1read 100read
2011年10月1期アクアリウム【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 10 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【ピンポン】丸型【パール】
アクアテラリウム(ハイドロテラリウム) part.5
【夢はあるか?】LED照明を語るスレ6【リスクだけ?】
セルフィンプレコ☆並プレコ【3匹目】


【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 10


1 :10/06/09 〜 最終レス :11/12/16
淡水巻貝のスレです。飼育の話でも駆除の話でもどちらでもOKです。
巻貝の動きのようにまたーり語りましょう。
前スレ
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1234166746/
>>2-10あたりに関連スレや前スレのまとめのようなものがあります、
次スレは>>980ヨロ、建てられない場合は再度指定を。

2 :
◆過去スレ
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1193839900/
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 7
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1180628052/
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1174405207/
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1038586760/
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1092494330/
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1127925448/
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1152580462/
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1165568700/

3 :
◆関連スレ
【たにし】 田螺 2匹目 【タニシ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1255760523/
たにし
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1171139644/
◎<石巻貝Part3>◎
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1217421219/
【カワイイ天使】アップルスネール 1 【爆増悪魔】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1160994449/
■ しじみ ■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1085853981/
コケ取りナンバーワンは誰だ?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1088172093/
【海水】エビ・カニ・ヤドカリ・貝……2【魚以外】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1165195580/
自力でスネール全滅させた奴いる?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182347103/
lt;コケgt;lt;ゴケgt;コケとの共存lt;ゴケgt;lt;苔gt;
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1166887520/
☆ふぐ〜アベニーパファー〜13匹目 純淡水フグ☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1232112070/
【コケ取り】フネアマガイ【最強】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1189502630/
@インドヒラマキガイ@ラムズホーン@3個目@
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1223975179/
【ガラス】貝・水槽面掃除・魚【アクリル】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1229156022/
【魚】〜淡水で生きる汽水域の生物〜【貝】part1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1195842663/

4 :
スネールとは英語で巻貝の意味ですが、アクアリウムの場合は主にサカマキガイ、淡水中で卵を産んで増える種類を指す場合が多いようです。
淡水巻貝には恐い寄生虫がいることがあるので、人間が生で食べると危険です。
最悪死にます。食べるときは熱を通しましょう。巻貝に触ったあとは丁寧に手を洗いましょう。
イシマキガイを飼うのに汽水は必要ありませんし、ひっくり返っても自力で起きあがれます。
ただし弱っていると起き上がれないかも知れませんし、起き上がるのに時間がかかるので、魚やエビに食べられてしまうかも知れません。
心配なら起こしてやりましょう。
タニシは卵胎生で、いきなり5mmくらいの子を産みます。カワニナも卵胎生ですが小さい子を産みます。
ジャンボタニシはタニシではありません。スクミリンゴガイかアップルスネールと呼びましょう。
十分大きい金魚はサカマキガイなどを丸ごと食べますが、小さい魚も食べてしまいます。
水草を食べたり引っこ抜いたりもします。地味ですが、タナゴの方が大きくならないのでいいかも。
ドジョウがスネールを食べることがあるようですが、未確認です。
アノマクロミス・トーマシーはスネールを食べてくれますが、少し気が荒いです。
アベニーパファはスネールの中身だけ食べてくれるので、殻が残ります。成長しても4cmくらいです。
身もたべかけでやめたりします。混泳他の魚のヒレを食べることが多いです。
イシマキガイには興味を示さないようです。他の種類のフグの場合、淡水だけで飼育するのは困難だと思われます。
水草を入手した時は、いらない巻貝や巻貝の卵が憑いていないか数日様子を見てから水槽に入れる方がいいかも知れません。
2mm程度のアワビみたいなのはカワコザラガイでしょう。繁殖力は凄いですが、小さいので小さな魚にも食われてしまうようです。
モノアラガイは準絶滅危惧種なのであまりいません。2cmくらいになるようです。
ヒメモノアラガイは時々いるようですが、サカマキガイより明らかに大きくなります。
在来種のカワニナのような形の貝で移入種の、マレーシアン・トランペット・スネールというのが最近増えているようです。
アンモナイトみたいな平べったいのはインドヒラマキガイかヒラマキミズマイマイでしょう。
後者は大きくならないので、見落とす程度の大きさで繁殖するので駆除がやっかいです。
サカマキガイは基本的に肉食なので、藻類を食べてもらおうと考えない方がいいです。
カワニナやタニシは雑食なので藻類も食べますが、水草も食べてしまうことがあります。
魚のエサの残りを食べて欲しい場合には有効ですが、当然食べただけ糞をします。
タニシは植物性プランクトンも食べるので、濾過なしで水が緑色に濁る場合には有効かも知れません。
イシマキガイやタニシはヒッキーになって数日動かないことがありますが、死んでいるかも知れません。
ホタルの幼虫のエサにする場合、ヘイケボタルならサカマキガイでもいいですが、ゲンジボタルだとカワニナ以外は食べないことが多いようです。
イシマキガイなどを入れる場合、しっかり水合わせしましょう。
石巻貝&類似種を入れていると、ガラス面等に1-2mmの白い粒粒が付く事があります。これは石巻貝の卵ですが淡水では増える事は無いので取り除いてもOKです。
ラムズホーンは信頼のおけるお店で買いましょう。間違ってもオー○ションで買うなんて ( ´,_ゝ`)プッ
コケ取り能力 イシマキガイ>>>>>>>>>>>>>ラムズホーン
簡単に増えるレッドラムズホーン(ラムズホーン、インドヒラマキガイ)、ゴールデンアップルスネール(スクミリンゴガイ、アップルスネール)等の
外来種のスネールは増えすぎたからと言って野外には絶対放さないで下さい。
繁殖するような事があれば在来種が駆逐されたり、農作物等に甚大な被害を及ぼす可能性があります(ジャンボタニシの被害は有名ですね)。
飼育者なら最後まで責任を持ち、良識のある行動を心がけましょう。

