2011年10月1期教育・先生【反復主義】教育再生会議報告【100マス・ファシズム?】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
百ます計算の効用
算数の授業で使う小道具について
同性愛者・無性愛者の生徒にも配慮しろ
人は褒められて育つ生き物。秀才と言ってもらおう!


【反復主義】教育再生会議報告【100マス・ファシズム?】


1 :07/01/28 〜 最終レス :11/07/21
報告は、「反復・徹底」重視みたいな書き方なんだが、
結局、全ての学校において、誰かさんがつくった「100マス計算」をやれってことでしょ?
「100マス計算」に従わない者は教育免許剥奪、体罰もする・・・・?
まるで100マス計算ファシズムですねw
それで日本の技術や経済力を守れるんですか?

2 :
何日か前のNHKの朝のラジオ解説で、
教育再生会議に対する批判みたいなのをやっていたが、
教育学者ってのは、何を研究している人たちなんだろうかと。
ゆとり教育推進派に、まともな論客がいないのが辛いな。
科学的分析の出来る学者はいないんだろうか。
教員の管理よりも、教員に対する支援が必要だって言うのなら、
最低限、具体的にどういう支援を行えば、どういう効果が得られるかを、
きちんと述べてほしいもんだ。
(そういうことを言うのが学者の役割だし、存在意義だろう。)
数字を伴わない主観論ばかりで、本当にまいった。
「また上からの押しつけか」とか何とか言っていたが、
一部には「教員は外部のコントロールが一切聞かない」という
マイナスイメージで見られている事も、多少は意識しろと。
世間が現状に納得してないから、こういうトンデモな答申が拍手喝采される訳で。
おまえらもその一因であることくらいは、自覚しろと。

3 :
メンバーが胡散臭い奴らが多いから、はじめから期待してないが・・・・
昔の「教育改革国民会議」のがマジだと思えてしまう。
100マス計算なんて手段であって目的ではない。
算数やる前にウォーミングアップ的にやるならいいが、
「100マス計算をやったら国立大に入学した」
みたいな誇大広告は、いんちき極まりない。

4 :
>>2
実際の教室を実験室にして<それ>を行った場合、不利益をこうむった児童への
補償をどうするつもりなのか?
ねずみやねこを使った行動心理学の学習理論でうんぬんするバカらしさが指摘さ
れ<臨床教育学>という分野もできた。
 どちらにしても、支援は簡単だ。人を必要に応じて増やす。人員がいる場面で
増減が可能にできるようにする。サポーターはきちんと教育について学び、短時
間の打ち合わせで実務ができるようにしてある。という環境を整えれば、公立だ
って底上げは可能。教える教師の熱意だけじゃどうにもならないことも公立の場
合多い。
 あとバウチャーはいらん。学校選択制=学区制の廃止があれば十分。
できのいいのは私立へ逃げ出すかもしれないが、お金はないけど頭がい
い教育について真剣に考えてる家庭は一定の判断のもとづいて行動する
だろう。棲み分けを公立で行わない限り、熱意だけじゃどうしようもない。

5 :
>>4
>人を必要に応じて増やす。
そんな事は小学生にでも解る。当たり前のことを言うな。
問題は、「どのような形態で、どの程度の人員を増やすか」だろうが。
教育アドバイザーやら学校カウンセラーやら、色々やったが、成功したという話はほとんど聞かない。
現在一人でやっている仕事を、単純に二人でやるようにしたら出来るようになるのか?
まず無理だろう。
「資金と人材が無限にある」前提で物事を言ってしまえば、
優秀な人間を無限に増やせば物事は解決する。
だが、外から「教員の資質」などという題目が上がっている中で、
単純に「人を増やせばいい」というのは、ナンセンスな議論だ。
「無能な人材や無意味な仕事は、優秀な人材の足を引っ張る」という理論から
導き出されるのが”不適格教員の排除”なのだから。
反論するなら、このポイントは最低限押さえておく必要がある。
以下、私見で申し訳ないが。
学校現場は、組織的なサポートが無く、各個人がバラバラに動いているので、
仕事を分担して横に回すと言った事が難しい。
仕事の割り振りを行う管理職がいないのだから、これは仕方がない。
つまり、単純に人が増えても、分担できる仕事はほとんど無い。
どういった仕事に対して、どういった人材をどの程度増やすことで、
現状に対してどういった改善効果が期待できるか。
そういったシミュレーションは、過去の知見や資料に基づいて、
自然科学だけでなく社会科学でも一般的に行われている行為だと思うのだが。
実地実験をしろと言っている訳ではない。
だが、数字を示さないと、ただの個人的な主観でしかない。
それとも、教育学というのは、文学の類なのか?

6 :
少人数学級でいいじゃん

7 :
>>4>>6でケリがついたかw

8 :
>>6,7
ハア?
「少人数学級でいいんじゃないの」
が通るなら、
「百マス計算でいいんじゃないの」
が十分通るだろ。
一般人には違いは解らない。(百マスのほうがすぐできるし安価、程度の認識しか無い)
おまえらのは、閉じた世界でしか通用しない主観なんだよ。
教育再生会議がのさばってるのは、おまえらが原因だって、少しは自覚しろ。

9 :
論理を構築できない>>8が参上w

10 :
いじめっこはADHDの可能性ってなんじゃそれ?
NHK福祉番組の発達障害児の映像と
いじめ被害にあった子供たちの証言をつきあわせれば
ぜんぜん違うことがわかるはず。わかってて問題をずらしているのか?
被害者が嫌だと思えば「いじめ」というが、発達障害の子に迷惑を
かけられて嫌だと感じている児童でさえ
それを通常の「いじめ」とは認識しないだろう
テロと災害を一緒にするようなものだし防止策も被害者ケアも違うだろ

11 :
ヤンキーは健全らしいw

12 :
給食費用を払わない親
性犯罪の教師
今の教育にかけているものは
仁義道徳です。
特に教育する側の人間、(苦笑)。
学力や技術なんて人間力としての
仁義や道徳があったうえでこそ役立つもの

13 :
大事なことはランクではないwwwその理由であるwwww
1位  東京大 →頭いいって言われたいから
2位  青山学院大→バカだけどブランドイメージ
3位  慶應大  →バカだけどセレブってイメージ
4位  明治大  →バカだけど山Pに会えそうw
5位  早稲田大 →バカで野暮ったいけど笑いがとれそうw
6位  立教大  →バカだけどキャンパスはきれいw
7位  上智大  →バカだけどアナウンサーや有名芸能人が多そうw
8位  日体大  →バカだけどスポーツが楽しそうw
9位  お茶の水女子 →とっても清楚で賢そうwポン女だけど国立なんてアタシにはとても・・・
10位 東京外語大  →とっても賢くて英語がしゃべれそうwだって!国立でしょwww
以上ランクの内訳wwwwwwwwwww低脳腐生む装置ゲラゲラゲラゲラ
http://www.youtube.com/watch?v=sHwBeqXx8M4

