1read 100read
2011年10月1期楽器・作曲ストラト・ピックアップどこがお奨め TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ドラムの基礎練習を語ろう
【EQ】ベースの音作り part24【昆布】
★X-JAPANの“音”について真面目に考えるスレ38★
ベーシストがベースについて語るスレ


ストラト・ピックアップどこがお奨め


1 :10/12/21 〜 最終レス :12/01/09
ヤッパ LINDY FRALINかな?
レビュー評価いいし
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=456%5EREAL54W%5E%5E

2 :
ヤッパ センターかな?
ハーフトーンもいいし

3 :
そーいや、ストラトのPUってあまり変えたい欲求が無いですな
ハムだと結構あれやこれや言うんだが

4 :
重複 誘導
リプレイスメントピックアップ Part29
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1288706434/

5 :
そのスレ、ハムの話ばかりだから
ストラト限定だっていいじゃん。

6 :
ママに聞けばいいのに

7 :
スレタイがクソなんだよ 単発質問スレにしか見えないんだよ
バカチン

8 :
ギター初心者にはどんなギターがいいんだよ。ストラトってのがいいのか?
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293006537/l50

9 :
材質とか問わずとりあえずストラトっぽい音がほしいならEMG-SAが一番手っ取り早くて外れが少ない選択

10 :
これ
Seymour Duncan SSL-1

11 :
5980円のストラトのピックアップはいい。

12 :
>>11
http://www.amazon.co.jp/SeymourDuncan-SSL-1-Vintage-Staggered-Seymour-Duncan-PU-%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%B3-%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97-SSL-1/dp/B000Y7O0K0

13 :
ディマジオのチョッパーをリアに使うといい

14 :
チョッパーは俺も使ってる
ハムだけどシングルっぽいニュアンスでいいよね

15 :
K&T セットで148,000円
http://www.youtube.com/watch?v=MGKv7J0dN3k&feature=related
http://www.musicland.co.jp/shop/itemdetail/store/56162/59228/

16 :
売る気ないだろ、酷い動画

17 :
磁石に銅線巻いただけのものに14万とか、アホだろ
ブティック系ペダルのボッタクリ加減といい、楽器業界ってなんかおかしいよな

18 :
医療費のぼったくりよりまし

19 :
保険に入ってない人か、アメリカ在住の人?

20 :
原価数十円のラーメンを
数百円で回転させてるラーメン屋わボッタ栗にならんのか?
と、同じレベル。

21 :
ディマジオいい
http://www.youtube.com/watch?v=gwubC7G0NZM&feature=related

22 :
これも、ありでしょ
http://www.youtube.com/watch?v=Xy1aH-ekyp8&feature=channel

23 :
ええ音やぁー

24 :
ブルース・ウィルスか?

25 :
K&Tの大阪限定のリアピックアップ試奏してきた。
シングルのハギレの良さとハムの出力
その時RATを使ったんだけど
エフェクターのりが良かった。
あと、高出力の割りに
ボリュームの反応が良かった。
ただ、高いw

26 :
この、エリック・ジョンソンのような音え〜ね
http://www.youtube.com/watch?v=-u23v-Idx4E&feature=related

27 :
いつもの手がいやらしい人だな。

28 :
スクワイアーでも、いい音するね
http://www.youtube.com/watch?v=qFaWYSr6d_Y&feature=related

29 :
SRVは、バンザント使ってたの?

30 :

シェクターモンスタートーン
タップ付き

31 :
バルトリーニいっとけw

32 :
結局K&T買った
試奏したのはアルダーで自分のはアッシュだけど
よい感じに音が軽くなった。
出力が高いけど
(P90ほどではない)
コードの分離がよいので使いやすい。
高いのと
パッケージ(梱包)が
ヤフオクレベルなのが難点。
ただ、満足はしたよ。

33 :
SRVのは特別にとっておいたヴィンテージのワイヤーで巻いてあるから、市販のでは同じ音はしないよ。
ヴィンテージと同じ材料で、ハーフトーン時にノイズが消える巻き方&マグネットの向きのPUなんて提供したら、大概のプロはエンドース契約無しで使ってくれるわな。上手いことやったね。

34 :
ディマジオのVirtual Solo 使ってる人いるかい?

