2011年10月1期車種・メーカー【E38】BMW 7 series TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
《》Renault Kangoo/ルノーカングー Part22《》
日産はハイブリッド車を作れない13
【E39】BMW 5 series Part5
【HONDA】ホンダ初代ストリーム Ver.11【Stream】


【E38】BMW 7 series


1 :2011/09/27(火)?BRZ(10005) 〜 最終レス :11/12/14
2chicon
無いから立てました。
今現在の愛車です。
320
530
735
ときましたが、大きさからしてもやはりいい感じです。
今はスポーツタイプのフロントエアロをつけて優雅に走っています
街中も、高速も全くストレスを感じさせないですね。
もう既にレトロ感ただよっていますがw
まだまだ現役で走ってもらいますよ
( *`ω´)

2 :
保守
もう10年も使っています。
ミッションとかの大物が壊れたら捨てるつもりですが、
壊れるのは小物ばかり。(パワステホース、パワーウインド等)

3 :
2chicon
>>2
自分のはまだまだ55000キロなんですが何処も壊れたりしていないです。
ブレーキパッド交換はしましたが、純正からダストの出ないものに変えたくらいですかね。
ただ…硬いものに変わったのでキーキー音がするようになった orz
アルミが汚れ無くなったけど音が気になる今日この頃w

4 :
僕はE39に乗ってますがE38のセクシーな形が本当に羨ましく感じます

5 :
2chicon
E39ですか!
僕も乗っていました530
だが…トランスミッションヤられてorz
しかし、それがあったからE38に乗れましたw
是非買い替えの際には検討してください。
後悔はしません( ー`дー´)キリッ

6 :
E65とはまた違う、
しなやかでほんと極上の乗り心地だと思います。
10年以上前だけど、すこしばかり乗りました。

7 :
>>5
E38とE39の乗り味ってやっぱり違うものですか?
乗り味の他にハンドルの味付けやブレーキの効き具合な

8 :


9 :
E39は直6、E38はV8エンジンですが、
やはりV8は静かです。
ボディが大きいので乗り心地もいいです。

10 :
2chicon
>>7
乗り心地はやっぱ38ですね(ゆったり面で)
39は高速が楽しいかな(個人的に)
安定感はどちらも良いと思いました。
ハンドルは39のほうが反応よかったかな?(タイヤにもよるけど)あまり変わらないですがw
今はゆったり乗りたいのでE38にしてよかったと思っています
どちらも街乗りは…
駐車が面倒くさいとw

11 :
2chicon
>>7
補足ですがE38は雨の日のマンホールでよくタイヤ回りますw
え?僕だけ?w

12 :
E38スレできたんだ!
消滅してたから嬉しいな。
735Mスポ海苔です。
壊れる&燃費が悪い以外は最高の車です。

13 :
さっき首都高湾岸線西行きで完全ノーマルの紺Mスポを見かけたが、
斜め後ろからの姿が美しい。

14 :
昔乗ってた。いい車だったな。
>>11
マンホールに後輪がちょっと取られるような感じでしょ。
たぶんアライメント狂ってるよ。自分のはそうだった。

15 :
路面が荒れてると、ハンドルにそれをしっかりと伝えてくる。

16 :
2chicon
>>14
アライメントかあ
最近では50くらいで若干ブレが感じる
バランスではないよね?

17 :
関西だけど4日ほど前のカーグラフィックTVで94年当時のメモリアル番組で
V8の540iと740iの特集をやってたね。
635csiやE30のソリッドなデザインが消えてBMWがあらぬ方向へ向う時代に突入しはじめた頃だったが
今見ると新鮮だったわ。

18 :
2chicon
最近左前(?)からゴム(タイヤ)のヨレるおとがする。
ブレーキパッドかディスクかなぁ…

19 :
現行の7シリーズはいかがでしょう?

