1read 100read
2011年10月1期車★★カーナビスレッドPart87★★ TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える9
路上駐車してる車のナンバーをネットに晒せ2
★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ66バレル
■IDに車名を出したお方は神デナイノ!!PART174■


★★カーナビスレッドPart87★★


1 :11/11/28 〜 最終レス :11/12/17
前スレ
★★カーナビスレッドPart86★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1312431659/
【メーカー】
パイオニア(カロッツェリア)
http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria/
松下電器(パナソニック)
http://panasonic.jp/car/navi/
富士通テン(イクリプス)
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/index.html
アルパイン
http://www.alpine.co.jp
クラリオン(アゼスト)
http://www.addzest.com/
ケンウッド
http://www.kenwood.co.jp/j/products/car_index.html
三菱電機
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/
ソニー
http://www.sony.jp/products/me/
三洋電機
http://www.sanyo-car.co.jp/

2 :
【採用地図】
アルパインHD01系(サンヨー製):ゼンリン
アルパイン055系/077系/099系/555系/HD55系(アイシンAW):トヨタマップマスター(ゼンリンベース)
アルパインX07/X075系(自社製):エムビーエイ(ゼンリン+アルパ+ホンダ)
イクリプス(アイシンAW、デンソー):トヨタマップマスター(ゼンリンベース)
カロッツェリア:インクリメントP
クラリオン:インクリメントP
ケンウッド:ゼンリン
サンヨー:ゼンリン
パナソニック(最新機種):トヨタマップマスター(ゼンリンベース)
パナソニック(従来機種):昭文社
なお、アルパ・イクリ・パナ・カロ上位(サイバー)・クラの最近の機種は抜け道マップ(昭文社)を併用

3 :
お女学院

4 :
パナかカロの中級入れときゃ問題無し
以上終了

5 :
クラリオンのSDナビはゼンリン地図。

6 :
■激安 カーナビ、カーオーディオ■
* EONON 、Milion
http://store.shopping.yahoo.co.jp/sunbobo-jp/index.html
* wowauto
http://store.shopping.yahoo.co.jp/treasure-kyoto/a5aba1bca5.html
●インダッシュ 2DIN,1DIN
*ナビ・・2万円台〜
*DVDプレイヤー・・5000円台〜

7 :
ドライブレコーダー付きのカーナビってあります?

8 :
パナ総合に間違えて書いちゃった・・・てへ☆
HDDでもメモリでもいいからCDからの録音機能というか、
ミュージックサーバ機能とDSPのついてる安いナビ無いかなぁ。

9 :
サイバーのZH09CSか、パナの500WDかで悩むなぁ。
ウィークエンドドライバーだけど、食べ歩きに釣りや旅行ならどちらが幸せになれるだろうか?
店舗情報はなるべく最新で、スポットが多く掲載されていると有難い。

10 :
>>9
クラリオンのピクチャービュー搭載機のが良いんじゃない?
http://review.kakaku.com/review/K0000254172/

11 :
最近のナビは知らないんだけど
以前あったカロの遅さ、パナの音の悪さって解消されてるのかな?

12 :
>>10
紹介ありがとう。独自機能が面白そうなんで検討してみます!

13 :
ちょと質問。
今HDDナビ使ってるんだけど、これに録音した曲って抜き出し不可能ですよね?
メモリナビはその辺どうなんでしょ?
例えばPCでCDからSDカードに保存して、それをメモリーナビに挿して聞く、
で、新たに曲入れたくなったらそのカードに追加したり、将来またナビを交換したときには
そのSDカードを持ち歩くだけで自由に聞くことができるとかなるのかな?

