1read 100read
2011年10月1期DTV自作DVDにプロテクトをかけるには? TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
gainをアンインストールできないです 涙
青春をアニメのエンコに浪費しちゃダメ!
ハードエンコ最高 EN-20 専用スレ
動画圧縮コーデックは何使ってる?


自作DVDにプロテクトをかけるには?


1 :02/04/11 〜 最終レス :11/11/25
マクロビジョンとかCSSを自作のDVD-Rに組み込むには
どうすればいいのでしょうか?
他の方法でもいいです。

2 :
マクロビジョンと契約して下さい

3 :
プロテクトがかけられるオーサリングでマスターを作って、プレス屋にプレスしてもらいましょう。。
DVD-R for Generalではプロテクトをかけることはできません。

4 :
>>3
なるほど、CSSはそんな感じじゃないかと思ってたんだけどね。
マクロビジョンなんかはソフトウェアだけで付け足せないかと思いまして。
DVD-R for Generalだと無理なのか・・・

5 :
ちなみにマクロ、CSSをかけたディスクイメージは
generalには焼けない
はじかれる。

6 :
何のためにプロテクトをかけるのか?

7 :
>>1
かけたところで今じゃ普通にリッピングできるわけだし、意味なくない?

8 :
コピーガード信号を挿入できるソフトって、無いの?

9 :
リッピングとか、コピーガードキャンセラーみたいな
プロテクトを外すことは簡単にできるけど、
その逆の行為を個人でする時にはどうすればいいのか、
ふと疑問に思いスレを立ててみました。
コピーより難しいんでしょうね。

10 :
>>1 は自作エロDVDを作ると見た!
恋人or金で引っかけた女をビデオカメラで。
自作アソコモロ見えエロDVDを作って、ネット上で販売。
だから、複製作られたく無い〜ン(9

11 :
スレを立ててからちょっと調べてみました。
DVDの場合、コピーガード信号は動画に乗っかっているのではなく、
プレーヤー側がデジタルフラグというものを検知して、
プレーヤー自身がコピーガード信号を発信するというものです。
ということは、IfoEditかなにかでフラグを立ててやればいいのかも。
では、もうちょっと検索の旅に出てきます。

12 :
ガードをかけるほうほうは
オーサリング版か、DLTに書き出してプレスするしかない。
意味あるのか、あんたの用途で。

13 :
無理です。個人では。
業界が儲ける為のものでして、個人ではやる方法はないです。
諦めてプレスに出しましょう。

14 :
業者の方、出張ご苦労様です

15 :
いろんなプロテクトの解除だって最初は
「無理です。」
だったよな。

16 :
プロテクト解除は一般人が皆さん要望しているので採算が合うから商品化
された。
でも、入れる方の要望は業者のもの。
入れる、という事はその後にそれなりの売上があるケースな訳でして、
そういう市場を開放する訳にはいかないのよ。
悪いけど、それが市場経済なの。

17 :
マクロビジョンがかかっているDVDをスマートリッパーで、
かかっているファイルと解除したファイルの違いを調べてみました。
FILENAME VTS_01_0.VOB
00000031 : 40 00
0002D031 : 40 00
0007B031 : 40 00
000A7831 : 40 00
000F8031 : 40 00
00124031 : 40 00
00175831 : 40 00
001A2031 : 40 00
001D8831 : 40 00
・・・・・・以下同じのが続く
マクロビジョンが掛かっているものは******31が40となっている。
この辺がヒントになりそうですね。
逆に解除する場合はこの******31の40を00にするだけなのか?
うーん。

18 :
>>1
なんか聞いたことあるけど高かったから速攻ボツにした
ソフトだったかハードだったかも思い出せないほど記憶の彼方なので役立たなくてスンマソーング

19 :
CSSを解除した段階でマクロも自動的にはずれてるから、マクロオンオフの情報はCSSエリアにかかれてると思うけどね。

20 :
そういや、DVD+R/+RWってどうなんだろう。でもCSSごと +RWにコピーしたって話しはきかないから
無理なんだろうな。

21 :
>>18
思い出したらカキコよろしく。
>>19
でもそれだと、SmartRipperの「DeMacrovision」という
オプションの意味がなくなると思うが?

