2011年10月1期園芸これから畑作を始めたい TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
★VIPはなさかサークル【お邪魔します】
【カラーリーフ】ハルディン【花&野菜】
【サボテン】ロフォフォラ好き集まれ!!3【癒し】
【ボタン】牡丹スレ 2花目


これから畑作を始めたい


1 :10/02/25 〜 最終レス :11/09/06
ばあちゃんが死んでから放置され続けている畑が在る。
2年くらい放置されていて結構広い。
これを私が引き継ぎたいと思うのですが、
20歳の私では大変ですから、応援してください。

2 :
             /)
            ( i )))
     / ̄\  / /
     |  ^o^ | ノ / < いみがわかりませんなぁ
     \   /  ,/
     / _   /´
    (___)/

3 :
開墾祭って言って、近所の人をできるだけ集めて
畑の中でびっくりするほどユートピアを小一時間やるとよい。
このとき、畑一面に隙間が無いようにやるのがコツ。
ユートピアをやることで、病害虫が死に、土が団粒構造となり
作物を栽培するのに最適な土になる。

4 :
木とか、根っこから抜くの?
抜かなきゃダメ?

5 :
暖かい場所、寒い場所?
水はあるの?

6 :
場所はシベリアです。
水はお湯を沸かして作るしかありません。
先日仲間がまた死にました。
ソ連兵の目を盗んでレスしています。

7 :
>>6
ルイセンコ先生の遺志を継いで、植物改良に取り組んでくれたまえw

8 :
>>4
抜いた方が良いね。石ころも拾ってね。
何栽培するか決めてるの?

9 :
>>5>>8
長野県北部です。寒いですね。
トウモロコシが有名ですが、クマにやられます。
やりたい作物はキャベツです。
とりあえず雪が溶けたら、本格的に始めます。

10 :
  ? ??  ? ?   ??    ??   ?
 ???   ????? ??    ?? ?? ? ???
 ?? ?? ?? ?  ????  ????  ? ??
 ?  ?? ? ??   ???    ??? ?  ??

11 :
サマーウォーズきも。
まず男女が仲良くしてるのがキモイ

12 :
雪が解け始めました。そろそろですね

13 :
応援してるぜ

14 :
雪が融けて、一番初めにする仕事は、ポイ捨てゴミの掃除ですw

15 :
長野の夏キャベツ地帯って、標高200-300mくらいかな。
2−3年放置の潅木ならば、根元で直径2-3cm位だから、草刈り器で除草可能。
近所に
http://www.rakuten.co.jp/onosun/430616/440167/
が出まわっているはず。商品名がわからないけど、3cm程度の潅木ならば簡単に切れる鎌が販売されていたはず(20年ぐらい前に出かけたことがある)。
これだと、つる草も根も簡単に切れるので便利だけど、なれないと、手足も簡単に切れる。
つる草切り用に使えるノコギリは、竹伐採用のノコギリ。潅木とか根とか簡単に切れる。
鎌になれていないのであればのこぎりを使うこと。血管は切れる(2−3回切ったことがある)けど骨は切れない(長靴の上から潅木が切れる鎌で足の指を切り落とした人がいる)から、慌てて止血すれば何とか生きていられるから。
耕運機で、走行クラッチを切って、横に立って(重要、ロータリーに根が当たって根が崩れないと前進(暴走)する)、
ハンドルを上下して、ロータリーで少し削るように耕せば撤去可能。
つる草がロータリーに絡まるから、ニッパを用意すること。エンジンを切ることを忘れずに(エンジンを切らないでロータリーの掃除をして、肺を耕して死亡した人がいる)
土壌がまるっきりちがうので、肥料は不明。
http://www.pref.nagano.jp/xnousei/sakukai/ の地元を探して
普及所で「開墾地の施肥」に関する資料をもらってきて。

16 :
敵スレ
★★★ 雑木林がつくりたい(その3) ★★★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1155123200/
いや、何となく…

17 :
ということで・・・・
今日から始めました。
まず、笹畑になっているので、笹を4畳くらいビーバー(刈り払い機)で刈り、
再び生えないように、2畳くらいを耕しました。
笹ってうまく無くす方法ありませんか?焼きたいです・・・
同時進行でホームページを作って、写真をアップしたいと思います。

