1read 100read
2011年10月1期電子書籍電子書籍のフォーマット TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【2ちゃんねる全板】S-BananaのSって?【移転します】
Amazon Kindle 総合スレ 27
【ソニー】Sony Reader■23冊目【リーダー】


電子書籍のフォーマット


1 :11/01/12 〜 最終レス :11/12/25
電子書籍のフォーマットについての話題ならなんでもどうぞ。

2 :
ePub一択

3 :
青空文庫二択

4 :
.book三択

5 :
従来のXMDFだけでなく、ユーザーが自由に作れてコピー可能なXMDF形式が欲しいね

6 :
フォーマットなんてそんなにこだわる事か?
気にすべきは何が読めるかだけでしょ。
なんだかんだ言われながら、日本ではアトラック使ったウォークマンが生き残ったわけで。

7 :
XMDF死亡

8 :
てか電子書籍フォーマット一覧くらい書いてからにしろwww

9 :
>>6
いやむしろ死んだろw

10 :
ePubだけ知ってればいい

11 :
ePUB3.0以降支持
もうPDFいらなくなるわ

12 :
.jpg

13 :
DRM付き、無しの洋書ストアリスト
http://wiki.mobileread.com/wiki/E-book_stores
これでsonyReaderを購入、とりあえず大満足!
sonyReaderスレに書き込めん。コピーよろしく。

14 :
DRM付は、その会社と心中覚悟

15 :
>>14
うむり
儂も、SonyReader買ったけど、ReaderStoreで買うつもりはない一切無い

16 :
デジカメで画面ごと撮影するしかないのか

17 :
ヘソがあるってことは一応哺類か。

18 :
>>6
むしろAtracを捨ててMP3やAACにD&Dで対応できたから生き残ったというか息を吹き返したんじゃね?

19 :
プラズマクラスター効果なしwwwwww
http://twitter.com/ozawa_yuuki/status/6549767047872513 

20 :
XMDFって制作するのにいくらかかるの?
デジブックに沢山の金はらうんでしょ?

21 :
実は重要! よくわかる電子書籍フォーマット規格!!
ttp://ascii.jp/elem/000/000/584/584330/

22 :
>>21
> 固定レイアウト方式のメリットは、制作側が意図した通りのデザインで表示できること。
(中略)
> ではデメリットは何かというと、レイアウトを崩せないことだ。
すごく間抜けな記事に見えるんだがw

23 :
>>22
いいたいことわかるけど、まぁおかしいなw
よくもわるくもガッチリレイアウトなんで、様々な画面サイズの端末での閲覧や、文字だけ拡大とか微妙な調整ができないってことかと。

24 :
デメリットはレイアウトを意図的に崩して表示したいユーザの要望には応えられない、
くらいの書きぶりだったら納得する。

25 :
わかる人にだけわかる文章ということ。
わからない人は判らなくてもいいのでは。

26 :
Aという特徴がメリットにもデメリットにもなる、ということを説明する文章で、
「メリットはAです」「デメリットはAです」じゃ、小学生の作文だろ。
普通ならもう少し工夫する。

27 :
・「固定レイアウト方式」のメリットはあらかじめ決められた規定レイアウトの範囲内であれば
制作側の自由なデザインで表示できることです。

28 :
イーパブおっパブ

29 :
.png

30 :
epubの作りやすさは異常
HTMLに似てる

31 :
>>30 それは、ひょっとしてギャグで言っているのか?(AAry

32 :
mp3プレーヤーと違って、電子書籍はDRMが当たり前な感じだからepubだxmdfだと争ってても意味無いよな。
mp3のfairplayはいい落とし所だったけど、そんな物が電子書籍でも見つかるのかな?

33 :
>>32
国内のXMDFと.bookは、DRMフリーが今のところは主流でしょ。

34 :
>>32
Adobe DRM。
DRM付きの書籍をメーカー問わずPC6台リーダー端末6台で利用できる。
Fairplayからさらにメーカーの縛りも落としたものと考えて良い。
> epubだxmdfだと争ってても意味無いよな
現在ePubを読める端末の多くがAdobe RMSDKを使って開発されている
わけだけど、このSDKはAdobe DRMのサポートも含むんだよね。
なのでKindleという例外はあるにせよ現在海外で売られているリーダー
端末の殆どはAdobe DRMに対応している。
例えばePub+Adobe DRMで日本語書籍が売られ始めると、日本語ローカ
ライズを施された安価な海外製端末がどっと流れ込んでくる可能性がある。
すると当然いろいろと競争が起きるだろうから消費者にはプラス。
AppleのBookstoreへの対応を考えると遠からず出版社がePubでも日本語
書籍を作り始めるのはほぼ既定路線だと思う。
問題は出版社がそれをApple以外のストアにも卸すかという点と、その際
のDRMはどうするのかという点。特に後者に関して日本の特殊事情として
書店ではなくデバイスメーカーも主導する形で電子ブックストアの展開が
進んでいるから予断は許さないと思う。

