1read 100read
2011年10月1期バイク【道標を拓く】CBR1100XX【グランツーリズモ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
自治スレ
【HFT】 HONDA DN-01 【680】
■ 移転ですー
バイクを買うのに重視する所は?
【道標を拓く】CBR1100XX【グランツーリズモ】
- 1 :11/08/30 〜 最終レス :11/12/17
- ツーリングからサーキット走行までこなせる懐の深いバイク、
そんな我らがXXへの熱き思いを語るスレです。
荒らし、アンチは完全スルーの方向で。相手するやつも荒らしです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前スレ
【ハイスピード】CBR1100XXスレPart34【ツアラーだぜ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1303216360/
CBR1100XXってどんなバイク?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/CBR1100XX
- 2 :
- 【過去ログ】
CBR1100XX乗りはここに集合!!
http://ton.2ch.net/bike/kako/993/993918142.html
CBR1100XXスレ
http://ton.2ch.net/bike/kako/1006/10067/1006772440.html
CBR1100XXのスレ その2
http://ton.2ch.net/bike/kako/1008/10089/1008919169.html
CBR1100XXのスレ その3
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1018958811/l50
CBR1100XX&1200のスレ その4
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1028115408/l50
CBR1100XX&1200のスレ その5
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1033639128/l50
CBR1100XX1200のスレ Part6
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1042717735/l50
【高速】CBR1100XX1200のスレ Part7【ツアラー】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1051888015/l50
【1200は】CBR1100XX Vol.??【まだか?】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053523668
【1200は】 CBR1100XX Vol.??+1 【おあずけ?】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1064591411/l50
【マターリ】CBR1100XXスレPart11【いこうぜ!】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1082027362/
CBR1100XXスレPart12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1091510879/l50
CBR1100XXスレPart13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1100957637
CBR1100XXスレPart14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1109343802
- 3 :
- 【マターリOK】 CBR1100XXスレPart15 【カットビOK】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1117431848/
【マターリOK】 CBR1100XXスレPart16 【カットビOK】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1125155273/
【マターリOK】 CBR1100XXスレPart17 【カットビOK】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1131154013/
【マターリOK】 CBR1100XXスレPart18 【カットビOK】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1137838142/
【マターリOK】 CBR1100XXスレPart19 【カットビOK】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1141737550/
【マターリOK】 CBR1100XXスレPart20【カットビOK】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1147868655/
【マターリOK】 CBR1100XXスレPart21 【カットビOK】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1149512646/
【乗り手は】CBR1100XXスレPart22【オヤジばかり】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1156568155/
【マターリOK】 CBR1100XXスレPart23 【カットビOK】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1164876272/
【マターリOK】 CBR1100XXスレPart24 【カットビOK】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1177418978/
【マターリOK】 CBR1100XXスレPart25 【カットビOK】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1189236902/
【マターリOK】 CBR1100XXスレPart26 【カットビOK】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1206457319/
【マターリOK】 CBR1100XXスレPart27 【カットビOK】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1218586483/
【マターリOK】 CBR1100XXスレPart28 【カットビOK】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1228655587/
【いつまでも】CBR1100XXスレPart29【どこまでも】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1236732112/
【ずっと】CBR1100XXスレPart30【一緒に】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1247576480/
- 4 :
- 【憧れを】CBR1100XXスレPart31【その手に】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1255527353/
【風を】CBR1100XXスレPart31【共に感じる】※本当はPart32
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1275564053/
【風を】CBR1100XXスレPart33【切って】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1287656035/
テンプレ以上。
- 5 :
- >>1
1乙
- 6 :
- >>1
激しく乙
- 7 :
- 1乙
しかしスレ番がねーぞゴルァ
- 8 :
- 前スレの>>982
125ccスクーターでもいけますよ。
休みの時にはスクータ−で登っていく若者はたまに見かけます
アクセルを一杯回しても2〜30km/hの速度しか出せませんけど
車より高山病のほうが問題になるかもしれないとおもうが
この道は台湾西部と東部を繋ぐ要衝ですから、良く走っている分にこの高度を慣れていますが
日本の方はどうでしょうか?
