1read 100read
2011年10月1期現代音楽世界的経済危機の今、現代音楽がなすべき事は TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
菅野よう子【著作権の打破】
loren mazzacane connors
スプラッターな現代音楽
独学者の系譜


世界的経済危機の今、現代音楽がなすべき事は


1 :08/12/19 〜 最終レス :11/10/01
語りましょう。

2 :
あまり実感ない

3 :
この世から消えること

4 :
 

5 :
金を掛けてもっと委嘱して初演すべきであろうぞ!!!!!!!

6 :
現代音楽に税金をどんどん使わなかったので世界不況になったのだよ!
現代音楽を舐めてはいけない!わかった?????

7 :
まずは年金補助金枠を確保すること。それで生活してるのだから。

8 :
政治家におれたちは知識人だエリートだと叫び
役立たずホームレスはみんなガス室に送り込ませ
それで浮いた金を文化を担い政治家の役に立つおれたちにつぎ込め
と、密談しながら
表ではナチス反省etcきれいごとを並べ立てる事だ。
フランス・ドイツ・オーストリア圏では何度もやってるから
マニュアルも出来ているんだろ?

9 :
良スレ

10 :
良スレ

11 :
良スレ

12 :
どんどん委嘱して初演しまくり、NHK・FMで放送してCDを作りましょう。
毎週一回N響で土曜日の7時に定期公演するのはどうでしょう。
全部委嘱世界初演です。
経済がどんどん活性化しますよ。

13 :
CDは一回のコンサート:80分未満を、拍手切っただけで
毎週一枚DGから英語と日本語で出せばいいですね。
音楽評論家の下手な解説は一切要らないので基本的データーと経歴と、
譜面の数枚をコピーしただけで十分でしょう。
すぐに焼くので選集のコンサートは来週出せばいいでしょう。
売れなくなったらダイソーに頼んで100円ショップで売れば良いでしょう。
これで世界経済の前途は明るいです!!!!!!

14 :
ID:f9xKpwpHみたいな人を駆逐すること

15 :
毎日どんどん初演すればGDPの100%はすぐ上がるであろう!

16 :
日本は道路・ダム・空港作りを一切止めて、
どんどん委嘱・初演すれば景気はどんどん上がるであろうぞ!
ウィーンみたいに海外からの観光客の増加は間違いなし。

17 :
まだ初演してない曲を全部初演して景気を刺激しようよ!!!!!

18 :
良スレ

19 :
良スレ

20 :
良スレ

21 :
現代音楽サブライム・ローン800兆円分をを証券化して売り出したらよかろう。
年率12%でどうだ!

22 :
良スレ

23 :
それじゃ他人にコストを押し付ける金融商品屋と同じじゃん。
それよりもこの金融パニックを予言したエンデ作「ハーメルンの死の舞踏」に曲をつける強者作曲家はいないのか?
ほんとのとこラッヘマンこそがまっ先に作曲すべきなんだよな。

24 :
ラッヘマンは何もしなくとも毎日世界のどっかで演奏されて、
その著作権が黙って口座に放り込まれているのでやる気はないだろう。

25 :
>>24
昔は「著作権で生活出来るんだ。あーすごいなー」だったが今は
「金満作曲家め、テロを金の種にしやがって」と思う様になった。
ドイツのテロリストは裏切り者としてラッヘマンを糾弾すべきだw

26 :
>>24
ラッヘマンは「自己反省シロォ!!」と罵倒されながら毛沢東語録手帳で両頬をビンタされるべきだ。

27 :
ラッへマンもその昔は3羽鳥らに押されてやたらと苦労したんだよ。
70年代は浮浪者使い。
80年代はキチガイ扱いだったね。
シュトックハウゼンのほうが遥かに評価されていた。
90年代になって先輩たちがどんどん死んで株が上がってきた。
2000年代はもう王道だね。
でもここまで来るのにシュトックハウゼンが死んでくれるまで待たねばならなかった。
先輩が有名だとどうしてもその下はなかなか評価されないね。

28 :
でもブルジョアの狗になりさがったんだろ?(←そこまで書くと冗談だが)