14 :
今KENWOODのメモリーナビなんだけど、やたら狭い道大好きらしくて困ってます。
ルート検索も一般道/有料道切り替えしかないし、ファームアップも無いので地図が古いまま。
買い換え検討中なんだけど、ナビゲーションが賢いのってどの製品でしょ?
バイクで使ってるSONYのポータブルナビが使いやすいので、
今のところこれのデカイやつが第一候補です。

15 :
>>13
>そのSDカードを持ち歩くだけで自由に聞くことができるとかなるのかな?
そうならない道理を教えてくれ。
ナビにSDカードのデータを読ませるだけなんだから当然だろ。

16 :
ナビのUSBが通常(PCやら)の
┏━━━┓
┗━━━┛
じゃなくて
プリンターとかの
 ┏┓
┏┛┗┓
┗━━┛
みたいな形状なんだけど、これと携帯(ドコモ)を繋げるケーブルってないのかな?

17 :
>>16
http://buffalo-kokuyo.jp/products/cable/usb/
普通に売ってるぞ、USB mini で調べろ

18 :
>>17
調べててその商品にもいきついたけどナビ選びで失敗したもんで・・
ショッピングカートに入れたよありがとう!

19 :
U37は底値?

20 :
>>19
どうもこちらはインダッシュ型の話題が中心らしいので
↓こちら↓で聞いた方がいいかもです
【U97,77,76,75】 SONY nav-u 37台目【U37,35,3】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1320365597/
【PND】ポータブルナビ Part30【携帯ナビ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1314947546/

21 :
>>11
どっちも解消されてない

22 :
>>13
今や32GBのSDカードが4k円前後で買える時代だし、HDDのミュージックサーバーなんて
用無しだわな。

23 :
質問があります
現在1DINのオーディオを使用していているので、1DINで使用できるナビを探しています
俗に言う、1DIN+1DINというのは、モニターだけダッシュ内にセットして
メインユニットは別のところに置いておくというのは可能でしょうか?

24 :
可能

25 :
ありがとうございます
オーディオがカロッツェなのでナビもカロッツェで探したいと思います

26 :
>>13の方の質問と少しかぶりますが、
ナビ本体のCDドライブでリッピングしたものしか再生できない、とか、
そのあたりのコピー制限とかは無いのでしょうか?
AVN-Z01の購入を考えていたのですが、
上記のような制限があるという情報を見たので気になりました。

27 :
カロッツェリアのAVIC-ZH09CS と AVIC-ZH07ってどちらのがいいでしょうか?
スカウター付きは壊れやすいと聞いたのですが実際どうなのでしょう・・
またAVIC-ZH09CS と AVIC-ZH09 の違いがよくわからないのですが・・

28 :
キャンピングカーにつけるポータブルナビの購入したいのですが、
カーナビの購入は初めてです。
何を基準に選んでいいのか分からず、とりあえずパナが有名なのでパナから
選んでみようと思っているのですが・・
@道幅が広い道路優先ができたら嬉しい
A知らない土地に行くことが多いので、店舗情報が詳しい方がいい
 (スタンド・ホームセンター・銭湯・駐車場の広さなど)
Bタッチパネルで操作が簡単なもの
パッと浮かぶ条件はこのくらいですが、なにかこれがついてたら便利だったとか
おすすめ機種があったら教えて下さい。

29 :
>>27
スカウターユニットと通信モジュールが標準でついてるかどうか。
田舎住まいなら通信のメリット少ないから無印でもいいんじゃないかな。
必要になっても通信モジュールは別に買った方が安くつくかもしれないし。
スカウターはドラレコ代わりに使う目的じゃなければ間違いなく飽きる。
AV重視なら07は選ばない方がいいよ。多分後悔する。

30 :
Bluetooth非対応のカーナビに取り付けるBluetoothアダプタってありますか?
音楽を聴くのにウォークマンを利用したいんだけどBluetooth対応のカーナビは値段が高くて
二の足を踏んでます。

31 :
ttp://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLBT-MPAR120/
俺はコレ使ってる。カーオーディオの純正品じゃないけど
ミニピンジャックが露出してる、給電が何とかできる、
いろいろぶら下がって美観を損ねても気にならないならどうぞ。

32 :
>>30
BELKIN:AirCast Auto Bluetooth® トランスミッター
http://www.belkin.com/jp/IWCatProductPage.process?Product_Id=527231

