1read 100read
2011年10月1期バイク(●∀○)VTR SP-1SP-2 / RC51(○∀○)その25 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
失恋したバイク乗りが集まるスレ
バイク板自転車スレ part15
【AF70】ジョルノ総合スレ【AF24、クレアも】
【Kawasaki】Ninja 何じゃ?


(●∀○)VTR SP-1SP-2 / RC51(○∀○)その25


1 :11/10/29 〜 最終レス :11/12/15
前スレ
(●∀○)VTR SP-1SP-2 / RC51(○∀○)その24
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1306151552/l50
V-twinスーパースポーツ
Honda VTR1000SP1,SP2, RC51/RVT1000R を存分に語ろう。
ホンダ唯一のV-twinホモロゲモデルであり、
ホンダ最後のV型エンジン搭載マシン。
《情報》
honda公式HP開発ストーリー
http://www.honda.co.jp/motorsports/infos/2000/suzuka8h/vtr/vtr.html
WSBKやル・マンでの勝利
http://www.honda.co.jp/motorsports/infos/2000/suzuka8h/lemans/lemans.html
8耐久圧倒
http://www.honda.co.jp/WGP/spcontents2004/8tai/vol51/
wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBVTR1000_SP-1/2

2 :
HONDA VTR1000SP-1/SP-2 SPECIFICATIONS ※カッコ内はSP-2、RC51は(ry
型式 : SC45 全長 : 2025mm (2040mm) 全幅 : 725mm 全高 : 1120mm (1145mm)
軸長 : 1410mm (1420mm) シート高 : 815mm (825mm) ステップ高 : 384mm (393mm) 地上高 : 135mm (130mm)
乾燥重量 : 199kg (194kg) 車両重量 : 222kg (218kg)
フレーム形式 : ダイアモンド
Fサスペンション : 倒立テレスコピックフォーク, フルアジャスタブル Rサスペンション : スイングアーム(プロリンク), フルアジャスタブル
Fタイヤ : 120/70ZR17M/C [58W] Rタイヤ : 190/50ZR17M/C [73W]
Fブレーキ : 320mm フローティングディスク x 2, 異形対向4ポッドキャリパー, 油圧 Rブレーキ : 220mm, シングルポッドキャリパー, 油圧
キャスター角 : 24°30 (23°30) トレイル長 : 101mm (95mm) 燃料タンク容量 : 18L
エンジン型式 : SC45E エンジン形式 : 水冷4スト90°V型2気筒DOHC4バルブ, カムギアトレイン, ウェットサンプ
エンジン乾燥重量 : 70.5kg 排気量 : 999cc ボアxストローク : 100.0x63.6 圧縮比 : 10.8:1 潤滑方式 : 圧送飛沫併用式
ファイアリングオーダー : Fr-270°-Rr-450°-Fr
キャブレター型式及びスロットルボア : PGM-FI, 54mm (62mm)
クラッチ : 湿式マルチプレート, 油圧オペレーション 変速機形式 : 常時噛合式6段リターン
1次減速比 : 1.700, 68/40 2次減速比 : 2.500, 40/16
変速比1速 : 2.461, 32/13 変速比2速 : 1.812, 29/16 変速比3速 : 1.428, 30/21
変速比4速 : 1.240, 31/25 変速比5速 : 1.080, 27/31 変速比6速 : 0.962, 25/26
始動方式 : セルフ式 点火装置形式 : フルトランジスタ式バッテリー点火

3 :
メーター裏側を見た場合のピンアサイン
┌────────┐
│8 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 1│
│            │
│16 ・ ・ ・ ・ ・ 9│
└──┐   ┌──┘
    └──┘
1・・・右ウインカー(水色)・・・・・・・・・12Vで点灯
2・・・ニュートラル警告灯(黄緑/赤)・・・・0Vで点灯
3・・・メーターグラウンド(緑/黒)・・・・・アース
4・・・ハイビーム(青/黒)・・・・・・・・・12Vで点灯
5・・・燃料警告灯(茶/黒)・・・・・・・・・グラウンド短絡で点灯
6・・・FIランプ(白/青)・・・・・・・・・0Vで点灯
7・・・スピードメーター(桃/緑)・・・・・・10Hz=1km/h・5V
8・・・トリップメーター保持電源(赤/緑)・・常時12V
9・・・左ウインカー(橙)・・・・・・・・・・12Vで点灯
10・・油圧警告灯(青/赤)・・・・・・・・・0Vで点灯(7V以下から徐々に点灯)
11・・グラウンド(緑)・・・・・・・・・・・アース
12・・欠
13・・イルミネーション電源(茶)・・・・・・12Vで点灯
14・・水温計(緑/青)・・・・・・・・・・・1.2V以下=245°F(118℃)・2.7V=168°F(75℃)・4.2V以上=95°F(35℃)
15・・タコメーター(黄/緑)・・・・・・・・1Hz=300rpm・400Hz=12000rpm・5V
16・・メーター電源(黒/茶)・・・・・・・・12Vで起動

