2011年10月1期美術系学校芸大生の起業講座 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
美大のキモい奴
美大生がイラストをうPするスレ
愛知県立芸術大学 6
学校でのヌードモデル禁止した方がよくない?2


芸大生の起業講座


1 :08/06/02 〜 最終レス :09/09/24
アートオークション、学士起業について考えていきましょう。

2 :
仲間何人かと起業するとか言ってヤフオクなんかに作品出品してるだけのヤシって多いんだわなw
起業するならちゃんと法人としての会社を作れよ!

3 :
アートオークションってなんだべ?
OKwaveってIT企業の社長さんはどこかの芸大出身だよ

4 :
小山登美夫に続け。

5 :
俺の絵を500億で買いませんか?
それだけの勝ちがありますよ。
俺とあなたの取引です。

6 :
>>3
>OKwaveってIT企業の社長さんはどこかの芸大出身だよ
兼元 謙任さんのことか。
愛知県立芸術大卒だよ。
CDオフ社の田塩享寛さんとので
人生が開けたと聞いたことがある。

7 :
>>6
ほうほう
どうやらすごい苦労人らしいよね
芸大出身で広告業界とかじゃなく、
ビジネスで活躍してる人って結構いるのかな?
製本の会社やってる人知ってるけど、まあそれはデザインの範疇か…

8 :
芸術で金か稼ぐ方法ってないかな?
卒業すると芸術やめちゃう人って多いよね。

9 :
筆は一本なのに、箸は二本必要だからね

10 :

自称アーティストが自分の周りに五万といる。
そして私自身も・・。

11 :
作品はつくればある。あとは、営業でしょ。どう売るか?
ただ、画商は売ってくれないし、ギャラリーは借りて商品を展示する場所。
今は、毎日オークションなんて上場もしてる。オークション市場を開拓する
のが芸術家の起業成功のポイントじゃない

12 :
>>9

13 :
死後の世界では
衣食住と繁殖の競争から解放されるから
みんなアーティストとして暮らしてるらしいよ

14 :
美術教師くらいしか食い扶持はないのかな

15 :
画家は、貧乏が多いよね。大変だ。
絵が売れないからね

16 :
貧乏が続くと絵にもそれが出てくる(>_<)

17 :
あんまりアートの市場で売り込もうとするといろいろ閉鎖的な面があってたいへんだよね
もの書きと組んでメディアの露出を増やすのが吉では?

18 :
村上隆も会社やってるけど、とんでもさん。
なんか、マスコミにでてるだけのような……

19 :
商学部出身で今年、デザイン系の大学院に進学予定。
アートとかクリエイティブな世界には憧れるけど、何をするかは未定。良いビジネスモデルのアイデアもなし。
何だか悶々としてます。

20 :
なんか芸大生ってどうやって売っていこうか、っていう事が頭にないんだね
それじゃあ、一生売れないよ

21 :
>>20
俺はあるけどね
まぁ、問題はまだ大学にすら入ってないってことだが

22 :
>>21
大学にはいってなくても起業はできるよ。
法律的には、小学生にも起業できる。
何ためらってんの?
簡単なのに

23 :
スポンサー次第だね
投資を受けるとか
されるとか
ヒモになるとか…

24 :
講座じゃないね…

25 :
事業は資金か時間をかけて初めて始まる
資金があればかなりヤバい作品でもある程度は売れる。
時間をかけてもよければ、まあまあいい作品なら、ある程度は売れる。

26 :
<19
同じように、商学部から美大へ入って
広告代理店を立ち上げた知人がいます。

27 :
ネットだったら初期投資がかからないからすぐ出きるよ。
大学は就職先や起業を助けてはくれない

28 :
岡田斗●夫ブログの本人降臨中!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1214668286/

29 :
画商は、小売りでしょ。
画廊は、賃貸業。
難しく考えないで、商品を売りなよ

30 :
金持ちになりたいのか
ささやかな収入でいいから自分の創作活動を続けたいのか
このどちらかをはっきりさせるべきだ

31 :
つつましい生活、
伴侶と子供二人、
税金や年金が払えて
借金が無く、
不慮の病気や身内の葬式に備えた貯金かある、
その程度の生活確保が生涯できるのが大前提。
できるかな?

32 :
絵の計り売りベンチャー、儲かってます
ttp://www.art-meter.com/

33 :
現実は厳しい(-_-;)

34 :09/09/24
アートメーターまだバイト募集してる?
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
美大のキモい奴
美大生がイラストをうPするスレ
愛知県立芸術大学 6
学校でのヌードモデル禁止した方がよくない?2