14 :
>>12
仁義や道徳も百マス計算で解決するらしい。

15 :
これもおもしろいよ
http://fyoko.worksblog.jp/pub/blogs/324000.php
ヤンキー先生(義家弘介)着ボイスに登場!
ケータイ着メロ配信サイト「Fヨコ SOUND♪」のDJボイスに1月5日からFMヨコハマの人気番組「Y-Y-Y」 (金 25:00〜27:00)のパーソナリティー
ヤンキー先生(義家弘介) の着ボイスが登場しました。
そのコメントは厳しくも格調高く「携帯に出ないやつは出席停止だ」 「メールに出ないやつは出席停止だ」
「こらお前電話にでろ」 。

16 :
age

17 :
★★よう、基本法成立だってよ、涙が出るほど嬉しいだろ!”ヤラセ”の好きなヒキ左翼たんw★★
 
      ∧  ∧
      |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  
    /        ^   |  
   {         /|   |    
    ヽ、.    /丿ノ   |     タウンミーティングもひどかったね
      ``ー――‐''"    |      市民団体って名乗っておきながら
      ./         . | |       中身は極左過激派の”ヤラセ”と”いじめ”・・・
 (⌒―|          | ゛―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄
    .|             |   ★左翼って”ヤラセ”ばかりしてる★
     !、          /
      ヽ、        / 、 だから改正教育基本法が成立しちゃうんだね
       ヽ、 、    /ヽ.ヽ、
        |  |   |   ヽ.ヽ、   ★★祝い 改正教育基本法成立 ★★
       (__(__|     ヽ、ニ三
↓あとは負け犬左翼さん、いつもの遠吠えをどうぞww

18 :
↑これがネットウヨ
政治家以上に自浄能力なし

19 :
↑これがネットウヨ
政治家以上に自浄能

20 :
ヤンキー先生の着ボイスを削除 「誤解招く」とFM横浜
2007年02月10日06時03分
 「携帯に出ないやつは出席停止だ」「メールを見たやつは出席停止だ」――。携帯電話の着信を
声で知らせる有料の「着ボイス」に、政府の教育再生会議の担当室長を務め、生徒指導のために
出席停止の必要性を強く訴えている義家弘介氏が自ら、こう録音していたことがわかった。配信元
の横浜エフエム放送は「誤解を招く可能性がある」として9日、配信サイトから削除した。
 同放送によると、義家氏がFMヨコハマで毎週土曜の未明に放送されている「Y(ワイ)―Y(ワイ)
―Y(ワイ)」でディスクジョッキーをしていることから、PRの一環として企画。「ヤンキー先生」として
知られる義家氏にふさわしい表現をと、本人が担当者とセリフを考えて録音。1月上旬から、同放
送が運営する携帯電話の音楽配信サイトから月額315円でダウンロードできるようにしていた。
 同放送は「出席停止の問題に関心を持ってほしいという思いがあった」と説明。義家氏の事務所
は「若い世代が多いリスナー向けに録音した。出席停止をちゃかしたり、再生会議の報告に盛り込
むためにしたりしたわけではない」と話している。
http://www.asahi.com/national/update/0210/TKY200702090419.html

21 :
「20・30代の格差が増加。そこに光をあてるのが安倍政権の柱」…
★首相「若者の格差増加」で是正に意欲…衆院予算委
・安倍首相は13日午前の衆院予算委員会で「格差」問題に関連し、「20、30代の人に
 格差が増加している傾向がある。フリーターなどの固定化などに注目し、政策を展開
 しないといけない」と述べ、若年層を中心に格差是正に取り組む考えを示した。
 さらに「一生懸命頑張っても、生活が向上していない地域があれば、光をあてるのが
 安倍政権の一つの柱だ」と述べ、地域間格差の解消に努める考えも強調した。
 官製談合について、首相は、「官製談合を根絶させるため、できる限りのことをやる。
 談合がいかに割に合わないか、社会に徹底させる必要がある」として、根絶に取り組む
 姿勢を強調した。その上で、「国の職員が入札談合に関与した場合には、厳しい対応を
 すると同時に、予算や権限を背景とした天下りがあってはならない」と述べ、天下り規制を
 強化する考えを示した。
 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070213-00000103-yom-pol

22 :
さっき、安倍内閣の補佐官と称する者がラジオに出てたけど、
100ます計算みたいな反復徹底のことは一切隠していたw
あと、
教育再生は、政府押しつけの放課後クラブみたいなので全て解決!
みたいなことを言ってたなw
放課後クラブなんか、参加したくない子供はいい迷惑だろうな。
学校のいじめ関係が放課後まで延長されてストレスが増すだけだな。
いまの教育問題はそういう問題じゃないだろ。
ばかじゃなかろうか。

23 :
質問、今までのゆとり教育は全面否定されて
教育改革をする話しはやり方は別にして分かった。
しかし、その昔の教育法からゆとり教育に切り替える
必要のあった原因は解決したのか?
それにゆとり教育に何かよい点はなかったのか?
よい点は残して改革していかないと、前回の改革の
失敗が十分に解明されなければ、今度の改革も
ゆとり教育の二の舞になって、結局迷惑するのは
その子供達が大人になる未来だろ。

24 :
世論調査・支持率
読売新聞社が20、21の両日に実施した全国世論調査(面接方式)で、昨年12月に施行された改正教育基本法に、
教育の目標として「愛国心」が盛り込まれたことについて、「評価する」と答えた人が「大いに」「多少は」を合わせ
て67%に上った。
「評価しない」は計29%だった。
「評価する」は、安倍内閣支持層では計79%、不支持層では計53%だった。支持政党別では、自民(計82%)、
民主(計62%)、無党派層(計57%)などで多数を占めた。
年代別では、20歳代(56%)を除く、他のすべての世代で6割以上を占めた。
改正法は、「愛国心」以外にも、子供の教育について保護者の責任を明記し、教育の理念として公共の精神を尊ぶこと
などを定めた。こうした点を含めて、改正教育基本法全体を評価するかについては、「評価する」が計75%、「評価し
ない」は計19%だった。
「愛国心」に関連し、日本人は、国を愛する気持ちが強いと思うか――を聞いたところ、「弱い」が「どちらかといえば」
を合わせて計58%と、「強い」の計39%を上回った。年代別では、70歳以上(「弱い」46%、「強い」52%)を
除くすべての年代で「弱い」が多数を占めた。中でも、20歳代では「弱い」が計72%に達し、最も多かった。
(2007年1月27日19時23分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070127it11.htm

