1read 100read
2011年10月1期車1台の車を長く乗る奴は貧乏臭いけどカッコいい3 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ぬるぽ
ブレーキパッド・ローター 21セット目
オイルフィルターについて語ろう 2個目
【SN】オイルスレッド■63リットル【SM】


1台の車を長く乗る奴は貧乏臭いけどカッコいい3


1 :11/02/02 〜 最終レス :11/12/16
自分が気に入ったクルマは好き放題長く乗りたい。

前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1268470730/

2 :
>>1乙
なんでか長く維持できないお。

3 :
オイラはS-MXを13年目…
貧乏だけど、ラジエター、コンプレッサー、ミッションと毎年何かが壊れて交換…

4 :
>>1
代行ありがとうございます

5 :
なして前スレ落ちたん?(´・ω・`)

6 :
>>5
ちょうどそん時に車板のスレッド数が700超えてたんちゃうか?
ある程度下がってるとクソスレと一緒に落ち単価も試練。
レスも>>980超えてたしな

7 :
EK-3シビックフェリオを14年ちょっと乗ってたよ。
走行距離は10万キロにやや届かなかった。
エコカー補助金がなかったら、コンプレッサー直して
もっと乗ってただろうなぁ。

8 :
今年で10年目、車としては14年もののカレンだけどまだまだ乗るよ。
最低あと10年は乗る。
一応セカンドカーがあるんで故障しても移動するのには困らないし、
長く維持するために日常の用事ではあまり使わないようにして距離数を
抑えてる。

9 :
今年20年目のEG6

10 :
今年10年目のS15
持ち主も40オーバーだが、まだまだ乗るぞ

11 :
保守

12 :
1型FD3Sを今年で19年目。
まだまだ乗り続けます。

13 :
16アリストS300
今年で10年目で10万キロも超えた。
まだまだ元気だからずーと乗ってあげたい
12カ月点検出した時にデラの店員さんから
「綺麗ですねぇアリスト。自分は車高とか落としたイメージ
しかないからノーマルが案外綺麗だからびっくりですよ」
まぁそういうイメージだから仕方ないけど少し心外www

14 :
>>13
俺もノーマルのFDで似たようなこと言われたw

15 :
>>13>>14
私のJZX100マーク2ツアラーVも同じような事を言われたことが。。
夏タイヤは社外の17インチですが、2月登録なので、純正アルミ+スタッドレスが、点検時の姿です。
今年は9年前に取り付けた6.5インチのインダッシュDVDナビから、7インチの地デジ対応HDDナビに入れ替えた事に気付いてもらえました。
新車から12年・15.5万kmで遂にクラッチカバー&ディスク、レリーズ周りが交換になりました。

16 :
つまりノーマルのまま乗り続けるのが肝要って事すね。

17 :
昔の軽自動車も渋くてイイ!(・∀・)

18 :
俺は今のZ4をあと40年は乗るつもり。
重量税が上がろうがかまわん。エンジン載せ変えてでも乗り続ける!

19 :
hosyu

20 :
このスレは車板の良心

21 :
3S-Gエンジン+5MTのエクシヴ
新車で購入後14年が経過してるが思い出がいっぱいなのと
色々と手入れして愛着湧いてしまって手放せない
セダンのくせに低い車高も今となっては魅力

22 :
中古で買った32GT-Rだが買ってからもう10年経つ
足以外ノーマルだが不調多数でもうダメかもわからんね…

23 :
ターボは厳しいかもしれんね

24 :
エンジンやらミッションは替えたら良いけど、車体は換えがきかない。

25 :
>>22
32だと俺の1型FDとほぼ同じ年式だと思うけど、もうダメ?

26 :
結婚してすぐにカローラフィールダーを新車で買って丸10年が経った。
セリカの2ZZと6速MTの変なワゴンだが、大きな故障もなく良く走ってくれる。
このクルマってどノーマルなのにエンジン音が大きいのな。それが気に入ってるんだけどw

27 :
>>24
つ部分取り

28 :
ウチの車は、ほとんどが昭和車なオレが通ります…

29 :
ウチの自家用車は全部平成車ですけど、自分の車が12年落ちでも一番新しい。
ただ、走行距離は私のが一番多いです。
子供が生まれるので、そろそろ嫁さんの車は買い替え時期かも。。

30 :
>>22
いらないならちょーだい!
俺の22年付き合ってるGT-Rのパーツ取りに使わせていただきます!

31 :
俺も親の代から計23年付き合ってきた86と来月でお別れ。
実に悲しい。
次の、M3も大事に乗るぞ!

