1read 100read
2011年10月1期一般書籍青空文庫 6.5棚目
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
お言葉ですが。高島俊男はいい。3。
◆◆ロマンスノベル・ネタバレ第3巻◆◆
北杜夫 死去
本当にいい加減で買う価値のない本ばかり作る出版社
青空文庫 6.5棚目
- 1 :10/09/09 〜 最終レス :12/01/06
- http://www.aozora.gr.jp/index.html
■前スレ
青空文庫 6棚目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1272024810/
- 2 :
- サーバー異常で板落ち……立てて良かったのかどうかはわからない。
過去スレ
青空文庫
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1053625425/
※青空文庫 2冊目※
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1073138957/l50
【※】青空文庫 3棚目【※】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1090913506/l50
【※】青空文庫4棚目【通りすがり】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1107162580/
青空文庫 5棚目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1152838732/
- 3 :
- 乙
- 4 :
- 普通に7でよかったのに
このスレ使い切ったら次は7.5になっちまうだろ
- 5 :
- 次は7でいいんじゃないのw
- 6 :
- 前スレの最終書き込みって160?
- 7 :
- 前の棚が1/5も埋まってなかったのだから、このスレは6.2棚目が正しいのではないか。
とかなんとか。
>>4
すまん。もしかしたらスレが復帰する可能性もあると聞いて、適当に立てた。
>>6
159までは確認した。
- 8 :
- 160:無名草子さん :age:2010/09/07(火) 16:14:13
ATOKは、ケは使っていないんだ。
どうでもいい私まで気づいてしまった。
ここまでだと思う。
1さん、乙です。
- 9 :
- >>7
その理論で行くと6.161だな
- 10 :
- 青空文庫以外の、海外の翻訳ものだったり小説以外の本が読めるサイトってないですか?
- 11 :
- プロジェクト杉田玄白以外で
- 12 :
- ここは青空スレだが
- 13 :
- 近代デジタルライブラリー
- 14 :
- ここのところの「坂本竜馬」の手紙公開ラッシュは、「坂本竜馬」が流行りとは
言えちょっとウンザリ。
- 15 :
- 毎日更新の埋め合せにするにはちょうどいいサイズ
- 16 :
- 日記を一作品と数えるのは違和感がある
- 17 :
- 紀貫之ディスってんのか
- 18 :
- 昔「夜明け前を」をプリントアウトして本にしてた人いたけど、
インクとか紙代考えると買ったほうが安いよね
- 19 :
- 現代版写本と考えれば。
>>18で上げてる人がどんなことしたのか知らんけど。
フォント、紙質、いろいろいじって自分だけの本を作るってのも人によっては楽しいのかも知れない。
文庫スキャン画像をスマートフォンで読んじゃうような俺には関係ない世界か。
テキストを電子端末で加工しながら読むのは現代の製本なのかな。
絶版してからならいろいろ価値もあるかもね。
- 20 :
- いろいろ読んでるけど、変な誤入力が目に付く作品が多いのが気になる…
本当に校正してるのか、と。
で、むしとりあみは休止中なのね。やっていたとしても、底本手に入らないから
きちんとした指摘はできないけど。
- 21 :
- 例えば?
- 22 :
- スペルチェックみたいな感じで自動校正できないのかな
- 23 :
- >>22
校正係の人はWordの校正機能を使っているようです。
- 24 :
- 例えば「なり」と「たり」がOCRで混同されやすく、かつ容易に文脈では分らない
知らないけど他にもたくさんそういう字があるだろうから、機械的にやったり、それに信を置きすぎるようなことはできない
- 25 :
- >>20
例えば?
