1read 100read
2011年10月1期化粧【導入式◆ 資生堂 アクアレーベル ◆宮沢りえ】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
[ほんのり]☆練りチーク☆[血色]
クレンジングミルクについて その12
★laura mercier ローラメルシェ★Part1
DEW@鐘紡


【導入式◆ 資生堂 アクアレーベル ◆宮沢りえ】


1 :07/09/01 〜 最終レス :11/12/04
落ちたのでたててみました

2 :
乙です

3 :
ごめん前スレわかんなくなっちゃって貼れないw
青の導入液買って来たけど、一週間でなくなりそうだよ(((( ;゚Д゚)))

4 :
[前スレ]
導入式 アクアレーベル ∵・∴・★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1155440279/

5 :
公式HPくらい貼れよwwww
ttp://www.shiseido.co.jp/aqua/index.htm
毛穴用美容液、使ってみた人レポ求む

6 :
>>4>>5
>>1だけどありがとさんwww
自分も毛穴用美容液気になって立てたようなもんだw

7 :
売れてないのかな?
CMも、満里奈の時よりわかりづらい
あの路線でよかったのに

8 :

関連スレ
宮沢りえ@資生堂「アクアレーベル」
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cm/1180628202/

9 :
いい化粧水と思う。
愛用してるよ

10 :
「50歳からの」の文字にもめげず
「美白も保湿も」と欲張って紫をシリーズで使うこと数ヶ月。
最近肌をほめられることが多くなった。
それなりに効いているらしい。

11 :
しっとりでも浸透してべたつかない美白化粧品を探してます。
アクアレーベルの青のしっとりはべたつくと聞きましたが実際どうなんですか?

12 :
>>11
べたつくと聞いたのならそうなんじゃないですか?
聞いて信用できないならテスター使うしかないと思いますが。

13 :
ありがとう。
アクアレーベルの使ってる人は、スキンケア後ぺたぺたしてる?

14 :
赤の導入液(しっとり)をコットンで使ってます。
ベタベタ感はないです。
効果はまだ分からないのでまたレポします。

15 :
紫UV美容液ってどんなもんでしょうか。アットにはたった2件…orz w

16 :
昨日、毛穴美容液と目元美容液を買ってきた。
効果が現れたらレポするね。

17 :
>>16
wktkして待っております。

18 :
>>16
自分も待ってます。
毛穴美容液、買おうかな〜やめよっかな〜と店頭で迷って
毎度買わずに帰ってきてしまう。
ついでに秋になってきたから、青から紫に変えようかなあとも
悩んでいます。青のままでも結構良い感じなんだけど。

19 :
ラインナップが分からなくてすみません。
導入式どうですか?
肌はオイリーです。
先に、頬ふっくら美容液と目元美容液買いました。
結果レポします。
ケータイからカキコ失礼しました。

20 :
>>15
他メーカーのUVカット液に似た使用感で、保湿は結構ある。
ただ先に液だの導入液だのをつけた後に使用が前提だし
それなのに下地としての効果がないから、
乾燥しにくい顔用日焼け止めと割り切ったほうがいいかも。
SPF32 PA++と紫外線の強い季節の日焼け止めとして使うには力不足。
秋〜春先の日焼け止めとしてはよいかも。

21 :
りえちゃん、お顔がひん曲がっちゃったわよ。
http://stat.ameba.jp/user_images/c1/93/10031058032.jpg

22 :
シーラボのアクアコラーゲンゲルの後
赤の導入液をつけるとお肌がプリプリになる。

23 :
あなたのCMお作りします 宮沢りえ篇その1
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=223332

24 :
アクアレーベルの青の化粧水さっぱりをつけて他メーカーのさっぱり液付けてます。
青のしっとりは本当にべたついて大変なことになるので使えません。
さっぱりはさっぱり過ぎるのか毛穴の開きが目立ち始めました。
導入液使うのと使わないのでは全然違いますか?

25 :
そんなに違いはない気がする‥

26 :
大人の毛穴、三日目くらいまではめっちゃ痛かったく

27 :
今日のキャプほれ
http://3server.sakura.ne.jp/tv/pc/img.php?src=../src/755-20.jpg
他にもキスシーンややりたい放題画像がいっぱいあったぞ

28 :
大人の毛穴。。。もろもろが出るぅ(´;ω;`)
suisaiの毛穴のやつのほうがいい

29 :
保湿ラインを使おうと考えています
化粧水と液は買おうと思っていますが
導入液はやっぱりあった方がいいですか?

