1read 100read
2011年10月1期車種・メーカー【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.90【DEMIO】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
○○○○ 〜Audiでマターリ Part36〜 ○○○○
【VW】ゴルフ6 その20【GOLF】
初代BF/BCレガシィに乗り続けるヤシのスレpart6
【MAZDA】 マツダ(3代目)MPV Vol.39 【LY】


【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.90【DEMIO】


1 :11/11/23 〜 最終レス :11/12/17
前スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.89【DEMIO】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1319213080/
【公式サイト】
http://www.demio.mazda.co.jp/
【SKYACTIV TECHNOLOGY スペシャルサイト】
http://www.mazda.co.jp/skyactiv/
【オプションの組み合わせ・価格】
http://www.w-tune.com/
【FAQ】
http://www.mazda.co.jp/inquiry/faq/57/71/78/qa.html
【Car View カタログ】
http://www.carview.co.jp/catalog/MAZDA/DEMIO/latest/overview/
【Car View ユーザーレポート】
http://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?modelid=253
【パーツ】
http://minkara.carview.co.jp/parts/list.aspx?mo=253
【整備】
http://minkara.carview.co.jp/note/list.aspx?mo=253
【価格.com クチコミ】
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510149/
http://find.2ch.net/?STR=demio

2 :
【燃料計表示】
E■■■■|■■■■F 37.7〜41.0
E■■■■|■■■□F 33.2〜37.6
E■■■■|■■□□F 28.7〜33.1
E■■■■|■□□□F 24.3〜28.6
E■■■■|□□□□F 19.8〜24.2
E■■■□|□□□□F 15.3〜19.7
E■■□□|□□□□F 10.8〜15.2
E■□□□|□□□□F  8.8〜10.7
E▲□□□|□□□□F  6.8〜 8.7
E□□□□|□□□□F  0.0〜 6.7

3 :
【ヘッドランプ関連】
・ハロゲンヘッドランプ
 → H4 12V 60/55W
・ディスチャージヘッドランプ
 → ハイビーム HB3 12V 60W
 → ロービーム D2S 12V 35W
・ウィンカー
 → S25 12V 21W 座金150°
・ポジションランプ
 → W5W 12V 5W
・フォグランプ
 → H11 12V 55W
【テールランプ関連】
・ストップランプ
 → T20d 12V 21/5W
・ウィンカー
 → T20s 12V 21W
・バックランプ
 → T16 12V 16W
※サイドターンランプはアセンブリ交換
【ブレーキ関連】
 スポルト 26センチローターと20センチドラム
 C       23センチローターと18センチドラム

4 :
・AutoExeのマフラーの「謳い文句」
 →シングルマフラーは全域レスポンスアップ
 →デュアルマフラーは低中速のトルク向上
    →実際に入れてる人から「意外に静か」との報告アリ
・シート交換報告
 →RECARO AM-19,SRシリーズ(2の後期以降ならOK?)
・シフトゲージのポジション文字は光らないの?
 →2008年11月のマイナーチェンジにより、全車にLED搭載。
 →それ以前の型でも、「みんカラ」に改造しLED仕込んだオーナー多数あり。(定番&簡単)
・AutoExeのヘリカルショートアンテナの交換は自分で簡単に出来ますか?
 →簡単だ。お前がやれ
・G22H 66 A30 アクセラ用ラバーアンテナが流用可能。約\1,300
(取り付けは余分なゴムを切断するかかまわず無理やりねじ込む)
・スレ内報告燃費7〜18km
・08年8月以降の車両には車両側24Pコネクタに車速バック信号あり
・ナビ取り付けはカナックのKK-T49Dが良い
(付属ハーネス19〜21番ピンに配線あり)
・ワイパーの改良が俺の貢献により判明
(改良時期は現段階では不明)

5 :
誰かポジションランプをLEDに交換して
難しくて出来ない

6 :
はげしく>>1
もうVol.90まで行ったかぁ。

7 :
スカイ乗りだけれど、グローブボックスからのカタカタ・キシキシ音が気になってしょうがない。
車内が静かだから余計気になる。
誰か解消した人いるかな?