- 26 :
- >>20
「ヶ」と「ケ」が誤入力、って話はナシだよ。
- 27 :
- 手元で記録してるのは、「宝島」で句読点"、"が頻繁に"「"になってるとか。
「フランケンシュタイン」で濁点が抜けてることが多いとか。
リクエストあればもう少し詳しく書くけど。
OCRの読み取り精度の問題なんだろうね。
普通に読んでれば明らかに違和感を感じるのにスルーされてるって事は、本当に校正やってるのかな、と。
- 28 :
- >>27
せめて、青空文庫に連絡するぐらいしろよ。
- 29 :
- ていうか「宝島」は校正者いねえだろ
で本人が翻訳してるんだからOCR関係ないだろ
句点か読点かも知らないのかよ
- 30 :
- すまん、言い過ぎた
みんなのために本当の校正をやってみせてくれい
- 31 :
- >>29
意味不明。
校正者いるだろ。
翻訳した本人が入力してるわけでもないし。
ちゃんと見てる?
------------------
底本データ
底本: 宝島
出版社: 岩波文庫、岩波書店
初版発行日: 1935(昭和10)年10月30日
入力に使用: 1956(昭和31)年6月30日第17刷
校正に使用: 1950(昭和25)年9月20日第12刷
工作員データ
入力: kompass
校正: 伊藤時也
- 32 :
- ヶケ問題にばっかり拘泥してるが、まともに校正して信頼に足るテキストをつくろうって意識はないのかねぇ。
- 33 :
- ヶケ問題に拘泥している人と校正をやる人は別人です
- 34 :
- 確かにヶケ問題に拘泥している富田倫生氏は、あんまり校正はやってないね。
校正者や入力者の名前に、土屋隆という人や鈴木厚司という人の名前はたまに見るけど。
- 35 :
- >>31
二つあったんだ宝島
しっぱい
- 36 :
- 青空文庫に連絡するつもりで気がついた誤植を記録しておいたんだけど、青空文庫がその窓口を
休止中だなってのがそもそも最初の話なんだけど。
なんでそんなに煽られるのかわからん。
窓口が生きてるなら連絡してるっつーの。
句点も読点もまとめて句読点でいいじゃないか。
煽るべきはちゃんと校正してない校正者と、校正を受け付けてない青空文庫だと思うが。
- 37 :
- むしとりあみのリンクを未練がましく挙げ続けている青空文庫にも問題はあるが、
誤植連絡の窓口は reception@aozora.gr.jp だということは書いてある。
だから、そちらに連絡してください。
完璧な校正が難しいことは、自分でやってみたらわかる。
校正者が時間と労力をかけて完璧な校正を目指すより、
さっさと公開してしまって、後で間違いが見つかったら直せばいい、という考え方もある。
- 38 :
- ・日本語はOCR読み取りに向いてない(つか日本のしくみのすべてのものが効率化に向いていない)
・所詮ボランティアだから能力が低い人が多い。そういう人が入力者や校正者になると目も当てられない
・かといって能力ある人は奇人変人キチガイが多い
どうしようもないな。限界なんじゃね?青空文庫って。
- 39 :
- でも誤りかどうかは簡単には決められないのは
むしとりあみの過去ログをよく読めばわかってくる
手がたりないのだろう
- 40 :
- (つか日本のしくみのすべてのものが効率化に向いていない)
この辺に電波を感じる
- 41 :
- しかしwikipediaなんかを見てみても、明らかに日本語版だけが質が低かったりオタ臭かったり。
ボランティアに頼るものは質が低くなりがちだな。
- 42 :
- まあ確かに別件でOCR使ってみても間違いが多すぎて拾いきれないからな
今の出版のレベルであれだから、ぽろっぽろ取りこぼしが残るのもわからんでもない
- 43 :
- なかなか興味深いレポートですね。
@日本の電子書籍は携帯電話で読む人が多い。
A日本の電子書籍のコンテンツはコミック(成人向けとエロ系)が多い。
Bここ数年の紙メディアの売り上げは急激に落ちている。
C逆にインターネット関連のメディアは売り上げを伸ばしている。
【電子書籍の(なかなか)明けない夜明け】 第1回 携帯電話で成長できた日本の電子書籍市場 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/yoake/20100927_396277.html
