2011年10月1期教育・先生宮城県・仙台市の教員採用試験 3年目 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
学校行事は本当にすべて必要なのか?
東国原知事 「愛のムチ条例はできないか」
圧迫面接は人権侵害
新人がいきなり「心の病」w 採用者の目は節穴


宮城県・仙台市の教員採用試験 3年目


1 :11/07/24 〜 最終レス :11/11/21
前スレ
☆☆☆宮城県の教員採用試験2校目☆☆☆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1205921366/

2 :
初めて実技試験受けたけど何あれ?
ある程度絞って2次でしたほうがいいんじゃない?
グダグダっぷりにビックリした

3 :
>>2
宮城県の教採試験、流れがグダグダなのは仕方ないよ。
他の公務員試験は流れがてきぱきしてるもの

4 :
なんで今年は倍率載せないのかな?

5 :
俺は落ちたけどみんなは頑張って

6 :
一次試験の結果発表っていつだっけか

7 :
>>6
8月25日

8 :
2次試験の日程ってでてないよね。
どうなるんだろう?

9 :
面接で原発反対って言ってもおK?

10 :
>>7
ホントこんなに遅いの?

11 :
>>10
まあ書いてあったしな
大体どこも試験後一ヶ月くらいに結果だし

12 :
いや、宮城は遅い
他府県受けてる奴は分かると思うが、だいぶ遅い
2次も遅い

13 :
宮城の方言が出題されると聞きました。
べっちょとへのこしか知らない私でも来年合格できるでしょうか?
落ちたらいっそ人企業JTでも受けてべっちょでタバコ吸ってみようかと思います。

14 :
今日、試験問題で間違いがあったみたいで電話かかってきたよ
受験票のときもそうだけど、一人ひとりに電話で連絡するなんて
宮城県は受験生に対して対応がかなり丁寧だよな
たかが1問程度間違ってた位でめちゃめちゃ謝られたんだがw

15 :
14さん、採用前からヨイショできる貴方は偉い。名乗り出れば合格させてあげます。

16 :
>>14 誠意を見せるフリをするのも教育委員会の仕事の一つだよ

17 :
教育の真髄は演技力にある

18 :
教室は舞台
先生は演者
いい得て妙なり

19 :
おまいら、合格の極意を知ったか、いかれた公教育の歯車でしかない役者に身を落とす覚悟があればきっと合格するよ。

20 :
めでたく採用されたものの授業が不慣れで、
生徒に「アンタの授業よりは予備校講師のyoutubeの方がはるかにまし」とののしられて引きこもってます。
どうしたらよいでしょう?

21 :
>>20
それでは、その予備校の動画を見て参考にするなりして、授業を工夫すれば良いではないか。

22 :
>>20
教師辞めたら?

23 :
20ですけど先輩(実はカレ)は学校教育に懐疑的になってしまったみたいで、
「俺の授業よりカリスマ講師のテキストをやった方がずっといい」とか何度も言ってます。
私もそんな気がしてきて・・・。

24 :
学校教育に懐疑的って、
今の日本の学校教育なんてなすところはないんですよ。
実際、社会に出て働いた方が、学校よりきちんと教育されて良いんだから。
ただ、そんな中でも学校制度が厳然としてあって、その中で働いているんだから、矛盾やら問題やら抱えて苦しみながら働くしかないでしょ。

25 :
「実際、社会に出て働いた方が、学校よりきちんと教育されて良いんだから」ということを知りつつ学校で働くのは地獄です。

26 :
>>20
大丈夫。世の中のほとんどの教師が予備校講師よりも授業が下手くそなんだから。

27 :
>>26
とすれば、下手なカラオケ並の生講義よりも上手な講義のDVDだかyoutubeだかがいいという生徒の声に行政は応えるべきです。
人件費もたぶん削減できるでしょう。
てなこと面接でいったらアウトでしょうな。

28 :
>>27
実際に予備校のサテライト講義を学校で流してる高校もある。行政ではなく学校の判断だけど。一部答えてる学校はあるんだよな。
学力重視に再転換された今、予備校講師の短期的な派遣等も含めて、そういった取り組みも必要になってきているだろう。
というぐらいであれば面接でも問題ないと思われ

29 :
採用試験に受かりもしない奴がよく言うよ

30 :
みんないろいろ苦労はあると思うが
http://www.youtube.com/watch?v=nOXCaWDTqhM&feature=related
でも見て癒やされてくれ。笑えないようだと重症だから休職を検討した方がいい。

31 :
ボーダーどれくらいだろう・・・?

