2011年10月1期経済よく、日銀が国債買えばいいと・・・ TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

よく、日銀が国債買えばいいと・・・


1 :10/07/07 〜 最終レス :11/08/31
言うやつがいるが、戦時中まさに、それをやったわけで、結果はww
今回はなぜ日銀引き受けで問題ないのか賢いひとおせーて。

2 :
まず今は物資配給制か?
バリバリ働ける年齢の男はみな戦地に行ってるか?
ちっとは自分で考えてからスレ立てろ

3 :
ニートは現実がわかってないから
でスレ立てんなよ

4 :
要は、デフレのときは、国債買い取りで良いと?

5 :
お金刷って国債引き受けが理想だね

6 :
戦時中はお札刷らせて軍費にした。
しかしそのおかげでデフレを脱却した。
デフレよりインフレで戦争する方がマシ。
インフレだったからあの程度の戦争犠牲で
済んだ。
デフレ継続の方がもっと悲惨な結果になって
いただろう。

7 :
>>1
歴史を正確に勉強したのか、昭和20年代のデフレは高橋是清の
国債買い切りで解消してインフレになって成功したんだよ
そして財政再建中に軍部の軍備費増強に反対して是清が暗されて
次の馬場蔵相が軍部の言いなりなって軍備費を野放図に増やして
ハイパーインフレにしてしまったんだよ、つまり適切な国債買い切りで
ハイパーになったんじゃなくて軍部の暴走でハイパーになったんだよ

8 :
>>7
近現代史は残り授業時間の制約などで詳しく教えない事が多い。
個人的に高橋財政と松方財政は日本の近代を教える時の必修事項にした方がいいと思う

9 :
世界恐慌、井上蔵相の政策でデフレ不況。
1931年9月満州事変。
1931年12月高橋是清蔵相に再任。
        日銀引き受けで世界最速でデフレ脱却、好況に。
これを見て国民は「満州事変、満州で権益確保→好況」と誤解。
以降軍部を支持するようになった。
世論をバックに勢力強める軍部は高橋暗。以降必要以上に
札刷らせて軍費に。
高橋是清はもちろん正しい。満州事変なんて起こした軍部は
悪だが、金融政策も理解しないで、占領を支持した国民も
相当悪。今も大多数の国民が金融政策を理解していない。

10 :
お金刷って
国債刷って
日銀が買えばいい

11 :
白川を更迭しろ

12 :
まだまだ買い入れ余力あるし
http://www.econ.nagasaki-u.ac.jp/staff/pokemon/img/2009-12-17.gif

13 :
>>9
そんな背景があったとは知らなかった。

14 :
戦争反対したら非国民じゃないか。
そういう教育してただろマスコミも戦争大賛成。
周りに合わせるからな村社会だし。お前外国人??
反対したらハブだぞ。

15 :
デフレの特効薬なのに、、どうしても日銀が動かない。

16 :
動いてるじゃん刷りまくりだぜ日銀?

17 :
便所の落書きでも逮捕されるんだから。
めったなことは言ってはいけない。

18 :
>>9
今ならどの政治家だろうか

19 :
今は増税に反対したら非国民にされそうだ。
TVも新聞も増税、増税!
増税で、税収が増えると考える単純思考
今まで消費税を導入した時、3から5へ上げた時
その後どうなった?
税収が減り、不況になって、補正予算を組むはめになってるじゃないか。
結果的に財政は悪化してしまった。
もた同じことをやってみろ、以前より体力が無い今、どんなことになるか
本当に恐ろしいことになるぞ。
民主、自民が手を握って、増税するのは確定してるから
日本は更に長期の不況に苦しむことになる。
管があんなザマになるとは、全くどうにもこうにも。。

20 :
>>16
 日本は年間20兆円だよね
 アメリカは2008年だけで100兆円以上刷った。
 

21 :
効果が無い、結果が全てなんだよなーー。

22 :
でアメリカは景気回復したの?

