2011年10月1期アニメサロン物語の背景描写が浅いまま話が進むアニメ多過ぎ TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
はがないが失敗したのはトムファックとかいうヤリチンのせい
富野監督「アニオタは日常会話が通じない。何も生み出さない」
アニメDVD・アニメBD購入前提情報交換スレ vol.38
新番組を評価するスレ5678


物語の背景描写が浅いまま話が進むアニメ多過ぎ


1 :11/12/28 〜 最終レス :11/12/29
物語の背景描写とキャラ描写が浅いまま物語をドンドン進めていってしまうアニメ多過ぎ
それでは物語に引き込まれづらいし、安っぽい作品という印象が強くなる
今期だと特にギルティクラウンやペルソナ4を見ててそう思った

2 :
ギルティクラウンは背景作画等が凄くレベル高いのに勿体無い

3 :
ペルソナ4も音楽は良いのに勿体無い

4 :
MOTTAINAIは死んだ

5 :
想像力でカバー

6 :
その場かぎりのご都合展開イラネ

7 :
星追いとか
http://www37.atwiki.jp/wikipt2/

8 :
まあそういうアニメがあっても良いと思うけど、
背景描写って起承転結の承か。
あと最近は起の部分を抜かすようなアニメも多い気がする。

9 :
とりあえず思わせぶりにしておけば興味持ってもらえるだろうっていうね
わざと背景描写してないんです(キリッ
こういうのが多い
物語を構成するうえで必要最低限の技術もなく思わせぶりにとか
できるわけねぇだろボケが

10 :11/12/29
背景というのは見ていくうちに段々明らかになっていくのが理想だな
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
はがないが失敗したのはトムファックとかいうヤリチンのせい
富野監督「アニオタは日常会話が通じない。何も生み出さない」
アニメDVD・アニメBD購入前提情報交換スレ vol.38
新番組を評価するスレ5678