台湾でスクーターツーリングした日本人がここで高山病がかかったのですが
- 9 :
- ツーリングで高山病って怖いなぁ。。。
夏場は富士山(五合目)に行くが2300mなので高山病の心配なんて無いが
標高3200mまでを2〜30km/hで進んでれば高山病になるだろうな
それでも行ってみたいという気持ちもわかる景色だったよ
- 10 :
- >>1
スレ番ないし、グランツーリズモって言葉は車のカテゴリーの言葉(グランツーリスモともいう)だし。
ツーリングを指す言葉は、グランド・ツーリング(大旅行)なんだよ。
お粗末過ぎる。
- 11 :
- ハヤブサにブチ抜かれた…。
ダッシュ力ではかなわないなあ。
ブラバライダーとしてはZZR1400とハヤブサを好敵手
と思っているのだが、あちらさんは、どうなんだろ?
- 12 :
- >>11
クスクス
- 13 :
- 1.
空力性能と動力性能の高さが瞬時に感じられるデザインを持つこと
2.
感動を呼ぶ加速性能を有すること
3.
高速クルージングでもスムーズかつ安定したコントロール性を有すること
4.
ミドルクラスマシンに匹敵するシャープかつコントローラブルなハンドリング特性を有すること
5.
先進のDual Combined Brake Systemを採用し、高速走行性能に必要十分かつコントロールしやすいブレーキシステムを有すること
6.
新開発のデュアル・シャフト・バランサーを採用し、どの回転域でも上質な振動フィーリングとすること
7.
絶妙のウインドコントロールによって、高速走行時の卓越した快適性を有すること
8.
使うほどに、走り込むほどに誇りが持て愛着の湧く造り込みをしていること
9.
夜間走行においても最大限の視界を確保し、高い安心感が得られる灯火系を有すること
10.
量産バイク史上最速であること
最後の1つくらいくれてやんよ
- 14 :
- >>10
グランド・ツーリング(英)=グラン・ツーリスモ(伊)だろ
たしかに車のカテゴリやクラス(≒エンブレム)にはよく使われる単語だけど
釣られてやんよ!
- 15 :
- >>14
知ったか乙。
英語からの派生の言葉なんだがな。
- 16 :
- グランツーリスモは車のカテゴリー名。
バイクには使わない。
グランドツーリングってのは大旅行って意味だからツアラー的な事を言いたくてスレタイ間違えたんじゃね?
- 17 :
- >>11
元黒鳥ライダーで現在ZZR1400(10EU)ライダー。
黒鳥(98EU)には11万キロ乗った。
ZZRは黒鳥よりパワーがあってよく曲がり、より安定、よくブレーキ効いて、より低燃費、より快適。
黒鳥のが良い点
別にサスペンションとか調整しなくても、街乗り、峠、高速走行、なんでも行ける。万人向け。
ZZRの場合、慣れない内は、足の限界が高くて、峠で低回転でコーナー侵入すると、接地感が薄くてちょっと怖く感じる。だからおっちゃんライダーはサスを柔らかめにして乗ってる人が多い。(ssからの乗り換え組はあっさりと適応するのだけど)
シート下の収納が使える。ZZRはETC付けると、車検証がギリギリ入るぐらいしか残らない。
渋滞に捕まった時、黒鳥の方が暑くない。
(・ω・)アナログメーターは黒鳥の方がカッコイイと思う
最新のバイクと比べたらカタログ上は負けてる所はいくつかはあるけど、黒鳥も非常識なぐらい速いし、思いっきりぶっ飛ばしてもフレームビリビリとかハンドルフラフラなんてない。
乗り心地も良い。
- 18 :
- >>1
乙
- 19 :
- >>15
なんで知ったかになるんだよw
- 20 :
- じゃあ何ならよかったんだよ
- 21 :
- >>15
ゲルマン語派というものが大元にあって
そこから英語、イタリア語等に分化していった親戚同士
だから英語が先、とかって話ではない
それらは共に同じ意味を示しているだけだ
- 22 :
- クスクス
- 23 :
- >>10
バカ発見w
- 24 :
- ツアラーT的な性質があれば、ミニバンだろうがバイクだろうが
GTにあてはめてもいいんじゃね?