18 :
笹の根っこをぶった切って抜かないと毎年出てくるよ

19 :
>>17
【パンダ】竹林・笹藪に困ってます・・・【カモン】part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1209105151/
【パンダ】竹林・笹藪に困ってます・・・【カモン】part3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1273280784/

20 :
>>17
正直ラウンドアップで枯らしきった方がいいと思う

21 :
>笹畑
長野の植生をしらんけど「チシマササ」の群落と解釈して
http://terujiji.tea-nifty.com/yamayama/2008/10/index.html
低地なら、「アズマネザサ」
http://www.showakinenpark.go.jp/zukan/syokubutu/syokubutu/azumanezasa.html
金をかけて良いならば、表土30cmの撤去、表土を処分する場所がなければ、地下1m以上の場所に埋設する。
金がかけられなくて、手間と時間(重要5年ぐらいかかる)をかけて良いならば、タケノコが出る時期にタケノコを踏み潰してくれ。
夏場は、新芽がどんどん伸びるので、新芽を踏み潰す作業が9月ぐらいまで続く。
これで、登山道のようにササの生えない場所が作れる。
アズマスズだと耐寒性があるので効果がないけど、チシマササやチシマスズだと、冬表面の雪を除雪して、寒波に直接根をさらす。
ササの根(地下茎)は表面10cmくらいなので、表面10cmを凍らせれば、乾燥で枯れる。

22 :
これが畑のイメージです。
http://kissho6.xii.jp/14/src/1yon32980.jpg_jaxEzdFOe436Tplm1weH/1yon32980.jpg
@面が>>17で説明した畑ですが、この畑はどうやらダメみたいです。
A、B面は木が生えてたり、A面については20センチくらいの大きな石もあったりですが、
結構使えそうです。でも、荒らしていた分、すぐに使える畑ではないそうです。
何度も耕して、草をす必要があります。
Cは多分いい畑ですが、廃ビニールハウスのパイプがかなり面倒です。
Dは多分放置畑です。
>>17の笹畑は結局、ドンドン生えてきちゃってダメなので、
木を植えようかと思ってます。それについては今後ですが。
A,B面の畑を耕しました。

23 :
B面 耕す前
   http://kissho6.xii.jp/14/src/1yon32982.jpg_L6efPWN5XIeCCsY9inAZ/1yon32982.jpg

B面 耕した後
   http://kissho6.xii.jp/14/src/1yon32983.jpg_RgQ7GQ6NMtJVzgGOZq1m/1yon32983.jpg
何度も何度も耕さなきゃダメみたいです。

24 :
>>22
で、最前線の様子は?

25 :
>>>17の笹畑は結局、ドンドン生えてきちゃってダメなので、
>木を植えようかと思ってます。それについては今後ですが。
木植えたら笹を抑えられるの?

26 :
>>24
最前線とはどういうことですか?
>>25
笹がひどく、そのうえ石もすごい量なので、
畑をやるのは難しいんです。なので、畑でなく、
果樹を植えれば、土地を有効に活用できるかな、ということです。

27 :
気がついたのが今日なので、写真は見てない。
いくら笹が生えても、今の時期は気にする必要無し。
重要なのは、8月。元からバッサリと。
廃棄ビニールハウスで、柱が生きていれば(使えるならば)、雨を嫌うヤツとか、遮光が必要やヤツとか、の栽培に使うつもりで整備して(ビニールをはればハウスとして使えるようにして)おく。
苗代とか、肥料置き場とか、機材置き場に使えるから残しておくと結構便利。
1年で回復させるのはきついけど、3年あれば楽に終わる。
大学合格ハタチの春から3年までの約3年で、背丈程度の潅木が茂る休耕田3反を畑にしたことがある。

28 :
>>27
確かに・・・ 頑張っても一週間後には新しい笹が出ています。
切った笹を、笹が出てくる地面に置いておくと、そこからは出てきません!
すごいバイタリティですね。
私も頑張ります。背丈*1.5倍の潅木生えてますが頑張ります!

29 :
今日、鉢を吸引するための蘭が届きました。

30 :
蜂><。

31 :
誘引な
畑じゃなくて養蜂場にすんの?

32 :
女王バチがいないと働き蜂を誘引したって養蜂は出来ないよ。
花粉を媒介させて受粉を助けるために誘引するんじゃないの?

