2011年10月1期クラシックニコニコ生放送でクラシックを有料配信するそうな TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ヴィルヘルム・ケンプ
フランシス・プーランク
ブラームスのヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.77 Part2
【ブラビンス】名フィル&セントラル愛知【齊藤】


ニコニコ生放送でクラシックを有料配信するそうな


1 :11/12/22 〜 最終レス :11/12/30
http://live.nicovideo.jp/watch/lv74376602
クラシックをニコニコ生放送にて中継!

東京交響楽団 第596回サントリーホール定期演奏会
交響詩「ローマ三部作」
作曲=オットリーノ・レスピーギ 
指揮=飯森範親
配信日時:2012年1月7日(土)18:00〜 
▼ネットチケット 525pt

みなさんどうですか?

2 :
こんなのに500円も払うやついるの?

3 :
スピーカーで聴く曲じゃねえだろ

4 :
サントリーホールでのお値段
料金 S7,000 A6,000 B5,000 C4,000 P2,000

5 :
デジタルコンサートホール並みなら考えないでもない

6 :
そこら辺の動画サイトにたくさん転がってる
過去の名演なら無料
ベルリンフィルのDCHが
ライブ1回視聴可能でアーカイブ見放題の
48時間チケットが9.9ユーロ
生で聴きたきゃ
>サントリーホールでのお値段
>料金 S7,000 A6,000 B5,000 C4,000 P2,000
ここら辺と比較して優位なとこはあるのかしら
実況できる所とか?
まあこういう試み自体はいいことだとは思うけど

7 :
まあ若いライト層の取り込みなのかねぇ

8 :
ニコ生はプロのバイオリニストとかピアニストの生主がいてコミュ人数1万人超えの人なんかもいるからね。
自分でニコ生で放送して実際にライブやってリスナーが客になってたりする事例がある。
今はAKBみたいなのが流行ってるから、本物の音楽が聞きたいという需要はあるんじゃないか?

9 :
そもそもクラシック聴く人が企画してるって感じがしない
映画とかいろいろ手を出して、じゃあ次はクラシックの演奏会でも?
って雰囲気

10 :
>>4
当日学生券1000円も加えてくれ

11 :
ニコ生だとてっぺい先生とか有名だな
あと投稿者に名前だけだが宇野功芳、福島章恭、許光俊がいるw

12 :
わざわざスレ立てんな

13 :11/12/30
http://www.ustream.tv/channel/nikkei-channel-culture
<<配信をご覧になるにはUstreamのチケット購入が必要です>>

・視聴チケット:525円(税込)
・アーカイブ配信期間:1月20日(金)まで

ユーストでも配信か
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ヴィルヘルム・ケンプ
フランシス・プーランク
ブラームスのヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.77 Part2
【ブラビンス】名フィル&セントラル愛知【齊藤】