俺は別にここの1じゃないけどさw
- 25 :
- >>17
流石にzzrは最新のグランツーリスモだけあって
黒鳥よりも格段に進歩してるようだね
そろそろホンダも......w
- 26 :
- >>24
ミニバンでもいいとかそれはないわ。
- 27 :
- 前スレもだがブラバの事を知らない奴がスレ立てんな。
- 28 :
- なんでスレ番を忘れるような能無しがスレ立ててるの?>>1よ…おまえ仕事できねぇタイプだろ
ブラバ乗って無さそうだしまだ免許持ってない学生って感じがすごくする…2chやる暇あるなら勉強しろよ。
そして将来良いバイク買えるようになれ…
- 29 :
- みんな台風でバードに乗れなくてイライラしてんだろ。
俺もだけどw
- 30 :
- 週末天気が不安定だもんな
- 31 :
- それ以前に修理から帰って来てないorz
- 32 :
- 名古屋は風が強いのになぜか雨が降ってないから
ブラックバード乗ってきたよ
他の二輪は郵政カブしか見かけなかったけどな!
- 33 :
- 乗れないからレギュを交換してみたよ
- 34 :
- >>27,28
なら次スレははお前らが立てろよ。
- 35 :
- >>34
俺が立てるから出てくんなクズ
- 36 :
- >>34
糞スレにしてくれた>>1さん乙です。
シネ。
- 37 :
- >>34
スレの立て方すら知らんのに出しゃばるなよ!どうせブラバも持ってないんだろ?
- 38 :
- くだらん
- 39 :
- >>35と>>37はトリ付けて書き込みしてみろよ。
そのトリで次スレが立たなかったらお前らクズ確定な。
- 40 :
- ・ま・さ・か・、教習所卒業して、原付きからいきなりっすかww
馬鹿っすねwwただの馬鹿っすねww馬鹿じゃ〜んww
そして真っ赤っかなデニムブリーフっすかww
zzr、隼にぶち抜かれ、弟分cbr1000にもうとまれ、10r,r1,r1000にもかわされ、cb1300にはケツのアナにぶち込まれww
イイとこ一つも無いっすよねwwストレートが少しだけ速く感じる?
それだけっすかww
馬鹿だよ〜ww
キィヤッホ〜イww
- 41 :
- 他スレのコピペだ、スルーで
- 42 :
- ヒャッホーーーイwwwww
こんな11番煎じ12番煎じ以下のバイクなんて恥ずかしくてのってらんねーっすよwww
あとたじじゃんけんですら勝てないなんて情けないっすねwwwww
はずかしくないんっすかwwww
キャッホーイwww
- 43 :
- H●NDAのHはのHっすねwww
解かりますwwww
- 44 :
- 教習所卒の初心者おやじどもが最速と信じて買ったもののcb1300に勝らないとも劣る性能でがっかりなんすねwwww
くやしいんですねww
えー解かります、分かりますとも。
非常に
わかります
- 45 :
- ブサスレでも相手されんでこっち着たのか
- 46 :
- さすが荒らしの張本人さんっすねwwwよくしってるんっすねwwww
- 47 :
- ここっすかww
ここがかの有名な、教習所卒初心者の、アホンダ乗りの脱糞場所っすかww
真っ赤なデニムブリーフやら真っ赤っかなフンドシを締め込んだ、
zzrやら隼らに、されたい放題、ぶち抜かれまくりww、ケツを舐めまくりの、モーホー軍団が集うスレっすねww
好きだから乗ってる?wwガチっすかww馬鹿じゃないんしょww?アホンダ乗りっすかww
いくら次から次に改造しまくっても、アホンダ乗りの 過去は消せないっすよww
ガチでわかってるっすかwwニヤアニヤア?ww
ヨッホ〜イwww
- 48 :
- ある意味この基地外が憑依しない車種のスレってさみしいのかな。
- 49 :
- 原因はスレたてした阿呆のせいだろ
スレ番号もないから、こんな池沼がくる
なんだよ道標とかグランツーリズムとか
中二病とか勘弁してくれ
あげく、トリつけてスレたてしろとかもうね
初めてスレたてして、あげく失敗→叩かれる
最悪だ早く消化してくれ、このクソスレ
- 50 :
- 新型発表キタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 51 :
- クスクス
- 52 :
- 他スレでコテ付けて馴れ合ってるヤツがなにほざいてんだ?あ?
