスコ、三越と回り三越でミニカーを買ってもらい、
レストランで食事をした後また商店街を歩き、最後はアズマヤに行っていた。

173 :
そのアズマヤだが移転して栗林公園の前あたりで営業してると
四国新聞に紹介されてたがいくら探しても見当たらない。
分かる人いますか。

174 :
>>173
平和病院北側のホテル1F

175 :
>>163
たぶん、日本の現地業者が勝手に開発したのかもね。
ライセンス契約以外のことだったのかも。
で、契約上は違法なんだけどその業者は今もコカコーラ本社と
契約が続いてる(もしくは関係者がまだ中の人としている)から、
わざわざ蒸し返しても話がこじれるだけなんで
「存在しない」としてるのかもね。

で、そのファンタゴールデンアップル、確かに自分も飲んだわ(笑)

176 :
郷東町の海沿いに、競馬場があったの知ってる人いる?
それから円座に映画館があったな。
仏生山から塩の江まで電車が走ってたなんて、考えられるかな?
琴平参宮鉄道に乗った人、いてるか?

177 :
>>174
確か以前ロイヤルホストだったな

178 :
>>176
仏生山にも戦前競馬場があったそうだ
仏生山−塩江のガソリン列車、香東川沿いにはトンネルや橋脚の
遺構がたくさん残っていますね。
ついでに塩江の「川中島レジャーランド」S50年頃コーヒーカップ乗った思い出があります。

179 :
>>178
祖父母がそう呼んでいたので、栗林公園北口から旧明善前に抜ける道は
今だにガソリン道って言ってます。
関係ないですが、明善が共学になって名前変わった挙げ句に、セーラー服じゃなくなったのは
非常に寂しいです。
学ランやセーラー服など昔ながらの制服が消えていくのも、時代の流れなんでしょうか。
だからこそ工芸の制服は変わってほしくないです。

180 :
>>179
???
ガソリン道とは、仏生山駅から浅野までの道ですよ。
栗林公園北口云々は路面電車のことを指していると思われます。
戦前、高松のメインストリートは現在の県庁前通り辺りでした。
路面電車は高松本駅(約10年前、仮駅が置かれていた場所に存在)から栗林公園北口を経て、
瓦町へと到る『し』の字を描くようなルートだったそうです。

181 :
>>180
ご指摘ありがとうございます。
記憶違いだったようです。

182 :
屋島のYS-11はどこへ行ったの?
31年前の高校生の時、君の出番だに出たよ。小橋さんが部室に来たわ。
塩江の「川中島レジャーランド」って今はどうなっとる?

183 :
ナショナルハイランドって今の白鳥動物園ですか?

184 :
>>183
ナショナルハイランド → 讃岐カントリークラブ なっ!

185 :
>>144
クジラの解体ショー、当時小学校低学年だったけど鮮明に憶えてるよ♪
常盤街の近所なのでダイエーにはお菓子を買いに自転車で毎日行って
いたんだけど、その日は店の入り口に自転車を置こうとしたら、
なぜか自転車置き場に体長3〜4メートルのクジラが横たわっていたw
「えぇ?」と思っている内に人が集まり、店の人が出て来て解体ショーが
スタート。
クジラの説明が一通り終わった後に、大きな包丁でお腹を一文字に切り裂く
おじさん!切り裂かれたお腹からドッと流れ出る赤い血の混じった海水、、
足元に広がる生臭い海水に後ずさりしながらも「おおぉ!」とどよめく見物人
その後、各部位ごとに切り分けられた鯨肉はあっと言う間に完売・・・
鯨肉が当時高価だった牛肉の代用品として庶民の味だった頃のお話です。
給食にもよく出たな、、クジラのお肉、懐かしい。

たぶん、今流行の「マグロの解体ショー」のさきがけだったんでしょうね。
解体ショー専門のイベント屋さんが企画したのかもしれませんな。

186 :
おっ!ナショナルハイランド懐かしいね〜。
流水プールやトランポリン等で遊んだ姿が思い出すよ。

ついでに思い出したのが庵治のマリンパーク。これも楽しかった。

タイムマシンがあればあの頃に戻ってみたい。

187 :
>>184
そうなんですか。ありがとう。

188 :
マリンパークの経営者って誰だったかな?

189 :
ナショナルハイランド、マリンパーク辺りの写真はどっかにないですかね?

190 :
「はなびし」破産したんですね。貼り紙してました。
子供の頃、ピアノの発表会用に「はなびし」で服を買ってもらってました。

マリンパークは菊人形展が印象に残ってます。

191 :
188>>マリンパークは,四国新聞の平井家が経営していたと思います。
夏になると,山手の旧道をバスに乗ってうきうきしながら行ったのを思い出します。
小さな釣堀で,コチとか小さな魚を釣りませんでしたか?

192 :
三越屋上でカゲスターショー見ました。汽車の遊具から飛び降りて登場した時の感動を鮮明に覚えています。カッコよかったな〜

193 :
マリンパークの海で泳いでいたら

はしだのりひこがとなりで泳いでいたのには驚いた。

小学生低学年の頃だ。

コンサートしてたの覚えてるわ。

釣堀で泳いでいた こぶ鯛はでかかったのぉ・・・

194 :
>191さん・193さん
マリンパーク懐かしい〜〜。
エレキの音、ハワイアンが流れていたような気がします。
釣り堀に、コチがたくさん泳いでましたね。エビのむき身で釣ってたような気がします。
あのコチ、ネズミコチって言って怒ると角立てるのですよね。
昔は海で釣りすると、あのコチ、いっぱい釣れて、独特なネバネバの液を出して気持悪かったです。
でも今は何故か釣れなくなりました。温暖化のせい????
今、夏になると、マリンパークの跡地で、マリンジェット・モーターボートで遊んだり、バーベキューしたりしています。
でも砂浜に座って、沖の石灯籠見ていると、昔のマリンパークを思い出します。
家族で遊んだあのマリンパーク。あそこへ行くと昔の思い出が・・・・・・・。

195 :
>>194
実家の親が周辺住民ですけど、音がうるさいんですよ、マリンジェットとかいうやつ。
週末だけなんで我慢してるそうですけど。ゴミも結構残していく人もいるし。
昔は親とかが掃除してたようですけど、今は歳でねえ。
夏が来たらどこかへ逃げるか、なんて冗談言ったりして。

昔みたいに海水浴場に整備してくれれば、また違う活気が出るんでしょうけど、
昔みたいに海で泳ぐこと自体、しなくなりましたねえ。
創価学会は金持ってるんだから、清掃とか整備してくれないかなあ。

196 :
>>190
♪あたしきぃれぇいぃぃ はなびしぃ
 (ペチャチョコチョコ)

というCMソングも聴けなくなるのか
寂しいな・・・

197 :
オオタリコウシャ知ってる?

198 :
>>197
懐かしいオオタ理工社!!
ガンプラ買うために、毎週日曜の朝ならんでました。

199 :
セントラルホビーなんてのも、あったっけ。

200 :
>>199
御坊町と今新町の境位にありました。
子供の頃,プラモデル作ってたおじさんには,なつかしいお店です。
桜町,一高の前のイッコホビーとか,太田理工社やセントラルホビーで使った,プラモデルのお金を貯めて
当時の任天堂の株を買っていたら,今頃は利子生活できたんですけど・・・・

201 :
ガンプラといえば志度駅前の、おもちゃの鶴商?
日曜は始発の時間から行列ができてたなぁ。
開店すぐに売り切れてたっけ。なつかしい

202 :
栗林小学校近くにもプラモ屋あったなー、一高前のイッコーホビーが出来てから潰れてしまったが。

203 :
デバロッパってディスコが
鍛冶屋町にあったよね。

なつかしい

204 :
マリンパークの釣り堀はよく覚えてるわ。あの頃は海もきれいだった。
はなびし倒産かぁ、タマルもなくなり中央商店街がまたさびしくなるな。
オオタ理工社は工作の部品をよく買ってたわ。

ジョイフル歓(よろこび)っていうディスコ知らない? 高校生の頃通って
たんだけどね。ちなみに32年ほど昔のこと。誰も知らないか。

205 :
ガンプラといえば、扇町の百十四銀行の前の古い本屋にも売ってました。
せまい店内の奥に色んなプラモが山積みされてたのを思い出します。
今では道路になっていて寂しいです。。

206 :
大田理工社の包装紙が懐かしいな。
赤っぽい包装紙で、木製の模型飛行機などを
作っている少年が描かれてたような気がする。
「作るよろこび」とか書かれてなかったかなぁ、、
なにせ昔の事なので記憶が・・・
でも家に帰ってあの包装紙をバリバリはがす時のドキドキ感は
鮮明に憶えている。
あそこで一番最後に買い物したのはスーパーマリオを買った時かな?
市内中探し回って大田理工に一個だけ残っていたのをゲット!
めちゃくちゃ嬉しかったなぁ・・・(遠い目)
それと子供の頃は友達と「オオタリコー」と意味も判らないまま
変な略語で呼んでいた。

207 :
>205 前田自転車横のえろ本屋。肉屋が隣にあった。

208 :
オオタ理工社を私たちは「オオタリ」と呼んでたけど、年齢によって楽しみ方
が色々と変わって行った。小学生の時はプラモ(戦車やウオーターラインシリーズ)
中学生の時は鉄道模型(中2階にコーナーがあったと思う)その後は切手を買ったり、
本当に私たちの夢の館って感じやったな...