33 :
パナソニックのCN-H500WDと
パイオニアのAVIC-MRZ09
どっち買うか悩んでるんだけどカーナビスレの方達的にはどちらがお勧めでしょうか。
私的に欲しい機能はこちら
@地図機能:遠回りさせるナビより近道を教えてくれるナビの方がいい。渋滞を避ける機能があればそちらも欲しい。
どちらの機種もあまり変わらないのであれば特にこだわらない。
Aオーディオ:音質の良いほうがいい。たいして変わらないのであればこだわらない。
B映像:綺麗な方がいい。たいして変わらないのであれば特にこだわらない。
以上です。
自分で調べた結果AVIC-MRZ09の方が地図機能は良いのかな?と思いましたが
近くにカーショップなどがないため自分の目で見ることができず良くわかりません。
詳しい方居ましたら教えて下さると幸いです。
よろしくお願いします。

34 :
因みに価格は両方とも12万ちょっとです。

35 :
>>31
ごめん、車のスピーカーで音楽を聴きたいんです。
>>32
へ〜こんなのあるんだ
どうもありがとうございます。

36 :
>>29
AV重視だと07は後悔するってどの辺がですか?
これ候補の一つに入ってたからすごく気になる。

37 :
>>33
>詳しい方居ましたら教えて下さると幸いです。
パイオニアの公式は見た?AVIC-MRZ09てまだ発売されてないのでは?
未発売の機種では、公式で調べられる以上の知識のある人もいないでしょ。

38 :
>>37
それに、パナはたしかに実勢12万〜だけど、価格で見るとカロのは9万円台だね。

39 :
>>37-38自己
ごめん。寝ボケてたらしい。
ってきます。

40 :
>>37
パイオニアの発売時期未定になっちゃったのはAVIC-MRZ07とAVIC-MRZ05(とMVH-370)ですよ
AVIC-MRZ09自体はなんとか造ってるはず
探せばまだ現品有りで買えるところもありますよ
http://pioneer.jp/support/oshirase_etc/rakulite/

41 :
出来れば7インチ以上
最低でも6インチ以上
ポータブル
出来ればフルセグ、ワンセグでも仕方ない

ナビ機能も良くて安いナビ教えて
予算は4万5000円
出来れば3万円以下

42 :
そのレベルだったら
   スマートフォンのナビアプリで十分。  
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1322569665/

43 :
>>41
パナソニック GORILLA CN-SP605FVL
http://s.kakaku.com/item/K0000250368/

44 :
三菱電機 NR-MZ10使ってますが
4GBメモリーの割には交差点名の読み上げとかもするのですね〜
ワンセグ感度もなかなかです。 バックカメラが雨に濡れると見えにくいかなー
って感じです。

45 :
>>43
すっごく良いと思ったけど
それって走行中はテレビ見れないんだね

46 :
>>45
http://parking.shop-pro.jp/?pid=32478285
百均のイヤホンのプラグを加工して自作したり
ネジを突っ込んだりしてる人も多いみたい

47 :
>>45
パーキングセンサーならネジ1本で解除出来るよ

48 :
一台の車にポータブルでない2dinナビを2つ付けることはできますか?
スペースはありますが、配線類は分岐して使用可能なのでしょうか。

49 :
>>48
と言うかポータブルの2dinナビなんかあったっけ?2dinナビは漏れ無く2dinだと思う。
配線の分岐ってどこからするの?車速センサーならまだしもその他の配線を途中から
分岐ってのはダメだと思う。
元ある配線の途中から分岐?

50 :
同じ画面が出るのでいいなら後席モニターを好きなところにつけたら?

51 :
レスありがとうございます。
おっしゃる通り2dinのでかいやつです。
前に付けていたのが余ったので考えています。
ラジオやスピーカーは付けずにナビ機能だけ生かして付けたいのです。
gps等は個別に付けようかと考えています。

52 :
51の優しさに泣いた(´;ω;`)

53 :
>>51
音声関係はなしにしても肝心の電源は元(配線途中じゃなく)から引いてこないとだめ。
車速センサーは途中に繋げても問題なし。
その辺の知識はありそうだから簡単だと思うけど。

54 :
>>53
何度もありがとうございます。
>>電源は元から
これは容量的なことでしょうか?
それともまた別な問題があるのでしょうか?