22 :
以下のことは、法律うんぬんは抜きにして読んでください。
(実際には、プロテクトをかけるにも権利料を支払う必要があります。)
マクロビジョンは、オーサリング段階でかけられます。
つまり、手段さえあれば、ご家庭のパソコンでかけられます。
どなたかが言われていた通り、マクロビジョンフラグを立てるだけです。
CSSは、プレス段階でしかかけられません。
プレス発注の段階で、「CSSをかけてください」と言えばかけてくれます。
ただし、ディスクをマスターにしたプレスでは無理なので、
セクタ長2054byteにしたDLTを用意する必要があります。

23 :
>>17の続きです。
VOB以外のファイルには相違点が無かった。
全ての******31が40って訳でもなさそうだ。
*の部分になにか規則性があるのかな?
とりあえず、今はCSSの事は忘れましょう。

24 :
1は自分で実験して焼いてみろよ
おめーうぜえよ。DVD製作入門でもみて
ちゃんと勉強しなおせ。

25 :
ていうかリッピングばっかやってる厨房というのが
真相なんだろうな。

26 :
一般論として、コピープロテクトを解除するのは違法+厨房だろうが、
自分の作った作品にコピープロテクトを入れようとするのは悪いことではないと思う。
が、実際にはマクロビジョンとの契約なしに
マクロビジョンを使用することは禁じられていますのでご注意を。

27 :
マクロビジョンて、どこかの企業なんだ。

28 :
ifoではなくVOBのほうだったか...
http://members.aol.com/mpucoder/DVD/pci_pkt.html
flags, including APS (Analog Protection System)というのがあったよ。
VOBの全PCIパケットを書き換えてやるだけでいいのかな。暇を見て -RWで実験してみよ。
カラーバーストとかもこの2バイトのうちいずれかのビットをたてれば発生するのかな??

29 :
どのビットかとか詳しいことは知りませんが、
DVDオーサリングではType1〜Type3の3種類のマクロビジョンプロテクトが
かけられます。オフとあわせて2ビット使ってるのかな?
マクロビジョンは、ご想像どおり、会社名です。
http://www.macrovision.com

30 :
なんか(・∀・)イイ!!
俺も興味ある

31 :
興味のある人もいるようで、良かったです。
VobEditというアプリでVOBを覗いてみたら、
Macrovision(APS)という項目があり、
そのValue(値)はオンが「4000」、オフは「0000」でした。
残念ながらVobEditではその値を編集することができませんでした。
あとは、その値を編集できるソフトを探すか、
バイナリを直接書き換えるかすればマクロビジョンの完成って事ですね。

32 :
PCI PACKETはGOP単位で存在してると思うんで30分ものでも3600個所
書き換えないといけないよ。手作業でする??
書き換えツール作ること自体は簡単そうだけど、プログラムに精通していて
自作ツールが作れる人じゃないとプロテクトをかけるのは難しいかも。

33 :
手作業じゃやりたくないですよね。(^^;
そういうツールがあれば楽なんだけど、
無ければ自分で作るつもりです。
でも、どうやってそのアドレスを探せばいいのか
まだ分からないので調べてるところです。

34 :
>>1
がんばってください。
SpruceUPUtilityにコピーガード設置ボタンつけようかとも思ったけど
マクロビジョンさんからのクレームがこわいんでやめときます(w

35 :
>>34さん、ヒントください。
バイナリを眺めていてわかったこと。
「PCI Stream」は「Private Stream2」というものの中にあり、
バイナリ中の000001bfというデータがその始まりを表す。
Private Stream2の一つおきには目的の「Macrovision(APS)」がある。
光が見えてきた気がします。

36 :
でもその作業書き換えできたとして意味あるのかなぁ
CSS有効にしないとディスク間コピーは可能でしょ

37 :
CSS有効でもリッピングで簡単にコピーできます。このプロテクトは
DVD PlayerだけあってコピーガードキャンセラーやDVD-R Driveをもってない多くの人に対して有効です。

38 :
>>35
ひとつおきというか
PrivateStream2(Nav Pack)は2種類あって
00 00 01 BF xx xx 00 -> PCI PACKET
00 00 01 BF xx xx 01 -> DSI PACKET
すなわち 00 00 01 BF xx xx 00 の部分があったら それ以降の5バイト目と6バイト目が目的のフラグになってるでいいのでは?
 