8 :
グローブボックス外して内部に静音計画(フェルト)を貼って、あたるところにも貼る。
奥のパネルとエアコンのダクトの接合部にも貼る。ナビの配線にもスポンジテープを貼る。
キシキシはセンターパネルかもしれんからそっちも貼る。
パネル外すには足元部分から外さないと駄目だけどね。
丁寧なナビの取付業者だと配線にはスポンジテープ丁寧に巻いてある。

9 :
現行デミオでもマツダ地獄は健在なんだな。
他社に下取り見積もりしてもらうと驚くほど低い。
マツダ以外に乗り換え出来ないわ。

10 :
君も新型スイフトスポーツ購入で査定したのか

11 :
ところが私個人的には現状マツダ意外に欲しい車が無いから寧ろマツダ天国。

12 :
リアワイパーのスイッチ1回動かすとワイパーは何回作動する?
わけあってリアガラスをディーラーで交換したんだけど、戻ってきたらなぜか3回から2回に変わってた。
ちなみに前期13C。
ネット上だと3回作動するってのが多いみたいだ。
公式には「数回」って書いてあるけど何が基準なんだ…
http://www.mazda.co.jp/service/ownersmanual/demio/30404.html

13 :
前から疑問だったんだが、なんで下取りそんなに安いんだ
信用ないの?
特にデミオとかだったら車自体は需要あるだろうし

14 :
マツダに限らず大衆車を5年も乗れば下取りなんて

15 :
>>12
15Cだけど3回動くよ。
変えられるならうちのも2回にしてほしいなぁ。
1回が一番いいんだけどw

16 :
>>15
やっぱ3回だよねえ。不思議だ…
まぁ3回よりは2回の方がいいけどさ

17 :
外気温が12℃ぐらいの表示だけどiStopが効かなくなってきたな
今日は行きも帰りも0%だったよ
初めての真冬にバッテリーが死ななきゃいいけど

18 :
>>13
昔よりはマツダ車もよくはなっているとは思うのですが…でもあの笑い顔を受け入れられるかどうかです。
もっとも、コンパクトカーのリセールバリューはどれも押しなべて悪いですが。

19 :
いい歳こいたおっさんがスポルトの納車(来月)ワクワクドキドキしながら待ってる…思えばDW3→DY5→DE5FS デミ一筋だった。

20 :
笑い顔じゃない前期型はサイコー

21 :
>>5
近所だったらやってあげるよ
>>13
理屈じゃない
一言でいえば「マツダだから」
どちらかというとトヨタとか日産のほうが聞いたことあるしって人は多いんじゃない

22 :
>>17
短距離すぎるだけかエアコンの温度上げ過ぎてるだけだろ。
うちのは外気温6℃でもi-Stop動いてるが。

23 :
レンタカーで借りたけど楽しかったなー。
マツダは所有したこと無いけど興味が出てきた。

24 :
関東マシダの店内のまったり具合は
異 常
店内に客いないのにキッズコーナーのアンパンマンのDVDとか流しっ放しだしw

25 :
リアモニターでお勧めありますか?
LV-8005Sにしようかと思ってます
ナビしてると地デジ使わなくてもったいないし
子供が暇そう

26 :
>>24
車検のお知らせとかなかなか来なかったり、そのゆるーさも特徴w

27 :
>>19
大丈夫、俺も良い歳だがわくわくしながらスカデミ納車待ってる
決めた理由はメーターのデザインだけ
デミオだからこそ見た目には拘りたい異論は(ry

28 :
>>22
片道25km40分で温度設定25℃だが短距離で上げすぎか?

29 :
充電制御に関係してるんじゃない?
Istop無しの13CVだが、外気温のせいか最近走行中でも電圧が14Vのままほとんど変動しない。
暑いときは12.5-14.8Vと変動してた。
それと後付アースしてるならバッテリ(−)付近の電流センサより後にしないと充電制御がうまく行かなくなるらしい。

30 :
フットランプイルミネーションってどう?イカす?
ぴかぴか鬱陶しかったりしない?

31 :
格好悪いんじゃなイカ?

32 :
>>30
さりげない。後付けのより暗いからいいと思うよ
つかデミオ夜の社内すげー暗いからな

33 :
D
 Q
  N

34 :
つけてる人っている?てかあれってヘッドライト連動とルームランプ連動どっち?

35 :
>>28
片道10キロで25度でi-stop作動するぞ?
ちなみにエアコンoffで外気温は7度。

36 :
iStop画面で理由表示も出ないしディーラー送り決定
結果がわかったら報告します。
iStopなしの方が停止発進でギクシャクしなくていいという感じもするけど
高いバッテリー積んでる意味がなくなっちゃうか

37 :
買ったばかりのスカデミ、ぶつけちまった…軽量化のせいか、プラスティックの
バンパーはワリとすぐ穴あくぞ…みなさん、お気をつけて。

38 :
アドバンスドキーのトラブルなんてありますか?