4 :
hosyu

5 :
前スレ消化あげ

6 :

7 :
SP-2サス標準セット
フロント
プリロード  最弱から6回転戻し
伸 び 側  最強から1回転戻し
圧 縮 側  最強から12ノッチ戻し
リア
プリロード  5段目
伸 び 側  最強から1回転戻し
圧 縮 側  最強から10ノッチ戻し
って見つけたんだが、これのメーカーからの
情報はSMには見当たらない。取説的なものに
載ってるのか?

8 :
前スレ>>968
16740-MCF-013 REGULATOR ASSY,.FUEL \4580税抜\4809税込
16024-MAT-E01 JOINT SET \1120税抜\1176税込
2001年のパーツリストだと、レギュレターの枝番は003になってるけど
013になって何らかの対策版になった模様

9 :
>>7
HRCのMCF白車マニュアルに載ってるんじゃね?
>>8
少し物が大きくなってるよ。

10 :
>>8
ありがと、念のために自分のやつも確認してみる。
>>9
交換したんだ?
何年式のSPなの?

11 :
>>7
SP-2の付属取説に載ってる。

12 :
>>11
RC51 Owners Instruction Manual 3.8 Mb
PDFのp.127から載ってるのみつけました。
すっきりしたthx!

13 :
ジョイ・ダンロップ生前最後のマン島TT-F1
久々に見たけどやっぱりカッコイイね
いつかVTR-SPの銅像も
見に行きたい

14 :
ほす

15 :
先日やっとSP1が納車された新参です。
VTRだからこそ乗るときにここは気を付けた方がいいことやコツみたいなのってありますか?
まだほとんど乗ってないけど、とりあえず発進が4発に比べると難しいみたいでエンストしまくりっす…

16 :
んなわけないだろww
慣れてないだけ。

17 :
低速苦手なのは構造上
まあ慣れるから大丈夫

18 :
>>15
ようこそw
前にナニ乗ってたか、タイヤはナニが着いているか分からんけど、
ちゃんと操作をしてやれば、応えてくれるバイクだと思うよ。
イイカゲンに乗るとキモを冷やすコトになるから気を付けてな〜。
では、楽しんで〜

19 :
コーナー進入時、バンクしつつアクセル開けはじめに
想定外にドン!と付いて来たときビビってアクセル閉じると
バンクしてるのに強烈なエンブレ効いて、またビビって、アクセル開けると
またドン付き、アクセル閉じるとエンブレ・・・・このバンク中のループに注意。
下手すると、Fサスが共振して振られて転倒。

20 :
>>15
俺も買ってまだ数ヶ月だけど
VTRの場合、2千回転以下は存在しないと思ってくだちい
あとちょっとした曲がり角でも、最低リーンウィズで曲がらないと
腕にタンクが当たって、死ぬほど怖い思いをすると思う
あとは楽なポジションとパタパタ寝るバイクだから
街乗り用の足車としても良い出来

21 :
>>15
1速がハイギアードで極低速トルク無し
4発みたいにアイドル回転でスルスル発進しようとしたら、ガッてなる(笑)
メーター狂うけどFスプロケ15丁にすると乗りやすくなるよ。
おめでとう

22 :
皆さんアドバイスありがとうございます。
さっき突然父親から電話がかかってきて皆さんが言ってることと同じアドバイスをされました
20分くらい聞いてましたがSP2との違いやら圧縮比がどうとかあまりに専門用語が多すぎて付いていけなくなりブッチしてきました
とりあえずストリート用にデチューンしていかないと危ないらしいですね
なんで中免しか持ってないのに持ち主より勉強してきてるんだろう…