32 :
ttp://movie.autoc-one.jp/mitsubishi-lancer_evolution-430089/
こいつもかっこいい。

33 :
あげ

34 :
15年目突入のアルファ155 。買った頃のフェッタ並みになったとい
うことになる。
車体はフィアットだけどエンジンは最後期のアルファ純血エンジン。
最近距離も乗らないしできるだけ長く乗りたい。

35 :
20年ぐらい前アルファ164のQ4買おうかなと思った事がある。もし買ってたら今でも乗っていただろうか‥
始まりと終わりを直線で結べない道が、この世には、あります。大分むぎ焼酎 二階堂 ―――――――

36 :
>>35
タカ&ユージ?

37 :
そういえばあぶない刑事でも使ってたなw>164
親戚のじいさんがボチボチ車の運転を引退するので、大事にしているハコスカを
乗り継ぐことを希望するものを一族内で募っているのだが、応募したいけど
今のBMWも手放したくないし、屋内駐車は1台しか確保できないし悩む。
娘も欲しがっているが、嫁が「流石にアレは・・・」と難色を示している。orz
ちなみにハコスカの倍率は結構高いようで、じいさんが
「大事に永遠に乗る勢いの人(意訳」基準で選ぶらしい。

38 :
このクソ寒い時に窓が閉まらなくなった…。
間違えて開けたら閉まらなくなるとか虚しすぎるぜ。
なんでドイツの車はこうも電装が弱いんだよ…。
まぁこの程度で廃車なんてあり得ませんけどね。

39 :
>>38
いっそのことぐるぐる式に改造しちゃえば?

40 :
手動式は見直されてもいいね。いまだにガラス開閉時のトラブル多いし。

41 :
>>39
シートも電動なのに窓手動は…ねぇ?
>>40
やっぱり単純な構造が一番なんだよね。壊れたとしても直すのに時間掛からないし。

42 :
>>41
だってその方が故障しにくいじゃん。
何ならついでにシートも手動化(ry

43 :
そんなの窓を付けるから開閉なんて問題が発生する
無ければ無問題だゴルァ

44 :
長く乗りたかったけど、内部からの錆発生でルーフがぐちゃぐちゃになったため14年で廃車。
蜜飛氏車には多いらしい症状みたい。
ちなみにFTOという車種。
お尻が気にいってた。

45 :
蜜飛氏車クソワロタwww

46 :
車の中でエンジン切って車中泊すると翌朝結露すごいんだよね。窓の内側びしょびしょ。当然屋根の内側はびしょびしょ。しかも乾きにくい。サビの原因だよね。

47 :
20年目だが全然錆びてないよ
EG6だけど

48 :

49 :
ウチの10年超のクルマ、LOWバルブが切れてな…。
ググったら、何でもソケット規格がHIR2とか…?
ちょぉ〜orz

50 :
>>49 アルテツッアがビスタか?

51 :
>>49
ビスタ(含むアルディオ)ですか?
HB4のツメを自己責任で削れば、ソケット口径は一緒なので付きますよ。
HIR2はドライブジョイで、1本5,000円近かったと思います。

52 :
アルデオです。
うほっ、わかる方はわかるんですね。
週末にオイル交換を予定しましたので、ディーラーで交換の依頼しました。
それまで、夜間走行は禁止ということで…。
ガソリンももったいないし…。

53 :
燃費ワロすぎで11年目でリタイア。
残念だが、もうでかいのは乗れん時代

54 :
年齢を重ねると動体視力も落ちるしな…orz

55 :
90系マークとかクレスタとか、好きで乗ってる人は違うだろうけど、
貧乏過ぎて買い換えられんヤツとか棺桶化してる老害は危なくてしゃーないわ。
ウインカー反対出したり、2車線の真ん中走ったり、止まれ無視したり。
基地外糞ド貧乏は車乗るなよ。

56 :
ブラ汁人だろ

57 :
やはりナンバーと、年数経ってるわりにはきれいな外装内装かな。
ふっるい車で汚くて、でもナンバーだけ最新ピカピカの300ナンバーなんてね、もう目も当てられない。

58 :
>>57
もしレストアベースだったとしても?