39 :
でも本当に焼けるのかな.. 焼きソフトがこのビットみてエラーではねる可能性もある..
マクロビジョンのかかったDVD-Rってみたことないし。

40 :
>>38さん
まじでありがとうございます。
見てみたら、その通りでした!
しかし、詳しいですね。
それでは、ツールを作ってみます。

41 :
このスレ(・∀・)/イイ!
正直あまり意味は感じられないが面白い試みですね。
しかし、オーサリングしたVOBを
バイナリエディタで開くのがちょっと…(未だにwin98だったりするので)なので
こっそりtool公開キボンヌ 

42 :
>>40
まじかよ!

43 :
マクロビジョン以外のコピーガードが掛かっている市販DVDってありますかね?
あればそのタイトルを希望。

44 :
CSS
      とか言ってみる

45 :
マクロビジョンコピーガードを有効にして使うのには契約が必要です。

46 :
話かわるけど、DVDにmpeg2 viodeを焼いて売ろうとおもったら、
mpeg2コンソーシアムか何かに、mpeg2の使用料払わないと
いけないって本当?

47 :
エンコーダー側がはらっているのでは?
VRFもMPEG2使ってるけど、VRF記録したRAMを売るのに使用料払う必要があるという
記載はないけどね。

48 :
契約料やら使用料やら、いったい幾らなんだろう。

49 :
>マクロビジョンのかかったDVD-Rってみたことないし。
うちでは毎日焼いてますが、何か?
シナリストですが。(藁

50 :
>>49
割れ厨ウザイ

51 :
>>49
ひとつつけくわえれば裏V屋でうってるDVD-R (w
裏DVD D-modeとかマクロビジョンかかってるので、そのまんま
コピーすればつくはずなんだけど、みんなリッピング時、解除してるのかな。
(そもそもD−modeがマクロビジョン使用料はらってるとも思えんが)

52 :
>>46
MPEG-2の映像が入ったDVDを売る場合はライセンス料を払わないといけません。
普通はDVDをプレスするところがプレス料に上乗せして立て替えてくれます。

53 :
このスレ、どうでもいいけど為にはなるような気がする・・・・

54 :
コピーガードごと複製できるビデオデッキが堂々と店頭で売ってるじゃん?
ライセンス料を払っているとは思えないが。

55 :
払ってないでしょう。
っていうか、「自分の著作物にマクロビジョン社の技術を使ってコピーガードをかけたい」
場合はライセンス料を払う必要があるのであって、かかってるものをかかったままコピーするのは
厳密にはライセンス料はいらないのでは?
っていう、コピーガードかかってるものを複製すること自体、違法じゃなかったっけ?

56 :
>>55
私的使用の範囲でのコピーは認めてられると言うのが従来の解釈だったけど
著作権法30条
著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。)は、
個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること
(以下「私的使用」という。)を目的とするときは、次に掲げる場合を除き、
その使用する者が複製することができる。
でも、この30条の2に
技術的保護手段の回避(技術的保護手段に用いられている信号の除去又は改変
(記録又は送信の方式の変換に伴う技術的な制約による除去又は改変を除く。)
を行うことにより、当該技術的保護手段によつて防止される行為を可能とし、
又は当該技術的保護手段によつて抑止される行為の結果に障害を生じないように
することをいう。
第120条の2第1号及び第2号において同じ。)により可能となり、
又はその結果に障害が生じないようになつた複製を、その事実を知りながら行う場合
とあるから、私的使用でもコピーガードをはずして、複製すると違法みたいですね
もちろん、著作権利者の許諾を得ればいいわけですが。
昔著作権法を勉強したときにはこんなのなかったみたいだったけどなぁ