23 :
イイオヤジサンジャナイカー
おめ

24 :
ええ話しや

25 :
半年掛けて乗りこなせなかった。悔しい。車高、ディメンジョン、燃調、サス、を完調に整備セッティングし、
更に下手な乗り手の腕を上げ(元に戻し)何とか乗りこなしたい。コーナリングマシンにして楽しみたい。
買ったマシンが間違ってるという意見を叩き潰したい。その前にこっちが潰れるか・・・

26 :
買ったバイクを乗りこなす奴なんて数パーセントも存在してないんだから気にすんな

27 :
乗りこなせる人なんて世界でも数人だろ
安心しる
VTR-SPで岡山30秒フラット出せる人なんて
数えるほどしかいないから
乗りこなすとかあまり
こだわらなくて良いよ

28 :
意味の無い例えだ。
発進時、半クラッチを上手く使える様になるまではしんどいよな、よくコケたわ。
下手とかじゃ無く11年100000km近く乗ってるからな色んな事あるわ。
頑張って自分の物にしてくれ。

29 :
半クラ使えないとコケるのか・・・?
いくらなんでもないわ

30 :
>>29
例えば、右折待ち→発進→エンスト→交差点の真ん中で立ちゴケ 
こんなのもある。

31 :
流石にそれはたしかに「下手とかじゃ無」いな
アホだ

32 :
ドゥドゥドゥ ガッ 焦っ
キュルルドゥーーーーン

33 :
>>32
あるある。
スルスルと信号待ちの車の列の先頭に出た時とか。

34 :
燃料レギュレター変えた
アイドルでエンストしないって素晴らしいな!
レギュレターの大きさは旧品と全く同じ
負圧側のかしめてあるような気がするところの所のめっきが
六価クロムかなんかから三価クロムかなんかになってた
前オーナーが一度変えた事があるのかもしれない
なんだか妙にガソリン臭い
アクセル開けても回転の上がり方が重ったるくてたまらん
走行中はともかく、アイドル中に突然ガコン!とか恐ろしげな音を立ててエンストこく
以上の異常に見舞われた人はチェックするといいかもしれん
SP-1は知らないが、2ならタンク上げただけで簡単に確認できる

35 :
>>34
トラブル解消おめっ
SP1もタンク持ち上げたら確認でけたよ、自分のは大丈夫だった。
16024-MAT-E01 JOINT SET \1120税抜\1176税込
↑この部品って、両端のOリング(?)だけ交換でもOKっぽい?
プラスチック製で変色や硬化してるんかいな?

36 :
>>35
前スレ>>968さん?
キャブ車しか知らなかったから
燃料レギュレターのせいだなんて想像もできなかった。
ここで言われなかったら、まだあさっての方向を見たままだったと思う。
本当にありがとうございました。
人違いならごめんなさい
前スレ>>968さん、本当にありがとうございました。
で、ジョイントはついでに一応注文しといたけど、Oリングだけで十分だと思う
確か80円だかそれくらいだったような・・・
材質は不明だけど俺のはジョイントは、古いのも見た目じゃ新品同様だったw

37 :
>>36
そそ前スレの968。
あとFバンクだけプラグが不調だったって書いてあったから、負圧ホースって
前バンクだけ繋がってたっけ!?って思ってたら、T字パイプつかって前後の
バンクとも繋がってた。
後ろのバンクのプラグが大丈夫って書いてあったから、もしかしたら後ろバンク
への通路も確認したほうがいいかも?
なにはともあれ治ってよかったです。

38 :
>>37
前は真っ黒びちゃびちゃ
後ろは黒いものの濡れてはいなかった
少しの間前バンクは燃焼しておらず、単気筒状態になってた(意外とそんなんでも走行できた)
だから点火コイルとか余計なもんを交換したんだけど・・・
今思うと、後ろバンクだけ点火してたのは偶然だったのかもしれず

39 :
このバイクで、例えばホンダのV4のように必要なとき必要なだけの
トルク、パワーをアクセルワークで引き出す燃調セットが出来るのだろうか?
アクセル開けはじめがシビアすぎて、何もかもうまくいかない。
開け始め領域を薄くすれば良い?今度、パワコマで開け初めが一番薄いARATA用の
M114-519を試す予定。場合によっては来年か・・・・

