1read 100read
2011年10月1期料理料理レシピの嫌な口調
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
料理レシピの嫌な口調
- 1 :05/11/15 〜 最終レス :11/08/28
- ○○が茹であがれば、ざるにあげ、いったん冷ます。
冷めれば、つけだれBとあわせ、よく味がなじめばかたちよく皿に盛る
この「〜れば」っての
嫌いなんだよな
- 2 :
- 味アップ
が嫌…
- 3 :
- /∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿
\| \_/ / \____
\____/
- 4 :
- レシピというか、料理番組に出てくる先生の独特の言い回し全般がイライラする。
- 5 :
- 俺は…〇〇をさっとゆがいてやる、とか※※に薄く塩胡椒してあげる、とかの「してあげる系」の言い回しが嫌だ。
- 6 :
- 「〜れば」。いつから流行り出したんだろ?
昔、料理本の「〜れば」「〜れば」が目障りで下品だとか
怒ってるエッセイがあったが、誰のだったかなぁ。
他に嫌なのは「〜していく」
料理本より料理番組だな。
混ぜていきます、茹でていきます、
混ぜます、茹でます、でいいだろうが!
- 7 :
- 辰巳芳子が、いわゆる語尾あげ口調をやるね
「いまの若い方(?)、ほら、季節感(?)、あんまりないわよね(?)」
伝統家庭料理のばあさんなんだからよ
言葉にも気をつかってほしいね
- 8 :
- お塩、お砂糖、お鍋、お醤油・・・・
なんにでも「お」を付けるおばはんの料理番組見るとイライラしてくる。
- 9 :
- お塩、お砂糖、お鍋くらいはまだ許せるが
私のお教室、には脱力…
- 10 :
- 口調じゃないけど、
「2に3を入れ、煮立ったらAとBを加える。」
みたいに前に戻ったり進んだりしながら読まなきゃならないやつ。
「その鍋に下ゆでした大根を入れ、合わせておいた調味料と水溶き片栗粉を加える。」
ぐらいのことは日本語で書いて欲しい。
- 11 :
- (´ι _` ) あっそ
- 12 :
- 雑誌のキャプションなんかでよく見るけど
文末が「〜して。」系が嫌でしょうがない。
(例:「〜を添えて。」「〜のように盛り付けて。」
字数の問題もあるだろうが
昔の本では見ない半端な日本語。
「添える。」「盛り付ける。」でいいじゃんか。
ちゃんと表記したら実際どんなんだろ。
意訳:「〜したら、なおgoodです。
てかウチ的センスとしては絶対こうだから(主張)。」
って全部書いたら嫌味なんで省略して曖昧に…ナンテ…。
やっぱり「是非〜してみて☆」っていう意味かね。
- 13 :
- 何でもトウガラシ振ればいいのさ・・・
朝鮮族はみ〜〜〜んなそう言うさ。
- 14 :
- >12
フレンチのメニューもやじゃない?
「モナーのムース仕立て ギコのジュレを添えて」みたいの。
- 15 :
- >>10
禿げどう
見づらいよな、ああいうの。
- 16 :
- 「〜してあげる」「〜してやる」がイヤ。
テレビの料理番組で、たまに引っかかる。食材に対して愛情を持ってるのは
分かるけど、なんか違和感。
- 17 :
- >>10
どうせなら、もっと理系風にして欲しいな。
上部のアクを除去し、Aを混合し更に塩化ナトリウムを添加し、60rpm前後で攪拌します。
これを30度まで冷却後、型に注入し1時間冷蔵庫庫にて冷却します。
- 18 :
- >>17のは普通に分かりやすい。
>>10の例はどっちかというと、法律とか特許とかの文系方面のような気がする。
- 19 :
- 「攪拌」ってのは、大方の人は「かくはん」ってよんでるが、昔は「こうはん」だったのだな。
「かくはん」は誤読が慣用となったものだ。
「洗滌」というのも、もとは「せんでき」とよんだものだが、「せんじょう」という誤読が定着
して、「滌」の字が当用漢字になかったことから「せんじょう」に「洗浄」の字があてられた。
ま、余計なことだが
- 20 :
- ところで「〜れば」って日本語的に正しい使い方なのか?
