2011年10月1期デジカメ【LUMIX】 LC5・LC40・LC1 伝説のハイエンド TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

【LUMIX】 LC5・LC40・LC1 伝説のハイエンド


1 :11/08/27 〜 最終レス :11/11/27
松下とライカによるデジカメ・・・・それは伝説の始まりだった。

DMC-LC5
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMC-LC5
DMC-LC40
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMC-LC40
DMC-LC1
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMC-LC1

2 :
RAWで撮れないのが惜しいよね

3 :
LC1はr

4 :
LC1はRAWで撮ればまだまだいける

5 :
LC5とLC40もTIFFで撮れるし、まだまだいける

6 :
TIFFじゃ発色調整効かないからダメでしょ。

7 :
>>6
TIFFは非圧縮形式だから、補正して再保存しても劣化は少なくなるという利点は大きいよ。
ヤフオクやネット通販で検索してみたが、3台とも無いね。
売却済み、っていうのは2つみつけたけど。
あと3年もすれば、完全に「幻のカメラ」となるかな。

8 :
LC5手元にあるよ。完動品で今でも撮れるから、捨てないほうがいいのかな。

9 :
LC5動作品の相場は7000円〜15000円位だったけど、もうLC5が無いから・・・
LUMIX初号機つうプレミアムもあるし、画素数競争も落ち着いてきたし、
つうことで、>>7さんの仰せの通り3年後は価値上がっているんじゃないか

10 :
姉妹スレ
古いデジカメでもそこそこいける PART5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1312444158/

11 :
最近LC5を入手した
絞り開放だととんでもなく甘い画で壊とるんか!?と思った
F4まで絞るとなんとか見れる画になるんだが、ノイズはすごいね
LC20も持ってるんだけど、このスレの仲間には入んない?

12 :
LC1も暗部ノイズ酷かったよ。
晴天下、ISO100で子供撮っても、首のあたりの影になってるところがノイズでザラザラorz
直ぐに売っちゃった

13 :
>>11
LC5は上手い人なら神画像になるらしいので、腕の見せ所だよ
LC20も人気あるから仲間いいんじゃね
>>12
販売価格はいくら?

14 :
何で今更こんなスレなのか?とりあえず
古いデジカメスレに誘導URLあったので飛んで来ました
うちもLC5あります
純正アダプターリング(先端52mmネジ)
純正液晶カバー(開くとカバーになる)
も持ってます
中華製のライカっぽい穴あきフードを持ってるので
ハッタリでつけてますよ
http://uproda.2ch-library.com/422370K84/lib422370.jpg

15 :
>>14
かっこいい!!
その穴あきフードのメーカーと型番教えてください!

16 :
>>15
メーカーは知りません
アキバの変な雑貨を売ってる店で買ったので・・・

17 :
しかし古いデジカメスレの姉妹スレとは思えない
ここに書いてるのを古いデジカメスレでやればよかった

18 :
>>16
アキバですか。ネットで52mmの穴あきを探したんですが種類少なく、あってもアタりそうなものばかりで・・・

19 :
八仙堂とかで売ってるのじゃダメなんか?
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-e-b-b-46.html
みたいなの

20 :
>>19
店名判明 「三月兎」の2号店
店では49oとかも売ってたよ 後日その店に行って気が付いたんだが
フード部が浅いタイプと深いタイプの2種類あった(店員はねじ込み径だけで分類?)
普通にビニールに入ってフックに沢山掛かってる
ウェブ販売のカメラ用品見たらGXR用のフード(40.5o)しか乗ってないし、しかも売り切れてるね
http://www.march-rabbit.jp/index.php?main_page=index&cPath=109&sort=20a&page=2
商品名はまんな「ライカテイスト レンズフード」になってるよw
正式名称かどうかは知らない

21 :
まんな ってなんだw 「まんま」ね

22 :
>>19
これこれ! 全く一緒だと思われ

23 :
>>13
実際に買ったのはDigilux2の方。
13マンくらいだったなww

24 :
>>23
デザインがいいんだよ。性能なんてどうでもいい

25 :
>>24
骨董品を集める趣味は無いんでねw

26 :
>>20
http://www.march-rabbit.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=109&products_id=5955
GXRが欲しくなってきた

27 :
DMW-LA1 Lumix Conversion Lens Adaptorを買いたいんですが、どこで買えますか?
値段はいかほどでしょか?