25 :
醴醴醴醴]['.                                             : `:゙{[醴醴
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . '體醴醴廴,。r、':'`'「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「    
    . ;tqi_゚゚醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁   
    . ゙}}' ゙マl'. $.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア   
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i   
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I    
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|  
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(      
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.   低能ブサヨ監視乙。
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.  
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I' 
              '、..  .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' .       : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚    北朝鮮マンセーーーーーーー
                、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、.      . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
                .゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'..        ````````  .:゙:;,(jI回

26 :
与党は圧力に屈した腑抜け
<教育関連3法改正案>国の教育長任命関与は見送りへ
3月2日3時6分配信 毎日新聞
 政府・与党は1日、今国会に提出する教育関連3法の改正案で、国による都道府県教育長の任命への関
与を盛り込むのは見送る方針を固めた。地方6団体や政府の規制改革会議から
「地方分権に逆行する」との批判が強いことに配慮した。ただ、「国の関与」のもう一つの柱として、法
令違反などがあれば文部科学省が地方に是正勧告・指示ができるようにする権
限も盛り込まれており、そちらは維持する方針だ。 3法改正については、文科相の諮問機関である中央
教育審議会(中教審)が協議しており、10日にも答申をまとめる見通し。政府・与党はこれを受け、
教育委員会に対する「国の関与」を規定する地方教育行政法の改正案を国会に提出する。
 政府の教育再生会議は、2月5日にまとめた教委制度の改革案で「国の責任の明確化」を提唱。99年
の地方分権一括法で廃止された教育長の任命承認権を事実上復活する内容を盛り込んだ。
 これに対し、政府の規制改革会議は「人事権に介入する根拠が示されていない」と批判。統一地方選を
控える自民党からも文教族を中心に「踏み込みすぎだ」と、地方との対立を危惧(きぐ)する声が高まっ
ている。このため、政府・与党は、任命にまで関与しなくても、是正権限を新設すれば国の関与は実質的
に強められるとの判断に傾いた。
 また、高校の履修不足問題を受け、中教審で教委が私立学校に「指導・助言・援助」できるようにする
規定を検討していたが、私学関係者の「独自性が損なわれる」という懸念を受け、「指導」を削除し、よ
り拘束力の弱い「助言・援助」にとどめる方向で調整している。【竹島一登】

27 :
北朝鮮化が進んでいますね

28 :
政府による放課後クラブの強制はやめろ。
いじめが放課後まで続くだけ。

29 :
>>28
同意。教育アナリストwを名乗る戸田某に言わせれば、
「学校は子供を人質に取っている」のだそうだ。
クラブ・部活は無くして人質は早く家に帰してあげよう。

30 :
早く帰れるからといってバイトはやめろ

31 :
ヤンキーでも教師になれる(・・・・ここまではいいとしても)。
国の重要な会議に参加できる、ってことを世間に認めさせたのはよくなかったな。
若者の居直りヤンキーを増やすだけ。

32 :
アホ教育再生会議が今度は夏休み短縮だってよw
現状でも汗びちょびちょになってぐったりしながらやってるのに
はっきり言って集中できないから意味ない
てめえが蒸し風呂教室に入ってみればいい

33 :
>>32
意味なんて関係ねーよ。
教育再生会議の「存在意義づくり」のために
有権者に叩かれないマスコミ受けする政策を打ち出して仕事やってるフリしてるだけ。
夏休み削れば親がガキの面倒みなくて済むだろ?
ゆとり削れば親がガキの面倒みなくて済むだろ?塾代も削れる。
普通に有効な「30人学級で教師増員」や「家庭教育再生」なんか打ち出そうもんなら
有閑オババ連に叩かれまくりで出世できねーし支持率も下がるってもんだ。怖えー怖えーw

34 :
私学への関与盛り『焼け太り』 にじむ文科省の“都合”
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20070331/mng_____sei_____002.shtml
 教育関連三法案が三十日、国会に提出された。法案は教育再生会議の提言を数多く反映しているが、中には提言が
「骨抜き」にされた部分や、文部科学省が提言を利用して「焼け太り」を図ったともとれる部分がある。安倍晋三首相の目
指す教育再生が、法案にどこまで反映されているか、点検した。 (岩田仲弘)
 再生会議の提言の中で明暗を分けたのが、教育委員会改革だ。
 会議は、学校にできるだけ権限を移譲する観点から、教員の人事権を都道府県教委から市町村教委に極力移譲する
よう提言。小規模市町村が不利にならないよう、人口五万人以下の市町村には原則として教委の共同設置を求めた。
 さらに英国の「教育水準局」のような第三者機関による教委や学校現場の監査システムの導入も提言した。
 しかし、こうした文科省の権限を縮小する課題はすべて先送りとなった。
 その一方で、いじめや必修科目の未履修問題を受け、緊急に児童・生徒の生命を保護する必要が生じた場合に文科相
が教委に「指示」をできるようにするなど、国の権限強化は実現した。
 さらに再生会議が第一次報告で「今後の課題」として先送りした私学行政に対する教委の関与も法案に滑り込ませた。
「虎の威」を借りて「焼け太り」したかたちだ。
 教員免許更新制は提言通り、「十年ごとの三十時間の講習」が盛り込まれたが、講習の修了認定の仕組みについては
触れていない。
 その代わり、指導力不足と認められた場合は研修を受けないと更新の講習も受けられない。研修後も改善されない場合
は分限制度を活用し、免許状を取り上げる仕組みを別途整備。「ダメ教師排除の仕組み」は担保されたが、効果は不透明だ。
 教育に対する国の関与強化は安倍首相の意向であることは事実だ。ただ、伊吹文明文科相は、再生会議は中央教育審
議会(中教審)のように法的な設置根拠がないことから、会議を単なる「首相への助言機関」としかみなしていない。
 今後、文科省の都合のいい時にだけ利用されることが続けば、再生会議の存在意義が問われることになる。

35 :
『台湾における、台籍慰安婦の調査・認証・支援事業
   および
  陳水扁氏と慰安婦とのかかわりについて』
台湾では、政府が委託した慰安婦の調査・認証・支援事業について下記の
『台北市婦女救援社会福利事業基金会』で行っている様です。
この財団法人のサイトの内容には、2000年の女性国際戦犯法廷への参加や
陳水扁氏 や 2006年12月9日の、高雄市長選挙で当選されて市長になられた
陳菊女史についての記述も見受けられます。
以下のサイトに 主な部分を訳して載せてみましたので
ご参照ください。(訳は、おおまかなところです)
http://bbs.com.nifty.com/mes/cf_wrent/FREKISHI_B031/wr_type=C
 Bar HISTORIA(フリートーク)
 
