2011年10月1期車訃報 櫻井眞一郎さん心不全のため死去
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
任意保険があるんだから自賠責っていらないよな
30歳過ぎて免許持ってない人って
にケンカ売った
【DON】当て逃げC33の所有者書類送検 ★13
訃報 櫻井眞一郎さん心不全のため死去
- 1 :11/01/21 〜 最終レス :11/12/07
- 自動車技術者の櫻井眞一郎さんが1月17日夜、都内の病院で心不全のため
お亡くなりになられたそうです。享年81歳。
日産合併前のプリンス自動車時代からスカイラインの開発に携わっており
「スカイラインの生みの親」「ミスタースカイライン」と呼ばれた。
2代目(S50系)から6代目(R30系)では開発責任者として指揮をとった。
日産車の特装車部門「オーテックジャパン」初代社長として設立に携わった。
簡潔に良く知られる経歴を列記してみたが、車好きならこの人の名前、
功績、逸話は知る機会があっただろう、伝説の名エンジニア。
高齢であったが、この訃報を目にした時あまりに突然で信じられない
という気分だった。御冥福をお祈りします。
同じ話題のスレが見当たらなかったのに愕然としたが、車板にも
この人のファンは多いだろう。在りし日の姿を偲ぶスレです。
- 2 :
- 自分も32R乗りとしてご冥福をお祈りします
もう16年も乗ってる
そういえば親父もケンメリや初代グロリアに乗ってたな
今でも縁があれば生まれた頃のハコスカやケンメリには乗ってみたいと思ってる
- 3 :
- 案外お若かったんだな。
オーテックの社長になったのが55歳、プリンス〜日産の開発の中枢にいて
TNT対決が頂点に達した’69日本GPの時で40歳か。
子供の頃から、スカイラインが大好きだったな。スカイライン。
いまはただご冥福をお祈りしたい。
- 4 :
- 名前は聞いたことあるけどって程度だよな
スカオタはしょっちゅう話題に出すけど正直どうでもいい
- 5 :
- いるよね、いちいちそんなこと書き込みに来る奴
- 6 :
- 現在では標準装備も珍しくなく、日本車ならあって当たり前の装備も
櫻井さんがその礎を築いたものは探してみると少なくない。
・リヤワイパー…後ろの窓用のワイパー
・トランクオープナー…室内から遠隔操作でトランクを解錠できる機構
・テンパータイヤ…非常用の幅の細いスペアタイヤ
・自動車メーカー純正アルミホイール
…etc
- 7 :
- ・・・本当らしいな。
なんでニュースで騒がないのだろう?
韓国俳優を持てはやしている暇があったら特集でも組めと。
無性に再びスカイラインに乗りたくなってきた
- 8 :
- >>5
うん、スカヲタうざいし。
- 9 :
- スカイラインを大事に乗り続けます。
合掌。
- 10 :
- 合掌。
- 11 :
- プロジェクトXの再放送、して欲しいね。
- 12 :
- スカイラインは永遠の輝き(…個人的には32くらいまで)
でもV36の高評価の記事も面白かった
おいらの伴侶は別の車になっちゃったけど、「日本にはスカイラインがある」って誇れる車だと思う
ありがとう櫻井さん。
- 13 :
- なぜスカイラインがここまで神格化されるのかさっぱりわからん。
- 14 :
- まあね。
今のスカイラインを見てたら分からないしょう。
これはしょうがないね。
- 15 :
- >>14
昔のセドリックやクラウン、マーク2三兄弟、ローレルと比べてもやっぱりわからん。
外寸に比べるとやたら狭いなってイメージしかない。
初代ワゴンRとかのほうが広くて快適ってのはやっぱこの手の車を
消滅させる原因としてでかかったんだろうな。
- 16 :
- 桜井長一郎氏のご冥福お祈り致します。←w分かるかなぁ。w
>>6
昔々のクルマは、サスペンションに何箇所かグリスアップポイントがあった。
まぁもちろん今でもあるのだけれど、当時は頻繁にグリスやらなきゃなかった。
今でもスーパー7なんかグリスガン必須だよね。
桜井さんはある日
「おぃ、人間が飯とオカズが要るようにクルマもガソリンとオイルは必要だけど、
それ以外は要らないクルマ作れねぇか?」
そう言って短期でのグリスアップ不要なクルマ作っちゃったんだよ。
もちろん今のクルマは皆そうなった。
その後、「おぃ、洗車しないで済むクルマ作れねぇか?」。
これはさすがに「まぁ人間も風呂入るから仕方ねぇか」だったそうな。
- 17 :
- ワゴンRと比べられても・・・
ま、初代ワゴンRも十分意義のあるクルマですけどね。
軽の可能性を広げました。
- 18 :
- >>16
ちょ、櫻井さん何言ってんすかw
- 19 :
- >>17
R32を当時のサニーやカローラと比べても狭かった記憶が
4人まともに乗れないもん
- 20 :
- R32セダンに乗ってました。
たしかに後部座席は狭かったなあ。
まあ、こんなものだと納得してましたけどね。
が、世間の自動車評論家だ何だのが、狭い狭いと言うもんだから・・・
R33は・・・
- 21 :
- 思ったより伸びないな
- 22 :
- 誰か知らないし
- 23 :
- >22
そうか櫻井眞一郎さん知らないか…。
30代後半以上の車好きなら誰でも知っている日産(プリンス)の技術者なのだけれどもね…。
スカイライン=櫻井眞一郎というのは,スカイラインファン,アンチとも認めると思うよ。
まぁ,スカイラインの礎をつくり,スカイライン神話,絶頂期を創った人だよ。実際開発に関わったのは,確かR30までで,R31〜34は弟子達が開発を担当した。
そのため,イロイロ言われるが,桜井イズムは感じられる。
ちなみに,R35,R36(現行型)は,名前だけスカイラインで別の車
- 24 :
- すまん R35,R36(現行型)→V35,V36(現行型)だわ。
- 25 :
- >>24
R35GT-Rの開発陣に櫻井さんの門下生は居ないのかいな?