35 :
>>33
近い音のする、おすすめPU希望
「ゴリッ」とするやつ

36 :
出力を大きくすればいいと思って
TONEZONE-Sを入れたらこもりまくり。
むつかしいねー

37 :
>>32
KTいいね
こんな感じ
http://www.youtube.com/watch?v=-u23v-Idx4E&feature=related

38 :
>>36
つ Super Distortion
豚ゾネって硬くて材とか…まあいいや

39 :
>>37
さすがに10万のSETじゃないよ
関西限定のリアピックアップだよ
54のセットより出力が高いですよ
でも、フロントとミドルに54のいれたいなー
(今はDUNCANのアンティクイティ)

40 :
リンディ最高や!
ディマジオなんか、いらんかったんや!

41 :
ダンカンアンチキチーよかったよ

42 :
>>39
東京で買えるとこないかな?

43 :
キーリーのvintage rericぱねぇ…
特にローズ+アルダーにかなりオススメできるわ。

44 :
k&tとかぼったくりだろ値段的にだせてリンディだろ
十万超えるとかアンプに回した方がましだ

45 :
>>5
ストラトだからってシングルとは限らんだろ('A`;)
H-S-Hとか良く見るしな

46 :
3万円以下のシングルではやっぱりraw vintageが良いんでしょうか。

47 :
ロービンは癖あるよ

48 :
>>42
心斎橋で買ったけど
買ってからT氏にオーダーかける形だったので
正直、東京でも買えると思うよ。
>>44
リアに限って言えば
リンディは暴れすぎに感じたなー
好みの問題やね。

49 :
これかな
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01074941
単品で、この値段だと考えるな〜

50 :
漏れはストラトにテレ用のピックアップを付けてる。

51 :
>>49
そう、コレ。
自分静岡だけど、
大阪に行く用事があった時に試奏した。
確かに高かったんだけど自分の欲しい音が出たんで購入。
リアだけはいろんなメーカーのを買っては交換の繰り返しだったので
とりあえず、これでもう探すこともないなー。
あくまでも自分の好みだっていうことでね。
>>50
ピックガードに3つ穴で吊るしてる?

52 :
ストラトにお勧めのピックアップ?
ふぇんだーにきまってるじゃん。
浮気しちゃいかんに。

53 :
金マンよさそう
http://www.youtube.com/watch?v=Hbv1LIM1YKI&feature=related
特に、脳天にヌケるようなフロントの音

54 :
>>49
気になるPUだけど、試奏してからでないと。

55 :
誰かP-90のっけて感想聞かせて

56 :
LACEのCROME DOMEが良い

57 :
ヴァンザンド、ダンカン、ディマジオと載せ変えて結局ストックに戻した

58 :
キンマンもノイズ少なくていい
moonのストラトに最初から載ってた

59 :
suhrのFLすげーよい!

60 :
fenderの安いやつが一番いい

61 :
>>55
これは
http://www.youtube.com/watch?v=vCqWKMU96wM&feature=related

62 :
おれは特価品のディマジオBlue VELVET
ジャキジャキしてなくてゴロゴロしてる、ゴリゴリではない

63 :
>>61
すげーレジェンドの臭いw
いかんせんサイズがでかすぎる。

64 :
てす

65 :
テキスぺおすすめ!

66 :
ちょっと意見聞かせてください
FJのJシリアルST-62(アルダーボディ、ローズ指板)のピックアップを変えようと思ってます。
現在はノイズレスホットセットですが、他に手元に使っていないものがこれだけ。
・ヴァンザント True Vintage
・ヴァンザント Blues
・フェンダーカスタムショップSTから外したもの(詳細不明・スタガート)
・ダンカン JB Jr
皆さんだったら、どんな組み合わせを選びますか?
他の人ならではの発想を体験してみたいのですが。
ピックアップ1つくらいなら買い増しも平気です。

67 :
変えない

68 :
ありがとうございます。
他のご意見もお待ちしています。

69 :
>>66
True Vintage 3発
カスタムショップ 3発
True Vintage-True Vintage-Blues
リアだけJBjr(F・Mは他のセット)
フロント・リアにJBjr(Mはどれでも)

70 :
フロントに、ヴァンザント Blues

71 :
BOSS GT−6
http://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=1543173
ご検討よろしくお願いします。