おめーが居るところはどこでも荒れるんだよ氏ねっ!
- 53 :
- >>49
中二病は関係ないやろw
もう許してやれば?
- 54 :
- 調子に乗ってノリでテキトーにスレ立てる
↓
案の定グダグダ
↓
怒られる
↓
逆ギレ
↓
余計怒られる
↓
荒らしを呼ぶ
↓
過疎 ←いまココ
- 55 :
- べつにいいじゃないの・・・
- 56 :
- てっきり35が来ると思ってたら、、、、
スレタイトルは楽しむ要素としても大事だよ。
34までって今カウンターなしは汚点。
- 57 :
- 要は、無駄なスレタイは必要ないわけよ。
CBR1100XX パート35でよかったのよ。
- 58 :
- 久しぶりにブラバ動かした
バイク乗りにかっこいいですね! あのCBRって言われた!
めちゃ嬉しかったです! そんだけ
- 59 :
- クラッチ側についているマイクロSWって何か意味あるん?
- 60 :
- >>59
ギヤ入っている時クラッチ握らないと
スターターが廻らない
それの検出用
・・・・だったと思う
はるか前に盗まれたから確認出来ん
- 61 :
- >>60
なるへそ
確かにクラッチ握っとかないとセル廻んねえな
ギア入ってる時
俺の記憶だとハヤブサ等はニュートラルに入ってても
クラッチ握っとかないとセル廻んなかった筈で微妙に違うんだよな
- 62 :
- 整備が終わってからエンジン始動して回転数を上げるとプスンプスンといってエンジンストップ。再入院。
そして最近整備から帰ってきて乗ったんだけど、
減速時にエンジン?から今までになかった音がする。50kmぐらいから音が出始め40〜30kmの間が一番大きな音がする、、
冷却水、リアショック変えただけなんだけど、なんなのだろうか、、
60kmでの巡航、加速ともに問題ないんだけど、整備以前にはなかったので気になって気になって、、
- 63 :
- どこかが緩んで、共振して音が聞こえるんじゃなかろうか。
- 64 :
- 雨もあがって久しぶりに乗った。
や〜いつ乗ってもブラバは楽しい!
- 65 :
- チェーンやろ
- 66 :
- カムチェーンテンショナーじゃないですか? もう一度診てもらうが確実ですね
- 67 :
- レスありがとうございます。
整備前にはまったくしなかった音なので、正直当方、整備者も困惑してます。
カムチェーンが弱いのは前から把握してたのですが、前触れもなく異音がするのでしょうか、、
- 68 :
- 案外ドライブチェーンだったりしてな
あれも原因不明の時は疑うべき
- 69 :
- 67ですが、
走り始めは音が小さく、走って熱を持つと?音が大きくなってくる気がしました。
気のせいだろうか、、
減速するにつれ「コォォオオン」って音なんですが、、
- 70 :
- エンストの原因は冷却水ですか? 他に交換か整備した場所があると
まだ突き詰めやすいですけど、テンショナーだとガチャガチャ言うみたいです
音質が違うようです。給排気系かもしれない気がします。
- 71 :
- フルパニアのタンデムチタンバードをみた。
旅も似合うよねぇ。
かっこよかった。
- 72 :
- >>69ドライブチェーン張り過ぎってオチじゃね?