29 :
作曲家は左寄りが多いね。
共産主義者でもないけどね。
ケージは「金持ちを守るのがアメリカの政治家の仕事」といってたなあ!
クラウス・フーバーなんかは右翼のイタリアのベルルスコーニ凄く批判してたなあ!
ラッヘンマンもSPD(日本で言ったら民主党ぐらい?)は投票するんじゃないの?
右翼CDU(日本で言ったら自民党)は企業だけで文化に全く金ださないからね。

30 :
あの2兆円の特別給費金は現代音楽の楽譜かCDしか買えないようにすれば、
景気が確実に回復するであろう。

31 :
 

32 :
今までのすべての現代音楽の録音をCD化して、
ダイソーから100円で出そうよ。
CDを100円より高く売った者はその100倍の罰金を課そうよ。
CDにフルスコアも付けて500円均一で売り出そうよ。
それを500円より高く売った者はその500倍の罰金を課そうよ。

33 :
ジョンゾーン

34 :
>>32
>CDにフルスコアも付けて500円均一で売り出そう
ちょwwwwwwあまりにも安いwwww

35 :
安くないと貧しく優秀な作曲家が買えない。
これを橋下知事に売らせようぞ!
文化のためだ!!

36 :
>>35
演奏家じゃなくて作曲家のためかよ。勉強したいなら金出せやヴォケがああああ!!!!(><)

37 :
作曲家は金融製品の欺瞞を暴く作品でも作曲してくれ

38 :
あの給費金は現代音楽のCDか楽譜だけを一ヶ月以内に買う場合だけ有効として欲しいな。
他のものは絶対買えないようにする。
これで国のGDPは100%上がり、株が3万円を突破し、景気が即完全回復する。

39 :
良スレ

40 :
大阪センチュリー・オケに100億円を税金で補助して、
片っ端から毎週現代曲を初演し、
NHK・FMと総合TVで毎週全国放送。
赤字になっても受信料が支えてくれるので潰れることはない。
更に翌週にはパート譜を含むスコアを出版し、
CDとDVDをダイソーで100円で売りまくる。
発売した楽譜は世界の音楽図書館とダルムシュタットのような研究所にに即寄付する。
それで現代音楽界が活性化して、
日本の作曲家は世界中から委嘱が入る。
やがて日本の作曲家は世界の注目を集めるようになり、
その研究所なり作曲家の家に行ってみようとなり、
温泉産業も手伝って日本は世界第一の観光都市となる。
更に温泉街に第二のバイロイト祝祭劇場を立て、
シュトックハウゼンの「光」を初演するだけではなく、
日本の作曲家にも毎月委嘱して初演する。
第二のバイロイト祝祭劇場なので構造は本家と同じ。
ワーグナーを年中やれば10年先のチケットまで売り切れになるから、
現代音楽も合わせて売ればよい。
これで日本が一番最初に世界恐慌から脱出できる!
さあ、やってみよ!!!!!

41 :
良スレ

42 :
あの特別給付金は全部現代音楽のCDにして日本中にばら撒けばよい。
GDP40%は間違いなし!!!!!!!!

43 :
麻生
「ということで特別給付金は現代音楽のCD購入に使っていただきたい。
 閣議決定もしました。
 閣僚全員現代音楽を買うと申しております」
総理は何を買われますか?
「わたし? 私はですね〜、古い人間なものですから、
 近衛先生のCDを1枚と
 祖父がお世話になったという伊福部先生のを買おうかなと」
音楽はお好きなんですか?
「いや〜、好きですね〜。
 若い頃は音楽会にも行きました。
 黛さんなどの曲も好きでした。
 特にやっぱりゴジラのマーチはいまだに覚えています。
 〜じゃ、じゃ、じゃ、じゃ、というやつですよ」

44 :
全国に「ありゃどねさま」を広め、各地で「ありゃどねさま祭」を開催する。

45 :
楽譜もどんどん印刷して麻生さんに買わせましょうよ。

46 :
経済つーより作品保存の為に楽譜出版してやろうよ。特にオペラ。

47 :
全国に「またりさま」をひろめ全国「またりさま大会」を開催する。

48 :
あの特別給付金で日本現代音楽祭をやれば良い。
入場料は全部ただ、来ないやつはそんなの知るか!
スコア楽譜が欲しい人は勝手にもって行かせる、
コンサート終了後ライヴCDを欲しい人は並んで並んで!
無料で焼いてあげますよ。

49 :
価値ある作品なのに出版されていない曲を!