- 21 :
- にられば
- 22 :
- >>16
愛情というよりむしろ距離感を感じるな
「お塩を振ってあげて…」より「塩を振って…」のほうが
よっぽど丁寧だ
- 23 :
- >>22
なんかワロタ
- 24 :
- 「舐めてあげて…」より「舐めて…」
- 25 :
- おもしろいニャ
- 26 :
- 衆議院議員になった料理研究家の日本語も相当あやしいな
- 27 :
- 上野原縄文の森の展示館で見られる
縄文クッキングは笑った
- 28 :
- 料理番組ってなんであんなに自己満足なんだろう。
はっきりいって、めずらしいゲテモノ料理てだけでたいしておいしくない。
視聴者は家庭で作れる食堂の味とか
ありあわせで作れるメニュー
を求めてるのに
ー番組とかーHPが多すぎる
- 29 :
- 逆に金はらってまでしりたい
給食のレシピとかはどこにものってない。
- 30 :
- そのわけわかんない料理がおフレンチなのかイタリアンなのか
中華料理なのかもわからない勝手にレシピを考えた様なゲテモノ。
- 31 :
- >>28相手によっちゃ、それも見てみたい。
- 32 :
- 料理にあった口調にして欲しい。
和食 〜でござる。 〜にてそうろう。
中華 ゼンジー北京の話し方。
お菓子 〜でちゅ。
- 33 :
- >>10
さっき、小さいチラシに載ってたレシピを見ていたら、
5.フライパンにバターを溶かし、5を並べてこんがりと焼く。
と自己レスしていた。
- 34 :
- このスレみてから、NHKきょうの料理の村上なんとかっていう女性の
「〜していく」が気になってたまらなくなった。あまりにも頻出なんだもん。
できあがった料理を「こちらが〇〇(品名)になります」と紹介するのも、
すごく気になる。NHKなのに、まるでファミレス。
>>29
給食みたいな大量調理のレシピをみたことがあるけど、一人前の分量が、たとえば
「人参15グラム、グリンピース5グラム」みたいな感じでかかれていて、驚いた。普通のレシピとは違う。
だから一般的には出回ってないんだろうなあ。
- 35 :
- >>34
レストランのレシピもそんなもんだよ
金額も書いて原価計算までやるけど
- 36 :
- 1
- 37 :
- 時と場合にもよるけど、素人向けなのに「ここでモンテして…」とか、
日本語に必要以上に各国の専門用語を交えているレシピ。
- 38 :
- なんかわかる。
- 39 :
- 〜ござる。〜ござい。は面白いかも。あまり凝ると解りにくく成る罠。
最終型は漢文。もちロン巻物。
- 40 :
- >>39
Cの調味料をAに混ぜ・・・
とか行ったり来たりする上に、
漢文だったらレとかでさらに行ったり来たりじゃ
疲れるだろうね。
- 41 :
- みりんにしょうゆを少々御入れ奉りますで候
- 42 :
- 素人向けのレシピや番組なのに、やたらに
「モンテして…アッシェして…」など、日本語にフランス語を交える口調。
仕方ないのかもしれないけど。
- 43 :
- 「適量」が嫌。
本当に好みで多くても少なくてもいいものならともかく、
あきらかに多すぎても少なすぎてもだめで、なおかつ
味見しながら足したりできないものを「適量」とか言われると
「その「適量」を知りたくてレシピみとんのじゃボケッ」
といいたくなる
- 44 :
- あるある。
パン生地とかそんなのどないせえっちゅうんじゃ!みたいなの多いよね。
- 45 :
- ある郷土料理のサイト見てた時に
材料が全て『適宜』だった事があるが
その時は呆れるを通り越してワロタw
- 46 :
- 普段の惣菜なんかはそんな感じだよね。
醤油大さじ5とかじゃなくて、ちゃーっと回しかけみたいな。
- 47 :
- 材料になんでも「お」をつける3分クッキングの歯並び悪いセンセの喋り方キライ
- 48 :
- ○○の方
- 49 :
- >>41
バロスww
- 50 :
- 50
- 51 :
- http://61.141.8.125/mf/jap/3_337_1_11092006.wma
- 52 :
- ハンバーグの空気抜きもそうだろ(笑)おまえら素人に具の空気が抜けたか抜けてねぇかわかんねぇだろ(笑)
よって適当に具を叩いて適当に空気が抜けたと納得して焼く
そして肉汁が だらーんと流出
- 53 :
- >>17
カコイイ!