33 :
蜂、蘭、誘引で思い浮かぶのは
日本蜜蜂、分蜂、金稜辺(orミスマフェットorデポニアナム)
だろ?>>1

34 :
>>31
誘引ですw 畑の一環ですw
先週の日曜日は無駄に生えている潅木を切りました。
写真は週末UPします。
>>32
>>33が仰るとおり、ミスムフェットという蘭は
分蜂した日本蜜蜂の一群を丸ごと集めます。
よって女王蜂もいるのです。
>>33
大正解!7000円しました><

35 :
http://www.naganokaigi.com/book/cat4/post-30.php
近所の一見耕作放棄地、小作人に言わせれば、時価300-1300万の苗木栽培地の返却騒動があった。
わずか6畝ばかりの土地を畑地化するのに20万の請求をしたのがここの地主。
全国農業会議所のパンフを見ると、1反で高めに見ても、15マンぐらい。
つまり、5マンぐらいの仕事で20万をふっかけたのである。
面積がわかりませんが、少ないのであれば、
全国農業会議所のパンフに従った工事と
場合によれば、補助金交付を受けられるかもしれません。
しかし、補助金交付を受けると変なひもが付いてくるときがあります。
交付条件に注意してください。交付条件に泣かされた農家が数多くいますから。

36 :
梅雨で放置してたら雑草がこんもり・・・

37 :
梅雨明けをまって、畝間をカルチで除草。

38 :
>>37
畝もできてない現状です。

39 :
畝がないならば、全面カルチで除草。
今シーズンは、昨年以前の雑草の種を除去することを主眼において
花を咲かせない
実や宿根部を生育させない
ことを主な目的にして、除草して。
8月に入れは、笹の芽を徹底的に折ること。森林系雑草(森林に育つ植物)ならば、8月の除草で全滅に近い状態になるはず。
秋作を考えないのであれば、ラウンドアップを全面に散布して除草。

40 :
>>39
とりあえず秋作はする予定。
笹畑は放置して、使えそうな畑だけ2面育ててます。
やってることは、トラクターで耕して雑草刈ってるだけなので、
うpもあんまり意味無い現状・・・。変化が無いのでうpできなくてごめんなさい

41 :
>秋作はする予定。
>>15 の、普及所で「開墾地の施肥」に関する資料をもらってきて。
にしたがって、施肥して。うちの地区だと
化学肥料(14-14-14等)200kg/10アール
石灰 200kg
ようりん 300kg
鶏糞等 400kg
散布。
金に余裕があるならば、アヅミンも
http://www.denka-azumin.co.jp/howto/index.html
散布時期を適当にずらす必要があるので、資料参考に。

42 :
近所の堆肥センターを探して
トラック1台分もってきてもらえばよい
何千円くらいでいいはず

43 :
うちのほうでは、堆肥センターは4000-6000円/トン。つまり80-120円/20kg。
鶏糞と同じ価格です。個別包装になっていて乾いている市販鶏糞のほうがまくのになんと言っても楽。
畜産農家に直接運び込んでもらう方法ならば0円/1ローリー。
ただし、1ローリーで、ローリーが入れる場所に限る。
2−3トン一度に運び込むから4−6反以上のローリー牽引トラクターが入れる場所でないと、ドブ畑になってしまう。
それと、硝酸がきついので、植物に付着すると枯れるから要注意。

44 :
土つくりだったら
牛糞堆肥全面すき込みがいいんでないの
センターのわらとかおがくずも入ってるやつ

45 :
とりあえず写真
一番初めに撮影した春の写真。雑草も少ない
左 http://ameblo.jp/snnhtk/image-10607193785-10669848282.html
右 http://ameblo.jp/snnhtk/image-10607193785-10669856000.html
6月20日
左 http://ameblo.jp/snnhtk/image-10607193785-10669856915.html
右 http://ameblo.jp/snnhtk/image-10607193785-10669856916.html
8月1日
左 http://ameblo.jp/snnhtk/image-10607193785-10669857816.html
右 http://ameblo.jp/snnhtk/image-10607193785-10669857815.html

