1read 100read
2011年10月1期武道・武芸剣道総合スレッド 28本目
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
合気道家の弱点を教えてください
太極拳総合スレ4
【天滴穿石】円心會館PART11【二宮城光】
☆少林寺拳法の剛法を語る☆その5
剣道総合スレッド 28本目
- 1 :11/07/26 〜 最終レス :11/12/23
- 剣道総合スレッド 27本目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1297597939/
- 2 :
- 全国大会ナウ
- 3 :
- >>1
乙でしゅ
- 4 :
- 情無用の戒律
一.空気を読まぬ行動は死刑
二.スレ違いの話題を続ける者は死刑
三.荒らしにレスした者、スルーできぬ者は死刑
四.スレを乱す者は死刑
- 5 :
- 玉竜旗、やってますね。
今年はどこが優勝でしょうか。
- 6 :
- 九州在住、特に福岡在住の方は羨ましい… 玉竜旗、生で観たみたいわ
九州ではテレビ中継あるんだってね 通りで九州、剣道強い訳だ
- 7 :
- 男子は福大大濠、女子は筑紫台が勝ったみたいですね(^o^)
- 8 :
- このクソ暑い中、どんな稽古をする?
- 9 :
- 水分補給をこまめにとりつつ足練とかはいかが
稽古後のシャワーも忘れずにwww
- 10 :
- >>8
壁から壁までのエンドレス切り返し。
3分交代のエンドレス掛かり稽古。
負けたヤシは腕立て10回一本勝負のエンドレス円陣稽古。
- 11 :
- >>10のせいで死人が出る気がwww
- 12 :
- 腕立てや懸垂したら竹刀の振り速くなる?
逆に遅くなるかな?
- 13 :
- >>12
遅くなりはしないだろうけど、素振り用竹刀や木刀の方が効果あると思うぞ
速筋をつけないとね 腕立ては遅筋かな
- 14 :
- この道場。人間関係最悪。監督が勘違い。だからみんな他の道場に移籍する。そして、みんなとて
も強くなった。それを妬み恨んでいる。おれも移籍してのびのび剣道したいよ。
- 15 :
- >>14
おい、いきなりどした?
- 16 :
- 剣道始めたい。専門学校の担任の先生が剣道の顧問。
入学以来、しょっちゅう怒られているのに、その理由が理解できない。
結論として、「先生の話がようわからんなら、先生と同じ事をやればOK」
ということで、剣道始めます。
先生の素振りの方法が完璧に再現できれば、先生の考えがわかるっしょ。
先生の腰巾着やって、いっつも「はい。」でやってりゃ退学はならんっしょ。
えーっと、そういうのって、なんて言うんでしょう? 「サムライ」?
- 17 :
- 剣道の事、全く知らないですけど、「一流」と「二流」があるそうですね。
「一流」が両手で長い竹刀を一本持つ。「正道」らしいですね。
「二流」が両手で短い竹刀を二本持つ。「邪道」らしいですね。
正直、めっさ体格小さいんで、あんまり「無用の長物」持ってもなぁ・・・。
かといって、「短小の卑怯」はそもそも、やりたい人自体が少ない・・・。
それにも関わらず、「正道」か「邪道」かは最初に決めないと、
考え方からして、全く違うから、修正が効かない・・・。
あぁ・・・、同じ剣道の道場で、先生と生徒が相互に鬼門って・・・orz
- 18 :
- 連投すると、「サムライ」の皆様にぶった斬られるので、一旦止めます。
私は、書いて、察して、逃げて、隠れて、潜伏して、知って、現れて・・・。
わ〜い、それって、「シノビ」だね〜。これにて失礼。ニンニン!
- 19 :
- このクソ暑い中、どんな稽古をする?
- 20 :
- 北海道でもクソ暑くて基本稽古しただけで死ぬほど汗滴るのに、本州や九州で稽古している方々って…
さすがに最近は子供たちも、掛かり稽古の時はすぐ動き悪くなるね
- 21 :
- 小休止っていうか、屈伸したり肩回したりを多めにやるようにしてます。
打ち込みなんかも、3回毎に小休止するようにしてから、動きが落ちにくくなった。
疲れたら力が入ってしまうから動きが悪くなるし。
- 22 :
- 胴着の下に海パンはいて、稽古終わった瞬間にルパン脱ぎして
水泳部が練習中なのにも関わらす、プールに飛び込んでた
あの夏の日が懐かしいわ。
先輩はアホだから胴着のままプールに飛び込んでたがなwww
- 23 :
- 最近は稽古中に水分や塩分補給はするのですか?