209 :
貸本屋を見た事ある人いるかな。
瀬戸内海放送の西の道を東に折れ川を越したとこにあった。香大と香大の間の道。
タイガーマスク(初代)が載ってた「ぼくら」や怪獣王子が載ってた「冒険王」を置いてた。

210 :
田町のアーケードを南に抜けたところにもあったな。

211 :
どこらかな。
田町の商店街を南に抜けたとこすぐの東側に今
銀行の手前かどに
えろ古本屋(ダイイチ書店)
その少し南に小さい個人経営の書店あるがそのあたりかな。

212 :
>>210
それMOVE?CDやレコードもレンタルしてた香川のレンタル屋のさきがけ

213 :
>>212
MOVEは瓦町アイゼン隣のビル2Fや旧国道本津川手前にありましたね。
田町の貸し本屋が気になる。

214 :
ダイイチよりも北のクリーニング屋あたりだった。

215 :
MOVEですね。

216 :
>>186
ナショナルハイランド俺も懐かしいな。
じいさん家が志度にあるんで夏休みに従兄弟連中と行った覚えあります。
流れるプールに入った後小高い丘に観覧車があって行ってみると子供の目からみてもかなり小さかった。
客も全然乗っていなくてヒマそうな係のおっちゃんに内緒で乗せてもらいました。
残念ながらハイランド自体その後すぐに潰れちゃったようなことを耳にした。
いつ頃まであったんかなあ。

217 :
実は>>205の書店も一時期貸本をしてたことがある。
プラモも古書も新刊もあるディープな店だった。

宮脇町のマルナカから少し南にあった「井上書店」(だったかな)が
貸本屋としては一番利用した。

218 :
宮脇のマルナカの筋に銭湯あったがその北?南?
ひよっとして銭湯正面の「いろは文庫」。

219 :
>>218

ああソレダ!
すまん店名は「い」しか合ってなかったな(笑

えらい細い奥さんか、たまにこわい顔の旦那さんが店番してた。

220 :
三越の横にも貸本屋があったな
昭和50年代までコミックスを貸し出していた

221 :
三越のどっち横でしょうか?
三越の裏の南にたこ焼き屋があったのは覚えてるが。
コミックスといえばふみや常新店の南にあったふじ書店。
品揃え県下一で「魔太朗が来る」など買ってた。

222 :
>>221
三越の南側です。昭和50年代半ばまで営業していたと思います。
たこ焼き屋とは玉藻劇場正面の『たこ壺』のことでしょうか?

トキ新のふじ書店はコミックとHな本の品揃えは凄かったですね。
ただ、立ち読みしていると店主にハタキで追い払われましたが。

223 :
古本屋なら田町の商店街、今の金券ショップあたりにもあったな。

224 :
>>223
田町の古本屋というと高松ブックセンターですね。
古本屋といえば藤塚町に2〜3店舗ありましたが、いつの間にか全部なくなってしまいました。

225 :
今ある昔の雰囲気を残した高松の古本屋といえば刑務所隣の讃州堂とJR昭和町駅の近所だけだな。
瀬戸内海放送東坂の手前にあった「はっけよい書店」が色んな種類の雑誌のバックナンバー揃えてたり好きだった。
>214
ダイイチの北にクリーニング屋ありますね。
あの辺にあった貸し本屋は記憶にないな〜

226 :
>>222

不二書店はトキ新を立ち退いた後、田町マルナカ店の東の
分かりにくい路地裏で店を開いた。

今でもやってるかどうかは分からんが、10年ぐらいは続けてたハズ

>>224

田町の南端にあった、ファミコン中古兼用の店はどうなったかな

227 :
>>226
不二書店はそんなところで再開していたんですか。
私は観光通りのことでん琴平線踏み切り東側にある小さな本屋がそうだと思っていました。

田町南端の古本屋は2〜3年前はまだ営業していたと思います。

228 :
不二書店は田町ゲームセンター跡地を東に曲がった細い路地で営業続けてます。
田町南端の古本屋も営業してますが入った事ないけどコミックが多いのではないかな。
玉藻劇場を検索すると三越新館の場所にあったのですね。
中劇、スカラ座、片原町駅西のフェリー通り沿いの映画館は覚えているが。

229 :
玉藻劇場、小学生のころキングコングを見にいったな。
親父と二人で、あれが最初で最後だな。

230 :
田町南端の古本屋は「ぷくぷく」って名前だったような気がする。
古本以外にも中古ゲーム&DVD・CDの販売買取をやっていて、
遊ばなくなったゲームをよく売りに行った。
昔は宮脇書店本店の向かい側、
タマル丸亀町店の地下にも支店があったような気がする・・・

231 :
タマルももうないけどね。

232 :
>>228
中劇でエクソシストとゴッドファーザーを観たよ。
映画館になる前の中劇はストリップ小屋だった。

234 :
あの、五色台付近について教えてください。

235 :
>>227

そこは太陽堂といって、元は瓦町の交番横、
いまはうどん屋になってる場所にあった本屋が移った。

>>234

五色台といっても色々あるから、何を?
山上に有った少年自然の家での五色台学習の話でもする?

236 :
行方不明の女の子とか?

237 :
本当に幽霊は出るんですか?
全く分からず少し滞在してたんで…

行方不明の子は、亡くなったんですよね…?
調べたら書いてありました。

238 :
>>237 
あの子亡くなってたんですか? 
ご冥福をお祈りいたします。
www.yuuki.n-ne.jp には未だ捜索中みたいな書き方してますが・・・更新してないのかな。

五色台の幽霊って根来寺の奴かな。少年自然の家の奴かな、ドライブウェイの奴かな。
出るらしいっていう噂は聞くけど見たこと無いですね。
↓こちらで聞いてみてはいかがでしょう。

四国の心霊スポット3ヶ所目
ttp://sikoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=sikoku&KEY=1190938348

239 :
行方不明だっつてんだろバカが

240 :
凍死で亡くなったって子は違うんでうすね…。
勘違いしてすみません。

241 :
昭和61年ごろに古馬場から国分寺に移った「レストラン・ジローガーデン」
その後の消息をご存知の方いませんか?

242 :
片原町駅周辺。
転勤族いわく、高度成長期時代の大手私鉄の都心部の下町の駅を彷彿とさせるらしい。

243 :
片原町駅のすぐ西の路地にあるカウンターだけの小さな店の飲み屋街は風情があるな。今もやってるのは1軒だけだけど。
フェリー通りのオリーブ食堂は朝5時からやってるから便利。昔は大衆食堂が駅前とかたくさんあって良かったよ。
JR昭和町駅隣コンビニがある場所にあったたこ焼き屋のソフトクリーム美味しかった。

244 :
瀬戸大橋開通の当日の朝、瀬戸内町の予讃線の踏切へ列車を見に行った。
213系マリンライナーが走っているのを見ても開通の実感は湧かなかったが、
瀬戸を牽引するEF65が目前を轟音をたてて通り過ぎた時、橋の開通を実感した。

245 :
築港は前の方が好きだった。反感買いそうだけど・・

246 :
自分も前の方が好きでした。
汽車降りて改札手前右側高徳線乗り場のとこにあったうどん屋懐かしい。
一番好きなのは昔の女木行き船乗り場とホーバークラフト乗り場の間の海際。
その海際にもうどん屋、散髪屋などあった。
あなたはどんなとこが好きでした?

247 :
オイラは連絡線に乗るところが印象深い。
紙テープとドラの音の哀愁がたまらなく好きだった。

248 :
待ち合わせは花時計で・・・

249 :
もう誰も築港って呼ばないんだろうな。
思い出の中だけに残るんだろう
>>246
地方都市らしい昭和の風情が漂うロケーションが好きでしたね。

250 :
おっさん世代は未だに築港って言ってるけどね。

251 :
今はなんて呼ぶんですか。

252 :
結構最近のことなのですが、香川大学教育学部の北門の通りの向い側にあった、喫茶店(レストラン)をどなたか知りませんか?
学生時代何度も食べに行ったのですが、昨年前を通ったらなくなっていて、びっくりしました。確かハンバーグや唐揚げなどの洋食の定食がおいしかった記憶があるのですが。
何度も行ったわりに店名を忘れてしまって、同窓生に聞いても誰も思い出せず、すごい気になってしまってます。卒業してから10年くらい経ちます。いつ頃閉店(移転?)したのか、なんと言う店名だったのか分かる方、教えてください。
確か、1階に車を止められて、入口は2階だったような記憶が・・・。

253 :
あー昼のタイムランチをよく食べに行ったな。
んー店名、思い出せん。
閉店したのは多分あなたが卒業してまもなくじゃないかな。
その後夜営業のお店になったような気がするけど。

254 :
>>253
そうなんですか。残念です。
もう少しで思い出しそうなんですが、思い出せずすっきりしない日々を送っております。
しかし、高松は何ヶ月かぶりに訪れる度に新しい道や店ができ、10年前ですら全く街並みががらりと変わってしまって・・・。
うらやましいやら、寂しいやら。

255 :
クリームコロッケ定食が好きでした。
セルバスちゃうかな?

256 :
>>255
セルバスですか!?
う〜ん、そんな名前でしたか。
長音の”ー”が入っている名前のような気がしていたんですけど。
自分の記憶力の低下ぶりは30過ぎてからは自分でもびっくりするくらいだから、当てになりませんね。
253、255さんレスありがとうございました。

257 :
セルバスでしょう。
私は、某電機メーカーの先輩から、リクルータ面談を受けました。
二十数年前ですね。

258 :
香川大学教育学部の北にボンとゆう名前の喫茶店は今もあるよ。
南北の斜めの細道の隣に。
あの通りにパトカー御用達ガソリンスタンドがあったの覚えてる人いるかな。
自転車屋のちょい東。

259 :
ボンでなくてロンでないの

260 :
香大の北側の通りに、西通り町というのがあったけど、その通りの
高徳線の踏み切り近くに、「かつせん」とか言う洋食屋があったの
おぼえてますか。よく香大生が利用してましたけど、ボリュームがあって
安かったの覚えてます。

261 :
ロンですね。香大近所の大盛りといえば消防署正面高木制服屋の隣と
小僧寿しの斜め前信号かどにあった坂口でしょ。

262 :
252です。
高松に住んでいたときに住宅地図を買っていたのを今更ながら思い出して、今日実家に寄ったついでに探してみました。
本棚の奥から探し出して見てみたらやっぱり「セルバス」でした。
255さん、257さん正解ありがとうございました。
12年前の住宅地図を見ていると懐かしい思い出が段々と甦ってくるようです。

263 :
>260
かつせんですね!
阪神フアンの店主が懐かしいです。

あっ、隣は巨人フアンのタケダ食堂...w

264 :
あっ、中華料理「安生」の東の2軒並んだ洋食屋ですね。
片方は復活してますね。オムライス、ホルモン焼き定食旨い!

265 :
南新町旧マルヨシの2階でりぼんの騎士をビデオ放映していて
小さいフードコートか゛あったような記憶があるんだが
廻りの同世代は知らないと 俺の記憶違いかな

266 :
先日の連休に久しぶりに帰郷(高松)したら
実家の近くでロバのパン屋に遭遇した。
俺の子供の頃からすでにロバではなく自動車のパン屋だったが、
あのテーマ曲を聴くと、子供の頃を思い出して懐かしかった。
まだ現役で頑張っているんだね、末永く頑張って欲しい。

267 :
>>266
ロバパン、我が家の前の道を毎週走っていますよ〜
でも買っている人を見かけたことがない…

268 :
>>266
オレが子供の頃は荷車の付いた自転車だったな
昭和50年代だが

269 :
アイススケートリンクってどこ?