- 26 :
- 30中盤だけど
名前とやったことは知ってるけど、だからそれで?っていう感じなんだよな。
正直スカイラインという車にそれほど価値があった?って感じなんだよ。
ローレルだろって話だ。
- 27 :
- >26
それがあったのです。「スカイライン」には…。
>ローレルだろって話だ。
ケンメリの頃からローレルのシャーシと共有していたのは確かだ。ただ,味付けは全く違う。R31だけはハイソカーを狙ったんで,よく似た感じだったが…。あの頃の日産は,トヨタ意識しまくりで,何か迷走していたからね。
スカイラインの本当の意味の絶頂期は60年代後半〜70年代なので,その頃を知っている人以外は「だから,それ?」って感じだろうね。(80年代の鉄仮面も,当時の車好きにはたまらん車だったが,まぁ,絶頂期は過ぎてましたね。)
今のスカイラインや,80年代以降(特に80年代中盤以降)のスカイラインしか知らない人にとっては,まぁ,ローレルのスポーティーバージョンと思うかも知れませんな…。
(R32だけは,R31がマークU,ローレル化したという批判や売れ行き不振から,昔のスカイラインに戻した,ある意味特殊なケース。その後,車内が狭すぎるという批判が起き,元の
ローレルのスポーティーバージョンに戻したのが,R33)
>24
たぶんいるでしょう。そこまで知らない。すまん。
- 28 :
- ローレルも色々形が変わってて、変遷は面白いですね。
- 29 :
- 合掌。
- 30 :
- オーテックの社長だった時にザガート・ステルビオを出しちゃったのは残念な汚点だと思われ。
- 31 :
- ま・・・
時代というか・・・
- 32 :
- このスレを見るまで亡くなられた事を知らなかった…
独身時代に幼少の頃から好きだったハコスカを買い…
GT-R仕様が主流の中で敢えてノーマルの2000GTを選んだ。
所有してた頃は、嬉しくて毎日目的もなく乗り回し
疲れて一晩ハコスカの中で寝た事もしばしば…。
決して速くもなく乗り心地も装備も悪かったが
所有してる満足感があった…乗って良かった。
心から御冥福を祈ります…。
- 33 :
- 税金は1割Upだし燃費悪いしウルサイ車だけど大切に乗ろう・・・
- 34 :
- 合掌。
- 35 :
- 社葬はどんな感じやったんやろう?
- 36 :
- www
- 37 :
- 今さらだが、残念だ。
新聞で読んだ時には、1つの時代の終わりを感じた。
>>11
プロジェクトXは見ていましたぞ。本当に再放送してほしい。
レプリカとはいえ、R―380のS―20のエンジン音に、「激萌え」したのですからな。
>>12
自分がスカイラインという車輛を初めて知るようになったのは、『西部警察』に登場した
のスカイライン・ジャパンGT―ES・ターボ(マシンX)からであった。今ではS―54A/B
(羊の皮を被った狼)も大好きですぞ。
そういえば、今年はニューマン・スカイライン(R―30)登場から、丁度30周年ですな。
- 38 :
- なぜこうもスカヲタは気持ち悪いのか
- 39 :
- 鉄仮面でお世話になりました。
- 40 :
- メディアを非常に大切にした人じゃないかな?
故に、スカイラインのイメージ作りはさぞ大変だったと思う。
特に、7代目スカイラインの開発で、石原俊氏(故人)と折り合いが付かなかったと想像する。
- 41 :
- 合掌。
- 42 :
- 晩年もいろいろと開発に携わっておられたようですね。
- 43 :
- 人間性について良い評判を聞いたことがない
- 44 :11/12/07
- はて?
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
任意保険があるんだから自賠責っていらないよな
30歳過ぎて免許持ってない人って
にケンカ売った
【DON】当て逃げC33の所有者書類送検 ★13