2011年10月1期デジカメ【改造】自作アイテム2【DIY】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

【改造】自作アイテム2【DIY】


1 :11/11/01 〜 最終レス :11/11/26
自作ストラップ、自作レフ板、自作撮影ブース、フード改造etc..…
既製品が買えないから作ったor既製品に不満だから改良した…
そんな自作アイテムを紹介するスレッドです。
前スレ
【手作り】自作アイテム【DIY】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1243525334/

2 :
なんでこんなクダラナイスレ立てる気になったのか
昭和か?

3 :
>>1

4 :
レンズ付きフィルムのストロボを使った外部ストロボ。
まだ途中。発光量調整機構付けたら多分使えるはず。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1320214333528.jpg
古いスピードライト拾ってきて調光機構乗っ取った方が早いかもしれないけど、
可能な限り安くで済ませたいからマニュアル発行のみで行きたい。

5 :
>>4
俺もリングライト作りたいと思ってますのん。
発光量調整機構、うまく出来たらぜひ紹介してくださいませ。

6 :
>>5
実はまさにそのリングライトを作る目的で作成中。
1週間以内に形にして、製作過程などをブログで紹介出来たらなー。
発光調節は可変抵抗器をストロボ用コンデンサの+部分にくっつけてやる予定。
この部分に抵抗を置けば発光量が小さくなることは判ったけど、
手元にある可変抵抗器はどれも300V超に耐えられず数回の発光で昇天した…
モノがモノだけに結構危険が伴うから色々調べながら進めて行ってる。

7 :
革製の味のあるストラップ作りたいんだけど、材料調達や作り方を紹介してるサイトない?
買うと一万くらいするから自分で作ろうと思います。

8 :
>>7
レザークラフトでググれ

9 :
>>1
初代スレ前半期で世話になった者です。
前スレ落ちてたので三脚スレに試作品晒しましたが
SUSバージョンにて完成しましたので新スレ記念で晒させていただきます
http://uproda11.2ch-library.com/3211519XT/11321151.jpg

10 :
>>9
ズーム操作の時に鏡筒が揺れて被写体が視野からロストしないようにするためのもの?
あるのと無いのとでは気になるほど違うモノなのかな…長玉で狙ったこと無いからイマイチ実感がわかない。

11 :
>>10
既存の三脚座だけだと一点支持になるのでメカショック等でたわんでブレたりするのでレンズ軸が動かないようにサポートさせてる物です
ベアリング使ってるのは縦位置撮影にも対応させるため

12 :
なるほど。
ベアリングはMF用じゃなくて三脚座の回転に合せたものだったのか。thanks

13 :
経過報告…
可変抵抗をコンデンサの+にくっつける案は却下。というか危険すぎる。
1/4Wカーボン抵抗が数発でお亡くなりになるレベル。
小型ストロボはマイコンで発光時間調整することで調光してるのでアナログな方法では無理みたい。
あと度重なる実験で7Dのシンクロターミナルを焼いてしまったらしく無反応に(´・ω・`)
このまま計画を中止するか、既製品の機能を乗っ取るか検討中です。。。

14 :
>>14
もしかしてカメラのシンクロ回路で直接ストロボ発光制御させてます?
ここは高圧が掛かるんで
間にフォトカプラーをかますとかしないとカメラが危険。

15 :
そのもしかして、です。
フォトカプラの存在を今知るような生半可な知識で触るもんじゃなかったです。
とりあえず寝て、最初っからやり直しです。

16 :
フラッシュつながりで補助ライトうp
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321152957232.jpg
手持ちのほとんどがコンデジなのでホットシューなんて便利なものは基本的にありません
かわりに三脚穴を活用しました
 100均ハンドライトx4(光源)、乾電池使用USB電源、クリスマス用デコレーションライト(ケース&スイッチ)
、三脚(雲台のみ)、あと家に転がってた廃材(配線、ケース穴ふさぎ)
計800円
いちおう雲台使ってるんでバウンスも(一応)可能
主に床バウンスになるがorz

17 :
>>16
LEDデコレーションライトってLEDとスイッチ付電池ボックスが\105で手に入ってリーズナブルだよね。
上の画像のはサイドから離れすぎて安定しないんじゃない?
もっと近付けるか、間に本体と一緒に握れる棒を入れるか、
コの字に曲げてライトを本体上にして、ステーを握れるようにした方が安定するような…

18 :
>>17
三脚も分解したときに残った足は別用途に使用済みだし、デコレーションライトの余った
LED部分をどうするか悩んでるのです
(実はデコレーションライトは4つ購入、写真のものは一回解体後再構成したもの)
あれもまとめて使えばそこそこの光源になると期待
コンデジの種類が結構あるし、三脚穴の位置もまちまちだから曲げ加工は無理かと
(それ以前に曲げ加工する器具もなし)
次回作るときはジャンクのフラッシュのガワだけ乗っ取って、ケーブルスイッチつきを
作りたいものです(このレベルでも人に向けたら眩しすぎる)

19 :
一回目
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321184839956.jpg
倍増
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321184927920.jpg
ステップアップとステップダウンの組み合わせ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321184955784.jpg
>16
140円で5V安定電源が取れるのは便利ですね>USB電源
上記リングライトで撮影、インターバル用タイマー
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1321185627048.jpg

20 :
>>18
こんな感じとか。
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan244905.png
しかしデコレーションライトの光量じゃ接写用のマクロライトがせいぜいなような…
>>19
凄い丁寧に作ってありますね。穴空け作業だけでめげそうだ…

21 :
このスレの人たち凄いな
電子工学科出身者ばかりか

22 :
いえ情報工学です

23 :
ポトレ撮影専用縦位置ブラケット。
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan245243.jpg
・一般のブラケットの組み合わせで、グリップ部のブラケットの厚みを極力抑えた(つもり)
・レンズの長短に合わせて、ブラケットの先端を前後できる。
・基本はストロボ1つ。2つにしたのは最近。
…理学部物理学科卒、で、こんなDIYやってます…

24 :
なんとも腕が鍛えられそうなw
2つにしたのは光量稼ぐため?

25 :
>>24さん
はい、重いです(一灯でも)
最近までは、1灯で使ってました。(ですので上の1灯の金具だけ色が違う)
ストロボのズーム機能を生かして、直射すれば、1灯でも足りるんですが、
光質が固いため、拡散するようにすると、ピーカンの日中シンクロでは1灯では足りず、
2灯にした次第です。

26 :
こんなカメラ向けられた日にはもううっとりやで・・・

27 :11/11/26
<他のスレ>
Panasonic LUMIX 総合スレッド Part33
【JPEG/TIFF】新フォーマット【jpeg2000/WMP/WebP】
【フォーカス】Lytro = Light Field Camera【不要】
【革命】さらば一眼レフ、ミラーレス一眼を語ろう
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