270 :
>>269
このスレ的に言うと「国際ホテル」

271 :
子供用リンクの壁の上側にあった抽象画?が幼心に怖かった記憶がある

272 :
>>224
高松ブックセンター、あったな。
どんな本かと思って、書棚から取り出しただけで、いきなり店のおばはんが「買うんな、買わんのな?」と声を掛けてくる。
本を売りに行ったら、「今日や買えんわ!買う人(査定する人の意味だと思う)がおらんのじゃわ!」と怒鳴られた。
とにかく、愛想も何もあったもんじゃない、とんでもない店(というか、おばはん)という印象しかない。

273 :
古本屋の店主は無愛想が定番ですね。
いま高松市内で昔の古本屋らしいとこといえば刑務所のとこだけだろな。
ろばパンは数年前お昼時 毎日三越前に来てたが今はどうだろ。

274 :
高松にディスコが、いっぱいありましたよね。
カリカリ・ブルート・ちゃあちる他etc
ディスコの、はしごしてました。
Rデスイコ、ちゃあちるへはよく行きました。
生バンドが懐かしい〜〜
くまちゃん、むっさん、どうしてるのだろう?
あっちゃんは、松山にいるとか・・・・。
ベースの、山ちゃんは昨年、亡くなったそうです。 合掌

275 :
懐かしいですね。
自分が行ってたのはトキ新のジャンボができる前。
トキ新のジョイフル歓から行きだし中古馬場トムジェリ、南古馬場の今、風俗案内所があるビルの5階アラビアンナイト
御坊町線路近くクレージーホース、カリカリは古馬場、御坊町と2〜3店舗ありましたね。
ブルート行った事あるがどこにあったんだろ。
ちゃあちるは行った事ないがどこにありましたか。

276 :
>275さん
あの時代のディスコを知ってる人のカキコって、なんか嬉しいです^^
アラビアンナイト・クレイジーホース 懐かしい〜〜〜
ブルートは御坊町の線路のすぐそば、
ちゃあちるは、南古馬場のおかむらの隣のビルの5階。

名前忘れたけど、丸亀のディスコまで遠征してました^^:

277 :
ブルートはクレージーホースと同じ場所かな。
御坊町の線路のすぐそばの玄関が南側向いてる店。

坂出のディスコは知ってるよ。
今の旧11号線バッティングセンターの場所にあった。

278 :
ジョイフル歓に通っていたのはもう33年も前のこと・・・懐かしい想い出ですわ。

279 :
ジョイフル歓といえばダルマ思い出すよね。
サン○リーオールド。

280 :
昔は観音寺から高松へ汽車で行ってたら何軒もボウリング場が見えた。
高松市内で無くなったのは西宝町の「ことさんボウル」だけかな

281 :
>>280
名前は忘れましたが
木太町にも昔ありました

282 :
怒濤のようにできて、あっというまに消えたね。
西讃のボーリング場は建物を加ト吉が倉庫として使っている。

283 :
ダイエーの屋上に、文化人となるイベントに連れて行かれたような記憶がある
地下のラーメン屋でどんぶりひっくり返され、ズボンがラーメンくさくなった記憶も
ダイエーの裏手の前のキャロットだったかな、ゲーセンよくいきましたね
ライオン館、彼女とよくいったのに無くなりましたか・・・
ぐーぐるの空撮みると彼女の家も無くなってた (TT)

284 :
国鉄の車内から見えるボウリング場だと、土器川を渡ってすぐにポニーボウルとアケドボウル、
坂出駅の南にシオタボウルだったかな

285 :
ボウリング場は記憶が定かじゃないが善通寺辺りで汽車からたくさん見たかな。
「あっ!またあった!」の連続でした。
シオタボウル懐かしいですね。地下の喫茶でスパゲティよく食べた。
坂出だと駅前のうどん屋水本、坂出商業正門隣の食堂のチキンライスよく食べた。
坂出高校近くのかまだうどんは店内広く尚且つ古い雰囲気で印象に残ってる。

286 :
坂出商店街の中にあったうどん屋たんぼに学校の帰りによく行ってました。

287 :
坂出商店街に東映ありましたね。
そのすぐ近くに寂れた大型スーパーが。
チェーン店が飯山にも。
名前なんだったかな。
トミー?サニー?

288 :
ニチイじゃね?

289 :
坂出のニチイはよく屋上の遊園地に連れてってもらったのが楽しかった。
あそこの駐車場は平面だったが、休日は車がすごい行列作っていた。

290 :
読んでいてむちゃ なつかしい。。。。 築地小学校だったから 瓦町近辺のことは 覚えてます。ダイエージャスコがあってジャスコの前に大きな魚屋があったんだけど途中で回転木馬というお店になりましたね。春風堂の上はハミング、
トキワ街商店街入り口の果物屋の二階はリリーのドリア。キミヤという食堂もおすしがおいしかった。その向かいは 家具やさんとソフトクリームやさんがあったはずです。
昭和40年代かも。。。伊藤のカメラやさんはいまだにありますよね。あちらでたずねたらきっともっといろいろわかるんじゃないかなあ。。
大阪屋という 質屋ショップも たのしかったし オオタ理公社たのしかったなあ。。
おなじみの ほねぬき。オムライス、個人的にはスパゲティがすきだったんだけど今ないなあ。
南新町にはワルツレコードがあってその向かいで たい焼き売っていたな。。
また 思い出したらやってきます。

291 :
おなじみはまだあるが、息子の代で味落ちたのが残念。

292 :
>>291
オムライスにかけるタレが辛い。色どす黒い。
先代の時は色が薄く味も辛くなかった。
チキンライスの味は今でも美味しい。

293 :
そういえば、瓦町駅近くに「ドンドン餃子」ってあったけど、
今でのあるのかなぁ・・・・

294 :
讃州連合エデン 卑弥呼 天邪鬼 鬼神

295 :
>>293
今はドント飯店になってるよ。
その西隣の民家みたいな中華そば屋が美味しかった。

296 :
高松といえば連絡船だなあ。
ちょっと古すぎるか。
でも、もう一度乗ってみたい。

297 :
マルナカ伏石店の前にあったドンドン餃子で
五人前餃子の挑戦、達成者が名前書いてたね

298 :
>>296
連絡船の展示場がサンポートにありますよ。

299 :
クレメント裏のサンクスの海の方へ隣のビルの3階に。

300 :
おかねいらないし
人ガラガラだし
くつろげますよ。
連絡船のいろんな物を展示してる。

301 :
情報サンクス。
今度、高松に行ったら展示場に行ってみるよ。
今は「カなガワ」在住なので、気合入れないと行けない……
でも、高速料金が安いうちがチャンスだな。

302 :
「高松港旅客ターミナルビル  宇高連絡船記念展示場」で検索したら詳しい。

303 :
連絡船UDON

304 :
>>251

サンポート

みっともないけど田舎だからしかたない

305 :
昔子供の頃、多度津の海辺にあった瀬戸青少年会館というところで、県内の
いろんなとこから集まった小学生や中学生と2泊3日の合宿をした。
県内のお寺か何かが主催していた青少年精神修養会という名の合宿だったと
記憶しているが、いろんなイベントがあって楽しい思い出だ。
当時ご一緒した皆さんは元気かなあ。皆さんのご多幸とご健康を祈ります。

306 :
お尋ねします。
丸亀の歓サウナがどうなったかご存知の方いらっしゃいませんか?

307 :
>>306
ずいぶん前に閉店してます。今は住宅が建ってますよ

308 :
丸亀町一番街のハマノのお向かいって元々何がありましたっけ・・・。
あの通りは記憶が中途半端に覚えててモヤモヤする。

昔は三越の夏の催し物で、サンリオ中心にプラ版作ったりするような露天の集まり見たいのをやってて
楽しみだったなあ。
いつの間にか、屋上でするようになってて、親が嫌がってたけどw
屋上もすっかりがらんとしてたけど、いつ頃撤去されたんだろ・・・。

309 :
>>307
有難うございます。
以前勤めていて気になったもので…。

310 :
>>305
それ自分も行きました! なつかしいなぁ…昭和47〜49年頃でした。
中坊のころで、2年か3年連続で参加しました。
ご一緒してるかもしれませんね?

311 :
三越の屋上で石川優子見たのいい思い出。

312 :
それいいね!

313 :
>>308
靴屋さんと紳士服屋さんです。

314 :
藤塚コーポラス1階マルヨシの表で太田裕美と鶴光
見たのいい思い出

315 :
>>314
それって、「マルヨシセンター」になる前の「サンフラワー」の時代の話やろ。書きもって、懐かしいわ。

316 :
>>315
はなさき(?)ってスーパー近くになかったですか?

317 :
>>315
覚えてるんや・・・凄ッ!

318 :
>>316
ごめん。「はなさき」は分からん。藤塚界隈の、あのころのスーパー(ぽいの)は、ほかには、田町の「マルナカ」、藤塚の「ママの店」、栗林の「ナショナルスーパー」では?
>>317
「サンフラワー」の横に、テナントのレコード屋(?)があったような気がする。そのイベント?
あのころは、栗林の商店街のレコード屋(「セーヌレコード」だったと思う。)で森進一(既に人気があった。)が来て、黒山の人だかりができていた記憶もある。

319 :
セーヌレコードありましたね。栗林たまやの北でおばさんが店やってた。
田町マルナカの南にもレコード屋あったね。
アオイの散髪屋の斜め前。

320 :
確か「ウィーン」レコード店

321 :
>>317
懐かっしゃ。フィンガー5のレコードを「ウィーン」では買うた記憶が。

322 :
ごめん。>>317でなくて、>>320やった。

323 :
>>318
すみません、自己解決しました。
はなさきではなく、たかさきでした。
今、1Fがコインランドリーのマンションのあたりにありました。

ちなみに、セーヌレコードは子子子の北側でした。

324 :
1991年にはあった。琴電栗林駅北側にあった「どんどん餃子」の天津飯は最高にうまかった。最後に食べてから20年近くたつが、あれを超える天津飯に出会えない。たぶん世界最強だろうな。

325 :
高松の浜ノ町辺りかな、大的場ってところに遊園地があった。
ちゃっちぃ、ジェットコースターあったよ。

326 :
>>325
玉藻公園にあった遊園地は憶えていませんか?