5 :
イモガイの仲間ってどこに口あるの?
キラースネールがどうやって食ってるかわからん。漏斗状の管が2本あるけどなんだろうか?

6 :
>>1さん乙です

7 :
保守

8 :
60cm水槽にスネールが繁殖。
しばらく放置してたんだけど、オトシン・エビ用の野菜に我が物顔でたかったり、照明落ちると這いずり回る中身がキモいので駆除を決意。
4日間毎日10匹以上潰し続けて、今日見つけたのは2匹だけ。
これが最後だといいんだが、無理だろうな

9 :
キラースネールの口をようやく発見した。海産のイモガイって魚みたいな目がついてるよね。
最初あれびっくりした。

10 :
カワコザラとおまけにミズゲシが爆殖していた水槽に
タイリクバラタナゴとパキスタンローチを放ったら
タナゴは流木のミズゲシを、パキスタンは壁面のカワコザラを食べる食べるで
一週間もしないうちに綺麗な水槽に戻った
余りのうれしさにチラ裏

11 :
アベニーの自動給餌機としてラムズホーン入れてるけど、まだまだアベニーの食欲の方が強くて機能しない。
もっと沢山入れないとだめかなぁ・・・

12 :
ベランダに放置しているプラスチックコンテナでヒメタニシとサカマキガイが爆殖中だ。
室内飼いのカメに与えると大興奮。

13 :
カワコザラガイにスポイトで竹酢液をかけるのが楽しくなってきた、今日この頃

14 :
近所の熱帯魚屋いつもアップルスネールやラムズホーンや
ホルンスネイルが水槽内で死にまくってる。
大型魚に力を入れてるっぽい店とはいえ強靭なこいつらが死にまくる環境ってどうなってんだ。
おまけにラムズの値段も650円とかありえん値段で売ってるし

15 :
近所の小川に散歩に行ったら、タニシっぽいのがウジャウジャいて、
川の底一面びっしりでキモイくらいの密度でした。
タニシだったら3匹くらい持って帰って飼ってみようかと思ったんですが、
ジャンボタニシとかだったらイヤだし、見分け方がよくわかりません。
大きさは最大で3センチくらいでした。
巻き貝の種類別の写真が一覧で載っているようなサイトはないでしょうか?

16 :
ラムズホーンよりも石巻の方がよくコケを取ってくれる、という認識で良いでしょうか?
石巻はオトシンの食べない緑の斑点苔は食べてくれますか?