55 :
おすすめありましたらお願いします!
車種:プリウスα
必要な機能
@フルセグ 
A純正ステアリングリモコンアダプター対応
Bバックモニター対応 
C7インチ以上
Dブルートゥース対応(ハンズフリーとかで)
:ナビ機能にはこだわり無し
:現在ipodからの動画重視(ナビに多くの動画が入るならそれでもおk)
:価格は考えないとしてです。
よろしくお願いします。

56 :
>>55
WVGAじゃないと目が腐るかQVGAでも十分かで違ってくるな

57 :
>>56
WVGAでお願いします!
HDDナビとかにはこだわりありません!

58 :
楽ナビliteが嫌いなら
純正ステアリングアダプタ対応だと
ストラーダ CN-S300D (SD)
ストラーダ CN-H500WD (HDD、人気機種)
がある。
静電タッチスイッチがポイント
地図更新は低頻度だけど、インクリメントPの低品質な地図だと、困る人には良い

59 :
>>55
カロッツェリア AVIC-MRZ09

60 :
>>55-56
ありがとうございます!
HDDナビよりメモリの方でいいかなと思ってますので
楽ナビLite AVIC-MRZ09で考えてみます!
ちょっと今値段上がっちゃってるみたいですね、
それより在庫大丈夫かな。。

61 :
アルパインはHDDナビしか無いみたいですね。
このクラスになるみたいですね。VIE-X08S

62 :
>56
アクア買うものですが、まさに55と同じことを聞こうと思ってました。
ただ、自分はQVGAで充分なんです。
この辺買っとけ、というのがありましたら
是非お願いします。

63 :
>>60
誰にレスしてんだ?w
>>62
>QVGAで充分
VGAがスタンダードになりつつある今、QVGAにしたところで価格が大きく下がるわけでもないよ。
古い機種でも構わないってのなら話は別だけど、そうでなければ素直にVGA機買う方がいい。

64 :
新車購入時、ハメコミ式のカーナビを買うときは
同時に車を買ったディーラーで買うのがやっぱり良いですか?
値段的には自動後退とかの方が工賃もナビ本体値段も安めの
ような気がしますが、ディーラー以外でやるといつの間にかダッシュとかに
傷を付けられそうで・・・ 
ディーラーのやつは売ってる車に最適なナビを選択して売ってるのですよね?

65 :
そんなことしたら街中の車関係の会社の商売が成り立たなくなるだろ
こんぐらいでいいんじゃないの?ぐらいの設備をそこそこ高い価格にして
仕事をコボしているんだろ
故障の時にはそういう会社も頼らざるを得ないからな
持ちつ持たれつの関係
利益を根こそぎ親が持っていくと産業自体廃れる

66 :
自分で買ったナビを取り付けてもらえるかディーラーに聞いたほうがいいんじゃね?

67 :
>>64
>ディーラーのやつは売ってる車に最適なナビを選択して売ってるのですよね?
んなこたーない

68 :
>>64
クルマ買ったことないのに自動後退とか頭悪い言葉は先に覚えちゃってるんだね

69 :
>>68
はぁ?w

70 :
基本的に車種によって最適なナビなど存在しない
むしろナビの適・不適はユーザーの用途・好みによる

71 :
オールインワンのHDDナビが死んだ。先月突然音楽データが全部消え、いろんな設定が効かなくなり、
一昨日ラジオ音声も出なくなり、昨日地図表示が出なくなり、今日「データ読み込み中」でフリーズのままに。
なんとも往生際の悪い最期だった。
使用年数からすれば妥当なんだろうけど、HDDが死ぬとラジオすら使えないというのが困ったもんだ。

72 :
順番的に、HDDがったからラジオが聞けなくなった訳じゃなさそうだが。

73 :
>>64
>ハメコミ式
ワロタ

74 :
何か>>64って高度な釣り師に見えるのは気のせいかな。

75 :
三菱の新しいのが良さげなんだけど使ってる人いるの?

