1read 100read
2011年10月1期料理藻舞らの好きな魚料理はなんですか?
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
藻舞らの好きな魚料理はなんですか?
- 1 :05/05/13 〜 最終レス :11/08/06
- 四方を海で囲まれる我らが故郷日本。
豊富な海産物に、その土地土地の調理法。
いつも食べてるこの一品、もう一度食べたいあの一品。
そんな魚料理を語りましょう。
- 2 :
- 鯛のあら汁
まぐろのかま焼き
白米
これ最強
- 3 :
- 西京焼きが有名だけど、
真魚鰹の照り焼き。
ほろりと崩れる白身が美味。
- 4 :
- ごまサバ
サバの種類じゃなくって
新鮮な旬のサバをタタキにして
胡麻と醤油であえて食らうこと。
博多の味。
- 5 :
- ♪魚、魚、魚〜魚を食べると〜4匹目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1102504270/
自分で魚をおろして肴にしている奴 4枚おろし
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1083722204/
【DHA】 青魚 【EPA】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1099965447/
うまい魚の味噌漬・西京漬けを作るスレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1109820908/
鯉や鯰などの淡水魚の美味しい食べ方
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1047810453/
ちょうふく
食べる話題は鼬外
- 6 :
- 刺身!
- 7 :
- >2
鯛はアラ煮やカブト煮の方が好きだな。
- 8 :
- タコの天ぷら。かぼす?すだち?どっちかよくワカランのを絞って塩をつけて食す。ウマー …あ、魚じゃないや。
- 9 :
- ノド黒の塩焼きはうまかったなあ。
脂が甘いんだよね。
- 10 :
- 季節違うけど、さんま。
おろし醤油で。
はらわた(゚Д゚)ウマー
- 11 :
- 必死でageてる1、あわれなり。
- 12 :
- >>4
は博多じゃポピュラーなの?
味の想像がつかない。
取りあえず食ってみてぇ。
- 13 :
-
>1
麻婆豆腐
- 14 :
- 切手の裏の糊
- 15 :
- カッポンマーグロもいい!
- 16 :
- >12
>4じゃないけどごま鯖スーパーとかにない?
こちらは福岡だけど。
- 17 :
- なぜ重複スレがよくないか、考えてみたことはありますか?
- 18 :
- >>17
かぶってる部分はあるけど、重複じゃないだろ。
日本語学校の先生に訊いてご覧。
- 19 :
- 食べる話題なら板違い
- 20 :
- さんまのハラワタage。
- 21 :
- 今日も作った、鯛めし。アラでだけど。旨かった
- 22 :
- カワハギをオイルで焼いただけで塩・胡椒して
食べたらなかなかいけた。
特に骨の周りの肉が美味しかった。
- 23 :
- 鯖の味噌煮
鯖の竜田揚げ
カレイの唐揚
エンガワの寿司
まぐろカマ焼き
まぐろ頬肉ソテー
- 24 :
- さっすが魚好き!みんな旨そうだな〜。通だな。
>23
結構好み似てるかも。
平目のエンガワの刺身、平目の昆布〆
帆立、ぼたん海老、ウニ、いくらの刺身
鯛のアラ煮
マグロのかま焼き
鯖の味噌煮
カレイのから揚げ、煮付け
煮穴子
好きだー!
- 25 :
- ちりめんじゃこ+おろし醤油。
ご飯に乗せて食す。
(゚Д゚)ウマー
- 26 :
- 骨せんべい!
サイコーなつまみです
- 27 :
- やっぱ鯖味噌だな。
サンマでやっても美味かった。
- 28 :
- 秋刀魚の味醂干し
- 29 :
- >>28
聞いたことない。
どこの人でつか?
味噌漬けでもさんまのあの風味は生きてるの?