57 :
>>55
私的使用の範囲での複製は認められている。
ただしコピーガードを外すことは違法(外す行為そのものが違法)。
コピーガードごと複製するのは合法。

58 :
>>57
いや、それもクロに近いグレー。56をよく読むべし。
>>56
確か、平成12年の改正で、こうなった。

59 :
認められた事実はないというのは既出だね。
法改正点をみるべし。

60 :
ようするに、誰にも言わなきゃ分からないって事だよ。
ただし、違法であるという認識は忘れずにね(^^b

61 :
法解釈もいいが、実践期待age

62 :
あがってたので、結果報告。
40だとマクロビジョン、80だとマクロビジョン&カラーバースト。
で、結論を言うと焼けます。

63 :
ageましょうよ

64 :
>>1
れひツール公開してくらはいっ!!!

65 :
記録面を金タワシでごしごししごいて、もっ、もとい、
ごしごしこすってください。

66 :
耐水ペーパー1000番がいいらしい。

67 :
>>65-66
ご教授ありがとうございます!!!
早速やってみたところ見事プロテクトをかけることに
成功しましたーーー!!!
これでもう誰にもコピーすることなどできません!
本当にありがとーーー!!

68 :
DVDにかかっているコピーガードは以下の3種類の可能性がある。
・カラーバースト
・マクロビジョン
・CGMS-A
暗号化技術としてCSS
どれもかかってないものもあれば、全部がかかっているものがある。

69 :
>>68
CGMS-Aってどんなの?

70 :
>>69
デジタル録画機器に録画しようとすると怒られて録画できないガード。
Aはアナログの意味。DVDレコとかD-VHSとかダメです。
S-VHSなんかだと問題なく録画できちゃいますが、それを再生して
D-VHSとかに突っ込むとCGMS-Aが残ってるので録画できないと。

71 :
>>69
レスサンクス。
ということは、デジタルフラグを立ててるわけじゃないんですかね?
透かしみたいな感じなのだろうか・・・

72 :
CGMS-Aって、
PCだとエクスプローラでコピーしようとしたらダメッて言われる奴?
でも、その前にDVDソフトで見たあとだと解除されていてエクスプローラでもOKになる。
(コピーしてもCSSでスクランブル状態なんで見れないけど)

73 :
age

74 :
MIKOTO

75 :
すまん、ageさせてくれ

76 :
あげんなヴォケ

77 :
冒頭にグロ動画。コレ最強
しかし、自分も見てしまう罠
諸刃の剣

78 :
有益age

79 :
ちょっと教えて欲しいけど、CSSはプレスでしか
書き込めないのは分かったけど、これって、
DVD±Rなどへの書き込みでは、ドライブ(ハード)的に
受け付けないってこと? それとも書き込みソフトが
ブロックしてるの?

80 :
ちょっと教えて欲しいけど、CSSはプレスでしか
書き込めないのは分かった。
ところで、これって、DVD±Rなどへの書き込みでは、
ドライブ(ハード)的に受け付けないってこと?
それとも書き込みソフトがブロックしてるの?
それとも、メディア自体に仕掛けがあるとか?

81 :
>>58
コピーガードがかけられている事を知っていて
複製するのは違法ってことだったっけ。
一般的なニュース記事じゃその線だったと思うけど。

82 :
あげる

83 :
保守さげ

84 :
age

85 :
>>64さん
他人に簡単に譲るわけにはいきません(^-^;

86 :
イロイロ ミナニキイテ ナントイウヤツアルカ!

87 :
85は偽者
だけど、簡単に譲るわけにはいかないっていうのは俺も同じなんですが。(w

置換でワイルドカードが使えるバイナリエディタがあれば
ツールを作らなくても書き換え可能っす。
調べてみたらwinhexが良さそうでした。

88 :
マクロとカラスがかけれる、、、CSSはプレスでやるから無理として、
残りのCGMS-Aはどうなんでしょう?

89 :
そのCGMS-AっていうのがかかっているDVDが手元にあれば調べられるけど、
うちにはないようです。
ああ、でも待てよ・・・
エクスプローラでコピーが出来ないって事は?
Windows上でCGMS-Aをかけることも出来ない?