【電子書籍の(なかなか)明けない夜明け】 第2回 日本のコンテンツ産業の黄昏 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/yoake/20100928_396436.html
- 44 :
- 一度精読すれば判るんだけどな
その時に間違ってる部分をメモしておいてくれる人が一人いればいい
校正モードで読むと見落とす
- 45 :
- >>38
能力ある人がキチガイなんじゃなくて
ハラを立ててしまうほどイレコムからいけないんじゃね
だれもたのんでないのに
- 46 :
- そういう誰も頼んでないのにイレコム人は積極的に排除する仕組みでやるしかないんじゃないかな。
結局完全オープンは日本に合わなくて何も進まなくなる一因だし。
独裁的といわれようと粛清しまくるのがよいかと。
文句あるなら他でやってくれればいいだけの話しだし。
- 47 :
- ならば、現運営陣のうちの誰かを粛清、排除したってかまわないということでしょう。
他でやってくれればいいだけのは、彼らも同じことなのだから。
- 48 :
- ok
- 49 :
- >>47
ほら、こういう面倒くさい人が出てきて何も進まなくなる
- 50 :
- 「来る者は拒まず、去る者は追わず」でいいと思うのに、
変に粘着するのが居るが周期的に出てくる気がする。
まるで○○○○ホイホイだね。
- 51 :
- 「来る者は拒まず、去る者は追わず」って言うのは簡単だが、
結局それだと粘着○○○○だけが残る結果に。
- 52 :
- >>51
運営スタッフにも、同じことが言えるな。
- 53 :
- 土○必死だな(笑)
- 54 :
- >>53
で、お前は富○か?
- 55 :
- 直接メールで意見出来ない奴がここで何言っても変らないよ。
- 56 :
- ココの様子を覗きに来るぐらいの暇人同士・・・・・・
- 57 :
- ココの様子を覗きに来るぐらいの暇がなけりゃ、
他人が書いた本の内容を一字一字打ち込んで校正するなんて、
何の得にもならないことできないでしょ。
文句を言う人間は排除せよと言ってる暇人の方は、何してる人だか知らんけど。
- 58 :
- なんで自分のところでやればいいだけの話なのに、10年単位で粘着するんだろ
- 59 :
- 頭が悪いからできないことだらけなんだろ
コメナントカもそうだった
- 60 :
- 建設的な話を…
青空文庫は携帯で読んでる人多いのかな?
自分はWillcomのスマートフォンに青空子猫というビューワーソフトをインストールして読んでる。
縦書きでルビにも対応して、十分に読みやすくて満足してる。長編でも無理なく読める感じ。
リストの管理が弱いのと、挿し絵が表示されないことが弱点かな。
青空文庫自体は昔から知ってたけど、PCで読むとか横書きで読むって事になじめなくて
ほとんど利用はしてなかった。
スマートフォンで読めるようになって一気に利用するようになった。ちょうど電車移動の合間などに
文庫本を読むのと同じような感覚。文庫本よりかさばらないし、自分のセレクションを入れておけるし、
くしゃくしゃになる心配もないしで今では本を持ち歩くよりも読む頻度は高い。
スマートフォンではなくて普通の携帯用のアプリとかもあるのかな?
- 61 :
- kindleで読んでるよ
- 62 :
- >>60
ちょっと前までソフトバンクの2Gシャープ機に青空テキスト放り込んで読んでた。
ルビしか対応してなかったけどまあまあ使えた。
何より起動が速いのは良かった。いちいちホーム画面になるのがあれだったけど。
最近の機種はアプリとして動くから起動が遅いとか何とか。
ブンコビューア使えば読めるんじゃない?
今はX02Tであらゆるものを自由に読めるようになっちゃったから却って青空から縁遠くなった。
設定さえしちゃえば本開きっぱなしで読める感覚。電源入れればすぐ文面。
とても快適。
- 63 :
- >>59
それほどあなたが頭がよいのなら、
彼らの言うことを、論理的に否定してみればいいのに。
- 64 :
- >>60
>普通の携帯用のアプリとかもあるのかな?