昔は水は飲むな!って言われましたが。
熱中症怖いですよね・・・。
- 24 :
- >>22
きたねえプールだなwww
稽古中に水分補給させますよ おれも飲みます
- 25 :
- かつては暑くても水を飲まずに稽古した漏れの通ってる道場の師範も
まるで怖いものに触れるように頻繁に休憩入れている
漏れも遠慮せず小中学生に混じって水分補給w
怪我の心配もまたしかりで準備運動も入念にやらせているゾ
しかし毎日暑いな
夜稽古から帰るとテラスの物干しに胴着かけるのだが
まるで脱水せずに干した洗濯物だものな
- 26 :
- >>25
道着を洗わないのか?
- 27 :
- 部活だと道着は洗うけど、袴は干すだけで洗わんぞw
- 28 :
- 前スレの時に袴の洗い方をこのスレで質問したんだが…
先月、肛門のすぐ横にかなり大きく、結構硬い出来物が出現して…
稽古終わって風呂入ってる時に気付いて…その後一週間、便所(大)の度に死ぬ思いして拭いて…
いまも若干残ってるんだけど、よく考えたら1年半、袴干すだけで洗ってなかったからなんか細菌繁殖してたかも…
この前クリーニング(2000円)出したわ
おれの情けない話
- 29 :
- 確かに袴って洗わないよな。洗うの面倒くさいし。
藍が消毒してくれてると信じてる。
- 30 :
- やべっ、洗濯しよう
- 31 :
- >>28
痔瘻ぢゃね?
手術汁
- 32 :
- >>28
ノーパン?
- 33 :
- >>28
汚いな。お前は。
- 34 :
- >>32
袴はノーパンじゃね?
>>33
肌弱いんだ、許してくれよ
- 35 :
- お前ら!袴って何着でまわしてる?
- 36 :
- >>34
肌が弱い人でノーパンなら袴を清潔に保たないと皮膚病になりやすいから夏場は定期的に洗濯が必要
俺は肌が弱いから履いて稽古してる
- 37 :
- 猿股お薦めでっせ。トランクスじゃなく猿股ね。
愚息がブラブラするけど風通しが良いし汗も吸ってくれる。
- 38 :
- >>35
綿袴一着とテトロン一着
メインは綿袴で洗ったりしてるときはテトロン
- 39 :
- >>36
出来物出現してから穿いてしたけど、違和感ありありでだめだった
まめに洗いますわ
- 40 :
- 25だが、稽古は行っても週2回程度なので冬は月1回
夏の今は2回に2回の割合で洗濯してるぞ
袴の洗濯は夏でも月1ペースかな、袴の下は冬でもノーパンw
藍染の綿袴は割りと肌に馴染んでいるぞ
中途半端な下着だと股ズレや汗疹が出来て辛いんだよ
しっかし熱帯夜の稽古は本当に堪える
今日も稽古前後で体重2キロ減だったのだが、その後飲んじまうだよなorz
- 41 :
- 下着穿くと下着が青になんね?
つか俺2年くらい袴洗ってない・・
- 42 :
- >>41
白系の色以外は大丈夫
そろそろ洗うべきでは?
- 43 :
- >>42
明日でも洗うかー
- 44 :
- 洗うと汗と汚れは取れるが折り目も取れるう
- 45 :
- >>44
それなんだよな。
やっぱり洗うのやめた。
- 46 :
- ネットに入れてマメに水洗いがいいよ
- 47 :
- きれいに折り畳んで押し洗いだろ
- 48 :
- >>47
具体的にどんなやり方?