17 :
>>15
石巻貝じゃないかい?
>>16
食べるよ

18 :
石巻さんはデリケートすぎる

19 :
石巻の代わりにカワニナ入れてたら子沢山
ゴマ粒みたいな稚貝ががんばって苔とってくれてる。
サカマキみたいに卵産み付けないのが良いね。

20 :
水草に付いてきたサカマキ君、意外とかわいかったから
1匹だけ飼ってたら、2か月くらいして稚貝があちこちに…。なぜだ。

21 :
>>20
サカマキはーでと同様の効果を得られる技を体得している超越者だから

22 :
>>17
thx
石巻は使い捨てなイメージがあって買いにくいけれど…斑点コケ鬱陶しいからなあ

23 :
タニシ投入して様子見てたら3分後に子タニシ産み始めた
そして生まれた直後に金魚に食われた
なんだかなぁ・・・

24 :
タニシの子が水面に張りついとる・・・
まさか・・・これが日本の伝説に伝わるNinja・・・

25 :
>>24
ラムズなら水面歩行、水中浮遊、水中に粘液の紐を張り巡らしてそこを歩く
等の技を体得しています。

26 :
フィッシュマガジン来月号は淡水巻貝特集だってよ

27 :
たまらん特集だな 聞いただけでwktkだよ

28 :
恐らく金輪際行われないであろう特集だし貝マニアは必見だな

29 :
ボッタクリなミネラル添加剤使えとか、
イミフで高額な石入れろとか書いてそう。

30 :
アオミドロが大発生……
アナカリスやマツモの葉にも付着しまくり!
サカマキガイってアオミドロ食べてくれない、よねぇ?
食ってくれるなら肉食魚の食べ残しを処理する為に入れてるサカマキをぶち込もうと思うんだけど。

31 :
アオミドロはブラックモーリーだけで良いよ
ショップで5匹単位で安く売ってるだろ
しかし買って次の日に子供産むぜw
俺はあらゆる稚魚のなかでブラックモーリーの稚魚が一番可愛いと思う
そして爆殖

32 :
スネール駆除に金魚最強だと思うけど、水草水槽には入れられないからなぁ

33 :
アンモナイトスネール産卵中
http://imepita.jp/20100919/838911
産卵終了
http://imepita.jp/20100919/838910
タマゴの数って、こんなもんなの?

34 :
獲ってきたタニシ?入れたら砂掘り返した上に粘液で固めやがった!
そういえば潜る生き物だったなあ…

35 :
住まいが気に入らないモード突入しましたね

36 :
マツモとアナカリを増やそうと
水道水+石灰岩のリン、カリ、窒素の園芸肥料+タイマー式の照明(3灯)
設置して2週間放置してたらサカマキガイ、カワコザラガイの数がとんでもない事になってた。
…エサなんて珪藻とマツモくらいしかなかったはずなのに、……なぜ?

37 :
石灰岩で硬度が上がったから

38 :
一日餌あげなかったら、腹減ったんだか、チェッカーボードがスネールの卵食ってたな。

39 :
水中モーターの給水口フィルターを粗い物にしたら、スネール破壊機になったw
数分毎に「ガリガリッ」という快音と共にスネールスパイたちを消滅させてくれている。
これでスネール軍団も粉々だわw

40 :
>>32
駆除後に移す水槽が有るなら桶。水草よりスネールを優先して食べる筈。

41 :
近所の用水路にカワニナいた
そこにはカエルとタニシくらいしかいなかったけど上流に行けばきっとメダカやドジョウがいるんだ!
そしたらオール地元生まれの日淡水槽つくるんだー

42 :
>>36
貝を育てるには良い環境だね

43 :
貝が最初に爆殖した後、すぐに個体数が減って一定以上増えなくなるのは仕様ですか?

44 :
生物の授業で習わなかったか?

45 :
なんかソイルの中に一匹だけ一センチくらいの尖った貝がいるんだけど何だろう?
ソイルの中にゴミがあると思ってピンセットで摘んだら貝だった、シャワー浴びてる間に貝はまたソイルの中に潜っていってしまった

46 :
>>45
ttp://www6.ocn.ne.jp/~chamber/shiiku_6.html

47 :
>>46
トランペットスネールでした。ありがとん

48 :
ちょっと聞きたいのだがいいでしょうか?
スネールキラースネールって繁殖する?
サカマキガイ駆除に入れたのだが、飼って数ヶ月の今日、サカマキとは違う
色が縞々なスネールキラースネールみたいな稚貝がすいそうにいるんだが。
しかも、動きとか早さとか形がそっくりなんだよね。一匹だけだけど。

49 :
>>48
自分も今そのことに興味ある。
大きくなってきたら報告してくれるかな。
昔、ここで繁殖したっていう人がいたんだけどどうも信用できる人ではないんだよね。
ちなみにうちはかれこれ1年以上導入して時間経ってるけど繁殖の気配はなし。

