1read 100read
2011年10月1期自転車スリックMTB愛好家のスレ50
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
■ 移転ですー
5万円以下の素敵なロード49
【フェルト】FELT クロスバイク限定スレ
【リーズナブル】a.n.design works Part2 【ファッショナブル】
スリックMTB愛好家のスレ50
- 1 :11/09/11 〜 最終レス :11/12/20
- スリックMTB愛好家のための情報交換&雑談スレッドです。
タイヤや車体の選択・用途に合わせた改造・その他、スリックMTB関連全般の幅広い話題を扱うスレです。
皆で仲良く、バイクで楽しく!
煽り・荒らしが現れた時は、基本的に愛好家のスレなので、適度に放置でレス進行推奨です。
前スレ
スリックMTB愛好家のスレ49
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1311249776/
関連スレは>>2-以降です。
- 2 :
- スリックタイヤの特徴
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/term3.html#slick_tire
スリックタイヤの使用感(一部抜粋)
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewforum.php?forum=41
http://www.charic.jp/pc/ProductList.aspx?pid=254
http://www.cycle-yoshida.com/parts/tire_mtb_city_menu.htm
最近のMTBの種類いろいろ(参考)
http://www.chari-u.com/syuruimtb.htm
MTBのタイヤの賢い選び方(参考)
http://mtbike.vr4.biz/cat0002/1000000010.html
自転車のタイヤ寸法 タイヤとリムの関係
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tire_size.html
有効な情報があれば、随時追加をお願いします。
スレが終わりに近づいたら、次スレを立てて下さい。
(過去スレ等検索の為・継続スレの趣旨より、ナンバーだけを変更して下さい。)
- 3 :
- ●2ちゃんねる自転車板レビューまとめサイト
Cycle Base NANASHI[サイクルベース名無し]
MTB用スリックタイヤ
http://www.cbnanashi.com/partsType/6.html
チューブ
http://www.cbnanashi.com/partsType/55.html
上記のレビュー掲載希望の方はこちらへ
■■■パーツ・自転車用品の使用感 part46■■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1309956364/
●関連スレ
【MTB】太いタイヤスレ4【ブロック&スリック】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1290692254/
フルリジッドMTB
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1276575280/
【HT】ハードテイルMTB総合【MTB】9台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1307899341/
フルサスMTB総合スレ 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1268124763/
MTB初心者質問スレ part63
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1309115244/
- 4 :
- テンプレのリンク切れ(cb-asahi)を削除してしまいました。
必要があれば追加してください。
26"スリックタイヤの最新一覧はこちらです。
https://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub?hl=ja&hl=ja&key=0AnVVmBHRU8QQdFAtTE9xcWNXVVdTTUd0M0dkX1JjVlE&output=html
- 5 :
- このスレがまだ必要なのか?
と思いつつ1Z
- 6 :
- >>5
前スレ最後みたいなロード部品流用とか街乗り関連の話題もすれば良し
- 7 :
- >>1乙です
MTB用タイヤの新製品出ませんかね〜
- 8 :
- >>988
MTBの10速(Dynasys)は9速ともロードの10速とも引き幅違うから互換性ないぞ
- 9 :
- >>8
9sは同じだけど、10sはチェーンも違うんだっけ?
- 10 :
- snapはなんで1キロ以上重くなったのかな?
- 11 :
- >>9
シマノ曰く互換性は無いそうだ
Dynasys用チェーンはスーパーナローHG-X
- 12 :
- クロカン用フルサスMTBにタイオガのシティスリッカーを履かせてますが
みなさんサドルは何を使ってます? うちのはサンマルコのアスピデだったけど
めんどいからって座ったまま段差越えとかしてたらサドルレールが折れちゃって
似たような形のものってことでボントレガーのアフィニティにしてみました
- 13 :
- >>10
えっ同じ太さで?
どこのタイヤだよ!