 の
  124.委託された民間団体は 『台北市婦女救援社会福利事業基金会』
    〜
  153.陳菊女史について 補足2 
 をお読みください。

36 :
「押しつけ」天下り1346人、04年から3年間で
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070406i415.htm
天下りあっせん、3年で1968人・総務省
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070406AT3S0602206042007.html
中央省庁がこんなことしてるんだから改革なんて全く説得力がない
まず文部科学省からどうにかしろよ

37 :
教育予算に競争原理導入・教育再生会議が議論へ
 政府の教育再生会議(野依良治座長)は9日、学校再生を話し合う第1分科会を
開き、5月にまとめる第2次報告の柱として、教育関連の予算措置に競争原理の導
入を目指す方針を決めた。児童・生徒の集まる人気校への予算の重点配分や、
優秀な教員の給与引き上げなどが論点となる。教育界などから反発を招くのは確
実で、もう一つの柱となる「規範意識」の徹底とともに、議論が紛糾する可能性もある。
 この日の分科会では、主査の白石真澄・関西大教授と副主査の小野元之・日
本学術振興会理事長が議論のたたき台となる改革素案を提示した。 (00:37)

38 :
はり忘れた
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1C0900G%2009042007

39 :
教育再生会議が改革案「人気校に予算優遇」<4/9 21:44>
 政府の教育再生会議は9日、公立学校同士を競わせ、人気校には予算を手厚くするなど、
学校現場に競争原理を導入する改革案を示した。
 多くの公立学校では現在、学区が決められ、学校の予算は職員数などに応じて配分され
ている。改革案では「競争的環境の中で予算配分を行う」とし、学校選択制の導入を進め
た上で、予算は「児童・生徒が多く集まる学校に配分で優遇する」と提言している。
 義家弘介室長は「競争力を進めるために、ある自治体がバウチャー的要素(生徒数に応
じた予算配分)を、学校選択制とともに取り入れることについては、検討の余地がある」
と話した。
 ただし、「学校間の学力格差が広がりかねない」と慎重な意見もあり、今後、議論が本
格化することになる。
http://www.news24.jp/81428.html

40 :
20年後には公立学校が無くなってそうな気がする。

41 :
>>39
なんでこう考えが浅いんだろう・・・
校長・教頭が2〜3年
教員も1〜8年で転勤するのに学校に対してそこまで愛校心を持つかねぇ?

42 :
>>41
そりゃそうだよ。彼らにはこれからの公立学校を改善するつもりはまったく無い。
私立優遇の制度を作って、公教育をぶっ壊すのが目的だもの。>彼らの考えの浅さ

43 :
>>42
そこまで考えてないだろ
働いたふりをしてTVカメラの前でパフォーマンスして
金を稼いで
失敗したら他人のせいにして
ハイサヨウナラ

44 :
いわゆる「観測気球」というやつでは?

45 :
★安倍政権に「教育」を口にする資格などあるの?
 支持率急落で開き直った安倍首相が、本性をムキ出しにし始めた。「戦後レジームからの脱却」とやらで
戦前回帰を企み、その一環として「教育改革」に着手する。戦後ずっと続いてきた教育制度を変えて、子供
らを「安倍色」に染めるつもりらしい。そんな余計なことをするよりも「年金、福祉、雇用に力を入れろ」が国
民の声だろう。大体、女絡み右翼絡みで週刊誌に書かれた人物を幹事長に据え、金銭疑惑だらけの農水
相をクビにできず、さらには首相の秘書もに金を払った疑惑を抱えている安倍政権に「教育」を口に
する資格などあるのか? 
07/04/05 1:43
http://gendai.net/?td=20070404

46 :
教育再生会議の無能さも度が過ぎる。日本は教育力を失ってしまった。
そもそもこのニュースがエンターテイメントにカテゴライズされてるからなぁw。
教育再生会議 噴飯モノの「親学11の提言」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070430-00000010-gen-ent

47 :
http://d.hatena.ne.jp/suuuuhi/20070510
意図的に知的水準の低い人材でかためたと思われる、教育再生会議は、世論の力で解散させるべきだ。
ここには、藤田英典も苅谷剛彦も広田照幸もいない(わたしは、彼らとかなり意見が異なっているが、やはりこのジャンルでは一流の専門家たちである)。
学者は、理系のじいさんなどの、専門外のメンバーばかり。わたしが株式の予想をすればそうなるのと同様に、専門領域外では、ただのじいさんにすぎない人たちである。
野依良治は、飲み屋でくだをまいている知的水準の低い酔っぱらいと同レベルで、「おれが若いころはなぁ」ということを、論証の代わりにして、塾を禁止しろと発言する。
関係領域の専門家を意図的に排除して、スポーツ選手や理系酔っぱらい(野依)や、「何故この人が?」というような人員でかためている。
要するに、日本の右傾化に貢献しそうな人材だ、という以外には、何の必然性もない人選である。

48 :
一言コレだけをメンバーに聞いて欲しい・・・
松岡農林水産大臣の件をどう思うか?と。
徳育だの偉そうにいうんだから、当然立派な回答があるはずだ。

49 :
http://d.hatena.ne.jp/suuuuhi/20070512
 国家観には二種類ある。
 ひとつは、国家を、一人ひとりの人間の共存と福祉のための公共財である機械装置と考えるものである。国家は水道や電気や医療や交通網のように、人びとの生存にとってきわめて重要なものだ。
しかし、いかに国家が重要であるとはいえ、それを「愛する」などというのは、水道管や電線をぺろぺろ舐めまわし、女性の靴や下着のにおいを嗅ぐのと同様、である。
この第一の国家観からいえば、愛国心はフェテシズムの一種である。国家が愛国心などという心性を万人に要求する制度は、日本国装置の性能の悪さとして、国家プライドを大いに傷つけるだろう。
 それに対して、国家を一人ひとりの人間の生命を超えた、より高次の崇高なる集合的生命とする国家観がある。このようなリアリティを生きる人びとにとって、国家装置の防衛メンテナンスのための危険業務組織(軍隊)は、集合的生命の男根のように感じられる。
アメリカに負けて憲法九条を押しつけられたのは、「全能感を断念しなさい」と去勢されてしまったような、屈辱の体験である。そして日本は、自由だの人権だの民主主義だの甘ったるい白粉をぺたぺた塗られて、女にされてしまったと、彼らは感じる。
 第一の国家観は、人びとの安全と生命を守りながら繁栄をもたらそうとするリアリズム政治のための、基本の基本である。国益の計算や戦略的思考も、この国家観を前提としなければ、何の意味もない。
 第二の国家観は、非常時に短期間「だけ」、ひとびとを狂わせるための興奮剤である。必要がないときに使ってはならない。
そして二一世紀の世界でそれが必要になる時は、もうない。いまではこういったドラッグは、貧しい国々で誤用され、悲惨な流血や国土の荒廃をもたらす廃棄すべき毒物でしかない。

