2011年10月1期車【富士通テン】 イクリプス Part.22 【ECLIPSE】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
自転車の傍若無人鬼畜ぶりを糾弾する Part.2
AT厨vsMT厨vsCVT厨 / ,' 3  `ヽーっ part.1
【業者専用】鈑金塗装関係者:37色目【素人禁止】
【危険運転】ドライブレコーダー映像に意見する 15


【富士通テン】 イクリプス Part.22 【ECLIPSE】


1 :11/12/01 〜 最終レス :11/12/16
富士通テン(イクリプス)のナビについてまったりと語りましょう。
メーカー公式サイト(富士通テン:ECLIPSE)
http://www.fujitsu-ten.co.jp/
前スレ
【富士通テン】 イクリプス Part.21 【ECLIPSE】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1280843084/

2 :
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..                 /   /||___|^ l      
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
...               /   //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

3 :
>>1
前にフリードHVにZ1つけるって言ったけど、ステアリングスイッチが納期遅れでまだつけられん
情報求めてた人すまん
ただZ1自体は当然快調に動いています
真昼間に走行したのはまだ一度くらいだけどうわさの日光で画面が見にくいことなど全くありませんでした

4 :
>>1乙です。
661を買おうか迷ってて付けてる方に感想聞こうかなと思ってこのスレに来たんですが…まさかの新スレ建ったばかりw

5 :
フリードHV納車された方でAVN-Z01をお持ちの方。
ステアリングリモコン付けた人いますか?

6 :
>>3
車両のステリモが納期遅れてるってこと??

7 :
誰もいない…これ人気無いの?

8 :
>>3
了解。
付けたときにまたご報告待ってます。
自分は、やっと来週納車で楽しみです。

9 :
>>6
純正MOPナビとかDOPナビとセットでつける人以外は
9月の最速契約時に同時注文した人くらいしか納品なし
納期年明けかも

10 :
7500Sに外部入力でアンドロイド端末を繋いで音楽聴けますか?

11 :
フィットHVでステアリングリモコン付けてるが快適。

12 :
>>10
聴けるよ。EX1077がナビに必要。
携帯側にはイヤホンジャックからRCAに変換するケーブルが必要。

13 :
AVN558 から Z01買い換え検討中だけど、
・ボリュームボタンがBEEP音無し
・MUTEボタンが無い
ので考え中。純正ステアリングリモコンある車なら関係
ないんだろうけどね、、(うちの車には付いてないぽ)

14 :
買おうか迷ってるんですがタイの洪水の影響で納期遅いとかってあります?これ。

15 :
Gracenote メディアデータベース(CDDB)
ver.3912 公開のお知らせ
2011.12.01

16 :
お伺いします7702が壊れました。オクで似た年代のモデル買えば配線とか
そのままで本体交換すれば使えるんでしょうか、またDVDとHDDのモデルの
カプラ互換性ってあるんでしょうか。要はアンテナや配線手繰らず本体交換
のみで安く簡単にグレードアップできないかって事なんですが。

17 :
>>16
7702は取付説明書が公開されてないからわからんねえ。
カプラ互換でもピンアサインが違ってたら泣けるねw

18 :
>>13
ミュートボタンはないけど、ボタン長押しで、
その再生中の動作を止められるよ。
また長押しで再開。

19 :
cddbのmonthly、毎月適用してるんだが、2か月に1回は既に更新されていると言われて
新しいmonthlyを適用できない。
仕方ないのでそのmonthlyに含まれるweeklyをちまちま適用していくと大体2週分とか3週分はいけるが、
少なくとも1周分は既に更新されていると言われて蹴られる。
なんだかなあ。

20 :
>>18
運転中を考えると一秒長押しは、ちょっとびみょん

21 :
>>19
更新時はお知らせが出てるけど、あれ以外で更新されてるのかな。
直近だと、9月1日と12月1日だけど。

22 :
N6606HDに地デジチューナーとバックカメラは一緒に接続するのは可能でしょうか?

23 :
>>22
可能

24 :
AVN-F01i買った。
iPhoneとの連携はこれからも拡充して行くつもりなのかな?
とりあえず、iPhoneケーブルプレゼントしてくれるみたいだから、楽しみに待ってるよ。

25 :
age

26 :
新車購入予定。
ナビはAVN-Z01の予定。
使い勝手はどうですか?

27 :
g01買おうと思ってるんだけど使い勝手どうなの?
教えろください

28 :
>>26
漏れは兄弟機種のV01つかってるが、レスポンス早いし、オーディオ機能も充実してるし、買って良かったと思ってる。
VとZno違いは青歯だけ。それだけで1万違うなら、青歯をどれだけ使うか良く考えてから買ったほうがいい。
漏れは、青歯はいらん分、光ビーコンを着けた。
>>27
実はG01を買うつもりで自動後退にいったが、うまく?口車に乗せられてV01にしちゃったが、
2DINのナビを買うなら、ある程度機能を充実したものを選んだほうがいいな。コスト面でG01一択だったが、
総額で2〜3万上乗せで上位のV01にできたから、不満はない。

29 :
V01付けました。
悪い所は1点だけ
SDオーディオが本体から取り込んでしか使えないところ
なんでこんな仕様にしたんだ
まあ、USBがあるからいいけど

30 :
>>26
最近取付けたのでHDD機を比較してのレビュー。
SSDなので起動が早く、すぐにGPS信号を拾って
くれるのですぐに走っても大丈夫なこと。以前は400m
ぐらい走っても自車の位置がずれていた。
次に目的地まではかなり近くまで案内してくれ、
右側か左側まで教えてくれる。ただし、細街路では
音声案内がないので地図を見ながらの移動になるけど。
交差点の案内は名称じゃなく、右とか左だけど
充分分かりやすい。
ハンズフリー通話は相手の声も良く聞こえるし、
こちらの声も伝わっているようでした。
学習能力がないこととと、地図に表示させるランドマークの
登録数が少ないことが気にならなければ買いです。

31 :
>>28
g01ってナビ処理がライト系だよね?
似たような型番でもv/zとは性能がかなり違いそうだ

32 :
やばいなー、BRZホントに欲しくなってきたwwwww
流石にインプを手放すなんて考えられないけどwwwwwww

33 :11/12/16
あ、間違えました・・・・・
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
自転車の傍若無人鬼畜ぶりを糾弾する Part.2
AT厨vsMT厨vsCVT厨 / ,' 3  `ヽーっ part.1
【業者専用】鈑金塗装関係者:37色目【素人禁止】
【危険運転】ドライブレコーダー映像に意見する 15