1read 100read
2011年10月1期園芸ツルムラサキ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
ジャックと豆の木★カスタノスペルマム
日本原産の植物
セロウム(セローム)Θクッカバラ【2目目】
水買ったら
ツルムラサキ
- 1 :07/08/25 〜 最終レス :11/11/06
- 種をもらいました。
植えている人いませんか?
どんどん増えるらしいけど。
- 2 :
- 2
- 3 :
- フランスにはツールドムラサキって競技があるって聞いたのですが、本当ですか?
- 4 :
- 暑いからどんどん育つけど増えるか?
このまま放置して種が散らばったら来年の夏には増えてると思う
- 5 :
- あの独特の匂いがなければ最高の野菜なんだが。
こぼれダネでどんどん生えてくるけど家人に不評。
- 6 :
- あの風味は卵と合うと思うな
- 7 :
- 棒状の茎の部分だけを空いたプランターに挿しておいた。
たまに水やるだけで放っておいたのに、とんでもなく茂る。
市販の物と遜色ないのにびっくり。
- 8 :
- 挿しておくと根付くんだ。
やってみようかなと思う。
夏場の、野菜が入らない時期の青物はありがたい。
- 9 :
- 最近紫茎の品種が手に入らなくなったな
- 10 :
- 家庭菜園の本に、秋になり枯れても根っこに土をかぶせておくと、次の年も芽が出てくると書いてあった。
枯れたら、土をかけて様子を見ようかな。
- 11 :
- >9
スーパーとかで地物が出てるときがあるけど、青いヤツばっかり
- 12 :
- 上のレスを見て、自分も挿してみたら根付きました。
いろんな書き込みありがたく思っています。
- 13 :
- 最初の頃は摘芯を知らなくて葉っぱだけ収穫したっけな
苦手な臭みも採りたてだとあまり気にならなかった
- 14 :
- >>10
それやっても
いつも冬越しできそうでできないんだよね
肉厚なぶん中の水分が凍ってしまうからかも
- 15 :
- >>13
摘心て何?
葉っぱだけ収穫って、今自分がしていることだけど、それ以外にあるのですか?
すみません、教えて君で。
- 16 :
- >>13じゃないけど
http://www.pechi3.com/garden/tekisin.html
http://www.hanaippai.com/bunya/bgl/05_02.php
こんな感じ?
- 17 :
- うちは納豆に混ぜて食べてる。(オクラもプラスしてネバネバ増量)
夏場の緑黄色野菜はありがたし。
なんかもっとたくさん食べられる調理法はないかな?
- 18 :
- >>15
そのままだと冬までにダラダラ3m位に延びる合間にチマチマと葉をむしるだけ
そこで本葉を数枚残して芽先を摘むと複数の葉の付け根から芽が伸びてくる
それを繰り返せば芽が増えて収穫もアップ
- 19 :
- >>17
オイスターソースや焼き肉のタレ、にんにくか豆板醤をきかせて肉と炒める。
要は強い味でごまかすw 真ん中に温泉卵もウマス。
まだワサワサしてるけど、来月あたりで撤収or越冬?@東京
水とほんの少しの肥料だけでこんなに楽しませてくれて
ありがとんな気持ちです。1度あの種子を見てみたいけどなあ。
- 20 :
- なんかつぼみが付いてきた。どんな花が咲くかな。
- 21 :
- ぐぐると分かるけど地味この上ない
来シーズン用に種を取るつもりだけど赤軸は花付きが良くないなぁ
- 22 :
- ツルムラサキって人気ないのかなー
>>20>>21花咲いた?
撤収しようかと思ったけど、どんどん茂るからできないよ。
しみじみと美味いし。「滋味」っつうか。
- 23 :
- うちも9月ごろから花がつきはじめました。
いろいろ野菜は育ててますがかなり簡単で強いし 虫がオンブバッタくらい
しかつかなかったので 手間いらずで気に入りました。
今年初めて8株栽培し 夏から今もまだワサワサ 収穫が忙しいくらいで
ご近所に数軒配ったけど 食べたことがない人も多かった。
ネバネバ系だったりちょっとクセがあったりで好みも別れるだろうけど
料理方法がわからないとか食べればおいしいのに知らない人も多いのかなと。
うちのは売ってるものよりは細い茎でしたが 採れたてのせいか
味が濃厚でした。
ただ生命力が強すぎて 側に他の野菜を植えると全く育たないのが難点。
- 24 :
- 花咲いたんだ?私も見たかったなあ。
あまりにも硬そうな茎無造作に鉢に→元通り以上に
でもうちのは全然ツル植物じゃないけどw
- 25 :
- >>22
なんかつぼみがそのまま大きくふくらんだだけで
開かない。
どうやら咲かないまま終わるようだ。
- 26 :
- うちも咲かない。つか咲かなかった
新芽がまだ出るので越冬させるか抜くかで迷うところだ。
- 27 :
- >>21も書いてるけどそれが花みたいだよ
http://star.gs/~miyake/sakumotu/turumurasaki.html
http://www2.tokai.or.jp/waka3/engei/hana/htm/turumurasaki.htm
うちでは今咲いてるし種もできてる
いつ採種したらいいのかはわからないので
例年放置して夏にこぼれ種から発芽したのを適当に植え替えてる
- 28 :
- 最後の収穫して食おう。決めた。
硬くても茹でて全部食うぞ。
来年は種から育ててツル出すんだい
- 29 :
- ↑と思ったけど放置してたら、つぶつぶと花が!