大的場の所はプールもあってそこで泳いだ記憶があります。
旧温水プールの南、マルヨシがあったあたりだったかと・・・

327 :
玉藻城に遊園地があったというのは、すみません、記憶にないです。
玉藻公園と言えば、入園者は、入園料が50円で、駐車場が100円
だったと思います。
市内の駐車場はすっごく高かったので、一旦、入園するということで、
駐車料金を浮かしていました。当時、築港の駅ビルはグランドホテルでした。

328 :
玉藻公園にあった遊園地(小規模でしたが)を
憶えている人が周りにいないんですよね・・・
時期的にはナショナルハイランドとそう変わらないと思うんですが・・・

あと、現在の免許センターから西あたりは塩田だった記憶があります。

329 :
強盗の免許センター辺りが塩田だったのですか?
塩田のイメージは、屋島、古高松かなって記憶してました。

むかーしは、花火大会いっぱいありました。
塩江温泉花火大会、川島も花火大会ありました。
そうそう、池戸だって花火大会ありましたよ。
今じゃ、ないですよね。

330 :
塩田は今の木材団地?あたりだったかも。
塩田埋め立て後ボーリング場があった気もします。
屋島の塩田はは現在の屋島西町の県住あたり?だった気が・・・

塩江の手前にも川中島っていう遊園地?がありました。

池辺は七夕祭りを小さい頃に見に行った記憶がありますねぇ。
商店街?に笹をたくさん飾ってたのを憶えてます。
その時に花火もあがったような・・・

祭りといえば、「お八幡さん」の祭りの見世物小屋が印象的でした。
ろくろ首とか今の子供達が見たら笑ってしまうようなモノだったのでしょうけど、
当時はけっこう信じてましたw

あと懐かしいのは「紙芝居」ですかね。
10円?だかの水飴を買わずに見ようとしたら
おっちゃんに怒られたのを憶えています。
今の時代に紙芝居やったらけっこう流行るかもしれませんな・・・

331 :
宇多津町県道33号線沿いの今の宮脇書店あたりに 国鉄宇多津駅があって
そこから西側の県道33号線昔は国道11号線の北に
予讃線その北側はずっと塩田でした。

332 :
>>330
川中島はまだありますね。
でも遊園地ではなくなっているようです。

333 :
川中島って全国的には長野県だよね。
川中島でバーベキューやってた。

見世物小屋は、おどろおどろしい看板が怖くて入れなかったなぁ。

神社の縁日で、二枚を重ね合わせると何でも透けて見えるという
板ガラスを売っていた。それで、決して女性は見ないでくださいって
落ちまで言うもんだから、男連中が、我れ先に買ってたのを覚えてる。
当時は、(他人の)女性の裸を見るってことはないし、それ以上に
疑う心を持たない純真な人ばかりだったんだなあと思う。

民放放送は、RNCとRSKしかなかった。そこへUチャンのKSBが
コンバーターっていう耳慣れないものを買えば映るっていう。
うちは貧乏だったから、げんしゃの子のうちへ行って見てたよ。
そうそう、テレビが観音開きだった、確か、そこのテレビは三菱の高雄ってやつだった。

334 :
ありましたなぁ、
>二枚を重ね合わせると何でも透けて見えるという・・・
それを買った一人です( ´д`)

テレビはなぜか神棚を祀る所にありましたねw
「コンバット?」って云う戦争モンのドラマ?を熱心に見ていた記憶があります。
内容は覚えてませんが・・・

電話が家になくて隣の家の電話にかけてもらって
我が家あてにかかってくると呼びに来てもらってましたねぇ。
懐かしいなぁ・・・

335 :
>>331
国鉄宇多津駅はもう少し東のガソリンスタンドのある交差点の少し北だったかと。

336 :
>>334
呼び出し電話ですね。
私は高松市内だったんですが、電話と有線というものがあって、
電話機が2つありました。
朝、昼、夜、の切りのいい時間、たとえば、7時、9時、12時に
地区のお知らせがスピーカーから聞こえていました。
火事があったときなんて、すごかったですよ。
スピーカーから、「火事です。火事です。○○町の何何方から火事です。
消防団は、第一出動です。」というような放送が聞こえてきましたよ。

337 :
屋島のうどん屋「わら家」って、昔丸亀にも支店があったって本当ですか?
どのへん?

338 :
>>336
今も高松市内の有線はありますよ。

339 :
何年前かな?
夜中0時に高松中央公園に集合して、塩江温泉までウォーキングする
夏のイベントがあったが、今ではもうないよね。
途中、主催者がおにぎりとかお茶をふるまうコーナーが設置されてて、
ひととき、疲れを癒して、塩江温泉に到着。温泉入浴の無料券をもらって
ひとっ風呂浴びて、バスで高松まで帰ったよ。
中には、健脚な人もいて、帰りも高松まで歩いていた人がいたね。
若いころの良い思いでだよ。

340 :
>>339
歩け歩け大会だね。懐かしいw

342 :
<昭和40年代の話>

大的場のジェットコースターにも、玉藻公園の回転する飛行機にもよく乗りました。

大的場にはサーカスもよく来てましたね。ナショナルハイランドには馬がいましたね。

屋島西町は、ほぼ全てが塩田でした。池戸の七夕祭りでは今でも花火を打ち上げてます。

見世物小屋の呼び込みの口上「花ちゃんはサンカの生まれ、だから鶏も生きたまま食べる・・」

「親の因果が子に報い、生まれ出でたる花ちゃんは、顔は普通の少女だが、胴体は牛という・・」

コンバータを使ってた頃、山陽放送のCMスポンサーといえば、奉還町商店街でしたね。

★どんどん餃子が無くなった理由をご存知の方、教えてください。倒産でしょうか・・?

343 :
>>342
やっと玉藻公園にあった遊園地を記憶している方がいましたね、
嬉しいです・・・
夢だったのかと思っていましたのでw

どん餃が無くなったのは親会社の倒産です。
倒産後フランチャイズであった何店舗かは自助努力で店をやってましたが
諸般の事情によりほとんどの店が閉店のやむなきになりました。
高松市内では瓦町店が名を変えてやっているのみです。

344 :
>>343
情報、ありがとうございました。やはり倒産だったのですね・・。

その昔、私は連絡船にうどんや出汁を運ぶ仕事をしておりました。
国鉄総局、鉄道病院、県営桟橋、ホバークラフト・・懐かしいね。

345 :
ドラの音、紙テープ、強風だと出航しなかったホバークラフト、
宇野駅や高松駅での席取りダッシュなんてのもありました。

>>344さんはあの連絡船うどんの関係者さんだったんですね。
宇野からの帰りのうどんダッシュ、
今考えると驚くほど美味くはなかったし、若干高めの値段だったのですが
あれを食べる事が高松に帰ってくる為の儀式でした。
あの当時皆同じような思いだったのではないでしょうか・・・

346 :
小学生の修学旅行の時食べた連絡船の月見うどん、美味かった。
それまでの我が家のうどんといえば、しっぽくうどんのみ。
うどん=しっぽくと思っていた私には月見うどんは新鮮で美味しかった。
今までいろんな種類のうどんを食べましたが、月見うどんが一番すきですね。

347 :
玉藻公園に遊園地があったのですか??
玉藻公園って高松城ですよね?
高松城のどのあたりにあったんですか?
何年ごろ?
そんな風景が全然想像も付きません。

348 :
>>342
オレ40台前半だけど、屋島の塩田はすでに廃田。
県住や公団が建ってた。
サーカスも大的場ではなくRNC球場。
ナショハイは聞いた事があるだけ。
コンバータって何?って言う世代。

察するに342さんは50台後半と見た。
多分琴電古高松駅が今より南にあったのを知ってる世代w。

あのころの10年は今と違って景色全てが変わってしまう10年だった。
玉も公園に遊具があって、10年後には跡形も無く、、、ってのは
十分分かる話。

どんどん餃子の末裔は、知っている限り、、、
・府中旧国道沿い
・綾南国道32号
・丸亀土器マクドナルド交差点北百メートル
・丸亀城乾小前道路西進突き当たり(モスバーガー南)
・瓦町
これぐらいかな?

349 :
>>347
玉藻公園の遊園地は西北の隅あたり、
現在の琴電築港駅の裏ぐらいにあったと記憶しています。
規模は大きくはなかったと思います。
大型遊具が何機かと小型遊具があったぐらいだと・・・

>>348
コンバータは昭和50年台半ばまでは使ってた気がするけど・・・

「オガライト」って判りますか?

350 :
オガライト・・・かぁ。

おがくずでできてる風呂焚きのやつだよ。

我が家では大活躍してたわ。

豆炭 練炭 火鉢 我が家の冬の必需品だったなぁ・・・

351 :
>>344,348
>どんどん餃子の末裔は、知っている限り、、、
・府中旧国道沿い
・綾南国道32号
・丸亀土器マクドナルド交差点北百メートル
・丸亀城乾小前道路西進突き当たり(モスバーガー南)
・瓦町

他には、
・田尾坂(宇多津)
・飯山
・中府
・飯野
・豊中
・三野(丸亀から移転)

があるらしい。

352 :
どん餃は倒産ではなく社長が急死され相続人が経営を放棄した為、本部が廃業したとの事です。
FCは契約が失効し「ドンドン餃子」の使用を一切認められず
各オーナーは屋号の変更を余儀なくされた次第です。ちなみに最盛期の店舗は13店舗あったそうです。
これは俺調べですが存在した(している)店です↓。

瓦町店アイゼン横(現ドント飯店)
勅使店ベルモニ裏(閉鎖)
鹿角店?元諏訪釣具前(閉鎖)
上福岡店?(現中華屋)
滝宮店(現 飩餃)盛業中
府中店(現 飩餃)※滝宮と別経営
飯山店A(現てんてん)JOMO前
飯山店B(現わんわん亭)テナント
宇多津A(現まんぷく亭)田尾坂
宇多津B(廃業・現お好み焼き屋)熊なんとか
丸亀土器店?(現 蘭々)
丸亀中府店(ひょうひょう亭)
丸亀丸高前(移転)高瀬で餃子屋
丸亀今津店(現 醤醤)2F
金蔵寺店(元本部・昨年解体)売店
四国学院前(現中華屋)?
鳥坂店(現うどん屋)社長晩年の店
三豊店(ひょうたん島)11号沿い
観音寺店(現中華屋)11号沿い
山本店(消滅)商店街付近? 