23 :
>>21 その通り、日本は散々金融政策打ってきたのに効果が無かった その結果が全て

24 :
全然打ってない。
いや、デフレターゲット政策をちゃんと打っているか。
おかげで名目GDPは全く増えず、財政赤字は増え、
賃金は減り失業は増えた。
すごい効果があったな。

25 :
山本幸三があと3倍買えば上向くって過去の事例から言ってる

26 :
いつの世も国民は金融政策を理解しない。
2004年頃の一時的景気も、日銀がお札刷ったのが原因なのに
「小泉構造改革の成果だ!」とか「大企業優遇だからだ!」
とか国民は言っていた。
お札を刷るだけで景気が良くなるなんてあるわけない
と思ってる。
無知な者ほど物事を勝手に複雑怪奇にしてしまう。

27 :
だが金融政策を解除すれば一瞬で戻ってしまう
つまり金融政策による景気回復なんて幻影なんだよ
却って国民に害が有るならやらないのは当たり前
みたいな物だ

28 :
>>27
日銀の金融政策と現実経済が関係ないと思ってる点で経済おんち丸出し

29 :
解除すれば一瞬で戻る、は正しい。
だから金融政策は未来永劫続けなくてはならない。
世界中がそうしてる。
消費者物価指数は未来永劫3%を保たなくてはならない。

30 :

マッカラムの「五つの誤解」論文を読む 
http://economy.servebbs.net/index.php?f=view&no=21

31 :
>>30
でもドラは最後財政政策やれって言ってなかった?

32 :
考えてみれば日銀さんが国債買ったからってお金刷るとは限らないでちゅよね

33 :
>>32
頭おかしい

34 :
>>1
海外資産しこたま持ってる金持ちだからじゃね。
俺も少しずつ、海外資産の投信買ってるけんど。

35 :
>>32
日銀さんが国債を買うとは、日銀が札を刷ったとされる金で買う事を意味する。
日銀さんに予算から割り当てられた金で買うという意味ではない。
当然、円の総額が増えるので円安、インフレに動くわけだ。

36 :
金刷るとインフレなって困る例をマスコミでも政治家でも
必ず戦時中にもってくるが、頭がおかしいとしか思えない。
何も山ほど刷れと言ってるわけじゃない、
インフレ率を2から3パーセントに調節しながら刷れと言ってるわけだが
戦時中をもってくる奴は、真性のバカなのか、それとも日銀陰謀の片棒を担いでるのか
どっちなんだ?

37 :
>>12
なぜポケモンw

38 :
10年以内の国債は発行禁止
15年物を作成
無利子国債も発行
3〜4%のインタゲを敷く
2年で結果を出さない日銀職員はクビ

39 :
>>38
その発行条件に意味あんの?
中短期債発行しないとさらに海外からの需要がなくなると思うんだが

40 :
どうせ破綻するんだから、一刻も早く破綻させた方が良くねぇか。

41 :
まあ確かに、借金を踏み倒したほうが早い

42 :
>>38 >2年で結果を出さない日銀職員はクビ
20年で結果出せないのにまだ2年も様子を見るのかよwwwwwwwww
即刻動物園にでも送ればおk

43 :
大阪証券取引所の米田道生社長は27日の定例記者会見で、
現物株市場について「より使い勝手の良い市場を目指す」と述べ、
昼休みの廃止や夜間取引の導入など、取引時間の拡大を検討していることを明らかにした。
昼休みがなく取引時間の長い欧米やアジアの取引所に対抗する狙いがあるとみられ、
時間拡大が実現すれば、外国人投資家などの投資増加が期待できそうだ。
大証は先物・オプション取引の夜間取引を、今月20日から午後4時半〜11時半に拡大した。
来年2月14日には同取引の新売買システム「J―GATE」がサービスを開始、注文処理能力が大幅に高まる。
同日から先物・オプション取引の昼休みを廃止する予定だ。
米田社長は先物・オプションの夜間取引について
「米国市場が開く午後10時半以降が活発だ」とし、
J―GATEが定着した段階で、取引時間を未明まで延長する考えも示した。