90 :
ごめんなさい、正直俺はこのスレの内容全然わかってないのです。
89の後半内容もよくわかりません。
釈迦に説法になってしまいそうですが、
CGMS-Aっていうのはデジタルレコーダー(PCへのキャプチャ含む)への録画を
物理的にストップするガードです。
で、このCGMS-AのかかってるDVDですが、このような真面目なスレでなんですが、
Waop(oは伏字)の「THE B○ST リップシャワースペシャル〜女優の数だけ楽しもう〜」
です。このDVDはCGMS-AとCSSのみかかってます。
1980円です。モザイクも薄めです。ジャケ裏に14人分ヌキましょうとか書いてあります。
この値段で100分以上入ってます。お得です!・・・なんの話だっけ?
 
そうそう、コピーガードでしたね。CGMS-Aの。
上記のDVDがそうなので、もしよろしければ暇な時にでも。

91 :
>>90
情報サンクスっす。
その値段なら安いし、買って調べてみます。

92 :
>>90
あ、ちょっとまった。
そのDVDってリップばっかり?
だとするとちょっと趣味が違うので・・・
同じメーカーの、同じ時期に発売されたものならCGMS-Aがかかってるよね。たぶん。

93 :
旦那もスキでんなあ(w
 
確か、ハンドシャワースペシャルってのも同じだったと思います。
つまらなかったので売り飛ばしちゃいましたが。
 
で、今手元にあるリップの方をSmart Ripperでリップ→ーR焼きしてみました。
オリジナルはCGMS-Aの為PCへはキャプできません。
リップしたほうはPCへのキャプが問題なくできました。
Smart Ripperはマクロやカラスだけでなく、CGMS-Aも除去するようですね。
というか、リージョンも無しにしちゃうからガード全部無効、、、極悪だ(w
 
以上の結果から、マクロフラグの中にCGMS-Aフラグも入ってるんじゃないかなぁ、、、と
よくわからないなりに考えてみました。(間違いの可能性大です。)

94 :
>>93
はは、どうせ買うなら自分の好みの方がいいでしょ?
でも持ってる本人が調べたほうが早いか。
バイナリエディタでDVDから直接VTS_01_1.VOBを開けますか?
もし開けたら
00 00 01 BF
を検索してください。
その次が
xx xx 00 ←(xはなんでもいいです。)
になっていることを確認したら、(xx xx 00じゃなかったら次を検索)
さらにその次の
xx xx xx xx ??
この?の部分がそのCGMS-Aフラグかもしれません。
説明が下手ですんまそ。
もし分かったら教えてください。

95 :
まことに申し訳ありません。
「メモリが不足しています」
とのつれないメッセージがでてしまい、見れませんTT
256じゃだめなんすね。。。
 
んで、VTS_01_5.VOBを開いてみたら(一番容量の小さいやつ)今度は、
「ファイルが開けませんエラーコードNO1未定義エラー」
とかでてやっぱり見れませんでした。
お役に立てず、申し訳ないです。。。

96 :
他のバイナリエディタ使ってみました。
VTS_01_1.VOBを開くことはできたのですが、
検索を使うとエラーがでて止まってしまいます。
これもやっぱりメモリ不足かな。。。
 
で、目視して探そうかと10分ほど見てみたのですが、
あまりに膨大すぎるのでかなり、いやマジで疲れてきました。
もうちょっと、みてみようかと。

97 :
今、winhexを使ってみたんですが、やっぱりサーチすると
とまっちゃいます。サーチしなくてもカーソル下にもってくと
とまります。もうだめぽ。

98 :
ところでCGMS-Aはかけるのは無料なの?
マクロビジョンは契約が必要だからあれだけど、無料ならCGMS-Aを使うという選択肢はあるな。

99 :
でもCGMS−Aだとたとえ無料だとしてもVHSにダビングできちゃうから
効果としては薄いよね。いまだにVHSは主流だし。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
gainをアンインストールできないです 涙
青春をアニメのエンコに浪費しちゃダメ!
ハードエンコ最高 EN-20 専用スレ
動画圧縮コーデックは何使ってる?