※本部廃業前に独立した店も多くこれ以外に存在した店もあるかも知れません。情報求む。

353 :
餃子は、豚太郎しか食べたことないでつ。
パR、なんて言ってたかなぁ、アイゼン?だったような。

354 :
餃子一個あたりの原価は5円。5個200円で売っても175円の儲け。利益率は高い。
ラーメンと一緒に出してる店はラーメンの値を下げて利益が出なくても
餃子で儲けるそうだ。餃子の原価がそこまで安いのには驚いた。

355 :
そりゃ安い。じゃ市販の冷凍餃子もぼりすぎなんだろうか。

356 :
<昭和40年代の話>

屋島西町の塩田には、塩と一緒に出来るニガリを関西へ運搬する小さなタンカーも
いました。塩田地主の方々は今でも手広くご商売されているようですね。

三越の屋上に観覧車があり、さらにそこから別棟へ移りエレベーターに乗って展望
台へもよく行きました。高校生のデートスポットでしたが、今でも登れるのかな?

サンポートの海ホタル付近では、秋になると30cm位のサバが大漁でした。また庵治
の防波堤から海中を覗くと熱帯魚が乱舞していて・・今の海とは大違いでした。

357 :
琴電志度線、春日川〜潟元の松はなんで切っちゃったの?
私は30代ですが、松の根元にスミレが咲いてたあの近辺は大好きでした
思春期の頃、某成人雑誌のヌードグラビアの撮影地にもなっていてビックリしましたwww

358 :
>>356
かんすい船ですね。なつかしい。

359 :
>>357
春日川、新川とも橋梁が架け替えられ、線路も新川は少し移動している。
護岸工事もしたのかな。それらの工事のために切られたかな。

360 :
新川の橋は電車が徐行するのでリアルに怖かったw

361 :
昔は市外一帯が高松城の敷地でした…

362 :
昔は市街一帯が高松城の敷地でした…

363 :
今 庵治温泉 「舟隠し」ってあるの?

364 :
>>363
あるよー

365 :
40年くらい前になるかなぁ。
毎週日曜日、親父といっしょに日帰り風呂に行った記憶がある。
幽かに、大広間で大衆演劇もやっていたような?
あれっ? 志度に大衆演劇やってた、Rセンターなかったっけ?
当時は、Rセンターって平気で使ったよな。
今は、Rって言うと意味が違うんだよね。

366 :
プロレスを船橋Rセンターでやってた。

367 :
津田の北山に「ナショナルハイランド」ってなかったっけ?
今の「讃岐カントリークラブ」(ゴルフ場)のとこだったと思うけど。

368 :
ナショナルハイランドは流れるプールの思い出がある

369 :
丸亀町商店街と兵庫町商店街の三越側にあった
有名なレストランの名前がでてこない。片原町からライオン通りの
角にあった「トラヤ」と並ぶレストランだったのだが?

370 :
ナショナルハイランドや大的場の遊園地の写真はないのかな???

371 :
 庵治のマリンパークの写真もお願いします。

372 :
20年ぐらい昔、高松駅の近くの裏道りに朝5時くらいからやってたうどん屋さんて
どうなったか誰か知りませんか?おばちゃんが出来立ての玉をお碗で分けて入れてくれて
あとは出来立ての、ちくわ取りうどんを温めてダシを入れるセルフサービスのうどん屋さん
あの辺だいぶ変わったから気になります。タクシーの運ちゃんやで朝から
繁盛していた記憶があります。

373 :
>>104
今は知らないけど、自分が子供の頃に一度絶滅した。
昔はカブトムシも唸るほどいたけど、
県が松くい虫の駆除の為にヘリコプターで殺虫剤を撒いた。
その後あっと言う間に居なくなった。

>>128
猿山の中に犬も居た気がする。
R投げるゴリラもいた。
白内障に掛かってる狸だか狐だかもいた気がする。
動物園のそばに住んでたけど臭いも酷かった。
夜の9時か10時になるとライオンが鳴き声が聞こえた。
動物園の中にはプールがあって、
水が冷たくて気持ちよかったけど、
目の前に人のRが浮いてておじさんが網で掬ってた。
それを見た時は流石に引いたw

個人的には動物園の面積を増やして、
改修して近代化して欲しかった。
なくなって良かったとも言えるけど、
改修して投資すればもっとお客さんを呼べて、
動物も幸せになれたんじゃないかって気がする。

374 :
川中島レジャーランドのポスターが出てきた!

375 :
五郷渓温泉 狩場焼きってコマーシャル、子供のころの記憶として
残ってるけど、今もあるの?

376 :
>>372
井筒(いづつ)だと思われますが、琴電高架事業とサンポート事業の関係で
立ち退きとなったために廃業されたようです。

377 :
昔附属高松小のそばにあった三木という老夫婦がやってたうどん屋ご存知の方いませんか?
学校帰りに買い食いをよくしていました。

378 :
>>369
それ「タムラ食堂」じゃないですか?

379 :
>>377
具体的にどの辺りの場所ですか?
亀岡小正門すぐ東にバス停ありそこでうどん食べた事あるけど。
今メガネ屋がある辺り。

380 :
確か名前は「まつや」。
今はバス亭も無い。
亀岡小から東に4軒目辺り。
県庁裏から通じる信号まで行かない。

381 :
>>379
丁度さか枝になってる所あたりにありました。

382 :
花園町の香川日産本社の近くに「末広」ってお好み焼き屋さんがあったのを覚えていらっしゃる方いませんか?
30年以上も昔の話なんですが、モツ玉が100円で食べられました。

383 :
旧職業安定所前の北西の門じゃなかったかな?

384 :
>>382
土曜日は学校帰りに寄ってました。
お好み焼き、焼きそば、仕上げに ソフトクリームでした。
その後、文化センターのプラネタリウムに行きました。確か50円でしたよ。

385 :
正月に久しぶりに帰省したらトキワ街にあった「丸ふく」というそば屋が
無くなっていた。
亡くなった母に幼い頃連れて行ってもらった思い出の店なので残念です。
あそこで「やきうどん」食べるのが楽しみだったのに
もう幻の味になってしまったのか、、
伝票裏のそばを打つ子供みたいな絵ももう見れないのね。

>>384 文化センターのプラネタリウムってまだ営業してるのかな?
懐かしいなぁ、子供の頃は文化センターで一日中遊んでたよ。
プラネタ入口横に置いてあった太陽系の惑星運行の模型や
ボタンを押すと模型のビルの避雷針に雷が落ちるデスプレイ、
すぐ横の展示室にあった、未来の海底牧場や空港やダムのジオラマ、
ボタンを押すと説明が流れ、飛行機とかが動いてたような気がする。
あと変な写り方をする鏡、鏡の中に写る人形がすごく怖かった記憶が、、
同じ階で無料で見れる映画もやってたな、
それと2階の図書館もよく利用したな、冷房が効いていて夏は楽園だった。

386 :
プラネタリウムやってますよ。図書館も結構利用している人いますね。

387 :
>>385
丸ふくは片原町に本店があって、
そこは去年改装してきれいになってるよ。

390 :
388と389は、どこ行ったの?

391 :
昭和40年代後半くらいまで、屋島に「ロンガー」ってレストランがあったのを
覚えている方いらっしゃいますか?
あそこのハンバーグステーキが美味くて、いまだにあれを超える物に出会えません。

392 :
>391
今のdocomoショップですかね?
1階が裸婦像のある駐車場で、ゲーム機が数台設置していたような記憶があります。

393 :
なんか食べ物に関しては一般的に昔のほうが美味かったような気がする。

394 :
むかし国分寺のあたりに「カレーとハンバーグの店 足の裏」ってのがあったの
知ってる人いませんか?

395 :
屋島付近(木太町?)バイパス沿いに「城門」という和食屋があったの
覚えてる人おられますか?
鮭丼(?)がムチャクチャおいしかったんやけどなー。

396 :
>>394
あったあった。バイパスが初めてできた頃にあったの覚えてる。
子供ながらに変な名前〜と思ってた。
行ったことないけど。

397 :
>>395
今の西村ジョイを南下してオートバックス交差点付近ですかね。
しかしあのバイパスは何十年も松島〜屋島までコンビニ無いし、店舗が増えないですね。
なにか事情でもあるんでしょうか・・・

398 :
>>395
確か今のオートバックス向かいの紳士服屋のところだった気が
知り合いが経営していたので子供の頃何回も行った記憶があるけど場所はうろ覚え

399 :
>>397
変化がゆっくりすぎて気づきにくいのかもしれないけど、建物はちゃんと増えてるよ

400 :
貸し本屋があったの覚えてる人いるかな。
私が覚えてるのは香大教育学部と経済学部の間の道を
ず〜っと西へ行って川の手前の左側。KSB裏辺り。
「ぼくら」「冒険王」借りてた。

401 :
25年くらい前かなぁ… 南古馬場に「ホンキートンク」っていうパブがあったの覚えている人いませんか?

402 :
30年ほど前の高校生の頃「アラビアンナイト」ってディスコへ週末ごとに通ってた。
たしかフェリー通りの野球鳥って焼鳥屋のところからライオン通りに向かって入っていくと
ライオン通りへ出る少し手前の右側のビルの二階か三階あたりだったような気がするんだが
覚えている方いらっしゃいますか?

他には「ジャンボ」とか「カリカリ博士」なんてディスコがあったと思うんだけど
リーゼントお断りみたいな感じだったような・・・・。

「アラビアンナイト」が一番ドレスコードが緩かったような記憶がある。

403 :
名前は思えてないけど、確かに南古馬場入ったところのビルにディスコが
あったの覚えてる。
ジャンボもよく行ったなぁ〜。
お酒はリザーブだったと思うんだけど。
懐かしいね…

404 :
高松を離れて27年になるおっさんですw
先日出張で高松行ったら瓦町周辺がガラリと変わってて驚きました。
27年もたてば街並みが変化するのは当たり前なんでしょうが、
通学時に見慣れた雪印の看板や駅の地下道、噴水広場が無くなり、
あのオンボロ駅が立派な駅ビルになってて、ちょっとビックリw
でも、あれはちょっと街並みから浮いたアンバランスな巨大さだね。
確かに「まーげなビル」ではあるけれど、圧迫感すら感じる大きさでした。
お店ではオオタ理工社が無くなり、その近所に有った「ごんな」って
中華店も無くなっていました。
小学校の頃あそこで食べたぎょうざの美味しさは今でも覚えてます。
ラーメンに「ええぶん」「うまいぶん」ってあったけど、
どんな違いがあるのか解らずじまいになってしまったな・・・
商店街が寂れてるのは日本中どこでもだけど、市内の商店街の苦戦ぶりは
ちょっと胸が締め付けられる思いでした。
小学校の社会の授業で「高松は商業の街」って教えられ、「高松の商店街は
日本でも有数の繁華街」って聞かされて、それを誇りに思ってたからなー。
反面、高松郊外の地域が繁栄してるって聞いてるから、時代の流れですね
時代の変化を読めなかった商店街にも責任があるでしょうし。
あと、タマルが無くなってたのは驚愕でしたわ。
今度いつ高松行けるかなー、さびれても妙に懐かしい街です、高松は。

405 :
>>404
立場はよー似てるけど正月には帰省してます。
JR高松駅や琴電瓦町駅には最初驚きましたが
商店街特に常盤街の衰退ぶりは見てて凄いものですね。

郊外型モールに流れているのもあるでしょうが
むしろ駅の天満屋で買い物が済んでしまうとかあるのでしょうか。
ジャスコやダイエーも大分前に無くなったし。

オオタ理は実は今年の帰省まで気付かずショックを受けましたし
まぁごんなは知りませんでしたが
確か県庁近く、日赤から道路を東に渡ったトコにありませんでした?

