2011年10月1期教育・先生学校では内部障害についても教えてくれよ TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
生徒から見た、公立の講師の先生
教師は後付でルール言って遡及適用するな
講師採用の実態
担任をボコボコボコにして学校辞めたったwwwww


学校では内部障害についても教えてくれよ


1 :11/10/11 〜 最終レス :11/10/29
学校では、障害者について、偏って教えてるの?
内臓疾患、心臓疾患、精神障害、その他諸々。
「外見でわからない障害者」の人は、
電車の優先席に座ると「あの若者が」と勘違いされたりする。
優先席にも座れるし、女性専用車にも乗れるし、駐車場身障者スペースも使えるのに。
(優先席は任意だから健常者でもいいとか、女性専用車は憲法違反だとか任意とかいう議論はここではなしで)
学校でもちゃんとそういう障害についても教育してくれよ。
ハンディキャップ板
内部障害者の理不尽迫害を何とかしてくれ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1295515121/l50

2 :
自動車みたいに障害者マークを貼って外出するとか。

3 :
顔に書いておけばおk

4 :
決定的な正式回答は、関靖俊のような被差別が教師をやっているから。
これ以外に正しい答えはない!
関靖俊は被差別出身の民
関靖俊は被差別出身の民
関靖俊は被差別出身の民
関靖俊は被差別出身の民
関靖俊は被差別出身の民
関靖俊は被差別出身の民
関靖俊は被差別出身の民

5 :
>>1
あと、発達障害か
先生自身が理解してない/認めたがらないケースも多々あるし、
保護者の理解不足も大きいね
「内部障害」ってくくりは、自分も今はじめて見たんだけどね

6 :
>>1の手っ取り早い解決法は、障害者マークの入った札を胸につけて
外出するようにすればよいということだけど、その案はどうなの?
ただし、差別が根強くある社会で、それがどこまで障害者自身にとっても
不安材料なしに許容されるのか、ちょっと疑問ですけどね。
身体障害や内臓障害などについては偏見とか差別はなくなってきている。
しかし精神障害や発達障害など、脳の障害についての差別意識は根強いよ。
障害者マークの札をつけて外出することで、かえってリスクにならないかな?

7 :
鬱持ちは普通の学校行やめた方がいい?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1315973301/l50

8 :11/10/29
第一次産業の時代は身体障害が、
第二次産業の時代は身体障害と知的障害が、
第三次産業の時代は知的障害と発達障害(コミュニケーション障害)が
それぞれ社会的に問題にされ、差別される、というような産業構造の変遷による背景がある。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
生徒から見た、公立の講師の先生
教師は後付でルール言って遡及適用するな
講師採用の実態
担任をボコボコボコにして学校辞めたったwwwww