30 :
先日実家に帰った時、うっかり液を忘れて
オカンが使ってたアクアレーベル紫を貸してもらったら、
翌朝プリップリでびっくりした!50歳からの〜に惑わされちゃダメだね。

31 :
アクアレーベルの赤使うとぶつぶつできる‥青だとむちゃくちゃ調子いいのに。
あわないのかなあ

32 :
>>31
自分は赤の毛穴美容液で、目の下の頬にブツブツがorz
信じたくないから、また治まったら再開してみる。

33 :
>>32
じぶんも

34 :
age

35 :
毛穴美容液と目元美容液を使い始めて早1ヵ月。
どちらの美容液も粘り気があって、糸を引くので少々付け難い、なじみ難い。
肌が悪いのかテクがないのかは不明w
毛穴美容液は収れん化粧水を濃厚にした感触。
ディオールのイドラクションポアのようにすーすーするが、
ポリマーで毛穴を埋めるタイプではない。
劇的な変化は今のところ感じられない。
目元美容液は値段の割には良いかな。
夜使うと、翌朝張りがある。
リンクルケアが全くの初めての方(ソフィーナのリンクルセラティや
カウンターコスメのアイクリームを使った事ない方)ならかなり満足できると思う。
どちらもジェル系美容液なのでメイクに使用する場合、
下地クリームとの相性が悪いとモロモロが出る。
化粧品メーカーはどこも他社商品との相性まで考えて作ってるわけではないからねw
資生堂系の下地だと問題なく使えると思う。
あくまでも私の主観ですので、悪しからず。

36 :
下から5行目
>メイクに
「をメイク前に」訂正。

37 :
age

38 :
アクアレーベルってマキアみたいに割引なしブランドだよな?

39 :
そう?
うちの近所のDSじゃ割引価格だけど

40 :
毛穴用つかって2週間ファンデの毛穴落ちなくなたお!!!!
これいいよ!!

41 :
赤の毛穴用、ファンデにサンプルがついてたので使ってみた。
つけた後ちょっとベタつく感じなんで、化粧する時は使わず夜のみ使用。
まだ3日目だけど毛穴が浅くなった気がする。
このまま続けたいのでサンプルなくなったら買ってみようと思います。

42 :
アクアレーベルって紫以外のターゲット年齢ってどれくらいなもんなんでしょう・・・?
サンプルの赤の化粧水を夕べ使って、今朝起きたら衝撃の肌でした。
今日さっそく本体買いにいきます。DSでもらったすごくしっとりだったけど
べたつかないしすごくいい感じ。
この値段でこんなに調子がいいのは初めて。

43 :
>>42
アクアレーベル誕生時のニュースリリースを見つけてきました。
>対象は、スキンケア効果が実感できる肌になりたいと願う
>30代以降のコストコンシャスで、暮らしに仕事に子育てに忙しい女性です。
ttp://www.namazun.jp/cosme/2006/01/
赤・青は30〜40代、紫は50代以降といったところでしょう。
ちなみに毛穴美容液を発売する時のニュースリリースで
「毛穴の悩み」アンケートの結果が出てたけど、その対象は30〜40代女性。

44 :
>>38
DS勤務だけど、うちはアクアレーベルは10%引き。
カネボウの大半とソフィーナの大半は30%引き。インテグレードグレイシィも30%引き。
エリクシール系とマキアージュはご多分に漏れず・・・。

45 :
定価がワカンネ

46 :
頬のハリの美容液はどんなかんじ?口コミ3件しかないけど高評価ですな

47 :
クリーム使ってらっしゃる方いたら感想がききたいである

48 :
>45
外箱のプラ表示の下に書いてある10桁の英数字の下4桁に注目。
たとえば1S50だったら、下から3桁目のSを取った150に
さらに下一桁に0を足したものが税抜き価格。
つまり、この場合1500(税抜)+75(消費税)=1575が定価。

49 :
ほしゅ

50 :
おまけサイズの導入液使いきってから、液のあとにつけるものだと気づいたorz
効果ないのは当然だよね…

51 :
>>50
化粧水の後に、って書いてありますよ?

52 :
>>51
液の後、って書いてありますよ?