- 14 :
- サドルは買ったままのやつを使っているけど不満はない
- 15 :
- ショップにお願いしてたRR415届いた。
ホイール径が大きくなったらけっこうかっこよくなったよ
- 16 :
- レーシーだろ?
http://10.dtiblog.com/t/tasogaremaster/file/R0010270T.jpg
- 17 :
- DQNくさい
- 18 :
- >>16
クランクぴかぴかですね。
バフのかけがいあるな〜
オフシーズンもたのしめそう
- 19 :
- ピカピカのルイカツですねwww
- 20 :
- ルイカツは放置されて錆びていく
- 21 :
- フロントフォークが錆びていくのを止められない
止める方法はあるの?
- 22 :
- >>16
MTBじゃなきゃダメですー
- 23 :
- >>21
カーボンに変えるのはどうだろう
- 24 :
- >>23
自転車より高くつきそうだな
- 25 :
- >>21
錆を落として、上から銀または金のスプレーを吹く
- 26 :
- >>25
その方法はうまくいくのか?
- 27 :
- >>21
ってか今の状態をうpしなさい
元の色とかによっても対処が変わるだろうし
- 28 :
- >>21
ブルーイングすればどうだろう
- 29 :
- >>27
元の色はシルバーでサスがとどかない部分だけ錆びてます
一度サビをとったけどまた錆びた
- 30 :
- >>28
ブルーイングっていうのがわからない
- 31 :
- >>29
シルバーってのは塗装?それともメッキ?
とりあえずグリスでも塗ったくれば錆の進行は止まるだろうけど
ベタベタになって汚れるだろうし、再塗装かメッキしなおすのが
ベストだろうね
でも多分高いよー
- 32 :
- んなオンボロサスは捨てて別のと付け替えろ
- 33 :
- 自分でサスを交換できたらしているけど店に頼むと高そうでいけない
- 34 :
- Aヘッドなら5分だろ?
- 35 :
- >>30
早い話が鉄砲の表面処理だよ。
エアガンショップ行けばブルーイング液って売ってる。
- 36 :
- >>30
それなら耐久性が高そうだな試してみる価値はあるかも
- 37 :
- >>35
それなら耐久性が高そうだな試してみる価値はあるかも
- 38 :
- おいおいブルーイングって・・
塗装なりメッキなりを全部剥がしてブルーイング処理
してって、結構大変だぞ。
漬け込む容器も大きいのが要るし液も大量に要るだろ。
その上雨に濡れてそのままみたいな使い方してたら
結構すぐに錆だすぞ。
- 39 :
- >>33
前ブレーキを移植しないといけないから
自信がないんだったらショップに頼むべきだね
工賃は5000円くらいじゃないかな
フロントサスそのものは1万円くらいで買える
- 40 :
- >>38
ハケでさっと塗れるものだと思っていた
>>39
そのぐらい値段でいけるなら痛くないからやってみたいな
- 41 :
- みんなのMTB見たいです。
- 42 :
- どれくらいの値段のMTBに乗っているのですか?
