1read 100read
2011年10月1期同人ゲーム【初音ミク】ミックマンX 【ニコニコ】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【擬似3D/マルチストーリー型RPG】深い夢境【開発プロジェクト】
【古き良き】Eschalon: Book I 【海外製RPG】
★赤坂マモルの冒険〜来いのマモル伝説〜★
スバリアの傭兵


【初音ミク】ミックマンX 【ニコニコ】


1 :07/11/25 〜 最終レス :11/05/09
初音ミクを動かしてみた6 【ミックマンX zip公開】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1599430
攻略しよーぜ。
公式zipは落ちてますんで、コメ読んでテキトウに拾ってきたらいいかと。
ってか、結構ムズイですね。

2 :
ミラーで落としたけどPCが低スペックのせいなのか画面が真っ白になる・・・
音は出るのに出来ない・・・。・゜・(ノロ`)・゜・。

3 :
エアーマンの確定勝利は無理!

4 :
俺は起動すらできないんだが・・・

5 :
Core2Duo メモリ2GB geforce7600GT
の環境でも、敵多くなると処理落ちするなー。
シングルスレッドのPen4の3GHz以上の方が快適なのかも、もしかしたら。
2面の巨大スライムで詰むんですけど・・・。
なんか途中の変な十字架みたいな技でがっつり削られる。涙目。

6 :
>>5
壁ジャンプ使え

7 :
ネギ踊り
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=652026

8 :
スライムは時計回りしながら空中バスターでおk
壁に詰まったら昇竜→空D→回転切りで距離取る

9 :
アクション下手で暗黒玉にもティウンされまくったが、↑+Xの昇竜拳もどき連打でなんとか勝てた
小ミサイルが沢山音符だすのでちょっと貯めてパワーうpしたりもしてみた
今は大きめの雑魚黄色スライムに苦戦中…

10 :
sage忘れとかorz

11 :
グラボがダメだったみたいだorz

12 :
>>5
ボススライムきついよね
コッチの環境なんだけど
P4 2.8 メモリ2GB geforce4 6400(くらい)
で特に問題なさげ。ただ起動は遅いけど
画面白くなる人とかどんな環境なんだろ

13 :
これはスゴイwwww

14 :
Pen4 3.2G メモリ512M GPUなし
でもまともに動くから大してスペックいらn(ry
ボススライムは昇竜と回転の繰り返しで
エアーマンも体当たりを壁蹴り→落下で回避すればなんてことなくクリアできた。

15 :
マックでやらせてほしいよ

16 :
起動したときにでるttp://www.yoyogame.comっていう広告
なになんだ?
なんかのゲームメーカーで制作してるのかね・・・

17 :
エアーマン強すぎるwww
あの突進ってみんなはどうやって捌いてるの?
俺は距離がとれてるなら昇竜→空Dでガン逃げ
近い場合は・・・orz

18 :
>>17
避けれないって思ったら準備動作してるエアーマンに自分から当たるのもアリ
体当たりよりは安く済む
その後の粘着は昇竜で回避、、、まぁ紫竜巻で潰されるか否かは運なんだが
普通は体当たり直前にジャンプして上誘導、山なりに降下して回避
自分の後ろにスペースを持つ事が重要だと思う
参考程度だが

19 :
エアーマンとは常に距離取ってるな。
遠いなら見てから普通のジャンプ。
中距離なら小ジャンプから壁蹴って垂直に大きくジャンプ。
近いのは無理w
溜めてる間に飛び越して距離取るしかなくね?

20 :
メッセ終了させたらできたw
ダメージ後の無敵時間が無いのがきついわ
エアーマンが飛んできてるのは斬り無敵使えばどうにかなるけど
真ん中で突進はよけれねぇw

21 :
>>16
ゲームメーカーっつー統合環境で製作しているみたいね
そのせいか知らんが、
ゲームデータを全てexeに結合してたり、
起動時に全てのゲームデータ「BGM、CG、ドット、SE、マップ等」を
メモリに読み込んでたりするのがなんとも・・
ゲームデータ自体は20MB程しかないが、
展開したデータを全て物理メモリに読み込むんで
250MBくらいになってるw
ドット絵は凄いんだけど、
本当に作者が書いたもの?(モリガンとか)
あと、公式サイトのミクの画像をそのまんま使用してるのが気になった
ttp://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/cv01.jsp

22 :
斧のNにあったミラーのミックマン落としたんだが起動できないんだ
PCスペックとかいうより起動時点でエラーが出てしまう

23 :
>>22
スペック晒してみたら?
いやしかし、スライムからが難しい。

24 :
よく出来てるとは思うけど、面白いかと言われるとゲーム部分は大味で結構微妙
出来て間もないみたいだし更新があればまた違ってくる、かな

25 :
キーボードでの操作難しすぎる

26 :
伸びねーナ
まあ当たり前か

27 :
何かウィルス入りあるみたいだけど
起動できるのが本物でおk?