50 :
こうなってくると 政治家 が必要です

51 :
総理大臣もこれからは作曲科卒の学歴の人だけを押しましょう。
それ以外はです。

52 :
最近の金融経済対策でまったくの素人にはどうしてもうなずけないものがある。
消費を盛んにさせよ。物を買え。買わせよ、という。
しかし、私たちは子供の頃から無駄遣いをするな、必要がないものは買うな。
おカネは大切にせよ、と教わってきた。
使えるものは捨てるな、使えなくなるまで大切にせよ、とも教えられた。
そうした素朴きわまる小学生的水準の経済観念、道徳観念と、
カネを使え、使わせよ、という昨今の経済策とはどうみても
正面から衝突するとしか思えない。
これはいったいどういうことなのだろう。
資本主義を維持するためにはこういう反道徳的行為の強行が必要なのだろうか。
そうなると、資本主義とはなんと罪つくり、罰あたりの制度だろう。
無駄使いをいましめる昔からの道徳は
どう考えても天の理、地の声としか思えない。
天の理、地の教えに反することをあえて強行しなければ
続けられない社会制度、経済制度はいつかとんでもない
天の怒りと罰を受けるのではないだろうか。
社会主義は無残な失敗に終った。
あの時、この制度はやっぱりダメだったとつくづく思った。
しかしこんどは資本主義のとんでもない断末魔的症状だ。
人間はどうすればいいのか。
秘められた影の真因は、きっと資本主義で
利益を受けている人たちがいるということだろう。
まさに、マルクスとレーニンの地の底からの呪いの声が
聞こえてくるような気がする。

53 :
現代音楽に金を使うのは無駄遣いとは思わないが、
何しろ作曲家やオケがましに食っていけるし、
日本が世界に誇る文化が開花できる。
欧米はそれを観光資源にもしているので不況でも観光客が絶えない。
音楽、作曲の初演地、住んだ家、療養地、自筆譜、手紙、スケッチ、論文、
同僚とのつながり、それに対する無数の演奏家による解釈などはすべて観光資源として機能する。
日本だって武満ハウスや山田耕作ハウスを国費で作っても良いんだよ。
シューマン博物館が合計4つあるように滝廉太郎博物館も複数あっていいね。

54 :
>>53
それにはどの分野に"エリート"がいて下を踏んづけている階級社会であることが必要だよな。

55 :
正しい"エリート"だったら必要。
必要なところに必要なだけの正しい金を配分する役人のことだ。
間違ったエリートだったら絶対要らない。
それで裏金を作り談合して既得権益を作り交際費として毎晩無駄な酒盛りをしそれを残業として居酒屋タクシーで帰ってゆく、
演歌とかロックとか必要もないところまで金を回す悪い役人のことだ。

56 :
演歌もロックも現代音楽もみな等しく音楽だから
差別するわけにはいかないよ
いわゆる悪平等だけどね
補助が要らなくても食っていけるのと
補助なしでは飢え死にする世界と同じなわけないのに
話し変わるけど
演歌歌手は刑務所慰問などできるけど
現代音楽の慰問はお呼びでないだろうなあ
こんな所にもゲンオンの存在価値が測れる

57 :
いや、金持ちも貧乏人も乏しい財政の中から給費金をやるわけには行かない。
ここでは演歌やロックのような金持ちには遠慮してもらいたい。
自民党議員のようではなく民主党議員のように我慢してもらいたい。
補助無しでは現代音楽は飢え死にするよ。
CDの売り上げ年間数千円、楽譜数年に一冊で200円の取り分。
どうやって食っていくのかな?
ユンやクセナキスは刑務所でも書いた鉄人。
ユンは生涯に合計3回入った。最初の二回は反日の日本軍による逮捕で。
最後には韓国への拉致で死刑判決も出た。それでも水攻めの拷問に苦しみながらオペラを書いた。
ひ弱な演歌作曲家はこういうことできないだろうな。
クセナキスのナチの拷問は酷かった。
本人も恥ずかしいほど左の頬が深く凹んでいるので見ればすぐわかる。
メシアンは強制収容所であの有名な四重奏曲を作曲した。
チェロの弦が一本切れていて、ピアノもボロボロだったが収容所内で初演した。
現代音楽と言ってもその価値の桁数が全く違う!
現代音楽の兼務所の慰問?呼ばれればいくらでも喜んでやってやるよ。
何聞きたい?クセナキス、ユン、メシアン???????
やはり刑務所に入ったミーシャ・マイスキーに頼もうか?