44 :
おバカなお前らはまず、直接引受と市場買付の違いから勉強しなさい

45 :
マネタリーベースのGDP比
日本   20%
アメリカ 14%
ユーロ  11%
世界の中央銀行の中で日銀の刷り方が群を抜いてる。
これなんかわかりやすい
ttp://f.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20100202124400 

46 :
日銀がじゃんじゃん円刷って、銀行から国債ひきうけて、それでユーロやドルに投資させる。
欧米の景気刺激になるし、円高デフレ是正、国債消化、と一石三鳥。

47 :
>>32
国債を買うのに、何を払うんだ、ダイコンでも持って行って
国債と交換するのか?
お札だろ国債を買った時に交換するのは
その買うお札は、刷るんだよ

48 :
>>46
じつはこれに気がついている人は居ない
世界の景気の動向は、日本がカギになっている
デフレで世界中の金を日本が吸い込んでいる
その金が集まっているのが国債

49 :
>>1
国債買うのが嫌なら、金買え、銀買え、現在金融に限定している社債を製造業大手企業まで広げろ。
原油を買ってもいい。郵政株を直接引き受けてもいい。この際、世界中の企業を全買収してもいい。

50 :
>>49
そのくらいの迫力が無いと、円安にはならんだろうな。
政府ファンド作って、日銀が出資して、油田がんがん買えよ!

51 :
>>19
ウソ乙
消費税を3から5へ上げた時、消費税の税収は約1.7倍に増えたよ
所得税とかが減ったんだ
リンク先にグラフあるから
ttp://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20100703/1278169815

52 :
しかしその他の税収は減った

53 :
通貨は拡大活動続けないといけない
その、基本中の基本が日銀幹部に理解されてない

54 :
日銀が「米国債」買うよりはずっとマシ

55 :
>>51
所得税が減った=経済活動が縮小した。
あの頃50兆あった一般会計歳入は、今はどんなだよ。

56 :
>>8
わざと教えない

57 :
首相の「疎い」発言に市場冷ややか、国債格下げで気迷いも
2011年 01月 27日 21:21
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19240620110127
抜粋
キャッシュ(現物国債)の9割超を国内投資家が保有する状況
だが、国債先物や金利スワップを巧みに組み合わせた売り仕掛けが、
長期金利を押し上げかねない。
海外の年金基金がどう動くかも、実際には読み切れない。
「アセットマネジメントの一環として、日本国債を売却する一方、
トレジャリー(米国債)やブンズ(独国債)を購入する動きが強まれば、
無傷ではいられない」(前出の外資系金融機関)との声もある。

58 :
>>46
それでは輸出依存型の弱い経済体制から脱却できない。
証券優遇税制を改め、労働環境の改善策と合わせた内需拡大策を取らなければダメだ。

59 :
>>57
しかしその、金利目当ての投資家とか、何とかならないのか。
日本のゼロ金利で調達した資金で、金利4〜5%の預金を続ければ、遊んでいても資産が倍増する。
そんなウマい話が長く続くはずがない。

60 :
ゼロ金利の調達なんかできません

61 :
>>60
同じことだろ。金利の低い通貨を元手に、金利の高い預金をする。
濡れ手に粟とはまさにこれだろ。

62 :
>58
日本は内需8、外需2の国です。但し、少子高齢化で内需はずっと減っていきます。
昨年あった国勢調査の結果はまだですが、確実なのは単身世帯が一番多くなること。
だから、コンビニでも一人用の小さいパックがたくさんおいてあります。
内需、内需というけど、爺さんたちにどんどん消費しなさいといっても必要が
ないんだから消費なんてしません。
ある程度団塊ジュニアの層には期待ができそうでしたが、平成大不況で正社員に
なれない人がたくさん出てしまい、不発に終わりそうです。
人口構成を無視した、理想論は無駄です。
尚、証券優遇税制というのはおかしい。何故ならば、株をやっている個人の
90%は損をしているからです。第一、貯蓄から投資といいながら、固定金利の
ものとリスク資産とを一緒にするのは明らかな矛盾です。