40 :
付属CDデータを使用している時点で間違い。
プロにお願いすれば全て解決出来るでしょう。

41 :
>>39
V4とはエンジン特性が違うからどうやっても違いは出る
エンジンの構造上どうやっても開け始めは難しい
セッティングである程度改善出来るけど無くなりはしない
V4スポーツ出たら俺は乗り換えるかな

42 :
一般的に薄いとアクセルに敏感になる

43 :
アクセルの空けはじめの
ギクシャクが
どの回転数かによっても違うかな
もし低回転域なら、結局圧縮抵抗やギア比上
ある程度は残るからね

44 :
スイッチと思えば問題ない。
微妙なスピードコントロールはリアブレーキを使え。

45 :
どうも、以前SP1買いましたと報告した者です。
あれからとりあえず乗りまくってました。で、バイクの動きが評判と違う印象だったので調べてみたら前オーナーが足回りの設定をかなり変えてたことが分かりました。
プレリードだったかな?や、キャスター角もたぶん違う、オマケに減衰の左右のノッチ数とかバラバラでしたが…とりあえず柔らかくしようとしてたみたいです…
初期設定の正確な数値がよく分かりませんが皆さんも足回りは柔らかめにセッティングしてますか?
もし良ければどんなセッティングにしてるか参考に教えて下さい
初期設定もどっかのサイトで見た気がしたんですが見つけれなかったです。

46 :
SP1 標準設定
F TEN 7
  COMP 12
  プリロード 上から4本目のライン
R わからん
キャスター角はかわらんやろw
正直な所、バネ替えないと硬いっていう感じはかわらないよ、スピードレンジがあがってくると
硬いっておもってたサスが、腰があるって感じにかわってくる。
どの程度走ってるかわからないけど、Fフォークのオイル交換とR周りのグリスアップやって
みるとか。

47 :

だったら、フォークの年度や、量も確認すると思ってオーバーホールした方が良いな。
そこまでいじってるなら、油面も変えてる可能性大

48 :
便乗質問、リヤの車高調整スペーサー自作して車高上げようと思ってますが、
皆さんどのくらい上げてますか?また突き出しはどのくらい増やしてますか?
サーキットで少しでも曲がりやすくしたいです。

49 :
正直、走るサーキットによるけど
岡山や鈴鹿とか走るなら無難に社外リアサスの方がいい
ミニサは俺は知らない
車高調整できるし、プリロードも油圧調整出来るし
フロントはリアサスに合わせて
同メーカーのスプリング交換位で大丈夫
フロントフォーク交換までしなくても
これくらいで十分
あとは突き出しは
好みによるがだいたい純正から数ミリ位で
落ち着くかと
予算に余裕があるなら内圧バルブやホイル、
スリッパとかの順番に
入れたら良いと思うが
まずは基本で走り込んで
自分が納得出来るタイムに
なってからでも遅くない
無理の無い範囲で
楽しんで
最新の直4に負けない走りを!

50 :
バイクの基本は同じなので、とりあえずノーマルで走り込みをしてからサスショップに相談するのが手っ取り早い。

51 :
どうも>>45です。
とりあえずオール英語の説明書が入ってたので、SP1を見て昔の悪い病気が再発しかけてる親父(2スト世代)と一緒に解読、なんとか初期設定に戻せました!
しかし、あまりにハードセッティングだったのでプリロードを…
Fを4→5段目に、Rを3→最弱にしました。
コレからしばらく乗り回して減衰を調整していきます。そういえば空気圧を調べたら3キロも入ってたのでFを2、Rを2.1に下げました。
減衰は初期設定なのでやはり堅さを感じてますがかなり乗りやすくなった気がします。
まぁサーキットを走る予定は無いので峠や高速で遊ぶにしてもやはり初期より柔らかめになりそうかな…

52 :
日記?

53 :
>>52
何おまえ

54 :
このバイク
なんか楽しそうだね

55 :
何か書き込まないと落ちる
日記でもいいじゃないか

56 :
そういえば外車も含むバイクの人気ランキングでSP1は360位とか…又聞きなのでソースはない!