こんなに寒いのに。リンやったからかな?
葉っぱが黄緑になっちゃったけど見守り中。
- 30 :
- 去年の夏にたくさん出てきて重宝した。
今年も出てこないかな?
- 31 :
- もう種まいた?
- 32 :
- 今日種を蒔いた
- 33 :
-
- 34 :
- 今年はじめてチャレンジ。
7月に入ってやっとすくすく育ちだしたぉ@和歌山
- 35 :
- 同じく7月に入って暑い日が続くようになってから、
脇芽も出てきてものすごい勢いで育ってる。虫の食害もまったくない。
株元近くの葉が手のひらくらいのサイズになってるんだけど、
これも普通に食べられるのかな?
- 36 :
- 食えるよ。つかうまいよ。
- 37 :
- はじめて食べる人には
味覚に衝撃が
- 38 :
- >>35
食べられるよ。
若い葉と特に差は無い。むしろ茎より柔らかくて美味しい。
それと花の蕾も食えるよ。
俺の庭は毎年こぼれ種から自然発芽して、年々数が増えていく。
今では庭のかなりのスペースにツルムラサキが生えている。orz
他の作物を植えるスペースを作る為に、ツルムラサキの苗を引っこ抜けなければならないよ。
凄い量なので食べるのが大変だ。
初めての方は、こぼれ種に注意した方が良いと思う。
兎に角、強い植物だ。連作障害も全く無い。
但し放任しても病害虫は全く無いね。
他の野菜も色々育てたけど、ツルムラサキほど丈夫なのは他に無いんじゃないかな。
- 39 :
- >>36
>>38
ありがとう。摘んで美味しくいただきます。
- 40 :
- 10号鉢じゃ無理かな、葉っぱがでかくなって来た
- 41 :
- ツルムラサキ初収穫してきました。朝ごはんにいただきます。
>>40
地植えにしたのの余ったやつを10号鉢で育ててるけど、大丈夫みたいだよ。
これから蔓を伸ばすなら支柱のこと考えなきゃいけないけど。
成長抑えられるかと摘心したら、脇芽がワサワサと伸びてきてる。
これはちょっとした観葉植物のような。
- 42 :
- ツルムラサキの収穫って、「つるの先から20センチくらい」って本に書いてあったけど、
ほとんど葉っぱが付いてないんだよね
葉っぱは食うものじゃないのかな?
- 43 :
- >>42
>>38
- 44 :
- 最強かと思われたツルムラサキもネキリには勝てず…
- 45 :
- 日陰でも育つのかな?
- 46 :
- 20センチくらいのときに摘心したのはそのまま伸びずに脇芽がワサワサ、
していないものは脇芽出さずにぐんぐん上に伸びてる。
どちらがいいのか。
- 47 :
- 今年はスーパーのツルムラサキを
下半分と上半分に分けて植えてみたよ。
>>46
うちはプランター1つだから
脇芽いっぱいのが効率いい気がする。
- 48 :
- 同じ株から生えてるのに
1本だけ茎が紫でそれ以外は白いんだけど
こんなものなのかな?
- 49 :
- 食べられるなら問題なし!
- 50 :
- スーパーの見切り品コーナーでゲットしたが、常温で1週間放置していたら発根してきたw
生え際の数節だけ残して水挿し、経過観察中
というのも、種蒔きしたプランター栽培はようやくツルが延び始めてきているものの、
未だ十分な収穫に到らず
プロの地場栽培モノはぶっとくて( ゚д゚)ポカーン
- 51 :
- ツルムラサキ撤収。この夏はもう飽きるほど食べました。
しかしあんなにすごい根が張っているとは。
どおりで隣のモロヘイヤがさっぱり成長しないはずだ。
- 52 :
- ほうれん草茹でたあとの汁みたいな匂いが気になるんだよね
なにかいい調理法はないものか
- 53 :
- ワインビネガーやポン酢をかけてみたら
- 54 :
- オイスターソースや味噌ダレで炒めるとか、
トマトソースの煮込みにつっこんだりしたら臭いが気にならなかった。
おひたしみたいにさっぱりした味付にするとなんか泥臭いよね。
あと茹でて刻んだのをキャベツの代わりにしてお好み焼きにしたのも美味しかったよ。
- 55 :
- ツルムラサキ(緑)の収穫はとうの昔に終わったが花を見てみたくてそのまま置いてある。
つぼみが付いてもうすぐ花が咲きそう。
- 56 :
- 緑茎は晩秋にならないと花が咲かないね
種が取れないまま凍死してしまう年もしばしば
真夏から咲きまくって
細い枝も伸びまくる紫茎とホントに同じ仲間なんだろうかと疑いたくなる
- 57 :
- つぼみも食べられるの?