53 :
赤ラインで全部揃えたら、今までの悩みが嘘のように取れてきた私って・・・。
とりわけ洗顔料の質のよさにはまいった。
1センチであれだけ泡だってくれたら、そりゃちゃんと洗えるわ・・・。
今までDSの安いのでジプシーしてたのに反省。単品ではいいものもあったんだけどね。
ちょっと足しただけでこの効果・・・。

54 :
赤い凸凹補正下地には世話になっとります。
なくなったら困る。
青の黄色下地も使いたいけど、保湿力が足りないのでだめだ。
赤か紫から黄色下地出してほしい。

55 :
ココ見て毛穴用買って来たぜ★
使うの楽しみだわ

56 :
sage

57 :
赤の保湿ラインのマスク良かったよ〜。
DSで安くなってたから試しに買ってみたけど。
赤のジェルのクレンジングどうだろ。
@見ても香りのことばっかりで
落ちにくいって人とよく落ちるって人がいて迷ってる…

58 :
>>57
赤のジェルのクレンジングで肌荒れした。
資生堂で荒れたの初めてだからびっくり。
どうも毛穴の汚れまで取るタイプや角質ケア的な効果のものがダメみたい。

59 :
>>58
ってこては赤のジェルクレンジングって洗浄力は強めなのかな

60 :
安さにつられて赤の化粧水と液を買ってみた。
数日使っただけでハリがすごいことになった。
ワカカリシ頃の私だわ。今までバカにしててごめんなさい。
こうなると紫も気になってきた。

61 :
2月21日新商品
透明感リキッドメーク落とし 145ml 1,050円
アクネケア&美白水 200ml 1,470円
アクネケア&美白液 130ml 1,575円
アクネケア&美白美容液 30ml 1,890円

62 :
>>61
何色になるんだろ?
緑かな?

63 :
今までソフィーナのライズをライン使いしてきました。
ライズも劇的に高いわけじゃないけど、アクアレーベルは
さらにプチプライスなので、一通りそろえてみました。
今は液のみ使用しています。
その前がエストだったので、やっぱりそれに比べたら
肌なじみはいまいちかなとも感じるのですが、
ライズもどうでしょう?どっちも使った方いたら
レポお願いします。

64 :
age

65 :
アクアレーベルのアクネ美白
ヤフオクで売ってたなぁ・・

66 :
敏感肌でもなくて肌は結構強い方だけど、アクアレーベルの美白水使ったらできものできたって人いる?

67 :
アクアレーベル、赤ので、洗顔、クレンジング、液とライン使いしてみました。
肌はかなりもちもちぷりっとなっていい感じ。ただ肌に吹き出物が
少し出来てます。アクアレーベルのせいなのか、不規則な生活のせいか?
液と導入液もこれから追加するので、本当にフルライン使いです。
肌の調子が良くなればいいな。

68 :
>アクアレーベルのせいなのか、不規則な生活のせいか?
テラバカスw

69 :
その前にもう少し推敲してください

70 :
ほしゅ

71 :
導入液のみ使用ですが、1ヶ月ほど使っただけで
資生堂の肌診断がCやDだったのが、久しぶりに
Bになりました!
エタノールたっぷりで怖い気もしましたが、水分量
は確実にアップ。肌が薄いにもかかわらず、保湿
が完璧に出来ているようで、この調子でAを狙います。
でもAは県内に30人くらいしかいないらしい・・・。
クレドなんかを使っているマダムとか。

72 :
紫からはリキッドファンデでないのかな。
30代だけど美白も保湿もってとこにひかれるわー。

73 :
紫使ってたら、小鼻の周りの小さいブツブツが3日で消えた!
美白も効果あったけど、肌がトーンアップするとシミが目立つね。さすが50歳〜だけあって、手応えあり。
けど、価格が少々上がるにしても、容量が少ないのは何か納得いかない。

74 :
>>61のアクネケアがでるまで待つか、保湿を買うか。どうしようか。
>>71 肌診断やってくれるっていいよね。

75 :
盛り下がってるのでageてみる。
赤→リフトアップ効果、紫→乾燥知らず&美白効果 どちらも実感できて好感触!
結局紫を継続使用中です。自分25だけど肌年齢は結構な。ラインで使わないと実力を発揮してくれない気がする。
今までイプサやRoC使いだったけど、どこでも買えるし、こっちに乗り換えました。このシリーズはスーパーで購入できるパワーコスメだと断言できる!
・・・なんか@のクチコミみたいになっちゃったなorz 長文スマソ。

76 :
>>75
参考になった ありがとう
50歳〜 てやつ、別に年齢気にして買わなくていいよね?
21なんだけど肌汚すぎてどうにかならないかなぁって‥

77 :
青の液使ってるけどアクネライン出るならアクネラインの液を使おうと思う。ちなみに化粧水は,オードレシピの黄色使ってるんだけど,売ってある所限られてるからね〜(-.-;)オードレシピ廃盤になりそう。
アクネラインの液が良かったら化粧水も使ってみようかな。

