2011年10月1期現代音楽なぜマーラーは聴くのにアイヴスは聴かないのか TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
アメリカ黒人音楽における現代音楽的要素
日本音コンで印象に残った作品を語り合うスレ
 【childisc】 竹村延和 【セリーミニマル】 
お前らクラ側からどうゆう風にゲソオソ側に進んできた?


なぜマーラーは聴くのにアイヴスは聴かないのか


1 :07/11/19 〜 最終レス :11/04/18
アイヴスのスレはあるが、死んでるので、クソスレばっかりのゲンオン板、立ててもよかろう。
マーラーは狂ったように聴きまくるクラヲタも、アイヴスをかけると黙ってしまう。
しかし、マーラーは偶然後期ロマン派に生まれただけであって、
甘ったるい旋律もオモチャでしかなかった。
それをわかって聴いているのか?と思いたくなるのが、やはりアイヴスを聞いたときの反応なのだ

2 :

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 今だ!2ゲットォオオオオオオ
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ウ  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   オ  \
     /     | :   オ  \
    /       .
           | .   オ
           | | : .
           |:  .
           || .
            .
            |
           | | : .

3 :
我、マラを愛撫す

4 :
立ててきた
    なんで現代音楽きかないの?  
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1195451530/l50

5 :
オーストリアにおいてさえマーラーも知名度が低いのにマーラーよりもさらにアウトサイダーのアイヴスに熱狂するわけない
そもそも世紀末ロマンとアメリカの異端児とは音楽的に種類が違う

6 :
マラはドイツ人だから聞く
アイヴスはアメリカ人だから聞かない

7 :
アイヴスの楽譜は校訂者によってぜんぜん違う。
当然出てくる音も違う。
いつも違った音楽だととらえどころがなくなる。

8 :
マーラーはドイツ人じゃないだろ

9 :
チェコの生まれでしたっけ?

10 :
マーラーは、ボヘミアという今はなき国
活躍の場所は、オーストリアというのは間違いではないだろう
しかし、作曲の場所は…

11 :
>>6
バーンスタインを聴かないなんて、相当マーラー嫌いなんだな

12 :
ところでいまさらだけど…
アイヴズじゃね?

13 :
どっちでもいいんじゃね?と言ったら、また発音オタが湧くのかねえ

14 :
まあアイブスでも伝わるし

15 :
どうせマラと愛撫なんだろ とか思った俺は

16 :

現代音楽の守護神であるはずのブレーズは
マーラーは振るのになぜアイヴズは振らないのか

17 :
マーラーすら、アイヴズに興味を示していたのに、一度も演奏しなかった
わざわざアメリカに行っていたのにもかかわらず。
よって、マーラーがアイヴズを指示したのは、音楽的というより
政治的、とまではイワンが、策略的ななにかがあったのではないか。

18 :
>>17
ただのアマチュア好きなだけだよ。
ヒンデミットもブリテンもそうだったし、ある意味では知識人程素人の作品とかを評価する気がする。

19 :
じゃあ逆に考えてみよう。
もしアイヴズが50年前に生まれて、後期ロマン的な題材で作曲していたら、どの程度の人気が出ただろうか

20 :
>>19
naxosが発掘して400枚くらい売れる。でまた忘れられる。

21 :
Ives と、Mahler って、どっちもコラージュ的なエクリチュアって点では
共通してるけど、
Ives は美学って言うか、感性っていうかが、
とってもドライで、tongue in cheek で、avant garde してるでしょ?
一方、Mahler のほうは、感性が、中年オヤジの性欲的でしょ?
それが、若い頃、ドイツ・ロマンティックな三文小説(Goethe とか)読んで育って、
今、Mid-Life Crisis 真っ最中の心理的に不安定な
中年ハゲのオッサンたちの心の琴線に触れる・・・なんじゃないの?
で、Mahler は「芸術的」と評され、Ives は「素人の趣味」とか言われるんでは?

22 :
アイヴズはジムオルークやバーバンクサウンドのファンに聴かれてる
でも彼らはマーラーなんか聴かない
坂本教授もマーラー嫌い

23 :
アイヴズはいろいろな版によって演奏が違うので捕らえにくい。

24 :
ちょっと、ちょっとー!
アンタ、Ives を持ち上げたいんだったら、
Jim O'Rourke とか 坂ナントカ みたいな
カス・インチキ・ポップミュージシャンを Ref で出しても、
逆効果でしょ? バ〜カ!
大体、いまどき Mahler だの、Ives だの・・・って、
アンタ、バカなんじゃないの?
ベロベロベェ〜!

