2011年10月1期中国英雄【李白】中国の詩人たち【杜甫】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【上洞】呂洞賓【八仙】
【みんなで】 中国名相百選 【決めよう】
【闖王】 李自成 【英雄? 逆賊?】
シャンプー らんま1/2


【李白】中国の詩人たち【杜甫】


1 :07/01/03 〜 最終レス :11/08/18
語ろう

2 :
日本人には何と言っても、これっしょ
春暁  孟浩然
春 眠 不 覚 暁
処 処 聞 啼 鳥
夜 来 風 雨 声
花 落 知 多 少

3 :
李白って有名なわりに出自についてはちょっと謎の部分が多いよね。
行動についても怪しい部分があるし。
とりあえず、
  白髪三千丈
  愁いによりてかくのごとく長し
  知らず明鏡のうち
  何れの処にか秋霜を得たる

4 :
李白や杜甫に比べたらマイナーだけど元好問も中々。
金の滅亡に関する詩は亡国の悲哀を感じさせられる。

5 :
李白は、阿倍仲麻呂が死んだと早とちりして、
死を悼む詩を作ったんだよね。

6 :
重複?
【詩仙】漢詩について語るスレ【詩聖】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1162006994/
関連スレ
三国時代の文学スレッド
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1157242060/

7 :
王維もいいよー

8 :
侠客行   李白
趙客縵胡纓 呉鈎霜雪明
銀鞍照白馬 颯沓如流星
十歩一人 千里不留行
事了拂衣去 深藏身与名
濶゚信陵飲 脱劍膝前横
将炙啖朱亥 持觴勧侯贏
三杯吐然諾 五嶽倒為軽
眼花耳熱後 意気素霓生
救趙揮金槌 邯鄲先震驚
千秋二壮士 烜赫大梁城
縦死侠骨香 不慚世上英
誰能書閣下 自首太玄経

9 :
>十歩一人
・・・・・・

10 :
侠客だから。

11 :
詠菊
黄巣
待 到 秋 来 九 月 八
我 花 開 后 百 花 
冲 天 香 陣 透 長 安
満 城 尽 帯 黄 金 甲

12 :
科挙に落ちたくせに

13 :
>>6新スレ移行
三国時代の文学スレッド2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1169569789/

14 :
三国時代の文学スレも、こちらの板に移動した方がいいかもね。
あの鯖だと、おちおち語っていられんでしょ。

15 :
中国の詩人と言うと唐代のイメージが強いな。

16 :
後は宋かな。

17 :
>>14
三戦の良さが出たスレの典型だから
出来れば三戦で続けたいなと
建安以外はこっち鴨根

18 :
◎愁いを漢詩に託すスレ◎
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1172634764/
誰も愁ぇてねぇ…。

19 :
>>15>>16
明代清代はどうしても印象が薄いね。
決して有名な詩人がいないわけじゃないんだけど。

20 :
庶民にまで裾野が広がったせいかしらね?

21 :
庶民の詩か

22 :
こういうのはある程度貴族・文化人層に限定された方が、
洗練されたものが生まれるものなのだろうか?

23 :
>>22
吉川幸次郎氏の本によると、玄宗・楊貴妃の時代は貴族趣味が強すぎて
漢詩は決まりきった花鳥風月を歌うだけのお公家さん趣味に堕していたらしい。
そこに庶民的な目線を入れ、漢詩の表現能力を大きく切り開いたのが杜甫だという事でした。
杜甫といえど没落貴族だけれど・・・。
文化が洗練されるのは一様には言えないんじゃないですかね・・・。
個人的に最初は李白が好きだったけれど、ある程度漢詩を勉強したら杜甫という人は
中国詩人の中で圧倒的に偉い気がしてきました。
あらゆる技巧に精通する一方で、大見得を切るような激烈な表現もやる。恐ろしく神経質にして大胆。
韻文の形式的にも寸分の隙もありません。
一見しただけだと暗いし、泥臭いからはじめは避けていたんですけれど・・・。

24 :
李白は、詩人として以外の面でも、
いろいろ面白い逸話がある。
人物として見るなら、やはり李白だな。

25 :
曹操>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>李白

26 :
漢詩は「起承転結」というけれど、杜甫以前に「詩聖」と呼ばれていた曹植は特に「転」が鮮やか。
彼以前の詩と彼の詩を比較すると、まるで彼が「起承転結」というものを作った人なのではないかと思ってしまうくらい。

27 :
明代や清代の詩ってのは、
やっぱり唐代宋代の詩人の作品を超えられていないのかな?