ドコモならreateがおすすめ
- 65 :
- >>63
それが、頭の悪い人には無理みたいなんですよ
理解するのが
- 66 :
- まぁ自分のサイトでやればいいって話すら、理解できる頭がないみたいだしねぇw
- 67 :
- >>66
必死だな(笑)
- 68 :
- >>61
kindleってどうよ?実際の使い心地として
- 69 :
- 文字を読むだけなら相性最高
もっさりなので、10ページ先に飛びたい、とかがやりにくいけど、
順番に読んでいくだけなら何もストレスはない
- 70 :
- >>67
出た!お得意の前のコメント丸パクリで反論したつもり
- 71 :
- >>70
まあ、お前のしてることも、反論にも何もなっていないがな。
- 72 :
- >>60
> 青空文庫は携帯で読んでる人多いのかな?
日本では電子書籍を携帯で読む人が多いそうです。
↓
【電子書籍の(なかなか)明けない夜明け】 第1回 携帯電話で成長できた日本の電子書籍市場 -INTERNET Watch
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/yoake/20100927_396277.html
- 73 :
- 日本の電子書籍ってケータイ小説のことなのでは
- 74 :
- 違うだろ
- 75 :
- >>73
市場的には正解
- 76 :
- >>70
まぁ、あそこしか居場所がないんだからそりゃ必死にもなるよ。
ある意味かわいそうな人なんだよ…哀れみの目で見守ってやってくれ。
- 77 :
- >>73
> 日本の電子書籍ってケータイ小説のことなのでは
日本の電子書籍では、電子コミックが一番多いそうです。
↓
電子コミックが主流の日本の電子書籍(グラフ)
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/396/277/html/1_1_fig_4.jpg.html
【電子書籍の(なかなか)明けない夜明け】 第1回 携帯電話で成長できた日本の電子書籍市場 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/yoake/20100927_396277.html
【電子書籍の(なかなか)明けない夜明け】 第2回 日本のコンテンツ産業の黄昏 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/yoake/20100928_396436.html
- 78 :
- 携帯で漫画見てる奴なんか周りにいないし、電車でも見かけたことないけどな
いちいち覗き込む訳じゃないから、対面でずっと携帯を見てる人は
実は漫画を読んでるのか
- 79 :
- >>76
かわいそうであることはドーカンだし
おとなしくしてればなにも言わないけどさ
不愉快な言動をガチャガチャされれば言わずにおれない
身の丈にあったことをしなさい
アホがガンバると周りが迷惑するんだよ
- 80 :
- >>79
そんなに言わずにおれないなら、
こもれびで、土○やジョバン○や、でんでら○と言った人たちと
正々堂々立ち向かってみたら
まあ、お前には、2ちゃんねるでガチャガチャ言ってるぐらいが
身の丈なんだろうけど。
- 81 :
- >>78
漫画といってもエロコンテンツがメインらしいから、そりゃ電車の中では見かけないだろ
- 82 :
- >>80
かわいそうかわいそう。本当にあそこにしか居場所がないんだね
かわいそう
- 83 :
- >>82
あそこに、お前の居場所がないことはよく分るよ。
- 84 :
- >>81
実本でエロ漫画を買えないお父さんとかがメインの客層かな
或いは年齢制限が無いのをいいことにエロガキが読む
どっちにしろかなり屈折した需要な気がするんだが
- 85 :
- >>83
かわいそう。かわいそう。
居場所があるって大事だよね
かわいそう。
- 86 :
- >>85
そうだね。
せっかくこもれびの管理人さんに居場所を与えてもらってるのに、
わざわざ手放す理由もない。
- 87 :
- >66
自分のところで、っていうけれど、今の青空文庫って、毒入り饅頭みたいだと思わない?