理系の心をくすぐるレシピだな。
- 54 :
- >33
自己レスワロタw
- 55 :
- 辰巳芳子の語尾上げ口調マジで死ぬほど大嫌い。
あの程度の下司を奉っているNHKの無神経にも程があるよなまったく。
金 取 っ て 放 送 し て る ん だ ろ、
しっかりしてくれよNHK。。。
- 56 :
- ぁゃぉなら許せる
- 57 :
- 当店にはメニューはございません。
何でも作らさせていただきます。
「作らさせて」ってとこがイヤ
- 58 :
- レシピの途中で
「あらかじめ茹でておいたさやいんげんを加えます」
とか、下調理の必要なものが出てくるとあわてる。
最初に全部読めばいいんだろうけど、見落とす場合もあるし。
校正で順番を整理してくれればいいのに。
- 59 :
- 私が嫌だと思うのは、
冷蔵庫のおそうじサラダとか言って
「昨夜の残り物のローストビーフを切って加える」という奴
すっげームカつく
- 60 :
- なんでか「京都」がらみの料理は偉い!みたいなオーラがイヤ。
伝統の京野菜使用とか、なんだかな。
料理に合わせて出演者まで京都弁(というか舞子さん言葉?)
使ったりするし。
特に正月前後は一地方に過ぎない京都が幅をきかすのでイヤ。
「ぼうだらのたいたん」とか「おこうこのたいたん」とか。
昆布は「おこぶ」になるしさ。
ほかにも「京人参」だの「えびいも」だの
「くわい」だの「満願寺唐辛子」だの。
百貨店地下食品売り場通いのおばちゃんが喜ぶね...。
- 61 :
- >59
昨日の番組でローストビーフ作ってたんじゃないの?
- 62 :
- >60
京都は嫌いだけど、京都と島根だったら京都の方が地位が上って感じだろ。
- 63 :
- >>60
これはまた激しい京都コンプですな。
- 64 :
- >>60
でも北海道だとなぜか許せる。
- 65 :
- >>1と近いけど、何ページを参照とか、○○と同じ作り方とか、いちいちページをめくらなきゃいけないのが嫌だな。
あらかじめよく見ておけばいいんだろうけど、たいてい分量とか手順を間違えて失敗する。
ページめくるとき手も本も汚れるしね。
- 66 :
- そしてキャビア100グラムを乗せて出来上がり。
んなもん買えねーよ!!!!
- 67 :
- >>62
てめーは島根県民の俺を怒らせた
- 68 :
- 島根県民が怒ってもそよかぜすら起きねーよ。
- 69 :
- >>67竹下登チャソが建てた糞施設が、ぎょうさんあるんやからギャーギャー言うなアホ
- 70 :
- 土井善治おかずのクッキング
の何かムチャムチャしたしゃべり方。京都系?
- 71 :
- 「島根のことかぁー!」
鳥取はスーパーサイヤ人に進化した!
