2011年10月1期田舎暮らし真の田舎暮らしは2ちゃんねるなんて出来ないんだよ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
都内の田舎といえばここだ!!
渋谷が嫌いなんです
【ミラクル】田舎の事件簿【理解不能】
各都道府県で一番田舎な市は?
真の田舎暮らしは2ちゃんねるなんて出来ないんだよ
- 1 :05/11/22 〜 最終レス :11/06/29
- エセ田舎気取り乙www
- 2 :
- オッ社2ゲット
- 3 :
- 豪雪地帯の山間部、村の一番低い場所で標高450m
積雪、平均1.5m 人口500人 隣町まで25H
コンビニ無し、買い物は1週間分まとめ買い
でもネット環境は、光ケーブルですが
なにか?
- 4 :
- >>3と似たようもんだけど家も光ケーブルだよ
かえって田舎のほうがインターネットしてる奴多いよ
行く所も買い物する所もないから
- 5 :
- ガソリン代が高いし、近所のちっさいGS、休日開いてなくてorzなこともあるし。
うちとこは山の中で、ADSLもISDNも来てないけど、テレビの電波も届かないおかげなのか
地元のCATVでIP電話とインターネットサービスやってる。安くはないけどNTT(゚听)イラネ
- 6 :
- 国有林の事業所が、山奥にある。電話が来ているから、2ちゃんねるができるぞ。
すごいもんだ猿もいない山奥でインターネットができるなんて びっくりニッポン
- 7 :
- 現在女の子が独り旅に出ています。
みんなも応援汁!
自分探しの旅に出る
http://c-au.2ch.net/test/-/dame/1132506954/201-#b
- 8 :
- うちは
田舎で光まだきてないんですけど
きてる所が羨ましい
- 9 :
- >>1は北京がいまだにチャリばっか走ってると思ってる
- 10 :
- 四国の山で自給自足したいのだが
- 11 :
- FOMAが使えないとこに住んでる人っている?
- 12 :
- >>11
おれは違うがFOMAって結構守備範囲狭いから多いと思うよ
- 13 :
- >>12
カコイイ(*^ー゚)b グッジョブ!!
- 14 :
- >>11
FOMAじゃないドコモしか使えない
それすら家の中じゃ圏外になったりする
- 15 :
- 新宿区内でもいまだにフォーマは入らないとこありますよ
- 16 :
- >>15
地下や一部の屋内は仕方がない。あきらめろ
- 17 :
- てかドコモ使ってる時点でアフォ
>>16はフロムの「自由からの逃走」を読んで勉強しる
- 18 :
- >>11
movaすら圏外ですが何か?
- 19 :
- コンビニ見たことね。
- 20 :
- 俺のとこの町、去年やっと自販機設置された。はっきり言って赤字だ…だめぽ……
- 21 :
- >>3と4はどこ住んでるんだ?
移住したい
- 22 :
- モバイルで書き込みできるかな
- 23 :
- もはや板自体が嫌田舎の都会人と電波に汚染されました。
みなさん、非難してください
みなさん、非難してください
みなさん、非難してください
- 24 :
- 九州の山奥で一番近い民家まで1`以上離れているど田舎だがADSLが来てる。
しかし局まで路線距離9`・・・辛うじて300kbps位で繋がってる。
でも寒い・現在-4℃積雪20cm。
- 25 :
- >>23
田舎者、ネットやめて漢字検定受けろよw
田舎に私怨がある人はもちろんいるが、
2ch各板の都会人が集うスレに呼びもしないのに侵入して、
空気が悪いだの水が汚いだの人が冷たいだのと
下らないことを書きに来る田舎者があまりにも多いから仕方がない。
- 26 :
- ↑
都会人が集うスレ=オタク都会人
都会に住んでるだけでも都会人?
- 27 :
- 一番近くの高校まで18キロ。回線はISDN、セブンもファミマもローソンもない、かろうじてヤマザキショップというのがあるくらいだ
- 28 :
- そのヤマザキショップとやらまでの距離は何kmあるのだ?
- 29 :
- >>27
ヤマザキショップ?
それって都会にもあるデイリーヤマザキだよな。な。
頼むからそうだと言ってくれ。
- 30 :
- やっとCATVきた
- 31 :
- 田舎はコンビニができるとうわさになる。
- 32 :
- うちは光がこない
- 33 :
- >>31
近所のコンビニは、おばちゃんがレジで人生相談に乗ってくれる。(マジ)
コンビニなのに、ムシキングがおいてあってレジャーランド化してる。
バイトのおばちゃんは、みんな同級生の母親なので、行きづらい。
- 34 :
- 日本の田舎なんて高が知れてるけどな。
映画アドヴェンチャーファミリーみたな開拓者生活は無理だろ。
っていうか、したくねえ。
- 35 :
- ウチもISDNしか選択肢ない!マジ何とかしてほしい!!