72 :
STA :木部、パーツ、弾きやすさ等で俺のbPだが音がイマイチ
STB :音は気にいってるがそれ以外はどうも・・・
てな2本があって、STAを文句なしのbPにしてやろうとPUを入れ替えたんだけど
結果 :音の好きさ具合はなんも変化なしやったっけ。
以来俺はストラトのPU交換なんぞツユとも考えなくなりますた。
>>3,67 は似たもん同士かも。

73 :
ジャパン・120VSPに、FENDER/CUSTOM'54乗せたけど、おとなしいね。
ハーフトーンはいいけど、もっとパワーあるかと思った。

74 :
ssl4がグゥー!安ギターでもいい音。

75 :
フロントがテキスペでリアがホットレイルの場合、センターPUは何がオススメですか?

76 :
モンスタートーン

77 :
クオーターパウンダーばっかり使ってる

78 :
kinmanいいよ
http://www.pacifix-ltd.com/product/kinman/sound/FV-HMSClean-May04.mp3

79 :
センターPUは結線しない、がオススメ。

80 :
>>79
それだとハーフトーンが使えない
おすすめは、3wayスイッチにしてセンターはトーンポットをボリュームがわりにしてブレンド

81 :
パッシブでブレンドなんてムリだしょ。
なんのぐわいだか、ポットなのにほとんどオンオフみたいにしか効かないフシギ。

82 :
みなさんみたいにマニアックじゃないんで、ダンカンのレギュラーメンツで選んだ。
リア用にAPS-2。すごく気に入った。
結構古いSingle-Currentとかいうタイプのジャパンのオリジナルだとハイが出過ぎてて、
メロを弾く時にかなりフロントに逃げてたんだけど、
これを付けてからは耳に優しい感じになって圧倒的に使用頻度が上がった。
フロントの方はSSL-2を使ってるんで、リアは利便性、フロントはビンテージという組み合わせということになるのかな。
ミドルまでは金が回らず付けたままのジャパンとのハーフトーンもどちらもリンリンしててなかなか良い音だと思ってる。

83 :
>>81
無理といわれても実際俺のはできてるわけで
ちゃんとブレンド具合も調整できるし
でもこれのいいとこは、実は5wayのハーフトーンに合わせる煩わしさがないとこ
LIVEなんかではすげー便利

84 :
>>81
>パッシブでブレンドなんてムリだしょ。
は?

85 :
ギブソンの2ハムのギターに使われてる回路は
片方のVOLをゼロにするともう片方も一緒に音が消えるから
それの事を言ってるんでは?
まあジャズベの回路なら無問題ないんだが

86 :
>>85
ストラトのPUスレでしかもセンターの話してるのに?
まあいいけど、ちなみにギブソンのもポット配線入れ替えるだけでブレンドは出来るようになる

87 :
>>80
ポットは250KのB?
結線考えてこんがらがってるw
センターの分岐ホットをポットの2ラグにつけて
フロント・リアの分岐ホットを3ラグにつけて
アースはボディでOK?

88 :
>>87
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/212529

89 :
>>88
感謝!

90 :
Fender SCN Pickupsがすごく良かった。
絶対おすすめする。

91 :
>>90の、SCNも含めて、スタック構造とかのストラト用ノイズレスで、シングルっぽいハイの出かたするお勧めってありますか?
みんなどっかしらローパス感がある気がして。
デモ聴いた感じではやっぱりキンマンとかかな。
Wild USAの280はちょっと太すぎた。200とかなら安いし気になってます。

92 :
ディマジオのクルーザー

93 :
テキサスってなんなの?
他のpuとの違いは?ノイズは?

94 :
ストラトのミドルを結線して、テレみたいにリアとフロントで三点セレクタ-にしてる方いませんか?その場合リアとフロントのハーフトーンってどんな感じですかね?

95 :
ビルローレンスのブラックラベル久し振りに弾いた。気持ち良い

96 :
>>94
ハーフトーンの鼻づまりな感じが少ない使える音。テレキャスのセンターよりもイメージとしてはレスポールのセンターに近いかも。

97 :
>>94
良い感じw
フロントとミドルを入れければおk

98 :
>>96 97
ありがとうございますV(^-^)V

99 :
テキサスSPいいよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ドラムの基礎練習を語ろう
【EQ】ベースの音作り part24【昆布】
★X-JAPANの“音”について真面目に考えるスレ38★
ベーシストがベースについて語るスレ