39 :
俺のも1年だが駐車場でのろのろバックしてきたオバはんにぶつけられた。
大した事無いと思って見たがバンパー右ヘッド右フェンダーボンネットまで
交換するはめに・・これ先端のコアサポートも付いてないのか?
つぶれすぎな気もするがwww

40 :
歩行者保護のために最近の車は外板がへこみやすくなってるんでしょ?
内部骨格さえ頑丈なら、乗員保護も問題ないという考え方で。

41 :
>>38
ある。自分のはたまにイグニションが廻らないことがある。
電波の混信だの電池切れだの諸説あるが今のところ原因不明。

42 :
istopはバッテリー容量にかなり左右されるらしく、週末運転程度の俺のデミオも作動しなくなって二度もディーラー送りになった。
そして二度とも原因不明。
一度目はコンピューターリセット、二度目はバッテリー充電でその場では作動するようになったけど、一月ももたず動作しなくなった。
昨日も作動しなかったけど、一時間以上走った頃に急にアイドリングストップ作動した。
バッテリー関係か制御装置の不良?だとは思うけど…。
皆のデミオは週末運転くらいでもアイドリングストップしてるのかな。

43 :
週末運転程度じゃよっぽど距離のらねーと動作しねーよ
不良じゃないのにディーラー持ってってる奴多そうだなi-stop

44 :
フルスカイデミオ(DF?)出るの二年後くらいかな?
1.5があれば代替え候補なんだけど

45 :
やっぱ片道10km程度の通勤程度じゃバッテリーにキツいか
親父のもほとんど作動してないらしい

46 :
俺も動作しなくて持ち込んだら、アイストップ自体オフにしてたの忘れてた

47 :
1回i-stopマークついちゃったらそのあとは翌日エンジン始動後最低3kmほどで点くようになる
通勤片道5kmしかないからそれは確認してる
ただ例えば1日2日乗らなかったりして3kmほどでi-stop動作OKにならなきゃ
5km程度の運転の繰り返しじゃ動作しなくなる。
意図的に5km以上乗るようなコースじゃないとなかなか動作OKにはならない

48 :
>>47
付くときはつくけど、一度付かないモードにはまると15キロくらい走っても全く付かない。
バッテリーって動かさないと減っていくのはわかるんだか、こんなに走っても満充電にならんものなんかな。

49 :
ブレーキのとき、回生してるんだっけ?

50 :
高価なバッテリーを少しでも傷めないようにとの松田様のご配慮だぞ

51 :
回生はスカイ以外も含めた全グレードでやってる
今日は回生先をバッテリーからキャパシタに変えて
さらに高効率な回生が出来るシステムが発表されたね。来年の新型車から採用だってさ
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20111125_493348.html

52 :
つかこれが加わって肝心のiーstopが作動条件は緩くなるの?

53 :
>>41 マジですか…高級車ぶってディーラーOPで付けちゃった。
キーのトラブルだけはマジ勘弁。

54 :
>>48
エアコンの設定温度と実際の室温に差があるとかは?
i-stopの作動条件に設定温度と室温がほぼ一致というのがあるし

55 :
>>52
走行中はオルタのクラッチ切れて、減速中つないで発電するから、エンジンの負担が減って燃費が改善する

56 :
>>55
エアコンどうするの?

57 :
>>56
エアコンはコンプレッサー、オルタネーターは発電機
OK?

58 :
イ、イサキは!?

59 :
電力どうすんのって言ってるのにその答えはどうだろうか

60 :
原子炉搭載とかは?

61 :
デミオってフィットかそれ以上かわからんけど、妙に燃費よくない?
エスティマから乗り換えようかと。

62 :
>>58
「お、おにいちゃん、大漁だった?」

63 :
i-stop動作しないってまさか曇り止め(ダイヤル一番右)使ってないよな?
エアコンオフなら外気温一桁でも3キロほどで動作しだすよ。その後エアコンオンにしても使えなくなることの方が少ない。
通勤で毎日片道15キロ、風力最弱固定で吹き出し位置は曇り止めとその隣でi-stopON/OFF切り替えてる。

64 :
エアコンはほぼ25度オートで通勤片道10キロだがアイスト作動するがな。

65 :
んんんん…。
スカデミ来週納車だがネガティブなコメントを見るとなんだか心配になってきたなあ。
名阪国道の坂を84psの非力なP3-VPSで登れるのだろうか!?

66 :
13-SKY通勤で名阪使ってるけど普通に走るよ
2chのネガな書き込みなんて気にしないほうがいいよ

67 :
>>51
スカデミとスカセラの回生はそれ以前のから新しくなってて
減速時の発電量を倍にしてる。パンフにのってるよ

68 :
>>65
登れないような道はそもそも作られねーよ

69 :
>>63
季節が季節だけにエアコンは停止させてる。
曇ったときに少し入れるくらい。
それでもistop しない。
やはり週末運転位では基本istopは動かないってのが当然の仕様なんかな。

70 :
>>65
どこにネガティブなコメントがあった?