- 36 :
- 漏れはCATVなんてつい最近知った・・・orz
- 37 :
- >>29
いや・・ヤマザキショップはヤマザキショップであって
・・外観もちょっとデイリーヤマザキとは違うんだよ・・。
ゴメンな・・・。
- 38 :
- 隣の家まで1km以上、最寄の駅まで30km、タバコの自販機まで8km・・・
キングオブ田舎でつが、ADSL は普通に来てます。
- 39 :
- 釣り?
- 40 :
- >>38
北海道?
- 41 :
- >>3
家と似てる
- 42 :
- >>38
それなんて興部?
- 43 :
- 真の田舎でもインターネットはできるよ。するだけならね。
こんな時間にこんな板で愚痴れるのはまだ幸せな部類だ。
俺はスーパー田舎から脱出してプチ田舎に住んでるが、
実家にいたら個人的な趣味でパソコン使うなんて絶対に許されなかった。
- 44 :
-
カレーライスはおいしいのだ。
ε ⌒ヘ⌒ヽフ _,,...!-‐'''" ̄  ̄~`''ー-.、_
( ( * ・ω・) ,r-ー、..,,,,r''""゙`ヽr-、,、_ ~`ー、
しー しー─J r'~゙ヾ'" " ヽ,_ ゙ヽ,
,r" ,r"~ `'ヽ,、_ ゙:、
,i" r'" ゙''j ゙:,
,! ,i'" _,,,,,,,,_ _,,,.___,., __,、, "ヽ, l,
| ,r'.;:'"~:::"::::::::::::::~`''''ー―::::'''''"::::::::::::::::~~::::::::゙''"`ー:'''':、 |
i, ,r'::r:::::ヾ;::::::::::ヾ;;;;;ソ::、::ソ:::::(;;;;シ:::ヾ::::::,r':,r、:::::::::::::::::::::::::::゙i ,!
゙i !;:::::ヽ'''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::シ:ヾシ:::::::::::::::〉::::::::'''''シ:::::::::::::::::ノ ,:'
゙i、 ゙i、:::::::::〈:::::::::ヾ:::::::::::::::::::::::`ー''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r" ,r'
゙ヽ、゙ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ーミ;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::,,r'" ,r'
゙ヽ、~゙ヾ;:::::::::::::::::::::く:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,,r''",,r''"
`ー-ニ_ー--、::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,,,,,r‐'二.:r''"
~゙`''''ー---゙二二二~--―''''"~
- 45 :
- エロサイト見てる?
- 46 :
- 離島はどうなんだ?南西諸島は沖縄本島ぐらいが光ですか?
- 47 :
- タクシーあればマシ。
呼んだとこで、
待ってないと、
行ってしまうのよね。
あぼーん!!!!
- 48 :
- llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
- 49 :
- 我が日本は 西の石垣島まで光が来ている光大国である
まさに天照大神の国である
- 50 :
- 石垣島は市で人口も5万人ぐらいはいるんだろ?
ちゅらさんの舞台だった小浜島とかはどうよ?
- 51 :
- さいきよ
- 52 :
- 北海道の国後とか
どうよ
- 53 :
- 北海道は
インターネットは不必要
- 54 :
- 電話線来てりゃネットは出来るんだが…
ADSLも光も無くたって出来るが釣りスレ?
- 55 :
- ダイアルアップはお金が掛かり過ぎで
どっぷりと巡回とか出来ないから
ほぼイコールに意味で「出来ない」んじゃないかな
うちもADSLのサービス今度も予定ありませんと言うエリアでよぉ
ダイアルアップ暗黒の時代が続くの耐えられなくてケーブルにした
ケーブルが来てただけラッキーと思えなければね
ちなみエリアは政令指定都市内です
- 56 :
- 福島の檜枝岐ご存知ですか?携帯からなら拝見書き込みできますよ。
- 57 :
- >>53
いや今は村でも結構ADSLまでなら来てるよ。
意外な事にYBBが1番手を広げてるみたい。
光は都市部でもまだって所あるけどな。
- 58 :
- http://www.uploda.org/uporg665876.jpg
- 59 :
- 田舎の人間がネットで情報集めをするのは積極的社会活動だが
都会のヒキコモリが長時間ネットに張り付いているのは逃避だよなw
- 60 :
-
- 61 :
- 駅弁大好き藤本美貴
- 62 :
- あげ
- 63 :
- 宮古島も光で接続してます。
って1年前のレスに答えてみる・・・
- 64 :
- まぁ趣味系の板とか文化系の板とかには書けないよな。
何せ「モノ」がないから・・・・・orz
- 65 :
- バリバリ趣味系と文学板ですが・・・
モノはなくても時間があるってヤツです。
- 66 :
- いんたーねっと普及率、全国最低は
青森県と秋田県
- 67 :
- 北海道だが新聞によれば未だDSLも来てないのは
たった2町村だけだとか・・・
- 68 :
- 田舎もののほうがインターネットとかやるんじゃないの?