78 :
【アクアレーベル紫】
豊潤化粧水 1,890円
豊潤液   2,310円
うるおい効きめ導入液EX 1,890円
豊潤クリーム 3,150円

79 :
値下げしてるDSならもう少し安く買えるよ↑
青や赤に比べて高いのは仕方ない・・・

80 :
スーパーでも買えるのね

81 :
赤の化粧水使ってみたけど、肌痒くなってダメだった…
でも大人の毛穴美容液はいい!
紫の液気になるなぁ。

82 :
自分、毛穴パカーン&油肌なんだけど、青の化粧水はなかなか良かった。
朝夜ローションパックしてたら毛穴は目立たなくなったけど美白効果はいまいち分からない。
紫は油肌にはきついかな?

83 :
私は数日前から紫をライン使いしてます。
乾燥肌で何をしても翌朝はカピカピだったのに、それが全くなく、もっちもちです。
乾燥肌にはいいかもしれないですが、オイリー肌は…解りません。すみません。

84 :
テカリやニキビの原因は乾燥だったんだと、紫を使い始めて気づいた。

85 :
本日イオン系列のDSのタキヤってところでアクネ美白シリーズを発見!
値札が貼られていなかったので、どれくらいの価格で売られるのかは不明。
緑っぽいパッケージだったと思う。
上でも少し話題になってたけど、アクアレーベルってほとんどの店で定価販売だよね。
割引価格で購入している人がうらやましい。
自分関西在住なんだけど、どこか割引で売ってるところ知ってる人いる?

86 :
とりあえず紫の導入液だけ購入。
でもどうせならちょっと安い赤を
ライン買いした方がよかったかな・・・と後悔中。

87 :
>>85
定価販売してるとこを見たことがないよ。
大幅な割引じゃなくてだいたい10%offくらいだけど。

88 :
>>87
自分いつも赤の化粧水1500円、液1700円くらいで買ってるけど、
これって10%割引後の価格?
もしそうなら、私が行ったことのあるほとんどの店が
これくらいの価格だから、87さんの言うことに納得。
10%以上の割引で安く買ってる人いる?

89 :
【アクアレーベル赤】
リフト保湿水 1,890円
リフト保湿液 1,890円
うるおい効きめ導入液 1,575円
【アクアレーベル青】
美白水 1,470円
美白液 1,575円
うるおい導入美白ラップ 1,890円
紫は>>78

90 :
>>89さん、サンクス。
てことは自分が買ってる店は、化粧水と液別々の割引率なんだね。
なんか変な感じがしないでもないけど。
アクネシリーズどこの店頭でも出始めましたね。
使ってた赤液だけが先になくなり、
大人ニキビに悩まされ続けてるのでアクネ液を購入したけど、
赤に比べると当然ながら結構サッパリした感じ。
アクネ美白という名前通り、青に近いかな。
今の季節だと乾燥肌の自分には厳しい。
もう少し汗ばむ季節になれば赤から移行すると思う。
ちなみにいつもと違う店で買って価格は1300円くらいだったよ。

91 :
使い続けていくうちにした瞼と、ほっぺたがざらざらになってきた。資生堂でトラブル2回目。
もうやめよ。
でも使い心地良かったから残念。
ちなみに赤
使って1ヶ月未満

92 :
アクネ美白の美容液買ったよ〜
つけ心地さっぱりだ

93 :
アクネ美白よさそうだね
もっと暖かくなったら買う予定

94 :
青をライン使いしてるんだけど化粧水が切れたので紫を購入。
結構匂いが強いね。嫌いな香りじゃないけど。
ここでも評判良いみたいだし早く全部紫で統一したいな。

95 :
紫の化粧水(しっとり)、@コスメではあんまり評価が良くない…
私は結構、合ってて気に入っているのにね。
ちょっとショック!!
ところで…
今の所は化粧水のみ使用だけど、
ラインで使った方が効き目が良いのかしら?

96 :
春ですな

97 :
自分に合ってるなら他人の評価なんてどうでもいい。

98 :
>>97 その通り

99 :
>>95
アクアレーベルに特化した話じゃないけど、
基礎はラインを合わせた方が良いらしい。
開発側はラインを見通して成分構成するそうな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
[ほんのり]☆練りチーク☆[血色]
クレンジングミルクについて その12
★laura mercier ローラメルシェ★Part1
DEW@鐘紡