71 :
マツダにメールして聞けよ
乗ってる限りでは無理だとしか言えない

72 :
>>65
その理屈でいくと軽自動車は名阪を通行禁止になりかねないぞw実用上まったく問題なし。
便所の落書きでのネガキャンを気にするだけムダだよ。

73 :
前スレでポジション交換について聞いた奴だけど
結局タイヤ外して裏側から変えてきた。左右で1時間ちょいかかった
エンジンルームからは無理だわw
あんな隙間に手突っ込めるだなんて、お前らどんだけ手が小さいんだよ
俺でさえ、そう大きなほうじゃないと思うのに。

74 :
>>73
ハンドル切って、マッドガード外すだけでよかったのに

75 :
>>73
俺も小さい方じゃないけど助手席側は何ていうか指先だけでこうクイクイとやってはめるんだよ。
近くだったらやってあげたのに残念だ。

76 :
何ていうか指先だけでこうクイクイとやってはめるんだよ。近くだったらやってあげたのに残念だ。
なんかエロい

77 :
今日13C納車した
これから乗りまくろうと思う

78 :
納車はディーラーがどうたらこうたら

79 :
後部座席→納車→?

80 :
>>65
俺も奈良住みだが名阪のあの天理からの上りがあるからデミオでは
のぼりたくねーわww
あの道路が無いなら話は別だがデミスポだけど25の下道のが楽しいわ。

81 :
>>53
でも便利なので着けたほうが良いと思う。
ノントラブルの人もいるから、そんなに神経質になる必要も無いかと。

82 :
>>80
登坂車線走ってればええねん

83 :
名阪国道で事故 2人犠牲
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1322302157/

84 :
>>73
だからおれが換えてあげるって言ったのに

85 :
>>76
前スレでも大きくて入らないから彼女に手でしてもらったとかあったなw

86 :
MG1で納車後数年経った人、効果が落ちた後どうしてますか?

87 :
リアモニター実物見て LV-8005Sは画質が悪かったのでPKG-800Cにしたデミオには8インチで十分ですね

88 :
http://minkara.carview.co.jp/userid/175064/blog/24628812/

89 :
特別仕様車出るんだ。
ベリーサも特別仕様車が出る噂あるし、発売済のと合わせると
デミオ、ベリーサ、プレマシー、ロードスター、RX-8か。
結構多いなマツダ。

90 :
>>88
普通の13SKYに書いてある特別装備をつけると+10万で150万
特別仕様車にパッケージ1の装備が全部ついていたとして3万安いだけ
写真見ると後部座席の中央ヘッドレストが付いてないから多分全部は付いてない
一応シートがオリジナルで専用色もあるけど普通に買ったほうが・・・

91 :
>>88
おお、買おうと思っていたけど、もう少し待ったほうがいいな。

92 :
13SKYバーガンディレッドマイカを土曜日納車されました。
いいよ。これ。早速140km程走って来ました。
高速八割って所で約20km/1Lでした。
これからエンジンが馴染めばもう少し燃費が伸びるでしょうから楽しみです。

93 :
>>92
エンジンが馴染むのもそうだが運転手が馴染まないと話にならない。
運転手が馴染むと高速8割なら24km/L以上出すのも苦にならなくなる。
それくらい修行は厳しいw

94 :
特別仕様車15SKY-HIDエディション5MT期待してます。

95 :
マニュアルエアコンのスイッチパネルをオートエアコンのスイッチパネルに交換ってできるのかな?
誰か教えてください。

96 :
>>88
あんまりお得じゃなくねーかこれ…
結局SKY1&2から微妙にパッケージ省かれてて値段変わらんような

97 :
革ハンドル必須だから関係ないか・・・

98 :
>>92
高速だけなら、そんな程度だろ。
おれは往復110kmの距離を毎日通勤してるけど、行きは高速、帰りは国道。
往復のアベレージはエアコンOFFで22〜24km/L。寒くなってきたら燃費が下がってきた。
高速と国道を比較すると、国道のほうが速度が遅いせいか、燃費がいい。

99 :
室内もう少し広くしてこのぐらいの値段で早くFMCしてください

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
○○○○ 〜Audiでマターリ Part36〜 ○○○○
【VW】ゴルフ6 その20【GOLF】
初代BF/BCレガシィに乗り続けるヤシのスレpart6
【MAZDA】 マツダ(3代目)MPV Vol.39 【LY】