35 :
とりあえず検索も大事だよ
http://denshi.o-oi.net/

36 :
マルチうぜえ

37 :
東京拝金ゼロの真実 が面白い

38 :
Appleにショバ代30%払ってまでEPUB化が定型路線?
出版社に何のメリットが?

39 :
>>38
メリット(想像)
・現物が不要。
・現物が存在しないので、資産・在庫管理が不要。
・という事は、国に在庫の税金を払わなくてすむ。
デメリット
・系列の印刷会社が大変な事に。
・税金の代わりにAppleへ上納金を納める事に。
・日本の財政が…

40 :
アップルにあるのは集客力。
客を集められるのなら30%を払わずに出版社が自分たちで購入サイトをつくればいい。
だが、既存の出版社にはしがらみがあって無理。
パブーのようなしがらみのないサイトが出てきて、良質な作家が集まり、ヒット作が一本、二本出てくると、そこが電子書籍店のメインとなるだろう。

41 :
>>40
コンテンツあっての集客力
AndroidアプリでXMDF売った方がいいって話になるんじゃない?

42 :
>>41
コンテンツあったって現状たいして人集まっていないじゃんXMDF w

43 :
>>42
えっ

44 :
>>42
iOSアプリのEPUBに人集まってる?
詳しくは知らないが…どれくらい日本語コンテンツあるのかねぇ

45 :
>>45
Book Store自体が日本ではまだ始まっていない。なのである意味ゼロ。
ただ始まると対応デバイス(iPhone・iPad)の普及台数はガラパゴス等に
比べると段違いなので市場としては出版社も無視できないと思う。
あとこれはAppleのストアと外部ストアのパワーバランスも影響して
くるのだけれども、外部ストアのリーダーアプリがリジェクトされたり、
アプリにストア機能を埋め込む場合は必ずAppleのストア経由での販売
を提供することを強制される可能性がある。
Appleのデバイス向けにePub以外の形式の電子書籍を販売し続けられる
かはやや流動的と言わざるをえない。

46 :
書籍と言う物の後世に残していくという側面からすると青空文庫形式が一番だと思う
他の形式は布教しようとしている企業が死んだら消えていくだろうし
まーでも未だに独自形式で囲い込みみたいな幻想見てる企業が多い現実だと採用されることは無いだろうけど

47 :
青空文庫形式も何か最近微妙だよね。
ただここに関しては時間が味方になる理由で、刻々と登録可能な作品が増えていくわけで、

48 :
青空文庫形式だと数式がなあ
TeXも取り込んでほしい

49 :
>>48
激しく同意
と言うか、青空文庫のはルールであって、形式では無いよな
形式自体は単なるテキスト(とxhtml)

50 :
中間フォーマットが広がれば
中間フォーマットからepub3.0に変換するソフトなどが出てくるの?
というよりそもそも中間フォーマットを作成するソフトはもちろん出てくるの?

51 :
>>50
まず「中間フォーマットは広がるの?」から問いかけを始めるべきだなぁ。

52 :
広がらなければ税金の無駄遣いだね〜
策定には出版社も入ってるので、まったくやらないわけにもいかないでしょ?

53 :
>>51
epub3が事実上の中間フォーマット的なものになるということもありますね

54 :
>>53
可能性は高いと思う。
しかし、総務省の中間フォーマットは「閲覧フォーマットではない」と言明していて
その変換先フォーマットの利権を保持しようとしていたが…
まぁ、「中間フォーマットを直接読めればいいのに」も言われてたことだしなぁ。

55 :
中間フォーマットって必要なのかいな?
中間フォーマット→最終フォーマットに変換する部分を電子書籍リーダーに組み込んでしまえば、
中間フォーマットはすなわち最終フォーマットになる。
まあ利権がいろいろ絡んでるんだろうけどw

56 :

57 :
中間フォーマットでは公開しないんじゃないの?
一般ユーザーには関係ないのでは。

58 :
EPUB3は5月頃になるらしいね。
縦組みサポート楽しみ。

59 :
でも、ソフトやハードが実装してくれないとだめだ。
そもそもCSS3の縦組のWDが完成しない事には無理だろ。

60 :
>>57
例えば、配信鯖に中間フォーマットで保存して置いておく。
アクセスしてきたデバイスやツールを判別して、適したフォーマットに鯖側で変換してDLさせる。
って使い方ができるな。