63 :
>>62
外需が比率で少ないのは、日本が不景気な証拠だろ。
それに為替や株で損をする素人の話など関係ない。
国際金融シンジケートが問題なんだ。

64 :
>>61
円の実質金利は先進国一高い

65 :
外国の投資・証券会社の手先は日銀に国債をどんどん買わせたいよなあー
意味、わかるかな?
売国奴って言葉思い出しちゃったw

66 :
>>64
それはデフレでの国内の話だろ

67 :
違うお

68 :
>>1
小学生以下の知能しかない白川は理解すら出来ないよ!

69 :
>>67
そうなの?
(´・ω・`)

70 :
有効需要が不足してるから
30兆円くらい国債を日銀が引き受けても
インフレにはならないなんて気安く言ってるやつがいたが
本当にそうなのかは誰も分からん。
俺が日銀総裁だったら、ビビって何にもしないだろうな。
白川も同じじゃね?

71 :
>>70
低所得者人口が、購買意欲や消費性向の高い若者に集中してんだ。
そこに金が回れば、有効需要は相当な規模に絶対になる。
現状認識がないから、政策が博打みたいなものになる。

72 :
>>70
そういうことだよ、景気回復させてもデフレ不況のままでも
年収、退職金同じなんだから、普通に考えたらじっとしてて
3億の退職金もらってさいならしたいインセンティブが働くはずw

73 :
>>72
そっち?

74 :
月の土地を国債の償還にあてればいいんじゃね?

75 :
>>72
後気にするのは天下り先確保、くらいだろうな
マジばいいのに

76 :

お札でデフレ退治する法 米に倣い政府・日銀は連携せよ 編集委員・田村秀男
2011.1.30 13:36 (1/3ページ)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110130/fnc11013013440001-n1.htm

77 :
【政治】復興財源は増税でなく、日銀の復興債全額買い入れで−超党派議員[11/06/16]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308238376/

78 :
米国債を始めとする外国への債権を日銀に売って現金化した上で、未だ殆ど国内でしか流通していない既発債の全部を債務不履行が基本だろ、今なら未だ間に合うぞw

79 :
国際金融詐欺師藤田浩生関連資料
http://sagisifujitahiroo.com
米国債、日銀、銀行買収、FRB代理人詐称、宮家代理人詐称など。