406 :
>>404
ごんなは、日赤前の本店が閉めたので屋号をごんな中店かららーめん屋?に変えたそうです。
なので、中の人は変わってないですよ。
でも、跡を継ぐ人がいないと聞いたことがあるので、機会があれば行っておいた方がいいかと思います。

407 :
このスレ、初めて来ました。連絡船の時代の人間です。
過去レスと被ってたらすみません。
昭和40〜50年代の高松で覚えているのが、兵庫町のトラヤってレストランと一口寿司。
小6の時、21皿食べて湯呑み貰いました。

名前がはっきりしないのは、
ライオン通の小さな甘党の店(安倍川餅が美味しかった)、ライオン館の前の一見ゴージャスな広い喫茶店。
ライオン館が「ある愛の詩」を独占上映してましたね。
丸亀町とライオン通りの間にあったクラシックレコードがいっぱいあった薄暗い喫茶店。
もし、お店の名前を覚えていらっしゃる方がいれば、教えてください。

栗林動物園のプール、国際ホテルのスケートリンク、三越の屋上遊園地、懐かしいです。
大的場の温水プールにはよく通いましたが、まだ、あるのでしょうか?

408 :
>>407
ライオン通りの甘党の店は現在も営業中ですよ。
店舗も改装は行われず昔のままです。
店名は知らないです、すいません。

409 :
>>408さん、
早速、ありがとうございました。
亡父が好きで、高松へ行く度に連れてってもらったお店です。
昔のままですか、懐かしい。
今度、香川へ行くことがあれば、是非、再び訪れたいです。
嬉しいお知らせ、ありがとうございました。

410 :
>>409

甘味処 美代志野

411 :
>>410さん、
そうそう、美代志野(みよしの)でした!
染め抜きの渋い暖簾が掛かっていました。
当時の思い出が蘇ってきます。
何十年も前の子どもの頃に行ったお店が、
今もそのままの姿で営業しているって、胸がじ〜んとなります。
ありがとうございました。

412 :
連絡船のあったころの高松駅は高層の駅で駅前にはグランドホテルがそびえてた。
ホテルの中のショップを抜けたらすぐに琴電築港駅。すごく都会に見えたな。
今の駅前は小奇麗になったけど、琴電との接続が不便だから、車で郊外へいっちゃうんだね。
お金をかけてサンポート作ったけどかえって駅前が寂れたように感じる。

413 :
ごんな は県庁の前の本店も
閉店してるんだけど

なぜか山口県に支店が
http://r.tabelog.com/yamaguchi/A3502/A350201/35001618/
何があったのだろう

414 :
>>412
いや、寂れてなんかいないやろ。
たしかにコトデンとの距離は気になるけど、まぁ、許せる範囲やね。
前より人は増えてる。ただ、狭い空間がなくなったからそう思うだけ。
たとえば、グランドホテル1階の売り場とか。
すまん、高層の駅ってのがわからん・・・
>>413
支店なんか?
ちゃんぽん出す店が・・・
たしかに、さぬきラーメンってはあるけどな。

415 :
香川県丸亀市スレッド その6
http://sikoku.machi.to/bbs/read.cgi/sikoku/1192753733/

よりログ移転です。

833 名前: お遍路さん 投稿日: 2010/09/30(木) 17:55:18 ID:UPiJgNKw [ 186.70.147.124.dy.bbexcite.jp ]

昔のことです

昭和49年〜55年、城西小学校に在籍していたものです。
現在、城西町にあるローソンのところにあった幸成アパートに住んでました。
自宅から学校へ登校の途中、陸橋より手前の位置に、ホテルがあったと思います。
そのホテル名が思い出せません。
ちなみに、陸橋下には学校指定の楽器・レコード店「田中」
その隣はガソリンスタンドでした。
小学校に入る前は、まだガソリンスタンドはなく、赤土が盛られた空き地だったと記憶しております。
(ショッピングセンターママへ母親の自転車に乗せられて見た記憶が)

もし同年代もしくは上の方、ホテルの名前をご存知でしたら教えてください。


834 名前: お遍路さん 投稿日: 2010/10/04(月) 09:40:19 ID:uXBPIawA [ cm102.cvc11.catvnet.ne.jp ]

2Fが喫茶店でオナーが田中で、田中ビルだったと思う。昨今丸亀市も調整区域
解除の為、城南田村地区宅地造成開発が急増中。


835 名前: お遍路さん 投稿日: 2010/10/04(月) 19:59:13 ID:F4ygEi4A [ e2NNcHuzCbtauJls.w31.jp-k.ne.jp ]

同世代だけど、隣の校区だからさっぱり…orz


836 名前: お遍路さん 投稿日: 2010/10/05(火) 20:17:22 ID:ueSbvaqw [ FL1-119-239-168-152.kgw.mesh.ad.jp ]

>>834
2Fが喫茶店、、、
何か思い出したぞ
店の名前がカタカナだった
「クリスタル」に似たような
誰か教えて


837 名前: お遍路さん 投稿日: 2010/10/06(水) 13:26:31 ID:zawyEktw [ FLH1Aag114.kgw.mesh.ad.jp ]

>>835
城乾?俺は城乾。モーニングリーグ来てた?


838 名前: お遍路さん 投稿日: 2010/10/08(金) 09:16:57 ID:jiG2RerQ [ e2NNcHuzCbtauJls.w12.jp-k.ne.jp ]

>>837
やぁ、お隣りさん。城坤だ。
モーニングリーフも知らないが、決してなんちゃってではない…orz


839 名前: お遍路さん 投稿日: 2010/10/08(金) 09:19:30 ID:jiG2RerQ [ e2NNcHuzCbtauJls.w32.jp-k.ne.jp ]

モーニングリーフ←×
モーニングリーグ←○


840 名前: お遍路さん 投稿日: 2010/10/10(日) 12:06:46 ID:JRLuK92g [ 18.111.102.121.dy.bbexcite.jp ]

>>834
>>835
>>836
みなさんありがとうございます。
少し思い出しました。
2階が喫茶店とのことですが、1978年当時はビジネスホテルだった様に記憶してます。
ちなみに1階は1985年ごろ、スポーツ用品店が入っていたと思います。

なぜそこを覚えてるかというと、自分が市小学校5年か4年の時に、
情操教育か何かで来校した講師の先生が宿泊していたからなんです。

「ホテル田中」だったんですかね?


841 名前: お遍路さん 投稿日: 2010/10/10(日) 15:46:36 ID:JRLuK92g [ 18.111.102.121.dy.bbexcite.jp ]

>>836
それは何年ごろのことでしょうか?
やっぱり喫茶店だったんですかね...

ちなみにあの建物の左わきに駐車場?かなんかでスペースがあり、そこで友達とLCDゲームで遊んだような記憶も...
うーん、よく思い出せません。

あと、丸高前の労住協ビル?の地下に喫茶店があったのは覚えてます。


842 名前: お遍路さん 投稿日: 2010/10/10(日) 18:08:33 ID:BUufIPcA [ FL1-119-239-168-152.kgw.mesh.ad.jp ]

>>841
それは何年

40年前です。

丸高前の労住協ビル?の地下に喫茶店

そこにもよく行きました。お店の名前は忘れたけど、、。

416 :
管理人さんお手数をおかけしてすみません。
厳しいんですね…でも了解です。
みなさんまた何か情報がありましたらお願いいたします。

件のホテルについて、
丸亀でホテルといえば、プラザホテルかここしか当時は知りませんでした。
(丸亀グランドホテルってそのころからありましたっけ?)
入口は階段を上がって2階でした。ホテル名は金色で書かれてたと思います。

自分勝手な記憶の掘り起こしでスレを埋めてすみません…

417 :
>>416
丸亀グランドホテルは1977年開業

418 :
>>416
香川県立図書館ならその時代の住宅地図があるので
どうしても気になるなら、調べてどうでしょか。

419 :
美代志野は白玉が絶品で

100円増しで増量してくれたりと、融通が効くので聞いてみてね

でも、おいちゃん、おばちゃんも元気やけど歳やからなぁ

誰か和甘味の職人でも、経営継いでほしいなと思う僕は27歳

420 :
おっさんである俺の記憶の中のライオン通りは、
「ライオン館」「丸十(焼肉屋)」「美代志野」なんだけどなー
生き残ってるのは「美代志野」だけになったな・・・

421 :
オオタ理工、セントラルホビー、イッコー模型、高松電化センターは小中学時代
物欲の殿堂だったなぁ・・・

422 :
イッコー模型ってどこにあった?

423 :
>>422
イッコー模型は一高の北側にありました。

424 :
イッコーホビーですね。

425 :
附属高松小学校と中央病院の間の道沿いに古銭と切手の店があった記憶があるんですが正しいですか?

426 :
>>425
そのお店は存じませんが、香大と紫雲中の間にサヌキコイン?というような名の
古銭・切手のお店はありました。(確か、最近閉店したような)

427 :
サヌキコインスタンプ閉店してます。40年前が全盛期でしたね。
天ぼう通宝&寛永通宝&見返り美人(懐)

428 :
現在オオタ理工社という名前は不動産業(貸しビル・駐車場)で探せます。
模型・玩具小売の他学校へ教材や実験道具の販売も行っていた様です。

429 :
オオタ理工といえばなぜか宮武養魚場を思い出す。たぶん隣だったはず。
宮武養魚場は楠上町の田中牛Rの隣に今もあるのだろうか。

430 :
宮武養魚場は元の場所にあるけど田中牛Rは無くなったなぁ。前の道が広くなったし。

432 :
昔、小学生の頃良く宮武の前で釣りしたり、田中牛Rにキャップを取りに行ったりしました!