- 30 :
- あ、味醂かぁってそれも想像つかね。
河豚味醂みたいなんだろうけど、淡泊さが違うしなぁ。
喰ってみたい。
- 31 :
- 煮魚
塩焼き
- 32 :
- >>4
飲み屋で「ゴマ鯖」の刺身のつもりで頼んだらそれが出てきたことがある。
熊本料理の店だったけどね。
- 33 :
- >>29-30
仙台です
みりんで正解です
けっこうドコでも売ってると思います
香ばしくて好きです
- 34 :
- >>30
ほんとに?東京だけど、秋刀魚味醂干し、子供の頃から好きでよく食べてたよ。
- 35 :
- 思いっきりベタだけど、
アジの開き、カレイの唐揚げ、カレイの煮付けが好き。
- 36 :
- 俺は鰆の照り焼きが好き
- 37 :
- 鰆ってちょっと焼きすぎるとパサパサニなるからなあ
- 38 :
- 鰺の開きと鯖の開きとほっけのひらき
- 39 :
- >>37
いいのを選ばないとね。鰆でも鮭でも鰤でも干物でも。
- 40 :
- ボウゼ(イボダイ)の干物
イサキの刺身
- 41 :
- 庶民的だけどアジが好き。
生で良し、煮ても焼いても揚げてもウマイ。
開きは特に好き。
- 42 :
- これからはマナガツオ、照り焼きが好き
あまり食べれないけど「ばり」っていう魚、めちゃくちゃ美味しい
- 43 :
- ウマヅラの煮付けとかうまいよ〜
- 44 :
- マナガツヲの天ぷら好き
- 45 :
- 友人への土産に“ままかり”の酢漬け買った。
おいら岡山産だがままかりが食卓に上った記憶が無い。
かろうじて、駅弁の祭寿司の上の酢漬けがそうだった様な…。
旨いのかコレ?
- 46 :
- 鰈が苦手事に気付いた…
やはり鯖だね。ゥン。
- 47 :
- 鮎が食べたい・・・
最近、尺鮎見てない・・・
塩焼き〜
背ごし〜
うるか〜
鮎ご飯〜〜
- 48 :
- 今日はかつおの冊が安かった。
切って皿に盛って、
ニンニクチップたっぷり漬けた、
おろしポン酢をぐわっとかけて
食べるさぁ〜。
- 49 :
- サンマの塩焼き
メカジキのフライ
ブリの照り焼き
イワシの刺身
糠ニシン
タイの潮汁・・・・・・お魚大好きさー。
>>45
ママカリは滅茶旨い。
あまりにも旨いので、俺はなるべく買わないようにしている。
- 50 :
- 社内でつか?
- 51 :
- ママカリって初めて聞いた。
当方東北出身。食べたことないよ。
どんな味がするんだろう・・・
- 52 :
- 標準和名はサッパ、ニシンの仲間
ニシンの様なクセはないな
小骨だらけの小魚で、酢漬けにしないと喰えないとも言える
- 53 :
- それは観光土産化してからでしょう。
アレルギーで食える魚が少なく魚嫌いなうちの親父は焼きたてが一番旨いと言うが…。
そんな小骨なんかないよ。
- 54 :
- 鯖缶!
- 55 :
- ままかりの酢漬けなら、焼いて酢に漬けた焼ままかりの酢漬け
がうまいよ。
- 56 :
- ママカリは生のを酢漬けにしたのもありまつ
私はあまり好きではありません
魚はマナガツオの照り焼きとバリの煮付けが好きです
- 57 :
- なめろう!
ミソ・酢・生姜で(*´д`*)ハァハァ
- 58 :
-
照り焼きチキン
- 59 :
- 一夜干しのハタハタ(20cmクラス)を焼いたやつ
- 60 :
- ブリの味噌汁が最強!(当社比)
- 61 :
- やっぱ魚介類は新鮮な状態で生で食べるのが一番じゃないかと。
- 62 :
- 鰤のお刺身。
鯛の箱鮨。
ワカサギの南蛮漬。
てっちり
- 63 :
- ハタハタって釣れすぎて料理に困ってます…、よい保存方法教えてください。
- 64 :
- 飯すし
- 65 :
- 955 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:2005/12/16(金) 17:58:55 ID:lT5b1Oy5O
ハタハタの美味しい食べ方教えてください!
- 66 :
- しめ鯖
- 67 :
- お刺身 平目の昆布〆
鯛のあら煮やかぶと煮 金目鯛の煮付け
鰤かま照り焼き 鰤大根
鯖味噌煮 鰆西京漬け 銀だらの味噌漬け
えぼ鯛の開き カマスの一夜干し
鰈の煮付け 鰈やおこぜのから揚げ
カワハギや鱈やアンコウの鍋
- 68 :
- のどぐろの煮付けが最高
- 69 :
- 身欠きニシンってどんな料理法が一番おいしい?