まとめて引き受けようとすると、引き受けたくないゴミみたいなのがいっぱい詰まっていて、それの処分に困ってしまうような。
- 88 :
- 9月のある日の統計
入力したテキスト(html換算,バイト数)の総量
587732 | 富田倫生
12516624 | 土屋隆
15647901 | kompass
23855839 | 小林繁雄
37650121 | 門田裕志
43172144 | 柴田卓治
66717561 | tatsuki
校正したテキスト(html換算,バイト数)の総量
1886910 | 富田倫生
18724148 | かとうかおり
21460508 | 土屋隆
24118863 | 伊藤時也
40914353 | 松永正敏
41705350 | 門田裕志
44575327 | 小林繁雄
なんだか、勢力図が見えてくるような...
- 89 :
- >>87
wikipediaといい、青空文庫といい、こと日本だけ、明らかにゴミが集まる率が高すぎる。
ゴミが質を低くするからますますゴミが集まってゴミ化する悪循環。
- 90 :
- >>89
きっとゴミのほうでも負い目を感じてて
他人の役に立とうというのがきっかけだったりもするのだろう
しかし分をわきまえてくれないと、ブレーキのない車の暴走はとめられない
- 91 :
- 奉仕の精神みたいなのは、宗教のバックボーンが要るのかもしれん
- 92 :
- 単純なミラーサイトを作るなら大した手間ではないが、それでは意味がないので、
当然に、小さく直されたヶは元の大きさに戻す必要があるが、
『保土ケ谷のケは大きなケです。茅ヶ崎のヶは小さなヶです』というのが元の文章だったときに、
今の注記法ではどちらのヶを元に戻していいか判別がつかない。
- 93 :
- そんな文章はない
- 94 :
- 自己宣伝です。
http://www.umedoblock.net/aozora
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12335299
上記のアドレスにて、
青空文庫さんの図書を音声合成した作品を公開しています。
mp3, 3gpとして公開しています。
1000点以上ありますので色々楽しんでいってください。
- 95 :
- この声は、ボイス君 ですか?
旧仮名の「つ」、たとえば「なつて」くらいきちんと「なって」と読んでくれないと、、、
- 96 :
- いいえ、ボイス君ではないです。
ボイス君知りませんでした。
http://www.voistage.com/products/vts02/vts02.htm
使っているのはgalatea talkとmecabとunidicです。
http://sourceforge.jp/projects/galateatalk/
旧仮名で「なつて」と書いた場合、
「な」「つ」「て」と読むのが正しいと思っていますけれど、違いますか?
- 97 :
- >旧仮名で「なつて」と書いた場合、
「な」「つ」「て」と読むのが正しいと思っていますけれど、違いますか?
平安の時代に書かれたものなら、「なつて」を「な」「つ」「て」と読むのが
正しいかもしれませんが、明治・大正・昭和に書かれた書かれた文章なら、
人間が石にたよるやうになつて (会津八一・一片の石より冒頭部分)
の「なつて」は、「なって」と読まないとおかしいでしょう。
- 98 :
- 新仮名使いでも、早川のペーパーバックサイズのミステリの様に「っ」を「つ」
で印刷している書籍(古い作品に結構多い)があるから、底本によっては、半別が
大変そう。
- 99 :
- (88の続き) 過去1年間に公開されたテキストに限ると
校正に名前が現れるのは、34人。
1 6647681 門田裕志
2 3836500 仙酔ゑびす
3 3359203 伊藤時也
4 3026178 土屋隆
5 2777759 noriko saito
6 2142590 トレンドイースト
7 1409359 小林繁雄
23 224777 富田倫生
かとうかおり 松永正敏 の名前はない。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
お言葉ですが。高島俊男はいい。3。
◆◆ロマンスノベル・ネタバレ第3巻◆◆
北杜夫 死去
本当にいい加減で買う価値のない本ばかり作る出版社