- 72 :
- ケンタロウの「よぉく」が嫌い。
「フライパンをよぉく熱して」とか「よぉく混ぜて」とか
かなり気持ち悪い。
- 73 :
- >72
しょうがないよ、彼はウホだもん
- 74 :
- ガチホモの俺が見ても、ケンタロウはガチホモ確定w
彼の女性アナに「おしゃれでしょ〜う?」といのも
非常にオカマっぽい表現w
- 75 :
- ホモはよく見当を外す。俺もよくホモからホモ認定された。
だがケンタロウはホモ。
- 76 :
- ホモ・サピエンス
- 77 :
- ホモ歴23年の俺から見てもケンタロウはガチホモ!
また、あの顔と髪型、手が毛深い所がホモには大モテw
- 78 :
- マロンよりかなりマシ。
- 79 :
- マロンもケンタロウも辰巳芳子(語尾上げ婆ァ←オエッ…ゲロゲロ〜)よりは
はるかにマシ。
- 80 :
- いろどりよくお皿に盛って いただく この、いただくがウゼェ
- 81 :
- すぱ麺によくきなこをまぶして冷蔵庫に半日寝かします・・・そして半日寝かしたものが
こちらにありますね。さらにこの半日寝かしたスパ麺をオーブンで160℃30分加熱します。
こうして出来たものがこちらにありますが・・・更に8等分に切り分けてジョンガラ味噌を
つけて召し上がります。こちらが召し上がったものですね・・・すっかりきれいなお皿です。
そしていよいよ排泄したものがこちらになります・・・〜今週はこの辺で!ごきげんよう。
スパ麺ってのがなんなの?ウザイよ。
- 82 :
- 切っていきまーす
焼いていきまーす
煮込んでいきまーす
いつからこんなアホな言いかたするようになったんだ
- 83 :
- >>62
ちょっとまて。
なぜそこで島根だ?
- 84 :
- >>79
辰巳芳子っていい年した婆さんなのに語尾上げなんだ!
- 85 :
- 井森郁恵の番組は全てがムカツク。打ち切って欲しい。
- 86 :
- >>60 木星の衛星タイタン
- 87 :
- あげ
- 88 :
- 「七味唐辛子をふってもおいしくいただけます」とか、
今すっかり定着してる「〜いただけます」(食べられます、の意)、に
いつも違和感と一種の傲慢さを感じる。
「おいしく召し上がれます」じゃないのかと。お前が食うんかと。違うだろと。
昔は言ってなかったような気がするんだが。
- 89 :
- 産経に連載されてた奥園のレシピには「けれども」が異常に多用されていて
なんか気持ち悪くて、たまに参考になることも書いてあったけど読めなくなった。
- 90 :
- おいしく召し上がって頂けます
じゃないのか?
- 91 :
- >>90
それは限りなく正しい。
- 92 :
- >>90
おかしい。
NHKアナが使っている「頂かせて頂きます」並におかしい。
- 93 :
- おいしくお召し上がりになれます、はどうよ?
- 94 :
- 「お粉」って言い方がいや。まぁ素人のブログでしかみないけどw
あとレシピ系は「〜かしらん?」って言い方が多い気がする。
- 95 :
- おいしく食べれるよ!
- 96 :
- せめて食べられるよにして下さい
- 97 :
- 「切り分けていただく」「好みでポン酢をつけていただく」
の いただく にひっかかるんだよね。
いただく=喰らいやがれコノヤロー
って脳内変換すれば、もういいやって希ガス
- 98 :
- ククパドとかの素人レシピで「いただく」使ってるとげんなりする。
- 99 :
- 切り分けて食べます
切り分けていただきましょう
切り分けて、いただきまーす
だとまあまあおいしそう
- 100read 1read
1read 100read
<他のスレ>
★☆★☆★長ネギ☆★☆★☆
オイルスプレー
ごま油最強伝説〜The King of Cooking Oil〜
【酒の肴?】佃煮作ろう【飯の友?】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