28 :
ミクとかエアーマンのグラフィックがへたれすぎる
もうちょっと等身低くして可愛くすればいいのに

29 :
>>2です
未だに画面が白くなって出来ないので自分のPC環境晒してみます・・・
XP
プロセッサ:Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.60GHz (2 CPUs)
メモリ:1014MB RAM
ディスプレイデバイス:Intel(R) 82865G Graphics Controller
ディスプレイドライバ:ialmrnt5.dll
状況を詳しく書くと、起動して最初の「press Z key」の画面でZキーを押した後、
ミクが画面中央に飛び立つ時にミクのグラフィックの部分だけ真っ白になり、
その後ステージセレクトの時からはずっと画面全体が真っ白になります。(音は出ています)
一応その後も操作は出来るようで、そのままでもゲーム自体は出来ます。真っ白で何も見えませんが。
何かアドバイスお願いします。・゜・(ノロ`)・゜・。

30 :
グラボなしでゲームやろうと思う時点で間違ってる
やりたければ1万位のグラボ買ってこいとしか言えん

31 :
>>30
やっぱりそうですか・・・orz
オンボードで何とかなると思ってた自分が愚かだったようです。
なにかおすすめのグラフィックボードはありますでしょうか。
ちなみに
Windows XP Home Edition
FUJITSU
FMVCE70E7V
です。

32 :
オンボードの俺が起動できるから完全に必要なわけではないと思う。
まあグラボ買うかどうかは相当悩んだほうがいいと思うが。

33 :
>>31
Geforce7600GT
今じゃミドルエンド以下だがあるとないとじゃ5倍は違う

34 :
これはゲームメーカーっていう海外のフリーのゲームツール使ってるから、動かない人はゲームメーカーの必要スペックを参照すべきじゃないか?
ttp://gamemaker.main.jp/(非公式−日本語)
ttp://www.gamemaker.nl/(公式−英語)

35 :
>>31
PCどんなのか調べてみたがPCIスロットしかないっぽいから厳しいわ
せめてAGPスロット付いてればそこそこの使えたんだが
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1865337.html

36 :
vistaUlt
E6850
8600GTS
すんごいもっさりしてます。オーバースペックだと思うんだけど何でだろ。。

37 :
オンボードでしかもメインメモリ384MB(オンボード分減ってる)だけどサクサク動くぜ?

38 :
オレのオンボでもいける。ただ2面の中盤のスライム大量分裂はカクカクになるw

39 :
>>36
俺もC2D(デュアルコア)
なんだけど、たぶんシングルスレッドにしか対応してないんだよこのゲーム。
上でも書いたけど。(俺はXP)
ほんっとうにおおざっぱに言うと、ゲームの仕様上CPUの性能が半分しか出ないんだわ。
で、検証してみた。
Pen4 2.8ghz  メモリ700MB←細かい数字忘れた オンボード
の環境で試してみたんだけど、E6600 メモリ2GB ゲフォ7600GTよりも
快適に動作しますた。
俺の結論は単純に高クロックであるCPUの方が快適に動作する。
本当はもっと実験したいんだが、PC二つしかないんで
他の人のレビュー待ち。
>>白くなる人
ディスプレイドライバ最新の奴に変える
ウィンドウズアップデートを一応全部済ませておく
deirectXを最新のものにアプデト
↑上記で無理ならOSの再インスコ↑
それでも無理な場合→誰か任せた

40 :
オレのCeleronM 1.4Ghz メモリ480 オンボでもいける。

41 :
どこでしていいかわからないのでここで質問。
ミックマンXで次のような現象が起きているのだが、どうしたらいいかわかるような人
もしくは同じような症状の人はいないだろうか・・。
・背景音がでないが効果音はでる
・普通のステージはできるが、エアーマンだけ戦闘開始時に固まってしまう
ちなみに私の環境は
AMD Athlon64 Processor 4000+ 2.4GHz
メモリ 2GB
GeForce7800 GTX
です。