50 :
政府が今の国会の最重要法案と位置づける教育再生関連法案は、衆議院の特別委員会で、安倍総理
大臣も出席して締めくくりの質疑が行われており、17日夕方、採決が行われ、自民党と公明党の
賛成多数で可決される見通しです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    教育再生関連法の問題点は 1.文科省への権限集中、
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  2. 教員免許剥奪による現場統制と国の教委への介入、  
  |ヽ   | | ミ#・д・ミ/_/旦~~ 3. 教委内での教育長への権限強化などが挙げられている。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 結局は教育現場への2重3重の国権力介入強化ですね。(・A・#)
07.5.17 NHK「教育再生法案 衆特別委可決へ」
http://www.nhk.or.jp/news/2007/05/17/k20070517000095.html
【資料】政府の教育3法案は新自由主義と新保守主義を
全面化する悪法〜教育関連3法「改正」法案の重大な問題点
http://www.linkclub.or.jp/~teppei-y/tawara%20HP/2007.4.24/1.html

51 :
TVタックルでやっていたけど、結局安倍の操り人形
安倍政権の政策の権威付けのためにある会議らしいね
自由な議論など大嘘らしい
なるほど非公開なわけだ

52 :
スレあり
《不適格》教育再生会議《委員》
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1165275326/
−−−−−−−−−− 終 了 −−−−−−−−−−

53 :
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181764900/78- の続き。
2007.6.22.『週刊ポスト』  <爆弾スクープ>被害少女と母が決意の告白!
「安倍首相・政策秘書宅で13歳の娘が監禁暴行された」
政権側近の父とバカ息子の呆れた関係 ――これで「徳育」強化とは笑止千万だ――
(8)

ともあれ、ことは一少年の愚行では済まされない。
 3月末で安倍首相の政策秘書を退任後、社団法人アジアフォーラム・ジャパン
で主席研究員を務めている飯塚氏は、在職中の不祥事にどう答えるのか。
 社団法人を何度も訪ねたが、ずっと不在。そこで、携帯電語に連絡した。
「飯塚さんですか」という問いに「はい」との声は聞こえたものの、ポストと名
乗ると瞬時に切られてしまった。
 自宅で母親に語を聞きたい旨伝えたが、以下のように、まるで他人事のようだった。
----息子さんが、傷害箏件で身柄を拘東されたとの情報があるが?
「何もお話できません」
----自宅で監禁、暴行、が起こっていたとされるが、何も気付かなかった?
「親の目の前で、そんなことをやるってあり得ないじゃないですか。間違いです!」
 安倍事務所に、飯塚氏宅での事件について把握しているか否か、及び、現職政
策秘書(当時)の家でこうした事件が起こったことに対する見解を問うた。 回答は次の通り。
 「貴誌は、警察がご指摘の人物の身柄を拘束したとのことですが、仮にそれが事
実であれば家裁送致の事件であり、本件を記事にされる際には少年法に抵触され
ることのないよう十分注意して下さい」
 いつものことだが、安倍事務所は問題の本質と正対しようとしない。本誌が問
うているのは、少年Bの犯罪はもとより、それを助長し放置したとA子さんと母
に糾弾されている飯塚氏の責任である。
 教育再生を掲げる安倍首相の身内がされているにもかかわらず、十分な説
明責任も果たさぬ。その対応はあまりに不誠実だろう。愛人と官舎同棲、事務所費
問題で辞任、疑惑を追及された大臣の自----不祥事続きの安倍政権は、身内の
「徳育」強化こそ、急務ではないか。 (以上)

54 :
スレあり
《不適格》教育再生会議《委員》
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1165275326/
−−−−−−−−−− 終 了 −−−−−−−−−−

55 :
馬鹿生産会議

56 :
自民党の義家候補、高級ソープで「女の質が悪い」と暴言
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1183732855/
自民党の義家候補、高級ソープで「女の質が悪い」と暴言
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1183732855/
自民党の義家候補、高級ソープで「女の質が悪い」と暴言
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1183732855/
自民党の義家候補、高級ソープで「女の質が悪い」と暴言
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1183732855/
自民党の義家候補、高級ソープで「女の質が悪い」と暴言
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1183732855/
自民党の義家候補、高級ソープで「女の質が悪い」と暴言
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1183732855/
自民党の義家候補、高級ソープで「女の質が悪い」と暴言
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1183732855/

57 :
年間一億円を上回る議員特権!!
通信滞在費があるのに、なぜ議員宿舎や無料パスが必要なのか?!議員年金など必要か?
■議員歳費
月132万8,000円=年間1,593万6,000円
期末手当(ボーナス) 年間635万4,480円
■通信滞在費(文書通信交通滞在費)
月100万円=年間1,200万円
■議員宿舎(例:新築赤坂議員宿舎)
民間相場50万円−9万円(家賃)=41万円 41万円×12ヶ月=492万円
敷金ゼロ、礼金ゼロ、駐車場2万円
■議員年金
勤続10年で年間412万円を支給
10年以上になると段階的に上がり、勤続50年では700万円以上
税金によって7割もの補助が出る
■公設秘書給与(現行3人)
・公設第一秘書(1,200万円)
・公設第二秘書(1,000万円)
・政策秘書(880万円)
■政党助成金
政党に入るが、議員一人当たり年間約2,400万円
■その他の特権
JR年間パス…在来線に乗り放題。新幹線はグリーン車
航空券…月4往復タダ
国内出張…宿泊費込みで日当19,200円
海外視察…1人170万円を限度に支度金支給

58 :
横浜市教委時代、市内の学校を廻る約束のはずが
ソープめぐりとは!!
これからは高額議員歳費でソープ行き放題

59 :
安倍内閣の洗脳やらせタウンミーティングを風化させるな

60 :
チクショー安倍総理辞任
あちこち荒らしまわろうぜ

61 :
純ちゃんカムバック・・・

62 :
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . '體醴醴廴,。r、':'`'「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. $.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I    左翼同士たちよ!       打倒自民党政権 北朝鮮マンセー!
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|  
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.   北朝鮮の為に一緒に、自民党に反対するのだ!!
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.  
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I' 
              '、..  .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' .       : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚  そう・・・北朝鮮の為に マンセー 北朝鮮マンセー
                、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、.      . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝

63 :
宙に浮く教育再生会議 現場からは「自然消滅を」
 すべての子どもに規範意識と高い学力を身に付ける機会を保障する―。教育改革を「美しい国」づくりの
最重要課題に掲げた安倍晋三首相の辞任表明で、その“実動部隊”だった教育再生会議の存在が宙に
浮いている。
 ゆとり教育見直しや競争原理導入など、勇ましかった提言の数々はどうなるのか。次期首相が引き継ぐ
のかどうかも不透明な中、教育現場からは「これ以上振り回されたくない」と自然消滅を望む声が上がっ
ている。
 「腐ったリンゴは捨てればいい、という発想。排除や脅しでは問題解決にならないことが分かっていない」。
京都府の公立高校教員(59)は、いじめ加害者の出席停止や免許更新制導入による指導力不足教員の排
除といった再生会議の提言を「現場を知らない人の意見だ」と批判する。
 今年一月、学校週五日制の見直しなど「ゆとり教育」からの転換を鮮明にした再生会議の第一次報告は
注目の的に。お株を奪われた文部科学相の諮問機関・中教審からは「素人が好き勝手に論じて迷惑だ」
(幹部委員)と恨み節も聞こえた。
 だが年金問題などで内閣支持率が低迷し始めると、会議の提言もトーンダウン。六月発表の第二次報告
は「徳育の教科化」を打ち出したが、母育児の励行を盛り込んだ「子育て提言」案などは批判を浴び、引
っ込めざるを得なくなった。
 「真剣に議論してきたつもりだが、担当室長のヤンキー先生(義家弘介氏)が参院選に出た瞬間、みんな
しらけちゃった」。ある再生会議委員は選挙前には既に会議の“内部崩壊”が始まっていたことをうかがわ
せた。
 追い打ちを掛けるような首相の退陣表明で会議の失速は決定的に。広島県の公立小教員(46)は「現実
離れの議論がそのまま政策に反映されるなんて恐ろしい。これを機に少し冷静になれるのでは」と総裁選
後の動きに期待している。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200709220316.html

64 :
松浪文科副大臣に顧問料 談合容疑の建設業組合
2007年10月23日10時57分
ttp://www.asahi.com/politics/update/1023/TKY200710230100.html
 文部科学副大臣の松浪健四郎衆院議員(自民=比例近畿ブロック)が、大阪府熊取町の
町営住宅建て替え工事を巡る談合事件で理事長ら4人が20日に逮捕された「熊取建設業
協同組合」の顧問を02年まで2年間務め、顧問料計20万円を受け取っていたことが23日、
わかった。同組合からは、松浪氏が代表を務める、政党の三つの支部も今年までの4年間
に計60万円の政治献金を受けていた。
 松浪氏は「地元のよく知る人から頼まれて、就任を断れなかった。談合をしていたとは全
く知らず、大変ショックを受けている。いっさい便宜を図ったことはない」と話し、近く計80万
円を組合に返還するとしている。

65 :
【教育再生会議委員の学歴】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%99%E8%82%B2%E5%86%8D%E7%94%9F%E4%BC%9A%E8%AD%B0#.E6.9C.89.E8.AD.98.E8.80.85.EF.BC.88.E5.A7.94.E5.93.A1.EF.BC.89.E3.81.AE.E5.AD.A6.E6.AD.B4
博士課程のある大学院で実際に責任を持って院生を指導した経験のある委員:○
大学院に在籍した経験のある委員:△
大学院とは全く関係のない委員:×
○ 野依良治(座長)    工学博士(京大)
× 池田守男(座長代理)  学士(東京神学大神学部)
× 浅利慶太       学位なし(慶應大文学部仏文科中退)
× 海老名香葉子     学位なし(大学進学なし)
× 小野元之       学士(京大法学部)
× 陰山英男       学士(岡山大法学部)
× 葛西敬之       学士(東大法学部)
× 門川大作       学士(立命館大法学部)
○ 川勝平太       博士(分野不明、オックスフォード)、修士(政経、早稲田大)
× 小谷実可子      学士(日大文理学部)
○ 小宮山宏       工学博士(東大)
× 品川裕香       学士(早稲田大法学部)
△ 白石真澄       工学修士(関西大)
× 張富士夫       学士(東大法学部)
○ 中嶋嶺雄       社会学博士(東大)
× 義家弘介       学士(明治学院大法学部)
× 渡邉美樹       学士(明大商学部)

66 :

社会人の教員採用拡充を
政府の教育再生会議は、今月下旬に第3次報告を正式に取りまとめることにしており、
これまでに報告の素案をまとめました。それによりますと、社会総がかりで公教育を
再生させるための具体策が柱となっており、教員免許を持たない社会人の教員への採
用を5年後の平成24年までに全体の20%以上にするよう目指すとしています。ま
た、今はほぼ2〜3年となっている校長の同一校での在職期間を最低でも5年に延ば
し、校長の権限を拡大するとしているほか、今の「道徳」に代わる「徳育」という新
たな教科を小中学校に導入し、子どもの発達段階を踏まえた指導を行うとしています。
さらに、各都道府県の教育関係者が情報を交換する場として、「全国教育サミット」
を開催するとしていますが、委員からは「現場は必ずしもそうしたイベントを望んで
いない」という指摘も出ています。このため、教育再生会議は、第3次報告の取りま
とめに向けて、素案に基づいてさらに検討を進めることにしています。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/12/11/k20071211000016.html

67 :
>>66
社会人の官採用拡充を
政府の司法再生会議は、今月下旬に第3次報告を正式に取りまとめることにして
おり、これまでに報告の素案をまとめました。それによりますと、社会総がかり
で司法を再生させるための具体策が柱となっており、司法試験に合格していない
社会人の官への採用を5年後の平成24年までに全体の20%以上にするよ
う目指すとしています。

68 :
教育再生に7つの柱出る 学力向上、学校の責任等明示
http://news.ameba.jp/domestic/2007/12/9847.html

69 :
何が柱だよ
単なる再生会議の提言だろ

70 :
26日(土) 19時57分〜 『オーラの泉』
ゲストは、ヤンキー先生こと義家弘介さん(元・教育再生委員)。
『ヤンキー母校に帰る』で一躍時の人となった義家さんだが、
「いつもは、負けないぞ!って踏ん張っている感じですが、今日は本当に久しぶりにピュアな心で、
ちょっとドキドキしています。」と、いつになく緊張した面持ちで登場。
生後間もなく両親が離婚し、新しい家族との確執に悩みながら育った少年時代。
暴力に目覚め、悪さに明け暮れる日々・・・
高校を退学処分になり、家族からも見放されて行き場を失った義家さんが辿り着いたのは、
北海道の北星学園余市高校だった。
全国から高校中退者を受け入れるその場所で様々なことを学び、大学へ進学した義家さん。
「「絶対に天下をとってやる!」これが、あの頃の口癖だった。」
そんなギラついた野心で司法試験を目指していた大学生の義家さんを大きな悲劇が襲った。
オートバイの事故で内蔵破裂。
「激痛で気を失って、激痛で目を覚ます。
ひたすら血を吐き続けて、ずっと「してくれ!」って叫んでた。」
その壮絶な苦しみは、人生の大きな転機へと繋がってゆく。
病院に駆け付けてくれた恩師の一言に、
「初めて人の温かさを感じた。
本当に心の底から‘生きたい、この人の歩んできた教育の道を歩きたい’と思ったんです。」
その後、念願通り教師となり、指導者として北星学園へ戻った義家さんだったが、
「うまくいかないことばかりでしたね。でも逃げないことが教育なんじゃないかと。」
生徒と同じ目線に立ち正面から向き合う教育者としての、熱い志を語るヤンキー先生。
その義家さんが、今回一番聞きたいこととは・・・
「窮地に陥ると必ず誰かが助けてくれる。誰に守られているのか、それが知りたい。」
不遇な境遇からの自立。死の淵からの生還。義家さんを見守り続ける存在が解き明かされる。
「すごい所に来てしまったな、と。国会の様子は、まるで学級崩壊のようだった。」
国会議員となり、日本の教育改革の最前線に身を置くという新たな試練に立ち向かう義家さん。
なぜ今『オーラの泉』へ招かれたのか、そこには大きな理由があった。
校内暴力、いじめ・・・全ての悩める少年少女たちへ、義家さんから勇気のメッセージが届けられる。