433 :
宮脇町の金稜倉庫に酒蓋を取りに行ったの思い出しました!

434 :
ポッポ藤塚、それと、あげたこの中川!パークレーン!岩清尾?八幡のお祭りに行ったら、必ず居った片足の軍人みたいなかっこした人は、もぅ居ないかな?
ホバークラフトも、懐かしい!

435 :
御八幡さんの傷痍軍人の方は年齢的にもう居ないのではないでしょうか?
終戦から65年も経っていますからね。
俺が子供の頃(昭和40年代)は、両親とお祭りに行くと、
必ずその傷痍軍人さんが境内に座っておられて、
両親は無言で小銭を軍人さんの前のお菓子の缶に入れていました。
それは足が無いから可哀そうと言う理由ではなく、
戦争で傷ついた事に対する同情からのようでした。
「戦争が無かったら、あの人もあんな事せんでよかったのにの・・・」と
両親は傷痍軍人さんをみてよくつぶやいていました。
両親とも子供の頃、高松空襲に遭い、親や兄弟を亡くしているので、
傷痍軍人の方には特別な思いがあったのだと思います。
もちろん、傷痍軍人を横目で見てそのまま通り過ぎる人が大半でしたが、
年輩の方などは、やはり立ち止まって小銭をあげていましたね。
当時は戦争が終わってまだ20数年、まだまだ戦争被害者の方が
身近に大勢御存命していました・・・

436 :
市民文化センターのプラネタリウムは、50円だった

437 :
懐かしーーーーーーーーい。
スカイキングたむろってたなーーー。
田町の讃岐平野の、うどん屋となりのゲーセン屋とか^^;

438 :
437
おもしろゲームBOX NO1

439 :
木太町の国際スポーツパレスにあった うどんの自販機はなにげに旨かった。

440 :
マチに出た時は、常磐街の食堂でオムライスを食べて、デザートは常磐街入口の
大判焼きを食べて、帰りは瓦町駅2番・3番ホームにあった、噴水ジュースを、
飲んでいたな。

441 :
噴水ジュース近く瓦町駅1階にドーナツ売ってた店も

442 :
噴水ジュースは六角形の建物内になかった?
by30過ぎ

443 :
うけ売りかと思われ。

444 :
天神前の大和屋。
カレー焼きに粒あん、カスタード
長い大判焼き風。モチモチ生地
40年程昔です。

445 :
444?昔・・・観光通から高商に向けてのナナメの道沿いにも在ったよ!!
多賀か塩上か?  そう言や、長らく「おなじみ」のオムライス食べてないよ!

446 :
常磐街にあった、なんていうレストランだったっけ?????

ミカサ??

447 :
大和屋。高商の方へ移転したのは30年くらい前でしょ。
今はずーっとシャッター。

448 :
おなじみの、オムライスと骨抜き高校生の時よく行きました。今から二十年前やなぁ

449 :
あと武内食堂が丼専門になる前よく行きました。トンカツ定食美味かった。

450 :
もう30年ほど前ですが、太田下町の太田南小学校と、ゲオの間あたりにあったボヌールというケーキ店のケーキを懐かしく思い出します。
店はとっくに廃業してるみたいですが、建物はまだ変わってないみたいで、確かにケーキ屋があったように見えます。
その頃は近くにコープもあったけど、それから引っ越して最近ふと訪ねてみたら、マンションになってました。

451 :
亀阜小の4年生の頃よくキーハンターごっこを県庁の屋上でしてたが、
明善のスカート長いお姉ちゃんが、僕たち風船あげる!
とビニールに入ったちょっとネバネバした膨らまし口がやたらと
でかい風船?をふうくらませながら家に持って帰ると
なぜか、かーちゃんに怒られた。それを理解できたのは10年後くらいかな。
これも40年程昔の話です。

453 :
噴水ジュースは確かに2番線と3番線ホームのあるアイランドにあった。そもそもあそこには売店があった。
トキワ街の食堂は常磐食堂ではないかな。
大和屋のカレー焼は後の原宿ドッグのような細長い形状をしてた。うまかった。

昔コトデン瓦町駅の4番線の所に「少林寺拳まん」という和菓子の看板があったのだがどんなものだったか御存知の人はいますか?

454 :
>>446
ミカサで合ってます。
今のジャンクPC屋&マックの2階です。
しろくまの剥製がどーんとありました。
いつもピラフを食べていました。

455 :
トキワ街からトキ新方面に入ったダイエーの向かいあたりに「オリンピック」というレストランがあって
そこで初めてライスとルーが別添えになったカレーを食べた記憶がある。
その店はわりと早くに無くなってしまったようだったが。

456 :
花園小学校の西南の隅っこに長〜いこと屋台のラーメンの車が停められてた。
屋台の名前は「三高」か「三勝」だったような

457 :
>>454
ミカサのピラフ

なつかしいなー。

458 :
高松ボウルのフロアにあったうどんコーナーのうどん意外と旨かった。

459 :
片原町に、釜飯専門店があった

店名は、確かー 虎屋じゃなかった?

460 :
番町?にあったスパゲッチの食べ放題「ヤンミー」

461 :
デバロッパは、かなりなつかしいやろ?

その頃は、ディスコって言ってたね。

462 :
ヤンミー懐かしい

463 :
丸亀市 通町のスーパーイレブン、覚えてますか?
俺が幼少の頃(1970年代)屋上にゲームコーナーと遊具(10円木馬)があったと思う。
3Fだったか4Fだったかその屋上に上がる手前に10円ジュースの機械があった。
あれ、旧ダイエー以前の近商ストアと間違えてるのかなぁ?

自分は1964年生れです。
城西小学校→西中→丸高です。

464 :
>>460

鍛冶屋町 ヤンミィだろ、ビル自体は今も残っててブティックが入ってる。

465 :
コンビニと言えば、DAIMARU のことだった

466 :
>>463
覚えてます。
象のプリントの袋だった。
入って、すぐ右手にエレベーターがあって、
一階が食料品、二階が衣料品、三階が日用雑貨や布団売り場。
屋上は、割と早くに閉鎖されたんじゃないかな。
ゲームコーナーはかすかな記憶がある。

自分も城西→西中→丸高です。
そう言えば、丸高幼稚園もなくなったね。
高校の付属幼稚園って何でかな?と思ってた。

467 :
>>465
懐かしい!
観光通り、国際ホテルの斜め前ぐらい、古馬場、11号木太町とかいろいろありましたよね!
とりあえず、エロ本が多かった記憶が…。

468 :
城西→西中→丸高 というのは丸亀のエリートコースやね

わたすは、亀阜→紫雲→高高ですわ で、最後は東大です。

469 :
小学生の頃、ライオン通りに住んでた友達の家からよくアーケードの上に上がって遊んでたな〜

今でもできるんかいの?

471 :
>>469

亀だが、今は工事でアーケードの上で作業しようにも、商店街の人に連絡して
警備を止めてもらわないといけない面倒な時代になっている。

472 :
栗林ジャスコの2階のファーストフード店って何て名前だったかな?
確か隣にもバーガー屋があったね。

473 :
常盤にあった【きみや食堂】で食べたスパが懐かしい。
たしか、ボクが5歳のころだった。
当時、大阪には普通にあったスパゲッティーが高松にはあまり無かったんよな。
1階にあった店で繁盛してたが、地下に移ってから客足遠のいてたなぁ。
後に、たらこスパとかが流行りだし、
ワシントントマトや常盤トマトが繁盛。

474 :
栗林動物園の人間の檻知ってる?

475 :
覚えとる。
それよか気になるのは、あの大勢のアライグマや。
絶対逃げて、今の被害につながっとる。

476 :
昔よく武内食堂でトンカツ定食喰うたわ。あそこは外通ると匂いで腹がおきた。

488 :
丸亀町のみやたけ書店何だか凄い形で残ってるね
子供の頃は宮脇書店本店が近くにあるのに大丈夫なのかな?と思いながらこことぷくぷくと宮脇のハシゴするのが好きだった
たまに宮脇書店には無い本が置いてあったりして
地下にある喫茶店は気になりつつも結局入らなかったなあ

489 :
昔、志度の鴨庄(今のムーミー志度店跡)にリバーサイドというレストランがあったなあ。
親によく連れていってもらいました。結構オシャレな感じでした。

490 :
>>474
>>475

栗林動物園なつかしい

ウ○コを投げるゴリラ

お菓子をやって「美味しいか?」って聞くと「うん、うん」って頷くマンドリル

あと、何回か迷子になったことも

491 :
トキワ街にアイドルグッズを売っいてた店が有りましたね
中学生の頃4時間もかけて観音寺から自転車で通っいてた
頃が懐かしいです。今はどうなってんだろう。

492 :
昭和大鉄道展行けば良いモノ観られるかもね?

493 :
>>491
南側の2階だ。観音寺から自転車って本当?
昔ある行商が早朝自転車で番町の八百屋に色々運んできてたが。

494 :
子供の頃、
ハローペディというレオマの幼児番組を放送してて
私がよく見てたときの司会者のお姉さんの見た目が…で
びっくりした。

495 :
>>491
東京堂みたいな名前じゃなかった?

496 :
昔ながらの駄菓子屋ってまだあるのかな?藤塚町の吉田や徳永によく行ってた。

497 :
>>474
懐かしいわあ
生まれも育ちも東京なんですが父が高松出身で、小学生時分までは毎夏お邪魔してました
祖母の友人宅そばの川でメダカ掬って、夜は庭で天の川見てたのが、もう40年近く昔になってしまいました
もう一度連絡船上でうどん食べたいわ

499 :
隕石が落下したところがあったな

500 :
国分寺やね。30年近く前。
まちおこしに使われてたよ。饅頭とか太鼓とか。
広報紙のコラムのタイトルが「いん石から今」だった。

501 :
もう30年になるが、平日学校サボってジャスコの屋上やダイエー向かいのパR屋2階のゲーセンハシゴしてた。
昼はダイエー地下の北海ラーメン。

連れと一緒に
「俺たち終わっとるなw」
とかいいながら過ごしてた毎日がチープだけど楽しかった。

502 :
パR屋二階といえばWe'll Talk TAITOかな。
30年前は分からんが20年前には入り浸ってたわw

503 :
子供の頃は常磐街の中心と言えばジャスコとダイエーだったけど、両方とも潰れてから寂れる一方だな。
常磐街はコトデン瓦町駅と他の商店街を結んでいるのに、なんでこんなに寂れたのか今でも不思議に思ってる。

504 :
>>501
♪ジャスコで万引き…
俺らの頃はそう歌ってたような
「ジャスコで会いましょ」替え歌だったんだが続きが思い出せない

505 :
>>504
♪ジャスコで万引き
 ニチイで食い逃げ
 ダイエーでつかまり
 刑務所へ
って歌ってた。丸亀の田舎ですが。

506 :
私のアルバイト先。
常盤街の、居酒屋まるいち・よしろーおじさんのチーズケーキ・ゲーセンのアミュージアム、タイトー
ワシントンホテル地下のカラオケ屋パーティーベル
丸亀町の紳士服ヨシハラ
ちょっと離れて喫茶ロータリー
極めつけはRNC


もうない店がほとんどw
でも懐かしいなぁ…

507 :
>>505
高松市の中心地出身だが、子供の時に流行った歌では
♪ジャスコで万引き
 ダイエーで食い逃げ
 三越で見つかり
 警察へ
 だったな。

508 :
♪ジャスコで万引き
素敵な小僧ね

までだわorz

509 :
その歌の最後は

♪おやが泣く〜

じゃなかったっけ?