風呂場でシャワー掛けながらタワシでこすって踏んで脱水、というやり方を教わった事ある
- 49 :
- >>48
たわしを使ったら生地が痛むだろ
具体的には
桶にぬるま湯をはる→きれいにたたむ→押し洗い→畳み方変える→押し洗い→水変えるを何回かやる
- 50 :
- 「武蔵号」剣道具のオガタ武道具工業(株)/自己破産
武道具で全国に知られるオガタ武道具工業(株)(熊本市戸島町457−1、代表:緒方秀礼)は8月1に事業停止、
事後処理を塩田直司弁護士(電話096−351−8585)に一任して、自己破産申請の準備に入った。
負債額は約4億円。
8のように視聴率のみ追求してバカ番組ばかり流し、洗脳し続けるテレビ・マスコミは、これまで総力を挙げ、軟弱な少年・少女ばかりを造り上げてきた。
そのため、日本の武道は衰退するのみとなっているが、同社の売上高も以前は17億円以上あったものの、平成22年10期には3億円を割り込むまで減少していた。
それに加え、東日本大震災の影響では、警察や自衛隊の隊員たちの多くが震災地へ赴いたことから、武道競技会が中止になったり、延期になったりして同社の売上高も予定外れとなり、自己破産の起因となった。
同社は、民事再生を選択せず、自己破産するとは残念。宮本武蔵の塚は熊本にある。
- 51 :
- 稽古終わったらきれいにたたんで、そのまま洗濯用ネットに入れれば
通常モードで洗ってもそんなに色落ちも型くずれもしないし
汚れもちゃんと落ちるぞ。乾いたらまたちゃんとたためば桶だしな。
- 52 :
- 洗い方より、洗濯後の干し方が分からんわ
俺はハンガーに掛けてるけど、広げた方がいいのかな
- 53 :
- >>50
武蔵敗れたり
- 54 :
- >>52
竿にシワができないようにのせるしかない
- 55 :
- >>48>>51
参考になた サンクス ネットで洗濯を今度やってみるわ
- 56 :
- 藍染の胴着袴にとって本当はいけないらしいが漏れは日向で干している
菌効果はUVパワーもあなどれない
洗濯するときはぬるま湯推奨だが皮脂汚れ対策として洗剤は控えめに使っているゾ
- 57 :
- 剣道は稽古しんどいからやりたくないです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11
- 58 :
- >>57
帰れ
- 59 :
- >>57
だから剣の道なんだよ ふっ
- 60 :
- >>52
俺は袴用のハンガー使ってるぞ。
- 61 :
- 藍染は菌作用があるっていうけど、なんであんなにカビが生えるの?
- 62 :
- >>61
菌作用は気休めレベル
それにいくら菌作用があっても臭くる時は臭くなるしカビも生える
- 63 :
- ってか俺の胴着いくら洗ってもくさいんだが・・・
先生にファブリーズされてもまだくさい・・・
- 64 :
- >>63
重曹で煮沸
消臭効果がある。
これは、酸性のにおい物質がアルカリ性で中和されるため。
酸性のにおいとは、汗のにおい、靴の蒸れたにおい。
- 65 :
- >>63
洗ってから生乾きで雑菌臭がしてる可能性は?
次洗ったら扇風機の風で乾かすのをオススメする
- 66 :
- すいません、木刀について聞きたいのですが、ここでもいいでしょうか。
木刀を持つとき(構えるときではなく、単に持ち運んだりするとき)に、
刃にあたる部分を素手でわしづかみにしてしまっても問題はないでしょうか?
ジャンルが違うのですが、例えば拳銃では引き金の部分に指は絶対に入れて持たない
というものがあります。
そういった感じに、本来刃に当たる部分であるから手では持たないものだ、というような
部外者は知らないけれど、その道を歩まれてる方には常識のようなものがあったりしますでしょうか?
- 67 :
- 全く問題ない。
気にし過ぎ。
- 68 :
- >>66
竹刀で刃の部分を持つと高段者の先生に叱られることはある
でもそういうのって形式的なものだからそこまで執着すべき問題ではないと思うが
- 69 :
- 竹刀も木刀も真剣に見立てて使用するが、
持つ時は便宜上鞘に収めてるとしている。
居合いなどでは木刀に鞘を付けて稽古する。
- 70 :
- なるほど。
>持つ時は便宜上鞘に収めてるとしている。
刃の部分であるから持つのはおかしいのかもしれないと思ったのですが、理屈もあるようで大変納得できました。
先生によってはやはり気にする方もいらっしゃるんですね。
勉強になりました、ありがとうございます。つばのついている木刀は見たことがありますが、さやのある物もあるのですね。
- 71 :
- 礼するときは竹刀の場合左手、木刀の場合は右手に持つ。
あと作法的なことでいえば、剣先を床につけたり、担いだりして
だらしない結構で持たないということだね。
- 72 :
- 小手と面って洗濯機でジャブジャブ洗っていいでしょうか?
- 73 :
- >>72
洗ってもいいけど自己責任
安物なら丁寧に洗う
高いなら洗わずに諦めるかクリーニング
- 74 :
- 面は面布団と面金を繋いでる部分に藁とか紙とか革とか使ってるから
ジャブジャブ洗っちゃ駄目だろ。常考
- 75 :
- 洗ったら皮が縮んで小さくなるって話をよく聞くからな
- 76 :
- 普通にホワイト急便で防具一式クリーニングしてもらえるから、そっちにおねがいしろ。
篭手は普通に洗濯機で洗える。
- 77 :
- 防具一式って・・・もしかして胴も洗うの?
