2011年10月1期クラシック【本スレに】アンチクレンペラー専用スレ【来るな】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【バッハ】フーガの技法・音楽の捧げものを語るスレ
トスカニーニ 10
東京シティフィルPART10(&飯守泰次郎)
【溝】アナログ・レコード総合スレ 5【偏心】


【本スレに】アンチクレンペラー専用スレ【来るな】


1 :11/12/08 〜 最終レス :12/01/07
キチガイアンチは黙ってここに書いてろ!
本スレ乱すんじゃねえよゴミ共!

2 :
良スレ上げ

3 :
ほす

4 :
ほす

5 :
ほす

6 :
本スレに書き込みたくて書き込みたくて溜まらないのだが、出入り禁止だから
名無しでも書き込んでなかった。
ここに住み着いていい?

7 :
いい?って聞くな
甘ったれみたいで気持ち悪いからな
ところでクレソのアンチになりたい奴(いるのか知らんが)は
ヘンデルのメサイアを聴け
これこそクレソ爺の本領発揮全開の代物
おそらく最も重苦しくて面白くもないメサイアだろう

8 :
>>6
どうぞどうぞ。本スレには二度と来ないでね。

9 :
はい。今まで通りROMだけはさせて頂きますが、
正直あのスレの惨状は、僕がいようといなかろうと関係ないだろうと。
クレソの60年ウィーンツィクルスを、遅ればせながら手に入れました。アンドロメダ。
なんか音質でいろいろもめてるみたいだけど、これそんなにいいか?
僕はやっぱりスタジオの方が、冷たい響きが整理された感じがして好きです。
ライブはどうしても乱れますね、音もごちゃつくし。
7番は良かったけど、同じ7番なら68年や70年の方が好き。

10 :
キリエ久々に見た

11 :12/01/07
ほす
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【バッハ】フーガの技法・音楽の捧げものを語るスレ
トスカニーニ 10
東京シティフィルPART10(&飯守泰次郎)
【溝】アナログ・レコード総合スレ 5【偏心】