- 58 :
- 自分は紫茎種と緑茎種の種を採ろうとしている。
花はつぼみのような形のまま大きくなりつつあるが・・・これが実らしい。
でもやはり凍死の危険が・・・ガクブル ガンバッテイキテヨー!!
- 59 :
- 今日凍死確認、結局採種できず
鉢植えも一個作って軒下に取り入れるべきだったかも
- 60 :
- なかなか花が咲かないなぁ・・・と、思ってたらあれで咲いた状態なのね。
でも、その後なかなか実にならない。
種が取れるといいなぁ。いつになったら撤収できるのだろうか。
- 61 :
- シワシワになって中にタネがあれば来シーズンに期待が持てる
意外とスカが多かったりもするね
今期は天候不順で生育不良、止めに寒波襲来できました
- 62 :
- 鉢植えにしての越冬に成功しました。5月下旬の種まきより2ヶ月はリードできたはず。
- 63 :
- なんか赤茎より緑茎の方が味がいいらしい。というわけで種買ってくる。
- 64 :
- 何この種アメフラシー
- 65 :
- >>64
果肉の色でしたw
- 66 :
- そろそろ上げておきます。
ツルムラサキ美味しいし今年も作りたいのだが、ワサワサになるからヨメがいやがるんだよねぇ。
- 67 :
- ツルムラサキ発芽しました。
……なんか雲南百薬に色々持ってかれてるよね。
接げないかな?
- 68 :
- ツルムラサキも雲南百薬も同じツルムラサキ科なので接げる可能性はあります。
スイカやきゅうりの台木として同じウリ科のカボチャが用いられるくらいですし。
やってみてはいかがでしょうか?
私もそろそろツルムラサキ蒔くかなぁ
- 69 :
- 接ぎ木やってみるよ。
……まぁ、うちの雲南百薬の苗から摘芯兼ねて挿した後で、だけど。
チキンだから挿し接ぎなんて出来ないし、やるなら呼び接ぎかな?
- 70 :
- 新型インフルエンザ対策の一環として植える。
ツルムラサキパワーをいただくよ。
- 71 :
- 本葉がなかなか出ない……
- 72 :
- 本葉がなかなか出ない……
- 73 :
- せっかく本葉が5,6枚出ていたのに・・・
根本が何かに削られたようになって折れて終わった。
ダンゴムシとかの仕業かな(涙
- 74 :
- 根切虫だろう
日中に近くを掘ってみれば犯人は見つかる
- 75 :
- ポット苗出てたので紫茎と緑茎買ってきた
- 76 :
- 種まいて50日、発芽して26日、ようやく本葉が延びてきました。
- 77 :
- >>70
対策になるのかよ?
- 78 :
- >>77
食料の備蓄の一環になると言う事。
食料は最低2週間分の備蓄を常にしておく。うちは1か月半くらいはあると思う。
- 79 :
- みんな毎年種まいてるの?
うち勝手に生えてくるな、ただ毎年群生してる場所が違うがw
- 80 :
- >>78
なるほど、菜園自体が食料貯蔵庫になるって意味ね
庭だといけど、駅前の人通りの多い貸し農園だと盗まれそう
>>79
緑茎だから種すらできない
紫茎植えてた頃は、もの凄い種が落ちて自然発芽のあらしだったけどな
- 81 :
- だいぶ前に、買ってきた紫の苗を8号ぐらいの鉢に植えたんだけど、
なかなか上に伸びないし、葉が分厚くて硬い。食べたらまずそう。
茎も太くて支柱が要らないw
昔実家で育ててたのはもっと葉や茎が華奢で柔らかかったんだけど・・・
何が悪いんだろう?
- 82 :
- >81
種から育ててるんだけどウチも同じ(緑苗)です・・・。
緑のカーテンにするつもりで2株育ててるけど、
どちらもものごっつ茎太いわ葉でかいわで、全然ツルのでる気配なし。
一応摘心したのでワキ芽が出てきてるけど、
これも同じだったらやだなぁ。
初めてなので、こういうタイプなのか、そのうち出てくるかよくわからん。
葉が超巨大で手のひらどころか顔の大きさに届こうという勢いです。
ひとまず保険として朝顔とゴーヤを置いたけど、
そっちがガンガンツルをのばしているというのに。
一応初期成長が遅くてイライラするが、夏場は急激に成長すると
聞いたので期待はしてるんだけど不安〜。
- 83 :
- 緑茎もカーテンにできるの?