25 :
>Jim O'Rourke とか 坂ナントカ みたいな
>カス・インチキ・ポップミュージシャンを Ref で出しても、
>逆効果でしょ?
激しく同意

26 :
坂本はともかくO'Rourkeがインチキポップ?どこが?
2chで評論家面するだけなら誰でもできるね。
閉経しそうながきっしょく悪い。
どの程度の仕事してんの?現代音楽人だからそれだけで偉いんですってな人?
クセナキス叩きも大概だったけどユンスレでもさ。言葉選べってーの。
嫉妬してないでカスの坂本より実を結んでない自分の現実と戦えば?

27 :
アルバートアイラーはもろ影響うけたっぽいな 音源きくかぎりだが

28 :
愛撫よりまらのほうが有名だから

29 :
愛ブス保守

30 :
答えのない質問の原典版て普及版とどう違うの?

31 :
マーラー好きだけどアイヴズって誰?

32 :
>18のカスが死んでくれてることを祈るよ

33 :
マーラーは有能な指揮者だった
アイブスはアメリカの保険外交員。一般ピーポー

34 :
アイビスは、音楽以外に金儲けする才能があったからね。
これは音楽関係者が最も憎悪する存在だから、無視されて当然。

35 :
でもアイヴズも真っ青の大金持ちメンデルスゾーンは愛されてる!ふしぎ!

36 :
Feldman=クリーニング屋

37 :
>>35
ヒント:ユダヤ系

38 :
>>35
メンデルスゾーンはボンボンじゃん。自分で金を稼いだアイビスとは
大きく違う。

39 :

保険屋なんて詐欺師じゃん

40 :
Ivesをアイヴスと表記するセンスの悪さ

41 :
アイヴスで良いんだよアイヴスで!

42 :
クラヲタに名盤でも教えてあげればいいやん

43 :
好みの問題
ききりきり舞いきりきり舞い

44 :

1980以前の表記 ロナルド・リーガン
1981以降の表記 ロナルド・レーガン
ゲーテ 正しくはギョエテ
ビルマ 正しくはブルマ

45 :
マーラーとアイヴズを同列に語るセンスの悪さ

46 :
ゲーテでもビルマでも外国でも通じるね。

47 :
öをオエなんて読むわけないやん。アホか?

48 :
ヘアゲンダッツ・アイスクリーム

49 :
?シュッシュッ!

50 :
アイヴスなのか、アイヴズなのか…
エロい人はっきりさせて〜

51 :
アイヴズ

52 :
アイヴス厨はアボカドをアボガドと言う手合いと同じ臭いがする

53 :
アイヴス(笑)

54 :
フィブス

55 :
言う手合いとか言われてもアイヴスだしアボガドって言いますが
あいヴすで変換したらアイヴズって出たわすごい

56 :
この前は第4番を聴いた。

57 :
どうやったらIvesをアイヴスなんて読めるの?
英語の発音も学んだこと無いの?

58 :
愛ぶす

59 :
アイヴズ

60 :
語尾のsは ズ って覚えればいいのね

61 :
有声音+s ズ
無声音+s ス

62 :
【画像あり】「同級生の女の子に頼んでみた」中学生AVが流出 ★14
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256707678/
285980224609374

63 :
age

64 :
亜衣ブス

65 :
両者の共通点は、
自分の交響曲の中に違った種類の曲を組み合わせることだね。

66 :
アイヴズ

67 :
愛撫厨

68 :
アイヴズ

69 :
アイヴズとマーラーの共通点。
違った種類の曲を組み合わせて一つの音楽を作ったこと。
だからマーラーがアイヴスを好んだ!

70 :
シュニトケもじゃないか

71 :
アイヴズ

72 :
異なった種類の音楽を組み合わせる書法に関しては、
この作曲家たちは巨匠として2大双璧。
シュニトケ見たいは助ケールの小さな問題じゃない。
クラシックにポピュラーな行進曲や民謡ジャズをそのまま入れるからね。

73 :
追加、
コラール風の聖歌も両者共に交響曲に入れているね。

74 :11/04/18
>>21
コラージュ的エクリチュアっていうのは何となくだが
分かる気がする。
マーラーはアダージェットでも途切れ途切れに聴こえてしまう。
内緒で息継ぎを何度もしてる感覚。
瞬間々々は感動しても頭の隅で作曲技法を意識させる。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
アメリカ黒人音楽における現代音楽的要素
日本音コンで印象に残った作品を語り合うスレ
 【childisc】 竹村延和 【セリーミニマル】 
お前らクラ側からどうゆう風にゲソオソ側に進んできた?