- 70 :
- >>69
割り干しとの煮付け。
- 71 :
- >>70
早速やってみる。
まずは鰊を戻す
- 72 :
- 舌平目のムニエル
ワカサギの唐揚げ
鯛の照り焼
鯛めし
河豚のコース
鮎の塩焼き
鮎の赤煮
田造り
にこごり
フィッシュ&チップス
刺身はいろいろ
鯵フライ
エスカベーシュ各種
鰤大根
もともと魚嫌いで、酒をのむようになってから
いろいろ食べられるようになった。
もともとの魚好きの人とは傾向が違うと思う。
- 73 :
- 主役にはなれないけど船場汁ウマー
- 74 :
- >>72
もともとは魚嫌いなのに、そんなに好きになれたのはすごいねー!
私は子供の頃からの魚好きで、鯛だったら刺身、かぶと煮、汁物…
いろいろ大好きだけど、鯛の照り焼きはあまり食べた事無いかも。
焼き物ならいつも祐庵焼きか西京漬か塩焼きとかにしちゃってたなー。
鰤照りよりさっぱりしてそうだね。
- 75 :
- 神奈川に住んでたころ、たまにたたみいわしを
食べてたんだけど、
こっち(名古屋)じゃなかなか売ってない・・・
ふと思い出して酒の肴に食いたいと思けど、ないね。
- 76 :
- たたみカワハギとかたたみキビナゴなら売ってる。
- 77 :
- 魚料理と言えるかどうかはわかんないけど、子供の頃は好きじゃなかっためざしが今は好きだな。
ごはんにも合うし酒にもいい。
あ、子供の頃ダメだったけど今は大丈夫になったといえば、あとはさんまの内臓とかね。
- 78 :
- さっき鱈のトマト煮つくった。ウマーだたお。
- 79 :
- >>69
昆布巻き
- 80 :
- 小アジの干物、サンマの干物、サバの文化干し、荒巻ジャケ。
あと、最近たべてないけど焼きメザシ。苦いけど朝メシに欲しい。
先日、浅草でクジラの切り身を買い、ショウガ焼き、竜田揚げにした!
いつか食べてみたいのは「生しらす丼」。
- 81 :
- 料理とは言えないかもしれないけど、魚介類なら生で食べるのが好き。
- 82 :
- >料理とは言えないかもしれない…
包丁で切ってお醤油かけたら、それは料理といえる。
- 83 :
- 鰤の照り焼き
黒ムツ好きなんだけどちと高い
- 84 :
- ブイヤベースとブリカマの塩焼き(照り焼き不可)があれば、あとはなくても我慢できる。
- 85 :
- 煮魚を残して、翌朝食べるビロビロの煮こごり最高
- 86 :
- 太刀魚の煮付け
フワッとした食感と甘じょっぱさ。
その煮汁を吸った薬味の生姜もうまい。
- 87 :
- そういや最近めざし食ってねぇな。
食いたいな、ちょうど今酒飲んでるし。
- 88 :
- 秋刀魚だろ、ブリカマ、アジ・・・。
おい、お前らタラの頭の煮付け食ったことあるか?
しゃれにならないくらいうまい。ホント。
頭を醤油ベースの汁で煮込むんだが、うまいよ。
目の裏側のゼラチン質のところとか、骨という骨にくっついた身を
じゅるじゅるいわせて吸い取りながらくうんだ。
- 89 :
- >>骨という骨にくっついた身をじゅるじゅるいわせて吸い取りながらくうんだ。
ホラーだな
- 90 :
- ノドグロって糞美味いね
キンキを越えて俺的「美味い魚」ランキングの一位になりますた
- 91 :
- >>88
鱈以外の魚のかぶとやあらも旨いと思うけど、だめ?
- 92 :
- >>91
分かる分かる。美味しいよね!あ〜カブも旬だし食べたくなっちゃったな。
- 93 :
- ねぎまってうまいの?
食ったことないからわかんねぇ
- 94 :
- ねぎまって魚料理じゃないと思うが。
ネギトロは好き。
- 95 :
- 中学の時給食にでた
さばのみそ煮…うまかったなぁ
- 96 :
- >>94
93さんじゃないけど、ねぎまも一応マグロ使うから魚料理と言えるんじゃない?
どうして?
- 97 :
- 焼鳥屋でねぎまと言うと鶏と葱が交互に差して焼いたのが出てくる
ねぎま(鍋)はマグロの赤みと葱で作るシンプルな鍋
昔はトロを使っていたらしい
- 98 :
- アジの干物こそ世界一美味い魚料理だと思うな。
- 99 :
- で、2番目に美味いのはサンマの干物。
- 100read 1read
- 1read 100read
<他のスレ>
鯖。 (224)
鶏ひき肉・鶏ミンチの料理 1
嗚呼、悲惨な委託給食調理員。
焼き鳥の味を手軽に自宅で再現するスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
-