- 78 :
- 小手って洗えるんだ 傷んだりしない?
- 79 :
- 胴って胴やって洗うの?
- 80 :
- http://www.ace358.com/
http://www.barjp.com/kinuya/shop/rams/sbio/koebio11.html
- 81 :
- 前スレが落ちてたなんて知らなかった
- 82 :
- いいよ、防具が臭いのも剣道のうち
- 83 :
- >>72
大丈夫。乾燥にコツあり。
- 84 :
- >>79
ァ '`,、'`,、'`,、'`,、( ゚Д゚) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
- 85 :
- 示現流は、木刀で丸太を叩くが、その反動や衝撃で、腕の骨が太くなりそうだ。
中学の頃、木刀で近所の山のセイタカアワダチソウを切り倒して遊んでいたが。
- 86 :
- 斬り返しを多くすることは、衝撃で腕の骨を丈夫にすることにつながりそうだ。
- 87 :
- 小手って鹿皮と人工皮革ってどっちが破けにくいですかね?
- 88 :
- 強度、耐久性はさほど変わらないとばぁちゃんが言ってた。
- 89 :
- Q 洗濯での質問です
稽古が終わって汗を含んだ稽古着を、すぐ洗濯した方がいいのか?
一度乾かしてから洗濯した方がいいのか?
どっちの方が臭いが残らないですか?
- 90 :
- >>88
あざっす
安い方をポ散りました
- 91 :
- >>89
即洗濯に決まってるだろ
- 92 :
- >>89
Q 洗濯での質問です
一日着続けて汗を含んだ普段着を、すぐ洗濯した方がいいのか?
一度乾かしてから洗濯した方がいいのか?
どっちの方が臭いが残らないですか?
剣道人は常識ないのかよw
- 93 :
- >>87
鹿皮は手触りがいいけど汗で濡れた状態での使用すると皮が痛みやすい
合皮は手触りが今一つ汗で濡れても強い
稽古量の多い学生なら合皮がオススメ
- 94 :
- >>92
服にコーヒーこぼして、慌ててその部分濡らしてクリーニングに持ってったら
「濡らすと汚れ落ちにくいんで乾かさないとダメです。」
と言われたんだよ。
みんな稽古後すぐ洗ってるんだね。 おれも今日からそうするよ。 サンクス。
- 95 :
- 「いちに会」の掲示板で気になったスレッド
愛知の道場教えてください。
ttp://ichinikai.com/forum/room3/read.cgi?no=2892
↑このスレッドにかかれている様な指導者って
剣道界では多いのでしょうか?
- 96 :
- シミなどは、繊維に浸透させない、広げない。
よって、シミを付けてしまったら、応急処置として、ひたすら乾いたタオルで叩く。
胴着は、バクテリアにより悪臭が出る。
よって、水洗いでは匂いは落ちない。
アクロンを規定の半分ほどで洗濯機のソフト洗い。
脱水は普通に。
アクロンは、色止め効果もあるので、色落ちもさほど気にならない。
小手は、練習用ならネットに入れてソフト荒い。
もちろんアクロン使用。
ただし、脱水はタオルを詰め込み、外側もタオルを巻き、軽めに脱水。
麺は、面金の塗装が剥がれるので、洗濯機はNG。
洗面器などに面金を濡らさない様に付け置き洗い。
こすると、色落ちするので、何回も水を換えひたすら付け置き。
これも練習用ならの話。
手差しの面は、クリーニングに出して、面布団が縮んでしまった。ショック
自分で付け置き洗いした方がましだった。
一応防具など一手に引き受けている所だったが・・・。
ちなみに、胴は洗わない。
- 97 :
- >>95
甲子園常連の智弁和歌山の高嶋監督も確か数年前体罰かなんかでもめてませんでしたっけ
罵声や体罰はたまには必要だと思いますけどいかがですか?
つまるところ愛情や信頼関係があるかどうかですよね
横で聞いててどう思うかを判断基準にするのは違うと思います
人前で怒鳴ったりするのはマナーは良くないとは思いますけど
そのタイミングで言わないと伝わらないこともありますしね
- 98 :
- >>96
大変参考になりました。 胴やったらアホでしょw
- 99 :
- >>97
体罰が愛情っていつの時代だよ。
いまどき自衛隊ですら(だから?)直接の体罰は禁止だぞ。罰直はあるが。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
合気道家の弱点を教えてください
太極拳総合スレ4
【天滴穿石】円心會館PART11【二宮城光】
☆少林寺拳法の剛法を語る☆その5
-