28 :
もう生産中止品だからオクしかないんじゃないの?
10年くらい遅い質問だし・・・・
コレつけないと上で出てるフードもつけられないね

29 :
コンバージョンレンズアダプタは、テレコンかワイコンのセットなら海外のオークションで見かけた。値段は送料含めて1万円程度だけど、そこまでしなくても代用品ありそうじゃないの?

30 :
LC1は一番かっこいい。
仮に入手できたとしても、69mmのフィルター径をどうするかが問題だ。ステップアップリングを使うのはスマートじゃないし、それすら国内では入手できないけど。
69mmのフード、フィルター、入手困難だ。

31 :
>>27-28
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=DMW-LA1&auccat=0&tab_ex=commerce&ei=euc-jp
ヤフオクでワイコンのセット6,900 円であるよ。
アダプタだけでも価値あり。

32 :
69-72mmのステップアップリングつけて、標準用レンズフードをつけたとき、アタるかどうか、ご教示ください。経験者いますか?

33 :
32訂正)
LC1に69-72mmのステップアップリングつけて、72mmねじ込み式の標準レンズ用レンズフードをつけたとき、アタるかどうか、ご教示ください。経験者いますか?

34 :
どれもこれも古デジオタの誰もが一度は経験する悩みだね

35 :
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p254704425
LC1は全然見かけないけれどもデジラックス2発見

36 :
LC1はオクでもなかなか見かけないねぇ
いいのがあったら欲しいんだけども

37 :
LC1のレンズは格が違う。デジタル部分(特にイメージセンサー)を最新のブツに更新してくれれば、一眼級の描写を期待できる。
LC1の開発者がいるうちにPanasonicに要望すりゃ、実現するかもかも。
FUJIfilmが2/3型センサーのX10を発売した今がチャンスかも。
今のセンサーだってSony製なんだしさ。
高くなりそうな更新費用だけど、俺は10万円までなら出していい。お願いしますPanasonicさま

38 :
10万ならボディ部分全部の更新

39 :
× デジラックス
○ デジルックス

40 :
10万円あればX100を買えるが・・・、やっぱLC1のレンズとボディのフォルムはそれ以上の価値あるネ

41 :
>>35
売れちゃったな
上級レンズのライカが5万4千円で手に入ったんだぜ

42 :
デジルックス1は今日のヤフオクで1万円で落札されていたよ。物凄くお買い得だったのでは

43 :
LC5付属の液晶フードは、LC1でも使えますか?

44 :
>>37
・2/3型CCD→裏面照射2/3型CMOS
・イメージセンサー交換による高感度化にともなうファームウェアアップ。
LC1の更新はこれだけでいい。これを5万円で

45 :
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u37064444
ヤフオクでみっけLC5

46 :
ヤフオク出現率
DMC-LC5-----1台/30日
DMC-LC40-----1台/75日
DMC-LC1-----1台/180日
この一年、LC1をヤフオクで見かけていなぁ・・
LC40は6月に8000円で落札されていた、それっきり。

47 :
LC5やLC40を入手できたら、フードやフィルターで遊べるぜ
ただし、それはコンバージョンレンズアダプタを入手できたらという条件付になるが

48 :
http://digicame-info.com/2011/10/lx5-1.html#more
ようやく真のLC1の後継機の登場(?)

49 :
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h156967007
LC1をはじめてヤフオクでみた・・・
いくらまで上がるかな

50 :
>>49 懐かしいな。出てすぐ見に行ったよ。あんまりのデカさにびっくりした。

51 :
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h156710052
銀色のLC5
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e115129564
黒色のLC5
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c316301301
黒色のLC40
どういうわけか、上のLC1も含めて、現在ヤフオクの出品数が充実している。

52 :11/11/27
LC1は欲しかったなあ。今ならけっこうお安い、うーむ。
<他のスレ>
なぜPENTAX一眼は極端に解像度が悪いのか?
多くの面で「デジ一眼」は「コンデジ」に劣る6rd
ニコンのアフターサービス 有料ピント調整
【底なし】 レンズ沼 【蜃気楼】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