510 :
しかし、今になっておもうけど、むかしのほうがいろいろ充実していたみたいだね
最近はローカルでげんきなのはうどんやくらいやね
タマル、塩田、三越の観覧車、太田理工、
ダイエーとかなつかしいし、商店街とかいまはちょっと復活しているけど、
むかしのほうがよかったとおもう。
なんせ、土曜日なんかは連れとあちこちいっていたし、人通りも多かったし、
はなやかなかんじだった。
 車社会になって郊外が開発されて(むかしのレインボー通りあたりは)池とか
田んぼのまんなかだった。

511 :
街らしいのはホント商店街周辺までだったな。

512 :
>>510

ノスタルジーで過去の記憶を美化してると思う
遊興施設とか店は、今の方が充実してると感じる

昔の方が良かったのは、まだ泳ぐ気になった瀬戸内海、
高松でも大的場に砂浜の海水浴場があった事ぐらいかな

513 :
丸亀城の遊園地ってもうなくなってたんだね。
子供の頃観覧車乗せてもらったのがなつかしい。
この間行ったらチケット売り場の小屋だけ残ってた。
あと、動物園があったっけ?

514 :
高徳線高架下のポッポ藤塚って今でもあるの?
ガキの頃あそこのゲーセンによく行ってたが

515 :
>>514
もうだいぶ前に閉めてるよ。看板はまだ残ってる。
ちなみに今は国道沿いのポッポ出口の横にファミリーマートがある。
ちょっと南に行けばハローズ、さらに行けばゆめタウン。
ああいう店が営業続けられる環境ではもはやないよね。

516 :
ポッポ藤塚の中央通り側には「かな泉」が入ってたな、近いもんで帰省のたびに行ってた。

517 :
>>514

ポッポって響きが懐かしいです。
あそこのゲーセンはスカイキングって名前だったかな。
通称「スカキン」って呼んでました。

518 :
>>516

その『かな泉』が倒産するとは、思わなかった(遠い目)…

519 :
か〜な〜い〜ず〜み〜♪

520 :
子供の頃(もう30年以上前)休日に家族でドライブに行く時に
よく屋島の辺りだったかな?(記憶があいまい)にあったかな泉に
立ち寄ってうどん食べたな。
入口のレジの横でうどん打ってる職人さんがガラス越しに見えて、
子供の俺は、うどんが出来るまでずーっと覗き込んでいた。
注文するのはいつも「湯だめ」
そう言えば、かな泉って「釜揚げ」と「湯だめ」をきっちり区別して
メニューに載せてたな。
子供の頃は何がどう違うのかがわからなかったけど。

521 :
屋島近くのかな泉は、高徳線古高松南駅から東にあるマンションの向かい
のあたりだった。牟礼町

522 :
今は更地になってるよね。もう10年くらい経つのかな?

523 :
屋島のパイパス沿い、道の北側で屋島陸上競技場の南あたりから牟礼に入るぐらいまでの間だったと思うんですが、昭和40年代後半に道路沿いに火のついた街灯をいくつか並べたレストランの名前を思えている方、教えていただければものすごく有りがたいです。親に何度か連れて行ってもらった幼心に心に残っているレストランです。

524 :
>>523

その当時やってるとしたら「ロンガー」くらいしか思い出せないナぁ。
道路沿いに火のついた街灯ってのが記憶に無いけどね。
建物の外装が煉瓦作りで、歩道橋の横にあったなら「ロンガー」で
間違いないと思います。

525 :
ありがとうございます!親に一度聞いてみます!

526 :
>>523
「ベルハウス」です。
ジャンボハンバーグが人気の二階建ての洋風レストランでしたね。
今の味匠グループのルーツの一つの店です。

527 :
2階があったのは知りませんでした(^−^;

皆さん本当にありがとうございます。
私も知っていることを(大したことないですが)書いていきたいと思います。

と言ってもほとんどここで書き尽くされてますね(^−^;

528 :
>>526

524です。
「ベルハウス」は知りませんでした。
ちなみにいまでいうと、どの辺りにあったのでしょうか?
僕も昔のエイコー?っていう電気屋の横にあった喫茶店みたいなところ
の名前が思い出せなくて、もし知ってたら教えてもらえませんか。

529 :
>>528
「ベルハウス」現在の屋島ロイヤルホテルの西側半分の敷地にありました。
エイコーはその場所から信号を南に渡った正面にあったと記憶します。
「ベルハウス」は正面玄関から西→北方向に階段を上がると赤が基調の2階の
レストランコーナーになっていたのですが、1階東奥方向は外からも中が見え
る構造で平屋部分の軽食喫茶コーナー(青と白が基調、こちらの方が目立つ)
があったので、同一の店舗のことを言われているのではないでしょうか。

530 :
おはようさんです♪

香西の中華屋で???ってまだありますか?

531 :
>>530
鬼無でしょ?
ハテナは残念ながらもうないです。

おとなのおもちゃRマガジンももうない。大人になったら行こうと思ってたのに(うそ)

532 :
大川オアシスってまだありますか?
子供の頃、ドライブであそこ行ってハンバーグ食べたり、
ゲームコーナーで遊んだりするのが楽しみだった。
機械の奥のスクリーンに写るアニメのサメに矢(もり)を
放ってやっつけるゲームが置いてあって、それが大好きだった。
時代はまだ70年代後半で、ピンボールなど機械式のゲームがメインで
TVゲームなどは少なかったな。
大人になって車の免許を取る時、路上講習で大川オアシスまで走って
そこで休憩して折り返して帰ったが、
「自分で大川オアシスまで来たんだ」とちょっと感動した記憶が(笑)

533 :
懐かしいな大川オアシス
トイレが駐車場の地下にあるんだよな
超汚ねーのw
11号走ってるとき、フラメンゴクラブが見えたら「お、もう大川オアシスか」とか思ったもんだ

534 :
>>529

おそくなりました。そうですか、偶然にも僕の知りたかったお店も
「ベルハウス」のようですね。表からみると店内が見渡せるような
作りになっていて、中に吹き抜けの階段があった気がします。
小学校の入学式の帰りに、連れて行ってもらった記憶があって
懐かしいなぁ。 ありがとうございました。

535 :


536 :
「ベルハウス」と言う名前だったんですね!
確かにだいぶ前に親に聞いたときの場所、中の様子等まちがいなさそうです。

537 :
大川オアシスはまだ健在です。

先日身内の人間と昼飯食いに行ったら店で飼っている犬が子供産んでいました(^−^;

538 :
アンティークって焼肉屋まだありますか?
確かバイパスの方にあった?

539 :2013/06/18
そんな昔でもないですが「ミルクドール」はまだ出ていないですよね?

TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

徳島県勝浦郡上勝町(96)
愛媛県松山市総合スレッド その16(1000)
愛媛県西予市スレッド その2(152)
【地域】四国のコミュニティFM局【密着】(324)
香川県高松市(サンフラワー〜レインボー〜東バイパス)その1(429)
徳島県小松島市スレッド その5(637)
【ココ】かがわの美味いお好み焼き【行っとけ】(319)
【中村市】高知県四万十市スレッド その3【西土佐村】(440)
△△♪大田区池上PART58♪▼▼(1000)
【陸海空】広島の交通について語ろう 20【公共交通】(958)
卍卍卍卍卍妙蓮寺を盛りAGEよう!!其の二十八卍卍卍卍卍(1001)
【兵庫県】 西明石スレッド Part33 【明石市】(1000)
▲☆▲ 三鷹駅 81 ▲☆▲ 【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】(486)
【新しい語らいの場】長野県飯田下伊那【第55集会所】(1001)
【マターリ】六会日大前はこちらですpart18【のほほん】(73)
リサイクル&ディスカウントショップキンブル 12号店(329)
★☆揖保郡太子町【PART26】☆★(1000)
安芸区中野・瀬野・畑賀・阿戸 Part2(72)
♪♪♪ 岡崎市 全般 第108話 ♪♪♪(1000)
枚方市民集まれ〜〜〜102(1000)
■■■■蒲郡について語ろう その63■■■■(1001)
岡山イベント・レジャー情報あれこれと〜く★1(508)
(゚Д゚)ウマー!なラーメン屋教えて in 沖縄41杯目(1001)
出席簿@九州板2(290)
川口市の人集まれ 136丁目(300)
■■■府中市是政Part16■■■(225)
沖縄にのみ許されたFTZって有効活用されているのか疑問だな?(90)
【北陸・甲信越の地酒】 2杯目(96)
新潟県十日町市Part21(1000)
木更津・君津・富津・袖ヶ浦 82(111)
沖縄のクルマ走行おかしくないか part5(1001)
白石市(蔵王町+七ヶ宿町)スレ【Part24】(1001)
四ツ谷・四谷三丁目・曙橋スレッド パート 48(1001)
神奈川の気象情報11(1001)
【茨木市】阪急総持寺駅周辺を語るスレ2【高槻市】(1000)
〓我らのホークスを応援しよう【その11】〓(1001)
■■小倉北区■■[18](1001)
■□■武蔵境-Part114□■□(750)
香川県の焼肉屋情報 5軒目(218)
名古屋のうみゃ〜焼肉屋(342)
六実駅周辺スレ(162)
九州人が政治経済を語るスレ Part18(656)
新杉田・杉田その37(254)
△害虫■害虫▽害虫★害虫◇害虫●(38)
さらに見る