58 :
左の頬は銃で撃たれたと書いてあった。

59 :
貧しい

60 :
彼の左の頬は銃で撃たれたら脳に当たるんじゃないの?
刃物で抉られたんじゃないの?

61 :

左の頬を撃たれたら右の頬を・・・・・・

62 :
>>55 >>56 >>57読んだら
アフガンの用水路援助に注ぎ込んだ方が何倍も有益だと思った。
過去のスキャンダルばかり誇示して見せ掛けだけの利益を市民に見せびらかして
自分達はその金でやりたい放題。金万乞食を相手にするほど市民は楽じゃない。
あんな事云うなら「説得力」でなく自分の音楽で本当に他人を感動させてみろ。

63 :
今は駄目、
去年のボランティアのようにすぐタリバンに撃たれて死ぬだけ!
葬式代が高くつくのでやめてくれ。
外務省にも迷惑かけるしな!
まず自衛隊を派遣してくれ!

64 :
こう考えてくると、まるでゲンオンの意味がなくなってくるが、
決してそんなことはない。
途上国援助が人類の役に立つことは明らか。
それと音楽など芸術関係を比較するのは土台間違っている。
灌漑や用水路や道路・橋などインフラ整備は国にとって非常に重要です。
それと同じくらい芸術も人類にはなくてはならないものです。
人間の生活を心豊かにするものです。
玉石混交はどの分野にもあります。
そのガラの中に必ず宝石があります。
そして多くのガラも必要なのです。
ガラははじめからガラとして生まれるものではありません。

65 :
タリバンが活躍している間中学校作っても無駄!
すぐ放火されて燃やされてるだけ。
まずタリバンを退治してその原因を解明する。
平和になり次第警察と軍隊を整備してインフラを整備する。
ちゃんとした国家になったら現代音楽も援助してよい。
事実イランには現代音楽を作曲する作曲家がかなりいる。
最近はレバノン出身の作曲家が話題だね。
珍しくキリスト教徒だって!
さて自分はどうする?

66 :
途上国の援助はする必要ないよ。
農村部は確かに貧困だけど都市部は高層ビル群が立ち並ぶところばかりだからね。
金持ちも多いんだよ。

67 :
要は途上国貧富の差が極端に激しいということだ。
日本が援助してのその金は全部金持ちの懐にしか入らないのでちっとも意味がない。
だからアフリカなんか何時まで経っても良くならない。
その金で現代音楽援助したら日本もドイツに負けないんじゃないかな?
アフガンはそうでないかもしれないが、
せっかく金かけて作ったものがすぐにタリバンに壊されて無駄になる。
やっぱりあそこに丸腰で奉仕に行ったら簡単にされるだろう。
まず自衛隊に全部任せろよ。

68 :
>>37 リブレットは以前から用意されています。>>23存分に作曲を
>>62現地人が確実に後を継いでいるもよう。
数年先には権威ぶったゲソのかわりに葡萄ややさつまいもを子供が食べれる様になるんだな。

69 :
アフガニスタンとかの中東地域は産油国なんで石油王の大富豪が多いよ。
ひょっとしたら日本以上に向こうは金持ちなんじゃないか?

