1read 100read
2011年10月1期バイク【傷は】ビビリライダー集まれ2【癒えるか?】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
【ティグラ】 TIGRA125 【水冷】
【YAMAHA】DTシリーズ総合情報交換スレ14.2【傑作】
【Kawasaki】ZZR1200/Ninja ZX-12/ZX12☆2灯目
バイク乗ってるときの通っぽい仕草教えろ 6ターン目
【傷は】ビビリライダー集まれ2【癒えるか?】
- 1 :11/08/12 〜 最終レス :11/12/17
- ソロツーリングばかりで上手く走れない
マスツーリングでは遅くて迷惑をかける
もう一歩が踏み出せずに躊躇している
ビビリミッターの解除ができない
練習しても上手く走れない等の自称・他称・排気量問わずの
「ビビリライダー」の「ビビリライダー」による「ビビリライダー」の為のスレです。
基本sage進行 煽り・荒らしはスルー 相手にするのも荒らしです。
ビビリライダー同士での交流を目的としていますので、
ビビりながらも一緒にツーリングや雑談をしましょう。
前スレ↓
【傷の】ビビリライダー集まれ1【舐め合い】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1288931244/
関連スレ↓
安全運転講習会40
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1312806937/
- 2 :
- やっと立てられた…
- 3 :
- ビビることは大切なことなのでそのままでいいんじゃないか?
- 4 :
- サーキットの体験走行でコーナー遅すぎて
周りに迷惑かけた600RR乗りです。
直線も230kmでビビりミッターかかりました。
- 5 :
- >>1
復活オメ乙!
- 6 :
- この地球(ほし)に自分しか居なかったら…そう思う事がしばしば。
- 7 :
- 街中は流れに乗りつつ安全運転警戒走行
高速はしっかり車間空けて120km/h巡航
街中はとにかく神経使うから長距離走れない。
高速のほうが心休まるよ。
SA休憩でどっと疲れが出るけどさ。
- 8 :
- 峠が怖過ぎてスピード乗せてコーナーまわれない…。
いつもすみません。
- 9 :
- そもそも公道に出るのが怖い
- 10 :
- 保守age
- 11 :
- この間路肩の待避スペースから本線に合流しようとして砂踏んでこけたお
プロテクターフル装備だったんで手のひら擦りむいたのと軽い打ち身ですんだ
安物でもいいからプロテクターは揃えとくべき。色々と捗るぞ
まぁ俺はフル装備でも怖くてトロトロ走りしか出来なくなったけどなw
- 12 :
- この時期濡れて冷えた緩くカーブを描いたトンネルが怖い
いつツルっと滑るんじゃないかと思って全身が硬直してくる
- 13 :
- 鎖骨骨折治療中なので怖くて突っ込めない
- 14 :
- 雪道を2時間走りきった俺は優秀
- 15 :
- ほしゆ
- 16 :
- >>14
オメ ビビリから卒業だねw
- 17 :
- 個人差ありである程度のビビリは必要。
無かったらソッコー死ぬだろう。
ビクビクは危険だが、ビビリは必要。
- 18 :
- 事故ってから四輪車が異常に怖くなった。
夜、無灯火で逆行してくる自転車が怖い。
夜なのに、自分のことが見えてるのが当然とばかりに直前を横切る歩行者が怖い。
- 19 :
- 自転車も歩行者も自志願者かと思うわ
ヤツら、車(orバイク)が気付かなかったら轢かれる、ってコースを普通に通りやがる
- 20 :
- 保守age
- 21 :
- >>12
んだ!
路面がコンクリートで濡れててテカテカ光っていると
タイヤが滑るんじゃないかと思い体が硬直する。
- 22 :
- >>21
直線で「あ、あの辺滑りそう・・・」→コーナー手前で凝視→ま、曲がらねぇ!!
なんど縁石にツッコミそうになったことか
- 23 :
- 震災の後から夜、街灯が暗くなった
怖さがアップグレード
昼間は暑く夜は怖い
- 24 :
- 保守
- 25 :
- スピードは出しても60キロ
それ以上は怖いです
- 26 :
- 進んだ先が砂利で派手にコケた
それからトラウマになって50キロぐらいしか出せなくなった
- 27 :
- 保守
- 28 :
- 今日は講習会でこけちゃった・・
保守
- 29 :
- こけたバイク世話になってるバイク屋さんで見てもらった
とりあえずヤフオクで割れたウインカーとか落札してクラッチレバーとフロントブレーキレバー予備
注文した
保守
- 30 :
- 濡れた路面が怖い人はココで鍛えれば克服できる・・・と良いな〜
http://www.youtube.com/watch?v=Ecv8J54iFXo
- 31 :
- 80キロで限界だ
てかそれくらいで十分な気がする
- 32 :
- >>31
高速道路で?