61 :
変換=コンパイルと考えるとTeXも入れ込んでほしくなってくる

62 :
いらんよそんなもの

63 :
シャープ、商用XMDFコンテンツ制作ソフトを無償化--市場拡大目指す.
http://japan.cnet.com/news/service/35001734/
やっと気が付いたか、という感じもするがこれで少しは動きがでるかな。
それにしても
>XMDFの現在の市場流通は、書籍など文字中心のコンテンツが約3万冊、コミックが6万3000ファイル、雑誌は約170誌、辞書が約100ファイル。
電子書籍ってコミックばっかだったのか・・・

64 :
個人については有料書籍制作目的のみってのが解せない
やっぱり何らかの形でSharpがマージン取るつもりなんだろうか
もしそうなら普及するはずもないんだけど

65 :
>>64
こっちの記事にはそんなこと書いてないよ。
無料にしてそんな制限つけるくらいなら無料にする意味ないでしょ
それにマージンってDRMのライセンス料のこと?
個人で作製する分には関係ないのでタダじゃないかな?
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1104/22/news047.html

66 :
>>65
SHARPの発表資料には「販売コンテンツを作成いただける
企業様に無償提供」とはっきり書いてある。
http://www.xmdf.jp/document/XMDF_Authoring_Tool.pdf
で、Impressの記事には「シャープでは企業ユースを想定
しているが、販売用XMDFコンテンツ制作が目的であれば、
個人でも利用は可能だという」と書いてある。
多分会見の中で上記の点に関して何か質疑応答があったん
じゃないのかな。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110422_441701.html

67 :
う〜む たしかに。
企業にとって30万が無料になったからといってXMDF普及に大きく効果があるのか疑問...
おそらく、個人もOKだが正式にアナウンス出来ない理由があるのかも?
一部企業への配慮かもね?
いずれにしても詳細は7月までお預けですな。

68 :

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 16:33:24.70 ID:TZPCQeWa
キモイの大量に投稿されたらかなわんからだろ

69 :
作った先のプラットフォームに、今現在魅力が無いからなぁ。
卵が先か鶏が先か…の話になっちゃうけど、
ジャンルを超えてその他の魅力で引っ張る機種が既に存在してるし…

70 :
ありません

71 :
内容より端末で買う物だとすれば一体何なんだ電子書籍ってw

72 :
キモブタの自己陶酔アイテム

73 :
好きな本を百冊単位で持ち運ぶ為のアイテム

74 :
旧XMDFくらい一般に開放してくれても良いと思うんだけどなぁSHARP

75 :
EOUBに完全に負けて子礼状粘っても利益が出ないって判断した時点で
フリーにするんじゃないかな

76 :
>>75
一般人に無料で公開したって違法ファイル増産されるだけで、企業側に何のメリットもないだろ

77 :
>>74
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110422-00000066-impress-inet
旧どころか最新が公開されますよ

78 :
>>76
一般人にHTTPやHTML公開したところで違法サイト増産される
だけで、企業側になんのメリットも無いわな。

79 :
なに言ってるか全然わからへん
どういうこと?

80 :
>>79
1.P2Pやらなんやらで自炊したものが蔓延る可能性がある
2.変換ツール等を解析する事で制限付のものを解除されてP2Pやらで蔓延る
とかの事を言ってるんだろ
売れるものはP2Pとかで蔓延ろうが結局売れるんだろうけど、そこまでの商品が少ないんだろ

81 :
言わんとするところは、
Web同様、普通に個人が発信することがどうして即違法コピー増殖につながるのか。
企業が介在しない自主的な著作権フリーのデータのやり取りなぞまかりならん、青空文庫なぞつぶれてしまえ的な発想ははたして電子書籍のためになるだろうか。
と意訳してみる。

82 :
ヘタすりゃ、大学ノートに鉛筆で描いたようなのまで投稿できんだぜ?
>>68 につきるだろ

83 :
選ぶ目くらいは自分で養うものだ。何に於いても。

84 :
>>83
無理だね。判断対象の量が膨大になってしまう。
今の書籍ですら全部を読んでから「選ぶ」事は不可能だ。
珠玉混合にしても、
振るい落としとしての、自己資金の初期投資レベルの覚悟が必要な作品、ってのは読み手としては重要だったんだがなぁ。

85 :
>>84
>今の書籍ですら全部を読んでから「選ぶ」事は不可能だ。
じゃあ今の本はどうやって選んでいるのさ?