59 :
本日13年乗ったVITAをドナドナした。
最初は付き合いで購入したが、結果はサイコーの車だった。
色々なトラブルとイッパイの思い出をアリガト…
治療費を工面できなくてゴメン

60 :
>>57
新たに旧車乗るなって言ってるのと同じだなwww
こういう老害が居るから困る。

61 :
名車以外はレストアするなよ
ハコスカ、ケンメリ、ヨタハチ、S800あたりなら許す
それら以外はどんだけ思い入れがあろうがタダのゴミと一緒

62 :
つーか、乗ってる本人は単に壊れないから使い続けているだけで
特に思い入れもないということも多い。
箱スカの1500を新車から乗っている爺さんを知っているが
まさに壊れないから乗っているというパターン。
でも写真撮られたり、売ってくれアピールされるのをウザがっていた。
ボッタクリ価格で売ってやれば、と言ったら、
もういつ死ぬかわからんのに今更新たに車を買う気などならないんだと。

63 :
車なんて修理しながら乗ればいつまででも乗れるもんな。
いつも通る道で平成初期とかの中途半端に古い車が数台置いてある駐車場を
見るんだが、ああいうのを見ると俺の車なんてまだまだ余裕で乗れるなって
思えてくるわ。

64 :
長年乗っていると情が移ってくるし〜♪
って、当方は早11年半。

65 :
>>62
写真はともかく、放置してるわけでもないのに売ってくれとせがまれるのは鬱陶しいよな。

66 :
光岡やミラジーノみたいに、最初から古臭い格好してる車は、
なかなか色あせないよな。
いつ見ても新鮮。

67 :
あげ

68 :
同窓会の案内状 欠席にマルを付けた(^_^;)

69 :
車体18年、うちに来てから13年
赤、野外屋根無しにも関わらずまだ輝いてる
気に入ってるし乗り換えたい車もないのでまだまだがんばって欲しい

70 :
age

71 :
>>68
ワロタ大賞

72 :
キィィヤァァァ。
やっと直ったと思ったら今度は天井の壁紙が剥がれて垂れてきやがった…。
また入院やorz
見積もり10万超えませんように。

73 :
>>72
壁紙ってw

74 :
今日見積もりが出た。8万円以上だと…。
13日・14日と車を使うつもりだったが、代車でガマンするべきか、内装剥がれた哀車でガマンするべきか悩むぜ!

75 :
内装はがして軽量化だな。

76 :
>>74
自分で糊で貼り付ければいいでしょ。
天井の張替えなんて簡単だし。

77 :
両面テープでも貼っておけ

78 :
アロンアルファ

79 :
木工用ボンドはコーキングの代わりになるからオススメ

80 :
>>74
雑誌オールドタイマーのバックナンバーをチェックチェック!

81 :
hosyu

82 :
みんな色々とありがとう。
今回はもう直したので、次回剥がれた時に参考にさせて頂きます。

83 :
ちょっと前にピカピカのワゴンR(MC系前期、外見はフルノーマル)を見た。
この型のワゴンRの柔らかそうに見える尻も艶々でエロかったなぁw

84 :
アリストもそろそろヘッドライト磨きに
出さないといかんなぁ

85 :
足回りブッシュ
各種センサー類やハーネス
バキュームホース
これらが素人には何処まで交換したら良いのかよくわからない
例えばO2センサーや水温センサーは中途半端に生きていてたまにセンサー不調で車の調子が悪くなったり…
足回りはショックとスプリングなら交換が必要なら何となく体感でわかるがブッシュも総交換となると工賃で莫大な費用になるから何処まで交換したら良いかちんぷんかんぷん

86 :
なんかホッとするスレだね
15年落ちだけど、もう少し自分の車も大切にしよう

87 :
落ちって言うなぁ!><
選手とお呼び!!

88 :
まだ「落ち」てないもんな。

89 :
二十九年落ちですが何か?
更に三十九年落ちを買うか否か悩みちゅう

90 :
ようはケチってこと

91 :
×ケチ。
○物持ちがいい。大事に使ってる。

92 :
>>90
ケチで結構
納得出来ない物に銭を出す気は無い

93 :
ガスケット交換が必要になりました。
皆さんならどうしますか?
私は当然エンジンバラしを指示しました。

94 :
一方、私は部品屋にガスケットを発注した。

95 :
しかしお金は払いたくありません。
メーカーにクレームの電話を入れました。

96 :
>>93
自分は添加剤を使った。

97 :
>>95
オーバーヒートなんで……。
>>96
オイルと水が混ざったんだとさ。
見積もりKoneeeeeeeeeeeeeeeeee!!

98 :
>>90
こいつ誰と会話してんの?
いやいや、態度とかそう言う意味じゃなくて

99 :
単に忍法帖のレベルアップかもよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ぬるぽ
ブレーキパッド・ローター 21セット目
オイルフィルターについて語ろう 2個目
【SN】オイルスレッド■63リットル【SM】