46 :
って;あれ; jpgで開けないんだこれ;
ブラウザ開いちゃうけどごめん

47 :
堆肥とか運んでこないとやっぱりだめなのかな?
畑の立地がおかしくて、トラックは入ってこれないと思う。
ハイエースですら 入れないかもしれない・・・

48 :
見た感じ雑草の生育がかなり悪いので、肥料分が不足している。
6月末に耕しているのであれば、肥料分が十分あるのであれば、小さな雑草が一面に生えているはずなのに、ほとんど生えていない。
だから、堆肥は必須。
面積が小さいから、100-200kgで人力で楽に運べる分量だと思う。

49 :
>>48
6月は草刈後ですよ!
じゃぁ 番外編ってことで、周りの写真も今からうpします

50 :
手をつけていない畑 2面中右側の畑の、さらに奥
http://ameblo.jp/snnhtk/image-10607238334-10669963560.html
畑の裏側
http://ameblo.jp/snnhtk/image-10607238334-10669963563.html
とりあえず、堆肥センターが近くにあるから話を聞いてみます。

51 :
>畑の裏側
より、笹は、チシマササ(葉の裏に毛がある)かチシマスズ(葉の裏に毛がない)のどちらか。
結構寒い場所、と見当がつく。
秋作が、早霜でやられないことを祈る。
8月頭だから、秋作は急いだほうが良いような気がするが、チシマササの生育するような環境での作付け経験が無し。
当方、アズマスズの生育するような環境。

52 :
いいとこだな

53 :
テスト
一番初めに撮影した春の写真。雑草も少ない
http://stat001.ameba.jp/user_images/20100801/18/snnhtk/9a/c7/j/o0800045010669848282.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20100801/18/snnhtk/58/fb/j/o0800045010669856000.jpg
6月20日
http://stat001.ameba.jp/user_images/20100801/18/snnhtk/c5/12/j/o0800045010669856915.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20100801/18/snnhtk/0b/58/j/o0800045010669856916.jpg
8月1日
http://stat001.ameba.jp/user_images/20100801/18/snnhtk/3d/2c/j/o0800045010669857816.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20100801/18/snnhtk/0c/60/j/o0800045010669857815.jpg
手をつけていない畑 2面中右側の畑の、さらに奥
http://stat001.ameba.jp/user_images/20100801/19/snnhtk/b7/82/j/o0800045010669963560.jpg
畑の裏側
http://stat001.ameba.jp/user_images/20100801/19/snnhtk/e4/e1/j/o0800045010669963563.jpg

54 :
>>53
403で全滅。

55 :
http://timidmacer.s5.xrea.com/error_img/403.swf

56 :
>>53
ありがとう見えました。

57 :
あぁ、俺と似たような場所で、似たようなことをしている人がいる。

58 :
>>57
ほんとですか? 農業に興味を持つヒトが増えているんですね。
あ、「畑の裏側」のような林の枝打ちって、一人でできると思います?

59 :
>>58
下草刈り取って片付けて、道具の届く範囲まで枝を落として、
落とした枝を片付けて。
運搬車(小さなキャタピラ駆動の貨物車)とかがないと、処理がつらいなぁ。
農業をやる暇がなくなっちゃうと思います。
で。林業ではお金にならないので、「何のための作業なんだろう?」
って虚しくなっちゃう気がします。
葉っぱは枯れるのでまだいいですが、枝は人間が何とかせんと、いつまでも残るから。。。
自分のところも片側に杉林、反対側には雑木林がありますが、見ないことにしてます。
雉が住み着いているので、そんな所は放置です。
鳥獣保護区の指定がなければ、捕まえにいくかな?
雉は増えすぎてうじゃうじゃいます。
畑は、去年ニンニクを植えて、今年その種をまた植えて規模拡大を目指すのですが、
脇にはアスパラ植えてみたりひょうたん植えてみたり、
唐辛子つくってみたり、おもしろそうなものは手当たり次第にやってます。
土壌改良の余地が多分にあるので、ニンニク植え付け予定箇所で今は大豆をやってます。
最初に種を撒いた部分は、雉の一家に食べられて全滅しましたけどね>>大豆。
苗で植えたら育ってくれたけど、苗作りは手間がかかって。。。。。。