32 :
>>31
浅尾美和のヘアとのゴムの間位、つまりとても狭い。

33 :
発表が迫ってきた
ところでHPで発表されるよね?
宮城初めて受けたからわからん

34 :
連続で1次落ち → 頭悪すぎ 教える資格あるの?
連続で2次落ち → 教員の器でない 人間性は努力じゃどうにもなんない
1次落ちした奴は、講師やめて勉強に専念しろ
それでも駄目だったら、この職は無理だ
2次落ちした奴は、講師して経験積め 先輩から盗め
それでも駄目だったら、この職は無理だ
30過ぎて夢見てないように
あと、部活は教員の本質ではないからな
脳まで筋肉で出来てる奴には無理

35 :
求人(仙台市)
システムエンジニア・プログラマー
正社員/
173,000円〜254,000円
1)09:00〜17:30
/土日祝他/毎週
http://jpcity.lolipop.jp/phpBBq/viewtopic.php?f=142&t=1036#p1783

36 :
いよいよ前夜だけど緊張してきたな。
起きてると色々考えて辛いから寝てしまうとするか。

37 :
他県の二次結果待ちだから最早こっちはどうでもいいや

38 :
うおおおおおおお
初めて1次通った・・・*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

39 :
小学校2次試験について質問です。
ピアノは「3学年以上の歌唱教材」とありますが,
共通教材以外でもいいのでしょうか。
また,マット運動は何が課題になるのでしょう?

40 :
復活

41 :
適性検査ってどんなことするんでしょうかね?

42 :
>>41
他自治体のようすでは
YG性格検査かクレペリン。
受かちゃった。教職半分くらいしか正解せず、絶望してたのに。
宮城、遠いなぁ。飛行機かなぁ。

43 :
宮城本命じゃない人はどこから受けにくるんだ?
関東からじゃあ、関東のが倍率低いから滑り止めにはなんないだろうに
東北ブロックは試験日同じで2つ受けられないし

44 :
チャンスが広がるから関東から受けに来てるよ
倍率とかはたいした問題じゃない
というか2次試験の日程糞すぎだろ
一日でやれよ

45 :
関西から。
別に滑り止めとか倍率どうこうとか考えてない。
二次は二泊確定なのがつらい。
どうやって行くのが安いのか。やはり高速バスか。

46 :
政務調査費でDVDレコーダ買った議員
小野寺健
http://www.dpj.or.jp/member/?detail_1921=1 だそうだが、
HなDVDを観てなければいいんでないかい。

47 :
健康診断受けましたか?
既往歴ありだとやっぱりだめかな。
うっかり健康診断でしゃべちゃったよ。

48 :
保険利かなくて高いけど近くの病院でもう一度受けなおせば?

49 :
>>48
後悔のないように、そうしようかと思います。
ありがとう

50 :
小学校受ける皆は倒立前転普通に出来るの?
やっぱ今年も出るよね^^;

51 :
指導案作成とありますが,どんな形式なんですかね?
紙を渡されて記入するだけなんでしょうか?

52 :
>>50
やっべこれから練習

53 :
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1200014180/505
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1200014180/505
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1200014180/505
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1200014180/505
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1200014180/505

54 :
大学で貰ってきた卒業証明書の封筒の中に成績証明書まで入ってるんだけど一緒に出さないといけないのかな?
成績はあまり見られたくないんだよね^^;

55 :
第一日目終了上げ。お疲れ様です。

56 :
以下、坂下康子(宮城野区)のブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/yasuko0227/diary/201005190000/より
2010年05月19日
体罰とは進歩のための有為的行為 [ カテゴリ未分類 ]
何がなんだかわからないが、知人と一緒に「スパルタの海で直す」と題して、
戸塚ヨットスクール元校長の戸塚宏氏の講演を聴く。
氏によれば、知育、徳育、また体育を備えさせるためには、しっかりと指導し
て型にはめる、それが「教育」である。学校に行きたくないなら行かなくて
いい、、、なんていうのは教育ではない!!
体罰もありであり、体罰を受けて育った子の方が、ちゃんとその後の人生を
生きている、、、。また、それが統計上にも現れている(何の統計かは不明)
といった独自の理論を展開し、約1時間にわたって、論語や世界人権宣言等
を引用して自説を展開した。
1部はなるほどと思わせる部分もあったけれど、気になったのは、女に教育を
まかせちゃいかん!(女は男とちがって、目先の我が子しかみえていない
から、、、だそうだ)とか、男女共同参画法のせいで日本は滅びる(女性が
結婚したがらなくなった?意味不明?)とか『何だ、こりゃあ!
女性差別主義者かあああああ』とムッとくるところもあったが、
こちらが招聘してるので、あまり追求するのは止めにしておいた。
この講演の言い出しっぺの子は、いたく、満足だったようだ。
私も、いろいろ、人を誘ってきてもらっているのでちゃんと皆さんの意見を
聴いて、次はどうするか決めたいと思う。

57 :
>>55
おつ
校種なに?

58 :
>>57
小学校
模擬授業緊張し過ぎて何喋ったか覚えてない^^;

59 :
>>58
お疲れさまでした。模擬授業は緊張しますよね。

60 :
>>58
小学校?模擬授業やってた?明日じゃない?