80 :
>>1
デフレで円高なのに加え地震で日本は世界の同情を買ってちょっとは無茶が言える立場にあるから。

81 :
>>70
だから震災口実に10兆円くらいの長期国債の直接買い入れを
とりあえずやってしまえばよい。
それでだいたいの影響が確認できる。

82 :
貿易収支が黒字なのは、稼いだ金が内需で消費されていないと言うこと。
対米黒字が続く理由は‥

83 :
>>36 かなりいい線まで考えてるが惜しい
政治家や低学力経済家などは、インフレ率という言葉をここで使うのは不十分で
「刷った分に対するインフレ率」という概念に気がつかない
単純にインフレ率を考えるのでなく、通貨の何%刷ったかについてその起こす多少のインフレは「刷った分の何%」になるか、なったを考えなくてはならない
「刷った分に対するインフレ率」を考察するのでる
「この刷った分に対するインフレ率」は戦時なんかと今ではまるっきり違う、場合によっては百倍も違うだろう
その見積もりは結構複雑な考察である、だが基本に戻って出回る物資の量と通過の量には大きくかかわるだろう
ほか2,3の基礎要素があるはずだ
それ考察すると今印刷しても「刷った分のインフレ率」は10%とか20%でないか、あるいは10%以下
ただのインフレ率ではきみの言うとおり2,3%かもしれない
それが敗戦の戦後のなどでは100%を何倍も越えるのだろう
 ころがこういう検討知らない政治家や似非経済学者は、お馬鹿なことに、検討もせず「刷った場合のインフレ率」は
平時ではほぼ100%に違いないと硬く思い込んでるのある
 ただのインフレ率と刷った分のインフレ率の違いがわからないのだ
多くの学者がみな馬鹿になる時期は世紀が変わったときなど時代の変わり目によくある

84 :
  >平時ではほぼ100%に違いないと硬く思い込んでるのある
 あるいは平時でも200-300%だろうと思い込んでる

85 :
>>1
戦時中の貨幣増刷は占領地の生産物収奪のためにやったわけで、占領地の供給力
を無視した単なる略奪だったわけ。だから大変なことになった。
現在の貨幣増刷論は有り余る供給力に見合った貨幣が発行されていないために、
経済がデフレに陥ってると考え、マイルドインフレに誘導するものだから、当然
国内の供給力を超えない範囲での貨幣発行になるので全く心配ないです。
戦時中とは発行の意味合いも理由も全く異なります。

86 :
お金刷っても通貨の総量が増えるだけだと思うんだけど
信用創造ってのは円滑に良くもんなの?

87 :
国債云々は抜きにしても
円高の今は刷るべき

88 :
反対派は際限がなくなるとか言う抽象的批判しかしてないんだよ。
デフレギャップを埋める程度の引き受けを批判するのに、再現がなくなるは的外れ。
むしろ適切な引き受けを肯定する結果になる。

89 :
とにかく刷れよ日銀。
それしかねーだろ。文系心理学者なんだからかっこつけんなよ。

90 :
>>88
いるよな歯止めがきかなくなるとかいう馬鹿
そんな奴が国動かしてるんだったらなにやっても無駄だよ諦めるほかない
なんでデフレ解消後も札刷り続けるって勘違いするんだろうな?意味不明

91 :

赤字国債の日銀引き受けをするなら理事を辞任するというのが多い。

92 :
>>91 ついに労働を一度も経験せずに遊び人預言者人生をまっとうするんだな。

93 :
札を刷って公共投資を毎年200兆円ずつやれば
4年で日本のGDPは2倍になる(日本の粗貯蓄率は27%なので100兆円につき73兆円の経済効果と考えた)
ただし政府が公共投資でカネを使うと乗数効果という特殊効果が発動する!!
これは(政府が使った金額)×2.33=GDP寄与値 だったかな たしかこれでよいはず
日本の場合100兆円政府が使うと233兆円のGDPになるという話だったかな 
これも2年でGDP2倍とかになりそうだ まあインフレなんか気にせず 食料は配給制にすればいいし
2年とかならあんまインフレにもなんないだろ

94 :
>>93 配給制で我慢をするのも良いかも。本当に。真面目だなぁ。

95 :
ルーズベルトは最高でGDP比40%以上の軍事費支出してたし 日本ならちょうど200兆円ぐらいってわけか
もちろんかなりのインフレになるから食料は配給制だか供出制だかやってたな
不況のときは素直に国債刷まくりつづけたほうがいいみたいだな

96 :11/08/31
>>93
 モマエ頭がいいんだな。政府財務省なんか増税!増税だけで
 増税したらどうなるか、試算さえ発表しないもんな。
 発表するとマズイからだけどね。
<他のスレ>
平成23年度公債特例法案は可決?否決?
悪徳不動産業者が日本経済を駄目にしたPart3
トヨタ★元凶の奥田碩と渡辺捷昭★リコール問題
結婚して子供設けてるのが高給取りとDQNばかりでワロタ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