60 :
一番の問題の
>熊が出る
というのはどうすんの?
畑を電牧柵で囲うとかしないと、美味しい野菜ほど熊に狙われるよ
酷いと熊に餌を作ってやってるみたいなもん
シカやサルも出ない?キツネもトウキビとか大好き
北海道ではシカ被害があまりに酷くて、山際全部にフェンス張りめぐらしてる街があるよ

61 :
オオカミ復活させるべきだな。

62 :
>>60
熊は、トウモロコシを倒しちゃうのが問題。(あと人間も倒しちゃう。)
ちょうどいい時期に食べちゃう。
シカサルは出ないけど、キツネタヌキは出るかなぁ。
とりあえず、秋作も難しいかも・・・
雑草の生えるスピードが異常・・・根っこがうまく切れていないのかも・・・

63 :
>>58
「林の枝打」って、下枝の切り落とし?、小木の伐採?。
下枝だったらば、高さ2-2.5m位までだったらば、梯子をかついて一人でやってるよ。
直径30cmくらいの小木ならば、のこぎり2本、ロープ3本(捨て縄を少々)、ウインチ3台用意して、一人でやっちゃうけど。
写真だと、傾斜が緩やかで、人が木といっしょに転がり落ちる、なんて考えないで済む場所だから。
>根っこがうまく切れていない
だから、秋作の前に耕運機で耕して、生えている根を埋める。
雑草が派手に生い茂るような状態でないと、肥料が不足しているから、畑作は無理。
咲く付けしないのであれば、雑草の種ができる前(花が咲く前)に除草して。ここ2週間が勝負。1年草のつる草は根から抜くこと。多年生つる草は、切断後、切り口にラウンドアップ原液を刷毛塗り。
宿根そうは、凍結させれば除草可能。除雪をして、土の表面が地上に出るようにしておけば、除草可能。
ただし、当方関東地方に付き、1月-2月は、無積雪で零下10度。よって、間違ってるかも。

64 :
根っこがやはりある・・・
大きくて直径5センチくらいの太さの根。
ぐうう・・・
秋は無理かな・・・・
あっ花もやりたいです

65 :
今年は自宅隣の敷地でサツマイモを育てて収穫したが、蟻が大量発生して迷惑状態になってしまった。
サツマイモは住宅地で挟まれている農地には向かないみたい。
来年は畑が広がっている一角を借りたいと思う。

66 :
サツマイモは、蜜腺があってアリが集まるからね。
逆にアリのおかげでサツマイモ自体は育てやすい。
それでいて、畑の中に巣を作らないため民家が
50m以内にあるような場場所へは植えつけない。
収穫期間も長く一部の品種を除き、連作障害を起こしにくいので
ますますアリが増えるというのがあります。
もし植えるのでれば苗は少なめに畑の中央へ植えれば平気だと思いますが。

67 :
>>65
サツマイモ掘りのシーズンですね。
>サツマイモは住宅地で挟まれている農地には向かないみたい
逆に言うと向いているんですよ。主観が農地側か近隣側かで正反対です。
農地売買が可能な区域では、サツマイモやカボチャを栽培するのが
不動産屋に対しての格好のアピール場になります。
遊んでいる農地を放置してしまうと固定資産税があがってしまうので、
ダミー栽培のために育てることがあるくらい育てやすいものです。
調整区域などで、売りたくても売れず、定期的に耕して栽培していないと
固定資産税のみが上がってしまうなどという場所にこそ、栽培する農家が多いです。
子供が幼稚園の遠足でお芋掘りに行きますが、やはりそういう所は民家と隣接した区画です。

68 :
止まってるね。
だれかおるぅ〜ん?

69 :
いません。

70 :
保守

71 :
ブロッコリーの種まきました

72 :
おお、頑張って下さい!
これからは大根と白菜も蒔けますね。

73 :
漬物用の大根を撒くつもりです。
それから、きゅうり。地這ではなく支柱を立てて。
いまはとうもろこしとブロッコリー、カリフラワーのみです><

74 :
サルだけは気を付けたほうがいい
あいつら10才くらいの知恵があるし、畑をなわばりにされたら
どうしようもない
それで、農家やめた人も居るくらい

75 :11/09/06
保守
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
★VIPはなさかサークル【お邪魔します】
【カラーリーフ】ハルディン【花&野菜】
【サボテン】ロフォフォラ好き集まれ!!3【癒し】
【ボタン】牡丹スレ 2花目