61 :
人によって日程が違うんだよ

62 :
木曜日,金曜日受験の皆さん,暑い中,本当にお疲れ様でした!!
できはどうでしたか?

63 :
面接撃沈

64 :
面接失敗したら追試はないのか!

65 :
クソ暑い

66 :
ここって仙台市の天下り法人だよねぇ、確か。
嬢の首絞めた疑い 財団法人職員を逮捕 仙台
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110906/crm11090620210025-n1.htm
アパートの室内で、デリバリー(派遣型風俗店)の女性(27)の首を絞めるなど
したとして、宮城県警仙台南署は6日、暴行の疑いで、住所不詳、財団法人職員、
粟野邦夫容疑者(53)を逮捕した。調べに対し、「暴行していない」と容疑を否認
しているという。
 逮捕容疑は5月6日午後0時10分ごろ、仙台市若林区の知人のアパートで、
女性とトラブルになり、腕をつかんだり、首を絞めるなどの暴行を加えたとしている。
 同署や仙台市などによると、粟野容疑者は、仙台市の外郭団体「財団法人仙台
ひと・まち交流財団」の職員。児童会館や文化センターの運営を市から委託されて
おり、市民センターに勤務していた。
 同財団は、理事長が仙台市の収入役、副市長を務めた人物で仙台市と関わりが深い。

67 :
適性検査疲れた
明日とか集合時間早過ぎでしょ^^;

68 :
2つめの適性検査、かなり支離滅裂になった
同じ内容の質問に、違う答えを書くトンJン、みたいな判定になるなorz

69 :
模擬授業死んだ。
やってる途中で心が折れた。
さようなら、みやぎ。

70 :
今日が一番の山場でしたね^^;
模擬授業初受験の不安がかなり強かったです。

71 :
いよいよ最終日
みんな頑張ろうぜ
俺は合格するから枠ひとつもらうけど

72 :
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/14780/1311406829/
宮城はこっちが盛り上がってるみたいですね

73 :
__,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!    ___________
          |   |   ‐ー  くー |    /
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'} <  天皇制を廃止すれば原発11基分、元号使用をやめるだけでも原発3基分の節電が可能です。
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !    \___________
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

74 :
昔と違い,絶対評価の通知表で,
オール4いかないなんて,教師には不向きだよ。
今のオール4は,昔のオール3程度だ。
大学に入って勉強すればいいとか,
教員採用試験で勉強して合格できたらいいとか言うけど,
そんな奴は基礎学力がまるでない。
微分や積分どころか,ちょっと複雑な分数計算もできやしない。
ただの勉強嫌いのバカだ。
結論:オール4以下は教師になるなよ。
どうせ,高学歴保護者にバカにされて,いじけて辞めるのが落ちだ。
ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

75 :
あぼーんされるようなクズレスしか書けない高学歴になるよりマシ

76 :
オール4さん
5と2しかなかった俺は教師になっていいですか?

77 :
漏れもそうだけど、体育だけ2であと5って割とあるパターンだと思う。

78 :
B採用だた・・・
どれくらいの確率で採用されるんだろう?

79 :
今年、2次受けてないんだけど、適正検査って、クレペリンと何だったのか教えてください

80 :
クレペリンと質問紙検査でしたよ(^^)

81 :
>>78
同じくB採です。
校長、教頭に報告すると、
ほとんどくるんでしょ?っていう反応でした。

82 :
今現在の腐った学校教育では
本当のコミュニケーション能力よりも
立場の強い子供のご機嫌とりをする卑屈さや
いじめに加担したりいじめを見て見ぬふりする冷酷さの方が
学校内での人間関係を円滑にするための重要の要素になっている
立場の強い子供のご機嫌とりをしない子供
いじめを止める子供、いじめを止められないまでもせめてその場から離れる子供が
孤立したりいじめのターゲットになったりする
そして教師は結果的に孤立してない、いじめのターゲットにならない卑屈で冷酷な子供を
コミュ二ケーション能力がある子共
結果的に孤立している、強い者のご機嫌取りをしない、いじめを止める、いじめに参加しない子供を
コミュニケーション能力の無い子と認定する
本当のコミュニケーション能力とは、その能力を持ったものが多数を占めた時に
その集団が調和と平穏と幸福を得られる能力だ
前者と後者、どちらがそうなのかは考えるまでもない
本当のコミュニケーション能力とは何なのかという本質が分かっていない
または分かっていても目をそらす教師に教育を任せるわけにはいかない

83 :
自家用車通勤しちゃいけないと聞いたのですが…
ほんとですか?

84 :11/11/21
2月〜3月の採用面接を受けた後でも、採用辞退は大丈夫でしょうか?
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
学校行事は本当にすべて必要なのか?
東国原知事 「愛のムチ条例はできないか」
圧迫面接は人権侵害
新人がいきなり「心の病」w 採用者の目は節穴