オレもマ
そのくらいがいっぱいいっぱい!
- 33 :
- _ ∩
( ゚∀゚)彡
⊂彡
- 34 :
- >>32
高速道路は怖くて乗ったことないわ
一般道で80が限界
- 35 :
- ○○京浜でF廻り修復後、ぬおわキロで試走中いきなりヨーイングが発生してビビった。
良い子はマネしてはいけません。
- 36 :
- 保守
- 37 :
- 確かに高速でにわか雨に遭ったら130以上は怖いわ
- 38 :
- いつもバイク、車の運転にビビッてます・・・
おかげ様で黄金4回目です。
- 39 :
- hosyu
- 40 :
- 保守
- 41 :
- 今年の6月に免許とってタンデムしまくってるから、
いつ警察に止められるんだろうとひやひやする
今のところ大丈夫
案外ばれないもんだね
- 42 :
- >>41
今すぐ
氏ねじゃなくて
- 43 :
- >>41
タンデムの奴だけ死んでお前は下半身不随になって罪悪感に苛まれながら死ぬまで詫び続けろ
- 44 :
- 荒らすなよ。
タンデムもそうだが、イキナリ大型免許が取れるってのも問題だな。
- 45 :
- >>28
講習会でこけるなんて芋神様の忠告かもな
アリガタヤアリガタヤ
- 46 :
- 保守
- 47 :
- 保守
- 48 :
- 250で十分怖い。
400なんてとんでもない。
600は別物で、
750に乗るとすぐに死ぬ。
リッターでこの世からさらば。
- 49 :
- >>48
排気量上がるとサスも良くなるから
安心感出るよ
- 50 :
- と言っても、大型はとんでもないパワー・・・
- 51 :
- アクセル開けなきゃいい足回りだけが残るよ
- 52 :
- 今日宮ヶ瀬経由奥多摩行ってきた
バイク最近暑かったから乗る機会減っていた性か疲れた
もう年なのかな・・
- 53 :
- たとえ大統領でも引退するんだ。
将軍も競走馬も例外じゃねえ。
おまいらも引退すればいいのさ…
- 54 :
- 4輪は快適で羨ましい
駐車場代が高いから諦めてるけど
- 55 :
- 保守
- 56 :
- 大学に入って免許とってすぐに400のバイクに乗ったけど
運転技術の未熟さと扱いきれないパワーが怖くなって1年足らずに降りた
あれから15年・・・
またバイクに乗りたくてスクールに通い始めた俺がいる
- 57 :
- バイクは小排気量から始めた方が安全で、けっきょく上達も早道だよね。
- 58 :
- hoshu
- 59 :
- http://sankei.jp.msn.com/region/news/110911/szk11091102290001-n1.htm
こうやって対向車線に出たらもう死ぬしかないの?
回避する方法はないの?
- 60 :
- >>59
転倒を回避するなら最初にカーブ手前で十分に速度を落としてから進入するしかないと思う…。
似たような経験して運良く対向車はいなかったけどとにかく逃げようと路肩に飛び込んだら勢いあまって看板の柱に頭ぶつけた時は死ぬかと思った。
- 61 :
- ベタって地面にへばり付いたら車の下を通って無事かも
- 62 :
- >>61
路線バス…もしノンステッブのバスだったら伏せても無理…。
- 63 :
- >>59 60に同意します
こけたらどうにもならない
でも、何度もこけないと上手くならないって聞いた
それにバイクはこけるものだとも
300号線調子にのって走ってたらブラインドコーナーで読み間違えて
対向車線に出てしまった
50M先に大型ダンプがきた、車線もどって難を逃れました
びびりライダーの自分はこけるの怖い
だから教習所でこけてみようかと
- 64 :
- 常に対向車に気を配る
十分な安全マージンを取って走る
それでもこけたら諦める
- 65 :
- こける=限界を知る=限界を超えない様にする=こけなくなる
しかし、こけた原因を理解できなければ意味はない
- 66 :
- バイク乗りには必ずいつかコケる日がくる
しかし、そのコケるという行為は十分死ぬ可能性が存在する
つまりバイク乗りは運によって死んでしまうのだよ・・・・
- 67 :
- 俺がコケる時は死ぬ時だ
- 68 :
- >>66
人は誰しも死ぬ
- 69 :
- ならいっそを捨てたい
- 70 :
- バイクでコけたヤツな80年以内に90%以上死ぬ
- 71 :
- 死ぬ前に捨てたい(素人は除く)
- 72 :