50 :
ショップでうじゃうじゃ稚貝が増えてるの見て導入をやめた

51 :
雌雄別種らしいから一匹だけなら増えないだろ・・・たぶん

52 :
>>51
6匹いるよ。

53 :
某チャームにて
インドネシア、タイ、マレーシア原産の淡水性のエゾバイの仲間です。
ラムズホーンやモノアラ貝等の巻貝を食べることからアサシン・スネールとも呼ばれます。
海産種と同様に一対の触覚と長い口吻が特徴的で、底砂に潜って口吻を伸ばしている様子を水槽内でも見ることができます。
この長い口吻を巻貝に突っ込んで食べますが、基本的には腐肉食性で、水槽内の魚やエビの死骸、生餌等の残餌を好むようです。
飼育は容易で、現地では渓流域に生息するようですが、それほど水質にはうるさくないようです。
水槽内で繁殖可能であることが知られていますが、産卵数が少なく成長速度が遅いといわれています。
活発に動く魚やエビを襲うことはありませんが、弱った個体などは注意が必要です。
石巻貝やカワニナ等の大型の貝や殻に蓋持つ種は捕食できないようですが、混泳には注意してください。

54 :
↑に疑問もあって口吻は口ではないと俺は思ってるんだが。
口は別にあってニューっと下の方から出てくるよ。
そして口の先は普通にモノアラ貝のように舐める舌が付いている。
たまに残餌を食うときに観察できる。

55 :
エゾバイで調べると入水菅とは別に口吻が普段は口の中で折りたたまれているという記述があった。

56 :
>>49
一応写真は撮ってあるんだがなにせ2ミリをケータイで取ったのでガラスについているの
がわかる位なんだよね。
一応、形はちゃんとキラーの形とわかるのだけど写真だと黄色・黒の縞々まではうつらな
かった。(ちゃんと確認したけど)
ただ、ここに書き込んで見に行ったら消えてたよ。まだ、あの大きさじゃ今はもう見つける
のはムリw

57 :
一応写真もあげてみますね〜。。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20101011230153.jpg
これが、一番はっきり縞々もでてるかな?

58 :
耐寒性がどれだけあるかは知らんが、こう簡単に繁殖してるのを見ると
そのうち帰化してしまいそうだな・・・。

59 :
キラースネールは細長くて、黒と黄色の危険色がかっこいい

60 :
フィッシュマガジンの巻貝特集イシマキ系のコケ取り貝オンリーで
いまいちだった
ただカバクチが水槽でも10年くらい生きるくらい淡水適応力が高いってのは
知れてよかった。コケ取り能力考えてもコケ要員では最強かね
アマフネはわりすぐ死ぬし

61 :
フネアマ・シマカノコ・イナズマカノコこの辺は割りとすぐ死ぬ。
長生きさせるこつを教えて

62 :
>>57
おおすごい、大きくなってきたらまた報告お願いします。
>>58
話の流れわかってる?なかなか増えないから話題になってるわけだが。
>>60-61
逆に餌を用意するのが大変だと思う。とくにフネアマとかはほとんど餓死では?

63 :
貝ってそう簡単に餓死するもんなのかなあとも思うんだよな
コケ取り系のはほとんど実際は汽水くらしだし
純淡水への適応能力の差も早く死ぬ種類とそうでないのの
大きな違いだと思う

64 :
そうするとフネアマ貝とか茶ゴケいっぱいあってもやっぱり長くは生きれんのか

65 :
メダカのために買ったアナカリスにサカマキガイが1匹ついてきた
処分しようかと思ったけど、1匹だしためしに飼ってみるかとちっちゃいプラケに入れて1月
サカマキかわいいよサカマキ

66 :
>>63
水槽のガラス壁面についたコケやバクテリアと自然界の岩についた餌とどっちが量的に十分か比較したらわかる。
ガラス壁面なんてヘタしたら1週間くらいで舐め尽す。

67 :
近所の水辺に住んでるカワニナは真っ黒
が、家の水槽で生まれ育ったカワニナは全て茶色なんだ。…どうして?
捕獲した親は黒いままなのだが、水槽内で生まれた稚貝は生まれたときから茶色
3cm程に育った今も全ての個体が茶色。紫外線が関係しているとか?