- 43 :
- >>38
小物だけどハケでひたひたに塗ってブルーイングしたことある。
むらだらけになったけど用は足したw
でも雨の中放置したら薄いところや禿げたところから真っ赤に錆びるよ。
>>41,42
16年くらい前に69800円くらいで買ったフルリジット7005アルミのMTB
コンポはアリビオとSTXの混在。
クローザーがリムに沿ってひび割れてきたので軽くて薄っぺらい次期タイヤ選定中。
ミシュラン ワイルドランナー アドバンスド ライトにするかな…
- 44 :
- >>42
俺はシュワインのメサ、安いMTBだよ。
それにスリックタイヤ履いて乗ってるけど、ロードとクロスばっかりでスリックMTBは殆ど見ない地域。
ママチャリ6割、クロス2割、ロード1割、その他、かな、本当に少ない。
- 45 :
- 計測方法変えてみますたw
kojac2.0 90psi
Tm1:00'30 Dst26.86 Av26.6
Tm1:00'42 Dst26.75 Av26.4
Tm1:00'42 Dst26.86 Av26.5
Tm 59'22 Dst26.58 Av26.8
Tom slick pro1.0 120psi
Tm 58'18 Dst26.97 Av27.7
Tm 58'17 Dst26.99 Av27.7
Tm 59'36 Dst26.93 Av27.1
- 46 :
- コース
会社→本牧→山下公園→みなとみらい→高島町→保土ヶ谷→権太坂→戸塚方面
1.0はスピード乗りやすいが、やはり空気抵抗で伸び悩む感じです
- 47 :
- >>42
ジャイアントのXTCにコジャック2.0を履いたやつに乗ってるよ。
田舎で山だから見るのはロードばっかりで、スリックMTBは俺以外いない。
- 48 :
- >>42
GIANT NRS3
5年前に10万円だった
- 49 :
- >>44
こちら大阪だが、いわゆるミナミ周辺ではスリックMTBが若干増えた印象すらあるようなないような。
モデルも古いのから新しいのまで。ミナミ以外では決してそんなことは無い。
- 50 :
- >>45
今度はTom slick pro1.0 120psiを、110psi→100psi→90psiにして計測してみてください
- 51 :
- >>50
ひー結構きついのよw
来週やってみるよ
リム打ち心配だなw
- 52 :
- みなさんコジャック2.0は使っていてどうです?
今はブロックタイヤなのですが、そろそろヘタってきたのでスリックにしようと思いまして
- 53 :
- コジャック、過去のインプレ通り可もなく不可もなく。
元のブロックタイヤのサイズ次第では細く見えて(´・ω・`)するかもょ。
- 54 :
- >>42
GTのスカースポーツです。ただです。
- 55 :
- >>53
そうですかぁw
今は2.1のタイヤですわ!
前より円高なのか安くなってるので、トライしてみます
- 56 :
- 新型XT登場
http://www.burgerkingjapan.co.jp/release/pdf/PressRelease110914.pdf
- 57 :
- ルイガノMTBに乗っていても大丈夫ですか
- 58 :
- 大丈夫です
- 59 :
- >>58
これからも大事にしていきます
- 60 :
- >>57
ルイガノってつるしのフレーム使ってるんじゃないのかな?
ずいぶん昔に買った俺のMTBとまったく同じフレームで
ルイガノと書かれたのを店で見たことがある。
(ということは俺のもつるしだってことだw)
なので下手に素人設計よりは信頼性あるんじゃないかな。
ものによるだろうけど。
- 61 :
- >>60
もちろん一部の安いものだけだろうけど。
- 62 :
- >>60
つるしってどういう意味で使ってるんだ?
- 63 :
- >>62
よく自転車屋の天井に吊してあるやつだろjk
- 64 :
- フレーム単体ならつるし言わねえだろjk
- 65 :
- 廉価機種だと貼ってあるロゴのシールが違うだけで
同じ台湾製フレームだったりするのはよくあること
- 66 :
- つるしってよくわからんが、台湾のフレームメーカーが自社製品のカタログ
作ってて、それを各メーカーが見てこのフレームを何本うちの名前入れて出荷してね、って
やってる訳だからな。
もちろんルイガノに何の問題がある訳じゃない。普通の自転車。
- 67 :
- つるし=出来合い
工場がフレームを製品としてるなら間違ってない。
どこのメーカーでもやっていることだからルイガノは悪くない。
むしろ実績のあるパーツを寄せ集めるわけだから下手に口出ししてリタノフみたいになるより安心。
- 68 :
- 古くなったMTBをスリック化してまで使うのも有りだよね・・・
http://a.pic.to/7ujcw
- 69 :
- >>68
また楽しく乗れるじゃないか
- 70 :
- けんか版でも台湾製ならいいじゃん
- 71 :
- そういえば竹内まりやもいいけど久しぶりにユーミンを聴いたよ。
こんなお前らでも何かをゴールに決めて何かを犠牲にしたのかな。まさかな
- 72 :
- >>70
け…廉価版www
- 73 :
- 喧嘩版
- 74 :
- けんかをしたらダメだよ
- 75 :
- みんなどんな服装でバイクに乗ってるの?