71 :
朝日新聞を馬鹿にするなよ!クソ馬鹿野郎ども!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1201271270/l50
朝日新聞を馬鹿にするなよ!クソ馬鹿野郎ども!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1201271270/l50
朝日新聞を馬鹿にするなよ!クソ馬鹿野郎ども!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1201271270/l50
朝日新聞を馬鹿にするなよ!クソ馬鹿野郎ども!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1201271270/l50

72 :
教育再生会議は自分らのしでかした事への責任はとるんだろうか。

73 :
保守

74 :
保守

75 :
100マスいまでは廃れたな
100マスの効果は自分はわからなかった
ブーム的なものか

76 :
100マス、底上げにはなると思うけどな。
小学校課程のつまずきが減る気がするから(データはないが実感として)、
中学数学でいきなり付いていけなくなる割合も減るんじゃないかと思う。

77 :
100マスは時間を計ってやってるらしいね

78 :
渡邉美樹の教育論
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1166615649/
【東京】「生徒たちに達成感を得させたかった」 英検の問題を試験実施前に開封、模範解答を指南 私立郁文館中学
東京都文京区の私立郁文館中学・高校の英語教諭3人が2002年まで複数回、同校を会場に行われた
「実用英語技能検定」(英検)の問題を試験実施前に開封したうえ、対策講座の名目で中学生に模範解答を
指南していたことがわかった。
堀切一徳前校長(48)=26日付で辞任=も当時、英語教諭として不正に関与しており、27日午前の
全校集会で生徒に謝罪した。
英検を運営する「日本英語検定協会」(東京都新宿区)によると、英検2〜5級の試験は10人以上が受験する
場合は学校や塾単位で試験会場の指定が受けられるが、これまでに学校からの漏えいは確認されていないという。
同協会では「信用を裏切られて残念。会場指定取り消しなどの処分を検討したい」としている。合格の取り消し
などの対応は今後検討するという。私立学校を監督する都私学部も「早急に学校関係者を呼んで事情を聞き、
事実を確認する」としている。
英検の問題は、同協会から会場あてに2日前までに送付され、試験開始まで会場側で管理するルールになっている。
同校によると、堀切前校長らは送付された問題を事前に開封。解答となる単語などを書かせる学習プリントを作成して、
受験する生徒を指導していた。堀切前校長は「生徒たちに達成感を得させたかった」と話しているという。
同校を経営する学校法人「郁文館夢学園」は、居酒屋チェーン「ワタミ」社長で教育再生会議委員なども務めた
渡辺美樹氏(49)が03年3月から理事長に就任している。渡辺氏は26日に報道機関の指摘で不正を知り、
同日の理事会で堀切校長の辞任と自らの校長就任を決めた。
同校では28日午後、緊急の保護者会を開いて、渡辺氏が事情を説明する予定。
ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090227-OYT1T00669.htm

79 :
野球強豪校として全国にPRしたい私立校。
「野球は教育の一環」と声高に説いてみても、現場の監督、コーチ(教師)に「勝利」を強要しているのが実態である。
なるほど、「指導者(教師)たる者が保護者から裏金を貰ってレギュラー」だなんて話がつきないのは、そのためか。
近年、高校球児の不祥事が相次いでいる。
指導者の不祥事も後を絶たない。
指導者も子どもたちを結果だけで評価し、内面まで見詰めようとはしない。
人を傷つけたり、物を盗んだり、飲酒喫煙したりという事例が相次ぐのはある種必然の流れとなる。
教師は子どもの学力向上を目指すと同時に、人間形成に欠かせないものを教えるのが務め。
なるほど、学校では、野球の勝敗や技術の上手下手だけでなく、勉強や成績もしかりで、
「俺は野球部の主力打者でエースだから、万引きしても許される(放校処分を免れる)だろう」
「私は通信簿の評価でオール5に近いから、人を傷つけたりカツアゲをしても親や先生からは叱られないでしょ」
みたいな(まるで東尾や江夏バリの)考えがまかり通っている。
しかも、このような選手や生徒らの間違った考えを学校の部活のコーチや指導者、教師らが正そうとするばかりか、
反対に「いい選手」「模範的生徒」として評価したり、進学や就職などで人物推薦、一能一芸推薦などという何とも情けない話すら存在している。
なぜなら、こうした選手や生徒およびその保護者たちから人気を得たい、「いい先生」と言われたいと考えているからだ。
反対に、部活ではレギュラーこそなれなかったり、勉強ではテストや通信簿の評価こそ高くはないものの、
暴力、窃盗、飲酒喫煙などによる補導や停学処分と無縁でいる真面目な選手、生徒らが、「いい生徒」「模範的選手」と評価しない・されない、推薦しない・されないのが、学校教育システムなのだ。
高野連がいくら叫んでも、高校野球の現場は、人間形成の「教育」ではなく、「敗者」を色分けする場になりつつある。
優れた選手の集団で勝ち上がる。これは、巨人が実証した負のチームづくりと同じ。
言い換えれば、巨人みたいな学校、巨人みたいな監督・先生というところか。
私立高校に限らず、地元公立中学などにも言える話だが…
※参考
広岡達朗『野球再生』集英社インターナショナル(07年1月)