- 84 :
- >>82-83
カーテンにするなら紫限定
家の中が暗くなるくらい密に茂る
緑茎は全くカーテンに向かない
- 85 :
- >84
ええ〜??
緑のカーテンページに候補で載ってたので
「花や実のできにくそうな方がいいな」と緑の方えらんじゃったんだけど失敗だったわ〜。
そうだったのか・・・水耕1と土耕2で3株も用意してしまった・・・。
来年は紫にすることにして、今年はゴーやと朝顔にがんばってもらいますわ。
緑は食用として消費しますです・・・。
親切に教えてくれてありがとう>84
- 86 :
- こまかく枝分かれしない→緑茎は全くカーテンに向かない
ということだから、まめに摘心して苦労してもカーテンに仕立てるべき。
子育てと違って、適性が無くても何とかなる。
- 87 :
- といっては見たものの、我が家の一株の越冬緑、右に左に手前に奥にときゅうりネット一連を豪快に伸びて
カーテンと言うより壁を作りそうだ。
- 88 :
- 初めて蒔いてみました。緑の方です。
鉢植えなんですが、どこをどう収穫すればいいのでしょうか?
もうかなり背が高くなってるので、摘心したら随時脇芽が伸びて、それをときどき収穫するんでしょうか?
一応、下の方の葉の付け根に脇芽ができつつあります。
あと、下の方のでっかい葉は残しておいた方がいいんでしょうか?
それとも収穫しちゃった方が脇芽がよく伸びますか?
- 89 :
- なるほど、全然駄目というわけでもないと。
バジルは毎年ちまちま摘心して大量収穫してるので、
それと同じ要領でやってみます。
先週既に第一回目の摘心終わって脇芽いっぱい出てきてるし、
この調子でまめに摘心してみれはいいわけですね>ツルムラサキ。
葉のサイズがゴーヤより巨大なので、これでカーテンできたら
すごそう・・・。適度にがんばります。
- 90 :
- ツルムラサキのごはんですよは
最高
- 91 :
- http://p.pita.st/?m=b9ogrstp
↑左:雲南百薬 右:ツルムラサキ
http://p.pita.st/?m=b9ogrstp
↑ツルムラサキ
- 92 :
- 間違えた。
http://p.pita.st/?m=lbdefbqr
↑これが雲南百薬とツルムラサキ。
- 93 :
- 自分も苗屋で8株買ったのですが蔓がのびる気配もなく葉が大きくなるばかりでした。
しかし6月下旬から急にのびてきました。
「ツルムラサキ」や「雲南百薬」と違い 茎の太さに驚いています。
手の平サイズになった葉を生で刻んで冷や奴に乗せたり
軽く湯にさらして味噌汁の具にしてます。
葉は小さい時の方がエグミが少ないようです。
- 94 :
- http://p.pita.st/?m=b9ogrstp
画像はゴ―ヤで作成中の緑のカ―テン。
キュウリも沢山株があればカ―テンになりそうな感じです。
ツルミドリは完全に食用です。
葉を食べ過ぎて単なる棒みたいになりました。
カ―テン候補から外しました。
- 95 :
- また間違えた・・・orz
こっちがゴ―ヤだ。
http://p.pita.st/?m=p4jkivap
俺ってそそっかしい。
去年は,紫蘇を育てようとしたら間違えて葉大根やキュウリができたからなぁ。
- 96 :
- >>88
自分も初めてで、1m超えたくらいで上を30cmくらい摘心しました。
脇芽も出かかってはいましたが、早く脇芽を大きくするには早く摘心した方がいいみたいです。
摘心しないと、ひたすら伸びようとするみたいですよ。
下の方の葉は、どうなんでしょう。
自分は、邪魔になるとこを数枚とりましたが、残しておいた方が育ちがいいような気もします。
- 97 :
- >>94
なんて無残なツルムラサキ、、頭を摘心しなきゃ。
今年は一株(緑茎)をどこまで上に延びるかチャレンジ中。現在1メートルほど。まだまだだね。
- 98 :
- >>97 摘芯するなんて知らなかった orz
ありがとう。
- 99 :
- 摘心して1ヶ月、ほとんど脇芽が出ないのですが、
主軸についている大きい葉っぱも適宜むしった方がよいのでせうか?
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
ジャックと豆の木★カスタノスペルマム
日本原産の植物
セロウム(セローム)Θクッカバラ【2目目】
水買ったら
-