都会は遊ぶ場所もあるし。
- 69 :
- 都会の方が身体に良さそう
- 70 :
- >>68
遊び好きなら田舎でも車等を走らせて行くのもいるしそうとも限らんだろ。
特にじっとしてるのが嫌な奴なら大抵は出かけるのが多いと思うね。
まだネットがない時代だったが俺の若い時がそうだった。
金がなくても用がなくても休日は家にいなかったよw
そういう性格の奴なら何もないからじゃあネットとはいかないだろ。
それにネットは遊び盛りな若年だけがやってるわけじゃあない。
元からのもいるが歳とれば出不精になるのも多いぞ。これは居住地域は関係ない。
どちらかと言えばネットを頻繁にする人はその辺りが関係してる気もするね。
- 71 :
- 出不精ではないし居住地域は関係あるよ。
- 72 :
- うちは未だにISDN
ADSLや光なんて何年後に来るかわからないしむしろ絶望的。
- 73 :
- ネットが発達している地域なんか日本では首都圏と関西圏ぐらいだ
ネット普及率の都道府県別調査では、1位と最下位の差は50%以上あるんだぞ
田舎はネット自体が普及していないからネット人口が少ない
ネット人口が少ない=ネットの設備環境があまり整っていない
携帯も田舎は圏外だらけ
よって田舎ほど2chネラーは少ない
- 74 :
- >>73どんな田舎をいってるの 田舎でも携帯で掲示板やってるよ
俺の田舎はサルでも2ちゃんやってたよ
- 75 :
- >>72
フレッツのサイトで「ご利用意向登録」するといいと思う
- 76 :
- >>74
携帯が圏外のところは結構多くね?
俺のばあちゃんの家はやっと今年の4月にドコモとauの基地局ができた位だし。
ネットはISDNだから、ちゃんねらーもきついと思う
でも、市長が携帯の基地局とブロードバンドを公約に言っていたし、県もブロードバンドが引けない地域をなくすって言っていたから少し期待。
市街地じゃ光が数年前からサービスされているのになぁ〜。
真の田舎は2ちゃんねるができないってのは言い過ぎかもしれないが、かなりきついってのはあるな。
- 77 :
- 俺は山奥にすんでる周囲を山に囲まれているテレビのアンテナは山の中腹にたってる
インターネットは画像を切ってるよ 文字だけ試してみるといいよ
- 78 :
- >>77
俺の実家もアンテナが山の中腹にある
ただ問題なのが地デジ
今はコンバーターでUHFの電波を損失率の低いVHFに変えて、それをケーブルで引っ張って見ている
これが地デジになると、UHFの電波のままケーブルで引っ張らないとだめだから、損失率が高すぎて無理なんだよな・・・。
ブロードバンドがくれば、ロケフリを使えるんだが・・・。
- 79 :
- テレビがデジタルじゃないけどUHFだよ 距離が200メートルいやもったあるか
ブスター入れて結構映ってる 衛星放送もみてるよ NHKはスクランブルかかって
ないから NHKの衛星放送は山間部,離島での視聴が目的だったから有料はおかしい
- 80 :
- >>79
コンバーターなしで、アンテナ、ブースター、ケーブルぐらいの機器で?
実家は100メートル強なんだがな・・・。
届く電波自体が弱いのか?
電器屋にでも相談してみるよ。
- 81 :
- >>38
漏れの理想物件だw
隣の家が近くなくてブロードバンド完備なら問題無し。
- 82 :
- かねためて田舎で引きこもりたい
- 83 :
- おれもだす。 ひっそり暮らしたい
- 84 :
- w
- 85 :
- ここ山だけどできるよ
- 86 :11/06/29
- 今でもネットできない田舎ってあるの?
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
都内の田舎といえばここだ!!
渋谷が嫌いなんです
【ミラクル】田舎の事件簿【理解不能】
各都道府県で一番田舎な市は?