57 :
360位って・・・・・、36位ちゃうの?

58 :
>>56
妥当なところかと思う。

59 :
バイク雑誌で歴代のレプリカとかスポーツ車とかの特集の中に、
R7やZXR750と同じクラスなのにSP1だけが入ってないことが多いよな。
しかも何故かTL1000Rが掲載されていてSP1が無かったことにショックを受けた。
このバイクどんだけ黒歴史なのかと。

60 :
だってVTRSPはレプリカやスポーツ車じゃないもん・・・
ホモロゲ取得用のレーサーベース車だ
ったっけか?

61 :
海外じゃ結構な人気がまだあるんだけどな

62 :
>>59
だってTLですら
国内仕様が発売されたけど
VTRは国内仕様は発売されなかったからね
逆車のみ
ホンダなのにw

63 :
SP乗ってる人はSPのマイノリティ含めて気に入ってると思うな。
人の評価気にしてたら好きなバイク乗れないでしょ。

64 :
VTRSPめっちゃカッコいい。NSR250から乗り換えた人いる?いたらインプレ聞きたいなぁ
NSRはかなりイージーに乗れるのに半端なく早く走れるイメージです

65 :
>>62
TL1000Rて意外とカッコいいな、こんなバイクがあったなんて知らなかったよ
ヤマハやカワサキにもVTRSPやTLRみたいなバイクってあるのかな…

66 :
ないんじゃね?
V2 なら大排気量okで有利!これでドカに勝つる!
みたいなことカワサキやヤマハは考えないだろ。

67 :
社風として新型エンジンをレイアウトして
世界に挑むなんて考えるのは
スズキとホンダくらいだから
ヤマハやカワサキなら
直4を熟成させることを
選択するからね
MotoGPマシンでもヤマハ、カワサキは直4

68 :
同じことを言ってるのに俺のレスのなんとバカっぽいことよ…

69 :
マヌケたんのHP更新されてた(´Д`)y─┛~~

70 :
能力は別としてイメージ先行型のマシンしか売れないんだろうね
世界最強を謳うハヤブサ・・・・実は最高速以外で能力的に高いものが無い(ただし未だに新車販売中というは忍者に次ぐ?)
忍者・・・・シリーズとしては息の長いマシンではあるが動力性能は平凡  でも忍者と言う輩は多い
R1・・・・新車が売れてるようで売れてない(いや、街で見ないだけか?) アンチCBR 意外と多いGSXRに対してか?
CBR・・・・速く乗ると速いし普通に通勤/通学でも使えるが、ある者はそれをツマランと言う
ドカ・・・・量産型盆栽マシンまたは若かりし頃の思い出を引きずったノービスレーサー御用達
アプ・・・アンチドカ
SP・・・・TLRと色々な意味で置かれた環境が重なるも決してなれ合うことが無いが共感はもってるツンデレ
     そしてFSへは全くカテゴリが違うという意味で興味すら示さない

71 :
>>64
当時NSRに乗ってたよ
エンジン型式がV型というだけで全く別のバイクです
ただ、NSRもVTRもサーキットでもツーリングでもドンと鯉

72 :
VTR1000SP、TL1000R、YZF-R7、ZX-7RRでレースしてたはずなのになぁ。

73 :
TL出てたの?

74 :
>>73
TL-RはたしかAMAスーパーバイクはワークス体制で
出場していたはず
ワールドスーパーバイクは出場できないままオワタね
世界選手権に出れずに国内レース止まり
今で言えば
KTMのRC8が同じ感じかな
ドイツ国内選手権では好成績みたいだけど
世界選手権にはまだ行けない。

75 :
>>71
>ただ、NSRもVTRもサーキットでもツーリングでもドンと鯉
すげー。そんなに懐深いんすか!それなら乗ってみたいかも。

76 :
ただし街乗りは拷問だなw

77 :
NSR はそうでもない

78 :
>>70
1300しーしーで200馬力がたいした事ない…だと…!?
それを支えるフレームや足回りもゴミ…だと…!?
そのへんのコンパクトカーなんかだと90馬力くらいだというのに