- 76 :
- 街乗りなのでジーンズにTシャツ
- 77 :
- 普通に私服で乗っているよ
- 78 :
- 暑いのでハーフとドライTシャツで乗っているよ
- 79 :
- おれもストレッチのきくハーフにドライシャツ。ユニクロ
- 80 :
- ユニクロのドライはよく乾くから買い物に行くときでも汗が気にならない
- 81 :
- 「細スリックMTB」=「日本に来日」した並のゆとり教育頭脳ですな?
MTBペスト菌はここまで、日本の若者をバカにしてしまった・・・
- 82 :
- 俺はジャージにレーパンはいて、ハーパン上にはく。
結局一番自転車乗る時に合ってるのはジャージだわ
用事が終わって後は帰るだけになったら
ハーパン脱いで本気モード。
- 83 :
- スリックMTBがメインの生活を続けていたら、自然と半分以上がユニクロの服になった
- 84 :
- >>81
日本語で
- 85 :
- 俺なんてスリックMTBだけど、いつもアルマーニのスーツに
グンゼのブリーフdAze?
- 86 :
- >>83
その気持ちわかる気がする
ユニクロの服は安いのにしっかりできているから
- 87 :
- 今ちょっと雨の後を走ったんだが、
いまさらながら濡れたムチムチのスリックはエロいな
- 88 :
- 服はジャスコか量販店で安いやつを購入しているよ
- 89 :
- スリックMTBはスカしたロードに抜かれたとき、どんな顔をすればいいのか
- 90 :
- (´・ω・`)
- 91 :
- 電アシモードに変更し抜き返して、にしこり
- 92 :
- >>89
抜かれて当然、
むしろ抜かれローディの顔が見たいw
- 93 :
- ,,x '"::::::,,、- '" |:::
`"i`ー'" ヾ
! 、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ
|,,,,ノi `ーヾ;; '"----、
ヾ::ヽ -┴'~
~|:/ ' ' ' `ー ' "'"
/_
l '' ) i
ヽ,,、'~` U
゙, __ ,-、_,ノ`
|/ ゙, `'" ,,y
|/ 彡 ゙、`-'"
/|/ i
/ ! ,, -'"
| `ー '"|::
- 94 :
- 「こっちはダイエット目的だから心拍数が上がりすぎないように流してるのに
なんか勘違いしたローディーが追いかけてきて必死で抜いてドヤ顔してる
まぁ本気を出せば抜き返せるけどアイツのプライドがズタズタになっちゃうのは
ちょっとかわいそうだからほっといてやるか。がんばれよw」
…ということにする。
- 95 :
- ロード乗ってるときには(スリックかどうかすらいちいち確認しない)MTBは
全く意識しないからスリックMTB乗ってるときもロードは意識しない。
- 96 :
- 適度に段差のある街中の方がスリックMTBは映える
それをわきまえず一生懸命こいじゃうから痛いのか
- 97 :
- おれはロード、MTBに限らず追い抜きを掛けるのは登りだけ、と
決めてる。
その後の信号待ちで信号無視してそいつが抜いていったら
ああ、悔しかったんだねwって思ってそいつはもう気にしない。
嘆かわしいのはほとんど100%、信号無視して行ってしまうことだなw
- 98 :
- 鴨スレ行け。
まあ自分のペースで走ってるだけなのにロードを抜いてしまう時はなぜか気を遣うのは遣う
- 99 :
- 上りならスリックMTBのほうが強いだろ
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
■ 移転ですー
5万円以下の素敵なロード49
【フェルト】FELT クロスバイク限定スレ
【リーズナブル】a.n.design works Part2 【ファッショナブル】