2011年10月1期クラシッククラヲタが好きなアニソンは?
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
◆◇◆セルゲイ・ラフマニノフ 第11楽章◆◇◆
モーツァルトのピアノ協奏曲part9
指揮者・宮本文昭について語る
ベートーヴェン 第九の名盤5
クラヲタが好きなアニソンは?
- 1 :11/12/18 〜 最終レス :12/01/07
- 教えてちょうだいな
- 2 :
- よ
- 3 :
- ブブチャチャのエンディング
- 4 :
- 撲天使ドクロちゃん(2007年バージョン)
- 5 :
- クララが好きなアニソンは?
に見えた。
そりゃハイジだろうと。
- 6 :
- 歓送の歌
- 7 :
- タケシ・ゴウダ作曲 ピアノとトランペットとティンパニのための三重奏曲作品204
タケシが母親に怒られながら書いた最後の作品にして最高傑作。
- 8 :
- 三善晃 赤毛のアン
池辺晋一郎 未来少年コナン
廣瀬量平 わたしのアンネット
間宮芳生 太陽の王子ホルスの大冒険
芥川也寸志 クオレ物語
- 9 :
- 赤毛のアンは素晴しいですね!
三善晃の音楽センスがあんなに短い中にいっぱい詰まってますね。
- 10 :
- 『魂のルフラン』/高橋洋子
厨房の頃にリアルタイムでエヴァを観ていたんで、今でもこの曲が好きです
- 11 :
- 野見祐二。そういえば年始より日常をNHKでも放映するんだっけか。
あと最近はとんとみかけないが、上野耕路。昔、某パソコン通信に MIDI データを公開してラブコールを送ったものだが声は届かなかっただろうな‥‥‥
- 12 :
- 曲名は忘れたがT.M.Revolutionが歌っていた『るろうに剣心』のオープニングだけはなぜか好きだったな。
別にT.M.Revolutionのファンでもなけりゃ他に好きな曲とか全く無かったんだけど。
- 13 :
- 『涼宮ハルヒの憂鬱』は自分の地元である西宮市が舞台だったので
大好きな作品でもありました。EDの『ハレ晴レユカイ』は00年代を代表するアニソンだと思います。
それに劇中でもクラシックが多く使われたいたのでクラヲタにも楽しめる作品だと思います。
(ショタコの交響曲7番、チャイコの交響曲4番、そしてマーラーの交響曲8番など)
また『劇場版・涼宮ハルヒの消失』はサティの曲が全編で使われており、
これも作品と曲がマッチしており未見の方にはオススメ出来ます!!
最後に長門有希は嫁!!以上です!!
- 14 :12/01/07
- 林光 「バンパイア」
合掌
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
◆◇◆セルゲイ・ラフマニノフ 第11楽章◆◇◆
モーツァルトのピアノ協奏曲part9
指揮者・宮本文昭について語る
ベートーヴェン 第九の名盤5