- 俺たちはバイクに乗ってるが
いつ障害者になってもいいと思って乗ってんだ。
余計な御世話なんだよ
身体障害者になる覚悟くらいできてるし
別に俺の人生なんだから、身体障害者になった後
自しようとも考えてる。
家族? そんなのかんけーないな。
もし家族のこと考えたらバイクなんかのらねーわw
しょうみ、自分がたのしけりゃいいんだよ。
http://www.youtube.com/watch?v=jzQZ_qJnHzY
http://www.youtube.com/watch?v=LWFPxjBVRyU
このレベルになったら、俺は山奥で首吊る覚悟くらいある。
ライダーはみんな、いつ障害者になっても
風になって走りたいと思って乗ってんだよ。
余計な御世話 びびりライダーに言われても何もかんじねーぜ
- 73 :
- あの・・俺たちとか一緒にしないでくれますか^^;
こういうドライバーがば少しは平和になるな^^ 早く死なないかな^^
- 74 :
- 新車買ったー
コケたー 。゜゜(´□`。)°゜。
車重30kg増は重かった
- 75 :
- ビビリを馬鹿にする時点でもう。。。
つかまず、バイク、というか車に乗る上の最大のリスクは自分が傷つく事じゃなく
人を傷つける事だろ。
俺リスクを負ってでもバイク乗るのカッコいい〜なんて思ってる段階でライダーとしては三流以下
- 76 :
- >>72
ようするに自分の事しか考えて無い訳だ。
他人をしてしまったり、障がい者にしてしまっても
お前が死んだら全て丸く収まるのか?
そんな考えで乗ってるのなら、さっさと一人で事故って死ぬか
車を降りろ。
お前が死んでも、少なからず悲しむ人もいれば、迷惑を被る人もいると思うがな。
- 77 :
- 保守
- 78 :
- 丸く収まるかどうかは運次第だが間違いなく四角い箱には収まるぞ
- 79 :
- hosyu
- 80 :
- ここ見てたらバイクを買おうと思ってた心に強烈にブレーキがかかった
く、車でいいか…
- 81 :
- あんたみたいに心にブレーキ掛けれ人は、バイク乗っても大丈夫だよ。
- 82 :
- >>72
ほぼ同意、だがその程度だとバイクに乗りたくてリハビリに励むだろう
自分で下の世話が出来なくなったらこの世とさよならする
- 83 :
- 今雨の中走っていましたよ!
怖かった
- 84 :
- 保守
- 85 :
- 台風キター@相模原
雨と風強し、橋本の王将なう
- 86 :
- 保守
- 87 :
- hosyu
- 88 :
- 保守age
- 89 :
- 需要がないのに保守する必要があるのか?
- 90 :
- 需要があると思い保守
- 91 :
- あるよ!
- 92 :
- ビビリだけどバイクの危険性を噛みしめてツーリングに行って、無事に帰宅した時の安堵感とそのツーリングの危なかった場面を帰って思いだしてビビるのが、非日常的でやめられまへん
- 93 :
- 保守
- 94 :
- 初バイクでフルカウルの下忍を新車で買ったんだけど、まだ納車してないのに、納車日に隣の県から自宅まで乗って帰ってくることを考えるとドキドキしてしまう。
ビビりな上に転けて練習するにもカウルがバキバキなるのが嫌だから無理だ。
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
- 95 :
- >>94おめでとうo(^▽^)o
新車羨ましい(^-^)/
任意保険は入って
楽しいバイクライフを
- 96 :
- >>94
初バイクが新車で下忍か〜うらやましいな
納車日が決まったときからずっとガクブルで
当日バイク屋から車道に出る瞬間の緊張感つったらハンパなかったな
いちど車の流れに乗ってしまえば楽になるからガンガレ
- 97 :
- >>94
新品のタイヤは滑りやすいから注意
店出てアクセル吹かしたとたん
転倒なんてよく聞く話
- 98 :
- 保守
- 99 :
- ビビりはライダーの恥ですか?
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
【ティグラ】 TIGRA125 【水冷】
【YAMAHA】DTシリーズ総合情報交換スレ14.2【傑作】
【Kawasaki】ZZR1200/Ninja ZX-12/ZX12☆2灯目
バイク乗ってるときの通っぽい仕草教えろ 6ターン目
-