76 :
>>74
お前、2chのやりすぎで病んでるんだよw

77 :
チューナー別体ってところが萎える

78 :
楽ナビLightの新型買っときゃまず間違いないだろ

79 :
楽ナビLightなんてナビ機能が駄目すぎるから選択肢にないわ

80 :
サイバーナビのように車速に応じて音量を加減する機能
ライト連動だけではなくあらかじめ指定した時間によって自動で夜画面になる機能
FM・AMラジオの放送局を同じ画面上に登録できる機能(バンド切り替えせずにfmamの放送局を選択できる機能)
これらのいずれかの機能を有するナビを教えてください

81 :
今日AVIC-MRZ09見積もりいってきた
在庫は時々1、2個入る程度で品薄。
アルパインは12月から生産中止っていってたよ。

82 :
>>80
>サイバーナビのように車速に応じて音量を加減する機能
自分で答え書いてない?

83 :
>>82
サイバーナビ欲しー!でも金ねー!
てことだろ

84 :
ディーラーの人が言ってましたけど、
タイの工場が水害で部品が調達できなくなりナビ自体品薄になってる
て言ってたけど本当?

85 :
>>84
今更だけど本当だよ。

86 :
車速によって自動的に縮尺率をしてくれる方が有りがたい気が…

87 :
>>84
車部品関係のロームが完全復活が来年2月くらいってホームページに
載ってるから、その位までは、品薄が続くだろうね。
抵抗とかコンデンサーとか製造の、無くてはならない、部品メーカーだし。

88 :
>>44
しばらくNR-MZ10の使用感ですが、
4GBで詳細地図が無いですがシンプルで
良いですな。MAPCODE検索が無いのは残念ですが
あとバックカメラのガイド線の調整方法がいまいちよくわからない。
あと新車購入時にナビを付けると自動車取得税とかの
税金で不利になるのかな?やっぱり同時に取付けずに
カー用品店とかで付けた方がトクだったかも知れない。

89 :
型落ち楽ナビのヤフオク転売がおいしすぎる

90 :
質問です。
22年式のタントを中古で購入しました。
地デジフルセグのナビ(NSZC-W61)がついており、8チャンネルだけが映らないんですが
同じような症状の方いらっしゃいますか?
何回スキャンしてもダメで、TBSが2つ表示されてしまいます。
ちなみにオートバックスの店員に聞いたら、恐らく初期不良なのではないかとのこと。
ディーラーの新車保証継承していますが、保証の対象になりますでしょうか。
分かる方いれば幸いです。

91 :
フルセグってよくわからないけど、
ワンセグよりフルセグは受信感度落ちるから
アンテナ環境をしっかりしないと
受信性能に影響があるのではないですかね?
同じテレビ局が2チャンネル以上映るのは
2局以上の基地局あるいは中継局から受信してるだけ
なのではないですかね?
例えば実在はしないけどTBS横浜北基地局、TBS川崎基地局とか・・・

92 :
ディーラーオプションのナビなら3年保証だよ。
行ってら〜

93 :
>>90
>ディーラーの新車保証継承していますが、保証の対象になりますでしょうか。

94 :
>>90
>ディーラーの新車保証継承していますが、保証の対象になりますでしょうか。
その車を買った店ではなんて言ってるの?
保証継承してるなら保証してくれるんじゃないの。

95 :
>>90
質問です。
なぜ購入店舗やディーラーで聞かずにオートバックスの店員に聞くのですか?
なぜ購入店舗やディーラーで聞かずにここで質問するのですか?
バカですか?

96 :
>>80
クラリオン。

97 :
>>95
はい、バカです。
今後ともよろしくお願いします。

98 :
2chでしか質問出来ないってのも、バカと言うより可哀想ってこったな。

99 :
外部機器で動画再生するなら
ipodとWALKMANどちらが良いですか?
どちらもUSB接続です

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える9
路上駐車してる車のナンバーをネットに晒せ2
★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ66バレル
■IDに車名を出したお方は神デナイノ!!PART174■