70 :
もちろんだよ。
アメリカでさえ、社長は日本より一桁以上多くの給料貰っている。
それだけ貧富の差が激しいということだ。
産油国やアフリカはその非ではない。
日本の援助資金も彼らの懐に全部入っていく。
だから無駄なのさ!
現代音楽でも援助した方が金持ちの懐に入らなくてずーっと良い。
酷い騒音でかえって金持ちが逃げていくであろう。

71 :
ド底辺移民生活送ってるから身にしみてるんですね?菅野さんw

72 :
>>69
海外へ供給する手段があればね。イラクも同じ。
>>70
>現代音楽でも援助した方が金持ちの懐に入らなくてずーっと良い。
>酷い騒音でかえって金持ちが逃げていくであろう。
70は犯罪者になりたいのだな?

73 :
菅野さんも、渡り鳥生活で大変だろうな・・・
他人事ながら、彼の老後が心配になるよ(´・ω・`)

74 :
まあ日本だと大変だろう。
あっちは芸術家の生活保障がされているから、
わざわざ日本に帰って酷い生活する必要がないのだろう。

75 :
http://money.jp.msn.com/investor/mktsum/columns/columnarticle.aspx?ac=fp2009022300&cc=04&nt=04

76 :
特別給費金で現代音楽のチケットとか楽譜とかCDとか買えば現代音楽の景気は良くなるだろうぞ。

77 :
今の経済のシステムそのものを疑って変革していく、よりよい世の中にする、という意思を持って活動することが今最も重要なことじゃないか。
私たちは作曲、という形で社会と関わっていくのだから、作曲と演奏会を通して社会に打撃を与えなければならないと思う。
そしてそれができる、効果がある可能性があるのは世界的経済危機、金融資本主義が根底から揺らいでいる今しかない。
お金とはなにか、なぜ金にならないのか、私たちが音楽をつくることは本来どういうことなのか。
最後まで考えて結果を出した者が、この混迷の時代に音楽の歴史に名を残す資格のある者なんだと思う。

78 :
歴史に名を残す・・・・今いる聴衆はおいてきぼりですね。
皆さん論理的能力に優れているなら投機システムを題材にした作品でも作って下さい。
投機商品の多くは高等数学によって組み立てられています。

79 :
あげ

80 :
聴衆はレクチャーのにくれば作曲者はどんどん説明してくれるよ。
聴音のレッスン付!
このレクチャー料でさらに作曲者の景気が良くなる。
ダウ平均は200%、GDP12%上昇は間違いないであろうぞ!

81 :
良スレ

82 :
どんどん音大と競合して作曲家によるレクチャーを増やしましょう。
日本語で結構ですが、外人の場合はわかってもわからなくとも英語だけで済ませましょう。
こういうことをすぐ無料でできない日本のつまらない音大は即どんどん潰しましょう!
それで文科省の音大への補助が節約になりますね。

83 :
現代音楽の代表的なものをいくつか、天才中田ヤスタカにポップスとしてアレンジさせて、Perfumeにカヴァーさせればいいよ。

84 :
それでは日本は太平洋のそこに沈む!

85 :
聴衆はレクチャーのにくれば作曲者はどんどん説明してくれるよ。

86 :
どんどん作曲家に委嘱して毎週土曜日に定期的に初演しよう!

87 :
匿名作家の小説で「料理人」というのがあってだな。
主人公のコックに狂わされて破滅するまでパーティーするしかない町の事思い出した。

88 :
音楽大国はみな芸術につぎ込んで破滅。
オーストリアの第一次大戦、バイエルンのルートヴィッヒ2世、ナチのドイツ。
それで良いんだよ、それで!

89 :
88は順番が逆で、国の情勢が不安定だったり戦争が続いたりすると
より多くの芸術家が真剣に死と向き合って良い作品ができる。

90 :
保守

91 :
だから戦争は芸術の発展のために良いことだ!

92 :
あげ

93 :
ナチだって戦争のためにワーグナーの楽劇いっぱい演奏したろ?

94 :
でも前衛音楽排除したよね

95 :
ナチのとき前衛音楽がなかったので今回の不況は前衛音楽が主役。

96 :
良スレ

97 :
あの漫画省を現代音楽省にねがえるというのは良い考えであろうと思われる。

98 :
現代音楽文化大臣を創設!

99 :
http://www.youtube.com/watch?v=tqedYGDhVYI

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
菅野よう子【著作権の打破】
loren mazzacane connors
スプラッターな現代音楽
独学者の系譜