2011年10月1期武道・武芸日本国憲法vs日本拳法
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
大道塾青帯で落ちたフルコンタクトカレー
我流で正拳突きを極めたいのだが
80年初期の極真を語ろう
【合気道】岩間神信合氣修練会【斉藤仁平(仁弘)】
日本国憲法vs日本拳法
- 1 :11/02/09 〜 最終レス :11/11/12
- 柔道はどちらにつくべきか?
- 2 :
- 何が意味が言いたいのか意味がわからんし、全く面白くない。
- 3 :
- 重度桃腿とかいうコテハンたまに見るけど、何コイシ?
八”刀なの?
- 4 :
- オ○ムVS極真
- 5 :
- 日本人を家畜化するマッカーサー憲法は無効である
- 6 :
- 麻原VS大山
- 7 :
- 日本国憲法なら故・芦部十段を抜きにしては語れない。
- 8 :
- たしか枡辰も証江も帰化人だよな!?
- 9 :
- 芦部門下の高橋九段や戸波八段、京大流憲法の佐藤八段や門下の大石七段もいる。
基本は憲法13条に集約されている。基本動作に二重の基準論やLRAの基準など違憲審査基準がある。
- 10 :
- 日本国憲法の突きの威力には日本拳法も一目置かざるを得ない。
- 11 :
- 以前、新左翼の奴に「某大学日本拳法部は退部希望者をリンチして退部金を取る
んだぜ」と話していたら、「ケンポーの精神が分かっていないね。」等言う。
「全員学ランで挨拶はオス!なんだ。」「へー!?ケンポ―部でね・・」
格闘技に疎いそいつは日本国憲法研究部と勘違いしていたのである。
- 12 :
- 樋口師範は仙台市青葉区にも家をお持ちだが,そちらは無事だったろうか。
- 13 :
- 拳法記念日あげ
- 14 :
- 今でも故・芦部十段の拳法の教本は使われてるのかな?
近年は東大流の伊藤十段も鬼籍に入られたなあ。
伊藤十段は実戦では鋭い少数精鋭で、今でも伝説になってるみたい。
- 15 :
- >>23
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1246047651/
- 16 :
- 誤爆すまん
- 17 :
- 小林よしのりの昔のギャグ漫画に『格闘お遊戯』ってのがあるんだけど、主人公の敵の1人に「日本国拳法」の使い手ってのがいたw
- 18 :
- 少子化対策=魅力的な男を作る
- 19 :
- 八紘一宇
- 20 :
- まず日本国憲法だ。次いで民法、商法、刑法、民事法、刑事法、
いわゆる基本一般法に進み、それから特別法を身に纏う。これは強いよ。
ミナミの帝王・萬田銀行を見てたらよくわかる。
- 21 :
- >>20
今は商法でなく会社法じゃないの?
- 22 :
- 零式防衛術
- 23 :
- ちなみに日本国憲法はニホンコクケンポウであり
日本拳法はニッポンケンポウ。
- 24 :
- おまいら!
伝説の奥義書「憲法百選組手」は
ゲットしましたか?
百選といいながらも、
実は組手の相手方は227人だがなw
- 25 :11/11/12
- >>14
伊藤十段といえば、道場だけでなく
公共スペースでの稽古も許容する、
いわゆるパブリックフォーラム論だよな。
でも、駅前広場で
野試合をやるのは許さないだろうねえw
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
大道塾青帯で落ちたフルコンタクトカレー
我流で正拳突きを極めたいのだが
80年初期の極真を語ろう
【合気道】岩間神信合氣修練会【斉藤仁平(仁弘)】