28 :
宋は詞が隆盛した時代だしな〜
やっぱり詩といえば唐代(盛唐)がガチなんだろう。
明代清代の詩はほとんどダメなんじゃね?
明代は戯曲が文学の中で栄えた時代だし。
まあ、戯曲とかは俗文学として位置づけられてるけどな、中国文学の中では。

29 :
>>23
陳舜臣などは杜甫は盛唐の詩人ではなく、むしろそのあとの時代
人だといってるね
唐詩では「登楽遊原」が好きだ
あの唐の終焉を暗示しているあの雰囲気が

30 :
一番古い詩って何になるんだろう?

31 :
そらあ詩経でごんす。詩経の中でどれが、と言われると、もはや誰にも分からないでしょう。
詩経は恋愛詩が多いし、素朴単純で正に民謡という感じですな。
一方、漢時代の古詩は歌謡曲という気がする。
三曹からこっちようやく詩が"漢詩"になったという感じですか?
漢詩となったらどうにも難しい。ところで無学低俗な私の感性にビビっとくるのは
正に歌謡曲なんです。行行重行行なんて大好きだ。

32 :
詩経の頃は自由だったんだろう。

33 :
他人に何かを強制できるだけの力がなかったとも言える。
詩経の詩の過半数は恋の歌らしい。中国文学にしては極めて希。
狂童の狂!と相手の男を罵ってる詩がなぜか好き。

34 :
>>9>>10
唐代の侠客のイメージか・・・

35 :
李白って阿倍仲麻呂と友達だったんだよな。
何気にすごい。

36 :
阿倍仲麻呂の方が官位はかなり上だったらしいね。

37 :
月下独酌が好きやねん^^
あと陸youの「却って隣父に従いて春耕を学ぶ」も好きやねん^^

38 :
我は愛す、山中の月。
炯然として疎林に掛かるを。
幽独の人を哀れみて、流光衣襟に散ず。
我が心、月の如く、月もまた我が心のごとし。
・・・
カッケー

39 :
陸機

40 :
陸雲

41 :
陸游

42 :
无题(李商隐)
相见时难别亦难
东风无力百花残
春蚕到死丝方尽
蜡炬成灰泪始干
晓镜但愁云鬓改
夜吟应觉月光寒
蓬山此去无多路
青鸟殷勤为探看
西塞山怀古
(刘禹锡)
王浚楼船下益州
金陵王气黯然收
千寻铁锁沉江底
一片降幡出石头
人世几回伤往事
山形依旧枕寒流
从今四海为家日
故垒萧萧芦荻秋

43 :
分ってると思うが、全部韻の法を踏んでるんだからな。

44 :
【中韓/歴史】韓国・ソウル大学の教授が「李白は朝鮮民族」と主張、中国ネット上は炎上状態[05/15]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1273907411/
【韓国】李白など李がつく詩人は朝鮮民族なので、唐詩は韓国の文化遺産
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1273927004/

45 :
驥老伏櫪。志在千里。

46 :
韓愈の傲慢さは異常

47 :
NHKの漢詩紀行いいね

48 :
志在千里は好きだな

49 :

【中韓/歴史】 「李白は朝鮮民族」のソウル大学教授は存在しない、と掲載した媒体が誤報を認め謝罪 [05/21]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1274437689/

50 :

  .......┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /   ヽ .ガラン ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃    (/)  ..┃┃
      ┃┃ゴロン (/)   .┃┃
    凸┃┃     (/) ..┃┃凸
    Ш┃┃     (/) ..┃┃Ш
   ∩___∩   (/)   
   | ノ      ヽ (/)   
   /  ●   ● (/)   がらがらがらがら〜
  |    ( _●_) (/) 100人目の6億円当選者になれますように〜
 彡、    | ∪| (/)     ___ ___
/       ヽノ (/)ヽ    l l i //.l l i //
   /      {ミヽ)||     /⌒|  /⌒|
\  \_____ノヘ丿_丿__/ ;:;:;:|7/ ;:;:;:|7__
  \ .     __ミ}/// .i! :;:;:;:| i! ;:;:;:;:| //|
    .----彳/) ////////// .|

51 :
日本がリアル春望状態なんだが…

52 :
>>47
これで売炭翁が好きになった。

53 :
国ヤブレてサンガリア

54 :
チヲーホノスル簇ヌハタ」ャハアイサタル鬻ツイサハナ。」イサハナル篩ノトホコホ」ャモンル簽ンル籠ホネホ。」

55 :11/08/18
李白は酒好きだが
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【上洞】呂洞賓【八仙】
【みんなで】 中国名相百選 【決めよう】
【闖王】 李自成 【英雄? 逆賊?】
シャンプー らんま1/2