68 :
何度ラムズ入れても一週間経たずに全滅(殻だけ)するから
ヤケになって近所の用水路で拾ってきたカワニナ入れてたら嘘みたいに爆殖しやがった…
カワニナって綺麗な水でしか生きられない、って聞いてたけどラムズより図太いんだね

69 :
水槽と用水路じゃ綺麗の基準が全然違いそうだぞ

70 :
茶苔ビッシリの60にシマカノコガイ5匹投入。
一晩でピカピカに。一晩で食べ尽くしてこれから餌どうするの?
こりゃ昆布でも与えないと、確かに餓死するわ

71 :
カノコガイ系は昆布とか食わないでしょ。
かなり餓死フラグ立ったね。

72 :
昆布はイシマキ貝は食べても、
カノコ貝は食べないのか知らなかった。
今のイシマキ貝の代役を考えてたけど止めだ。

73 :
いや、個体差は有るけど
シマカノコガイ昆布食べるよ。
ソースはうちのシマカノコガイ。
仕方なく食べてるんだろうし、食わない個体も居るけど。

74 :
>>71うちのカノコガイもラムズと仲良く昆布食べてるよ

75 :
イナズマカノコガイを買ったんだけど、水槽上部の水が無い所までいっちゃうんだけど、水の中に戻さないと駄目ですか?
それとも水が無いと思ったら自分で、水の方へ移動しますか?

76 :
そういう時は水質を嫌っている場合がある。酸性に傾き過ぎてないかい?

77 :
なんかウチもキラースネール増えてるくさい
やたら多かったカワコザラが激減したなぁと思ってよくみたら
5,6匹はちっちゃい黒黄の巻貝がいる、ひとまず様子見してみる

78 :
キラースネールって共食いはしないの?

79 :
イナズマは働くけどレッドラムズ働かないなぁ。
シマカノコガイて働きます?

80 :
>>79結構な働き者だよ

81 :
サカマキガイって掃除屋としての働きはぴか一なんだけど、増え過ぎて他のスネールを駆逐するのがウザイ。おまけに侵略的外来種だし。
一つの水槽にまとめて隔離しようかしら。

82 :
うちのサカマキは残飯処理なんてほとんどしてくれないぜ。
メダカの餌とかザリエサは完全にスルー
食べるのはキャットとか肉食魚用の餌、バクテリア群、そして死骸…。
水草の食害は浮き草類の被害が酷い。ドワーフ、アマゾンフロッグビットとかククラータとか。

83 :
掃除屋と言っても、貝の種類によって好みも違うのだろうね。
うちにいるのはモノアラガイ・サカマキガイ・ヒラマキミズマイマイ・ラムズホーン・カワコザラガイ・イシマキガイ・カワニナ…
結構いるなぁ。

84 :
夜中に水槽を覗いたら
5o〜20oぐらいでカワニナをより細くしたような白いスネールがいっぱいいたんだけどなにこれ
あとコイツらはコケ取りをしてくれますか

85 :
画像うp!

86 :
トランペットスネールじゃないの?真っ白ではないけど。

87 :
ttp://rojiro.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_34c/rojiro/20081023_45snail-9bf33.jpg
この貝が爆殖してるんだが、何て言う貝でつか?

88 :
事故解決しました
ヒラマキミズマイマイでした

89 :
ヒラマキミズマイマイ

90 :
潰すにも殻が固いんだよな

91 :
水槽の場合長いパレットナイフで潰せるけどボトルの場合難しい
効率よく手を入れずに潰す方法ないかな?
爆食してるわけじゃないから地道に駆除したい

92 :
100匹ぐらい爆植してるorz=3

93 :
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%8A%85%E7%AE%94&auccat=&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&tab_ex=commerce
で銅箔を買う。
10cm四方の大きさに切ったものを適当に丸めて水槽の中へ。
待つ。

94 :
エビがいても大丈夫?

95 :
大丈夫じゃない

96 :
キラースネールって何個入れれば良いのかな?
60センチ水槽で・・・

97 :
>>93
いい加減な事書いてんじゃないよ。
そんなもの使って仮に貝が死んだとしても、魚やエビにも同じように害が及ぶんだよ。

98 :
石巻貝って淡水じゃ増えない筈だよね?
なんかチビが二匹いつの間にか居るんだけど…
まだら模様で半透明。まれに淡水でも増えるのかな?

99 :
どう見てもサカマキガイです本当にありがとうございました

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【ピンポン】丸型【パール】
アクアテラリウム(ハイドロテラリウム) part.5
【夢はあるか?】LED照明を語るスレ6【リスクだけ?】
セルフィンプレコ☆並プレコ【3匹目】