79 :
>>78
隼は曲がらないねん
カウル擦るし

80 :
隼とZZRは別ジャンルだよね
高速道路では最速かな
サーキットでは速いと
思ったことはない
俺のホームではむしろ現行600SSが
速過ぎと感じる
あと小さな峠だとモタードが速いのだろうね
でも何が楽しいのか全くわからん
はっきり言ってバイクはツインが最高に楽しいよ
まあ楽しみは人それぞれ

81 :
>>80
VTR-SP、楽しい前に、難しすぐる。
前後のプリロード抜いて、フロント5ミリほど突き出して
リヤ10〜15ミリほど車高上げて、開け始め薄くしてドン付き
無くして、エンブレは・・・・・・・いろいろ妄想してて、やる前にシーズンオワタ。

82 :
>>78 ゴミとは言わんよ
なにせ既にこっちは打ち止め、そっちは現行とくりゃ答えはわかる
ただ、絶対的な性能で売る時代から様々な個性で売る時代になったんだろうな
でも俺の記憶じゃハヤブサはコーナーの障害物でしかなかったのは確かなんだが・・・・

83 :
ガイマティンーがSP1は将来名車になるって言ってるんだから良いじゃないか
しかもアグスタF4と並んで名前を挙げてるんだぞ
その辺のテスターとかライターとかが言うのとは訳が違う重みが全然違う
ttp://www.bikeexif.com/guy-martin

84 :
コーリンやロッシが言ってんなら皆納得すんじゃね。
たぶんその逆だろうけどな。

85 :
>>84
2人を含め、ニッキーも、WSB、AMASB、8耐で1の結果を残せたわけだから、
悪く言うはずもないとおもうけど。
ただし、市販車とは別物らしいから参考にはならないよね。

86 :
バイクってもんは時と共に神格化されていくものだからね
RC45も少し前まではそれほど評価は高くなかったけど今じゃ立派な伝説の名車
VTR1000SPはこれからでしょ

87 :
ロッシはどんなにひどいマシンでも
メカや車体を悪く言わないからな
不満点を一つづつ改良していく
8耐初年度の転倒リタイヤの時も
ヘアピンでロッシもエドワーズも同じ転倒して
明らかにセッティングに
問題があっても
ライダー側で解決出来る問題だから
来年も走ると言って
同じペアで翌年は優勝していたね

88 :
つーか
そこまで他人の評価が気になるもんなのか?

89 :
今から買ったばかりのこのSP1で初ツーリング行ってきます!

90 :
行ってらっしゃーい

91 :
ガイマーティンにとってはJダンロップが乗ってたマシンってだけで名車だろうな
いつかマン島でダンロップとVTRの銅像を見てみたいと思ってるよ

92 :
SP1での初ツー行ってきました。約300qほどの短いものでしたが楽しかったです。
街中とかでノロノロ運転してた時は地獄でした…水温の危険が危ないうえに腕がイカれるかと…高速や峠でかっ飛ばす時は割りとバイクが言うことを聞いてくれたので楽しかったです。

93 :
>>92
ツーリングおつかれ
適性な水温を維持して走れば
オイルの寿命延びるけど
一度でも高温に晒すと一気に劣化が進むからね
>>91
Jダンロップは神
2000年のマン島の走り神

94 :
>適性な水温を維持して走れば
不可能だろw

95 :
不可能と言わずちっとは努力しろ

96 :
エンジン掛けずに歩く
こうですか?

97 :
GPZ900Rで流行った、手動ファンスイッチ装着だろう
VTRは走行風よりファンの風量で水温下げてるもんな

98 :
>>96
ん?あーそれもいーんじゃね?
考えてそれしか思い付かなかったんならw

99 :
水温維持出来なけりゃどうなんの?潰れるの?パワーダウンするの?
街乗り程度で判るのかよ、そらー判るんだろうなwww
水温高いって言うならサーモスタット外して、常時ファンでも回してろよ。
水温ばかり気にして大事なのは油温じゃねえの?
ファン回ってる時の油温って知ってるのか?
サンプリングしてみなよ、街乗り程度じゃ全く問題ねーよ。
ノーマルなら夏の鈴鹿でも問題ねーわ、パワーねーけどよwww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
失恋したバイク乗りが集まるスレ
バイク板自転車スレ part15
【AF70】ジョルノ総合スレ【AF24、クレアも】
【Kawasaki】Ninja 何じゃ?