86 :
>>85
全体からは選ばず、目に見えた範囲の中で「よい」として言ってるだけだろ。
悪いことではないが、駄目な作品をつかむ可能性はあがる。

87 :
141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:56:17 ID:3j/B+KoR
ゲームや複雑なアプリケーションと異なり、デザインや開発ノウハウが
不要なため参入障壁が非常に低く、粗製乱造が相次いだのかもしれません。
出版関係者を中心に、鳴り物入りで参入した電子書籍がごく一部のタイトルを
除いて全然売れないということで話題になっていますが、
世界に比べて日本国内のiPhone向け電子書籍市場は早くも供給過剰の様相を
呈している可能性があります。
http://smartphone-note.blogspot.com/2011/02/iphone.html
以上みてきたように、無料、有料のどちらにおいても、
ブック、スポーツ、メディカルは登録数の割に
ダウンロードが少なく供給過剰になっていると言えます。

88 :
>87
どうかな
電子書籍は、過去の作品を電子化したものだったり
そもそも部数が見込めないから供給に金のかからない
電子出版にせざるをえないものが多いように思う。
そのソースだとAppストアのTop300のみ計算しているけど
出版社としても、そこに入るつもりではなくて、
その「粗製濫造」した「ブック」全体での収入が見込めればいいはず。
しかも開発にあんまりお金かかんないしね。

89 :
>>86
フィルタリングの効率は多分に流通や評判・マーケの問題だと思うが。
MP3は誰でも作れるがiTunesで買ったところで幼稚園の合唱会程度の
ものを掴まされる事は、そうそう無い。
買う方にしてもマーケティングとか評判とかで「耳に入った範囲」で
良いものを探しているわけで。
現状も自費出版というものがあるが、とはいえどうでもよいどっかの
おっさんの自分語りの本を掴まされる事もない。書店に並ばないから。
同人誌は同人誌で出版社のコミックとはまた異なる販売チャネルを
持っているので、TSUTAYAで間違って買ってしまうこともない。
販売チャネルを区分してそれぞれで適切なマーケをすれば良い話。
フォーマットを一般人に開放する云々は関係ないと思う。

90 :
売れないのは当たり前。
バカみたいに高すぎる。
アホかと。

91 :
>>89
自費出版の文芸社の本よく書店にならんでんぞ
買わないけど

92 :
>>90
そうだな
同人誌もバカみたいに高いよな
ん?
内容の良さより、体験とかが売りなのか?あれ

93 :
>>92
同人誌は1/100の当たりを探すんじゃ無いの?

94 :
フォーマット公開しろって意見は
どんなに御託並べても
自炊本作りたいって魂胆見え見えだから。
企業側に何のメリットもない

95 :
フォーマット公開は企業にメリットが無いとは言えない。
そもそもフォーマットで企業が囲いこみをしているって発想がおかしいのでは?
囲い込みをしてるのは企業がかけるDRM
フォーマットは日本語を快適に読むためのもの。
フォーマットが公開されることでコンテンツに幅が生まれ電子書籍の市場が活性化するなら結果的に企業にプラスでしょ

96 :
何かフォーマット公開イコール著作権侵害としか頭に無い奴多すぎ

97 :
>>95
DRM掛けられる位ならフォーマット公開しなくて良いよ
電子書籍を出したい人には無償でツールくれるんだし

98 :
フォーマットとDRMは分けて考えてよ。
フォーマットが公開されれば技術のある人はコンバータを書ける。
例えば青空文庫からXMDFを自動生成する青空Kindleならぬ青空ガラパゴス
みたいなウェブサービスも実装できるかもしれない。
Wiki方式でみんなで執筆した書籍をXMDF形式でエキスポートするサービス
とか、自治体の広報をXMDF形式で配信するサービスとか、フォーマットが
公開されてこその応用はいくらでも考えられる。
ツールの無償提供は大変結構だけど、GUI上でマウスぽちぽちするだけが
電子書籍の作成方法じゃないよ。
そもそも今回はXMDFの記述フォーマットの情報も一般公開するらしいけど、
そのフォーマットで書かれたソースから実行フォーマットのファイルを生成
するコマンドラインコンパイラは提供されるのかな。

99 :
>>95
それはEPUBのこと言ってるのかな?
EPUBにもDRMのかかった書籍がたくさんありますが…
何か勘違いしてませんか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【2ちゃんねる全板】S-BananaのSって?【移転します】
Amazon Kindle 総合スレ 27
【ソニー】Sony Reader■23冊目【リーダー】