80 :
当該書籍には、新庄や清原のことにも触れられている。
新庄が協定に定められていない襟付きアンダーシャツを着用したり、交流戦で古巣阪神のユニフォームを着て練習をするという始末。
「スター選手の気分を損ねたら、今後の客入りにも影響してくる」という判断。悪いことを悪いと厳しく言えないから、(球団は)振る舞いを黙視する。
新庄は、弱腰のフロントを見透かしているから、反省することもない。
ほかの選手にも示しがつかない。
巨人時代の(ピアス姿の)清原にも言える。
日本プロ野球の歪んだ一面だ。
これは、学校の制服や髪型などにも通じるものがある。置き換えてみると…
生徒が新庄や清原バリの校則違反とも取れる服装や髪型をして登校(とくに女子)しても、学校は、学級や部活のスター生徒の気分を損ねたら、私立なら入学者の数にも影響してくるという判断。
学校や教師たちは悪いものは悪いと厳しく言えない。校則違反の生徒たちは振る舞いを黙視し、弱腰の学校や教師たちを見透かしているから、反省することもない。
ほかの生徒たちにも示しがつかない。
なぜなら、教師たちは、生徒たちから嫌われる、親(有力者)から圧力をかけられると思い、ロクな指導もできずに停学や除籍はおろか、生徒の校則違反を放置してしまう。
これも日本の学校教育の歪んだ一面だ。
もうがっかりである。
こんなチャラチャラした選手や生徒たちにヘラヘラと波長を合わせるという教師たちが、真面目で素直でおとなしい生徒(とくに男子)たちの人間性を教育したり、素質を発掘したできるわけがない。
教育の場でありながら、生徒がマスコミ沙汰となるような事故や事件を起こす学校を覗いてみると、こんなふざけた教師たちが占めているのだ。
たとえ新庄や清原みたいなチャラチャラした生徒たちから嫌われたりしてでも、悪いものは悪いと言えるのが本当の先生ではないだろうか?
チャラチャラした生徒に「悪いものは悪い」と言えずに波長を合わせて人気を得ようなど、「悪い先生」の典型である。
この本では、06年秋に元担任教師が「からかいやすかった」とイジメを扇動したために男子生徒が自した福岡県三輪中のことが書かれている。
三輪中の再生をはかるため、広岡達朗氏を民間人校長として迎え入れるとか講演会をすべきではないだろうか?
>>79

81 :
478 名無しさん@3周年 sage 2009/10/04(日) 22:08:53 ID:iKAwE8wQ
知り合いの北星余市のOBが、義家の女癖は学校にきた年から悪かったと言ってた。
放送局(同好会)の顧問になったのをいいことに、生徒から放送室のカギをとりあげて
休み時間はそこでタバコ吸ってた。
ほかの先生から喫煙は教科準備室でするように注意されたら、生徒が吸っていたと嘘ついて
名前をあげられた生徒が処分された。
その後も放送室を自分の部屋にして、3年のTという女子を連れ込んで昼休みも放課後も
ドアにかぎかけてこもってた、Tが卒業したら即1年の女子を放送室に連れ込み、
ホテルよしいえと呼ばれてた。
Tとは卒業して別れたとみんな思っていたが、選挙のとき大阪にTがきていて
(新聞に出てた)まだ続いてたのかとあきれたと言ってた。

82 :
息子にお受験させた理由
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091225-00000001-aera-soci
──教育再生会議の委員として教育改革に取り組み、政治家に転じた義家弘介氏。
長男の学び舎として名門私大の付属小を選択した。その胸中とは──。──
自民党の義家弘介参院議員(38)の長男が2010年春、名門私大の付属小学校に入学する。
学費は年間約100万円。約1年前に「お受験」を決め、長男を塾に通わせた。
アエラの取材に義家氏は、
「私立を選んだわけではなく、学区内の公立小学校に行かせない選択をした」と話す。
自宅のある横浜市は公立小の通学区域制度を採る。地元の公立か私立かの二者択一を迫られた結果だという。

83 :
どーでもいいけど、100マスってもともとは関西の
左翼の先生たちがやってたことじゃん!!

84 :

東証一部上場企業 武富士
http://www.youtube.com/watch?v=jWdmCRXIQ80
http://www.youtube.com/watch?v=EgbsOuegXf8
http://www.youtube.com/watch?v=NvGtxsgv1gU
東証一部上場企業 アイフル
http://www.youtube.com/watch?v=BYnhWLeeklU
ブラック企業 社長の言い訳
2年連続で営業成績が下回った社員は、即解雇して何が悪い!
http://www.youtube.com/watch?v=t5zY239kYVY

85 :
sage

86 :
小学校女性教諭、万引きで逮捕=スーパーで食料品14点―兵庫県警
時事通信 1月30日(日)20時33分配信
 30日午後1時半ごろ、兵庫県加東市内のスーパーで万引したとして、小学校の女性教諭が警備員に取り押さえられ、駆け付けた県警社署員に窃盗容疑で現行犯逮捕された。
 同署によると、逮捕されたのは、同県西脇市の小学校教諭内橋由佳容疑者(29)=同市落方町=で、容疑を認めているという。
 逮捕容疑は同日午後、加東市のスーパーから食料品14点(約5500円分)を手提げバッグに入れ、そのまま持ち去ろうとした疑い。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110130-00000089-jij-soci
と、高給むさぼってるくせに、万引きまでするのが教師ですw

87 :
133 :倉島:2007/07/11(水) 18:38:10 ID:l2pzd/EZ
義家とは保育園から高校まで同じでした、同じクラスになったことはありませんが、プロフィールにあるようないわゆる、ヤンキー、不良だったとう事は私の知る限りではありません。
長野市でもはずれの田舎の中学ですから、不良っぽい奴はいましたがかわいいもんでした。
不良っぽい感じになったのは高校の一年すぎくらいからでしょうか、それでも特に目立ってなかったので、武勇伝適なことはほとんど聞いた事はありません。
担任の頭に火を点けたのは事実です。長野東高校、当時8組の担任の袖山先生といいます。その事件の時に彼女の事を言われてカッとなってとありますが、たまたまその彼女と話たことがあって、「別に彼女じゃなかった」と聞いてます。
北海道の頃の事は何も知りません。
義家の中学のクラスメイト全員に聞いてもおそらく100%
ヤンキーではなかったと答えるはずです、たぶん影薄かったので覚えてない人もいるかもしれませんが。
義家のプロフィールでは中学の頃から不良と呼ばれ・・・となっていますが、知ってるひとは、はぁ〜???という感じです。
家庭の事情も詳しくは知りませんが、親父さんが再婚された方は、義家にかなり良くしてくれてたと聞いてます。
今、講演など色々がんばっているのは認めますが、あれだけ誇張してヤンキーと言っているのは違和感があります。

88 :
大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されてしもうた僕が言うんやから、まちがいないで。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 教育の再生には、勉強より、人間性の教育が先やろ。

89 :11/07/21
注目を浴びているやり方。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
百ます計算の効用
算数の授業で使う小道具について
同性愛者・無性愛者の生徒にも配慮しろ
人は褒められて育つ生き物。秀才と言ってもらおう!