20 :
お鼻がデカすぎ
でも形はクーペみたいな感じでかなり綺麗だよね
でもやっぱりお鼻がデカすぎ

21 :
2chicon
現行はE38からするとハイテク過ぎる
乗ってみたいけどねw

22 :
E38は歴代7シリーズで一番スマート

23 :
2001年最終のE38。
約10年このクルマに乗ってから、他のクルマに興味がなくなった。
罪なクルマだ。
オーソドックスなセダンだから、普遍的だと思う。
出来ればあと10年は乗りたい、まだ60000km位だし。

24 :
2chicon
>>23
素晴らしい!
私もまだ55000程。
まだまだ乗りますよっ!
乗る度に思うよ
ストレスのない車だと。

25 :
http://sky.geocities.jp/cartier_room_lord/

26 :
2chicon
>>25
なんだ?
BMWライフには関係ないみたいだな

27 :
2chicon
バランスとローテーションしに来た
これでブレが解消してくれればよいのだが…
最悪エレメントもやらないとな( *`ω´)

28 :
なつかしいな
昔乗ってたけど
もう降りて7年になるのかな?
国産車に乗り換えたんだけどやっぱりBMWが良くて今はE60に乗ってるんだけど
そろそろ来年辺り車検前に乗り換えかなーなんて考えてて
本当はまた7シリーズに戻りたいんだけどE65もF01もどうしても好きになれない
時間が経てば馴れるのかなって思ってたけど両方とも全然馴れないね
未だにE38の方が全然美しいと思う
E38のデビュー当時
近所の住宅地を犬と歩いてる横をス〜〜ってゆっくりと通り抜けていった740の後ろ姿を見て受けた衝撃
未だに映像がハッキリ脳裏に焼き付いているよ
ああなんて美しい車なんだろうって一瞬で虜になった
その時はまさかその数年後に自分が乗るとは夢にも思わなかったけどね
とにかく今冷静に考えても後期E38以上に美しい車ってこの地球上に10種類も無いと思う
それくらい俺はあのデザインは好き
今でも大好きで綺麗なE38が走ってると思わずついて行ってしまうことがあるね
皆さんこれから先は維持が大変でしょうが頑張って綺麗に乗って下さい
そして街で走ってる時もしも後ろに白いE60がピッタリくっついて
ミラー越しに運転手がニタニタしてても決して怒らないで下さいね

29 :
運転席のパワーウインドーが途中で動かなくなった。
ディーラーでモーター交換・約6万円コースだ。
まあ、古い車だからしかたないか。

30 :
いやなら他所で修理すれば良いじゃ無い
命に関わるパーツじゃないし
探せばレギュレーターそのものを修理して安くやってくれるとこあるんじゃないの?
多分残りの3つもそのうち壊れるしね
全部ディーラーでAssy交換してらんないでしょ

31 :
>>30
壊れたのが日曜で、いつも車検で使っている整備工場が定休日だった。
雨が降ったり、窓の隙間から棒を入れられてロック解除されたらやばい。
そう思って結局近くのディーラーに持って行きました。
ちなみに左後ろはモーター交換済、右後ろは窓が開かない(笑)。
次は助手席側かな。

32 :
修理も終わり引き取った。約61000円。
パワーウインドースイッチの点検もして頂いたおかげか、右後ろの窓も
開くようになった。めでたしめでたし。

33 :
>>31
ドアロックのアクチュエーター(モーター)も何年か置きに必ず壊れるよね
これも4つ在るから大変だw
あとフュエルリッドのロックをしてるアクチュエーターもいつか壊れるからたまにチェックしないと
ヘタするとドアロックしてても給油口開いちゃうよ
あの辺の重大事故に繋がらない部品はわざと壊れやすく造ってある気がする
だってワイパーのモーターとか重要なパーツは絶対壊れないからね

34 :11/12/14
>>33
助手席側ドアロックアクチュエーターは一回交換しました。
パワーウインドートラブルはE46やE39でも定番みたいですね。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
《》Renault Kangoo/ルノーカングー Part22《》
日産はハイブリッド車を作れない13
【E39】BMW 5 series Part5
【HONDA】ホンダ初代ストリーム Ver.11【Stream】