- 73 :
- >>61
スズキってそうだよな
クラッチ切らないとセルが回らない仕様になってる
おれもブラバ盗まれてやさぐれてた時に
うっかりジェベルGPSを買っちゃったんだけど
毎回めんどくさいなあ、って思ってた
ジェベルも2回盗まれてブラバに返って来たんだけど
バイク泥棒は、マジで
- 74 :
- どんなスラム街に住んでんだ
- 75 :
- 町田市っていうスラム街だよ
都心や大阪よりはマシだと信じたい
- 76 :
- 町田、八王子、新宿、渋谷、板橋、墨田、江東、江戸川は都内屈指のスラム街
バイクドロはかわいいもんで、ケンカ放火人なんでもござれ
- 77 :
- 大学時代の知人が南千住の住民だったが、彼の話はひどかった
やっぱり足立区はガチらしい
好きなバイクくらい好きなように乗りたいよなあ
朝起きたら無くなってるとか、きついわ
- 78 :
- 南千住は荒川区
- 79 :
- だね
ごめんなさい
- 80 :
- 若い時江東区に住んでたがあそこも
ナイススラムだったな
一晩で自動的にカスタム車になってたし
- 81 :
- 俺が住んでる大田区はセーフ
- 82 :
- 俺が住んでる杉並区もセーフ
- 83 :
- エイプがとなりでおとりになってくれます(T_T)
- 84 :
- 今年の夏は結構乗れた。なんか晴れの日多くなかった?
- 85 :
- 晴れてても、灼熱地獄すぎて…
個人的には、バイクは冬がシーズンと思ってる。
本当にバイク好きな奴しか、冬に好んでツーリングしない。
ただし、雪国の人は除く。
- 86 :
- 冬に暖機せずに無印BT016履いて走ったら死にかけた。
- 87 :
- 380km/hメーター作ってみました。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/146532012
- 88 :
- >>87
宣伝乙。
そのメーターが必要なストレートあるかなぁ。
- 89 :
- 330以上だしてみたいわ。
滑走路いるかな?
- 90 :
- セルが回らなかったり、アクセル煽らないとエンジンかからなくなったからバイク屋持ってったら
「2、3番の火が飛んでない。インジェクターとバッテリーは大丈夫。詳しい原因は分からない。」
ってことで入院ってことになったんだが、どんなことが考えられる?
- 91 :
- >>90
イグニッションコイルじゃないの?
- 92 :
- そろそろ老朽化でいろんなトラブルが出てくるだろうな
とっくに買い替え時なんだから魅力的な後継車出してよ、ホンダさん
- 93 :
- >>87
そういうパーティグッズというか、お笑いグッズ求めてないから
悪いけどさ
- 94 :
- >>87
そんなゴミ作らないで普通のを希望。
380キロのメーターって何処で使うのよ。
サーキットとかだと速度なんて見ても意味ないし。
- 95 :
- 1年ぶりにブラバに乗ろうとしたら、案の定、エンジン不動。
バッテリーを充電したが、ダメ。
98年式キャブ車なので、キャブを洗浄。
2番3番が緑の結晶が粉噴いてた…
何とか作業が終わったが、やはり不動
ガソリンチューブを外すと、ガソリンが流れた形跡がない
燃料コックを見たが、黒い薄いゴムは破れてないだが…
これって、負圧燃料コックの不具合なのかな??
追記
ガソリンをタンクに2リットルほど入れて、逆さまに置いて燃料コックを外してた
燃料コックを再度取付たら、何と、タンク裏の燃料コック沸きの二つの管の内、左下の細い管からガソリンがダダ漏れ状態になった…
二次的なトラブルも起こり、頭を悩ませてます
どなたか、アドバイスをお願いします
- 96 :
- >>95
最強の馬鹿現る
- 97 :
- このバイク、タンクからの配管複雑杉
油脂系、総交換でおkだろ
- 98 :
- >>95
二次的トラブルって??
- 99 :
- 一次的トラブル 1年ぶりにブラバに乗ろうとしたら動かない
二次的トラブル ガソリンを撒き散らしたため、近隣住民から苦情
と予想してみる
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
自治スレ
【HFT】 HONDA DN-01 【680】
■ 移転ですー
バイクを買うのに重視する所は?