42 :
>>41
dxdiag
↑ファイル名を指定して実行でdirectX診断ツール起動
で、各種タブをみて「問題は見つかりませんでした」と出るかどうか
確認してみな。スペック的には十分だろどう見ても。
後はサウンドとオーディオドライバかdirectX関連疑うのが、普通の考え。
これで無理だったら俺は白旗。

43 :
PenV860MHz
メモリ512MB
ビデオ4MB
オンボ
無理ポ

44 :
なまじフリーなだけに低スペック完全切捨てだからな
諦めるしかないわ

45 :
>>41
俺も効果音は出るけどBGMが出ない。
環境は
Core2DuoE6600定格
Asrock Conroe865PE
メモリ512x4
RADEON9600
環境依存ってわけでもなさそうだな・・・。

46 :
低スペックのが動くゲームってのも珍しいよな。
C2の相性悪いのか

47 :
【コラム】 ネットで話題の音声合成ソフト初音ミクに初挑戦してみた!
http://news.ameba.jp/r25/2007/11/8884.html

48 :
特殊キー効果
Esc 強制終了
F1 一時停止(画面真っ白。Escキーで戻れる)
F4 ウィンドウ⇔フルスクリーン切り替え
F5 クイックセーブ
F6 クイックロード
F9 スクリーンショット撮影
F10 一時停止
 方向キー押した状態でF10押して、別窓にフォーカス移してまた戻すと
 方向キーの入力がされ続けたままになる(右押しっぱなしとか)
あと何かあるかな

49 :
俺起動するとなんか変な英語出て終わった
ロードすんごい待ったのに…

50 :
>>49
俺も。なんかグラボがどうたらとか書いてたような気がする。

51 :
変な英語をメモるんだ!
…。変な、ってどう変なんだw

52 :
Failed to initialize drawing surfaces. Please check that your graphics card meets the minimum
requirements and that your drives are up-to-date. If your graphics card has little memory, try
switching your computer to a lower resolution.
Google翻訳してみた
描画サーフェイス初期化に失敗しました。いることを確認してください。お使いのグラフィックカードの
最小要件を満たしているとしてください。最新のドライブがします。もしお使いのグラフィックカードは、
メモリの少ない切り替えを試みてお使いのコンピュータの決議案は、続落しました。

53 :
まあつまりなんだ。
グラフィックカードのドライバ確認とメモリ確認をしろと?

54 :
グラフィックカードが最小要件を満たしていることと、
ドライバが最新になっていることを確認して。
使うてるグラフィックカードのメモリが少ないなら解像度を落としてチャレンジしてみてね。
て感じ?解像度落とすくらいで動くような問題なんだろうか・・・。むしろ最小要件が何か知りたい。

55 :
俺の環境
OS:Windows2000
CPU:Pen4 2.4GHz
メモリ:1GB
グラボ:NVIDIA GeForce4 Ti 4200(64MB)
今のところは問題無く動く。
スライムとか、敵が沢山来ると処理落ちするけど。

56 :
エラー文でるやつはdirectdrawを有効にするんだ!

57 :
 やはり、スレが立ってたか……。
 なかなか面白くよくできてるゲームだった。

58 :
過去形??

59 :
>>58
 一応、現段階の作品はクリアしたしね;
 うむ、面白いゲームです。今後も期待だねっ!

60 :
謎の削除くらったからなぁ…
過去形になりかけたよ

61 :
なんで消されたの?

62 :
>>61
 謎。しっかし、スレ見ている限りでは要求スペックが実はかなり高いんだな。
 かなりのクォリティだし、一気に全データをメモリに呼び込むせいか。

63 :
別の動画だけど(おなじタイミングでおなじ消え方した)、
不審な消え方したので運営に問い合わせたら以下の回答が来たよ。
※その別の動画は、うp主の絵つめあわせファイルを斧にうpしてた
 (ミックマンもそうだけど、二次作品なので厳密には黒だけど)
==============================
お問い合わせ有難うございます。ニコニコ動画サポートです。
該当の動画は説明文にファイル配布と思われる記載が確認された為、運営判断により削除の上、表示不可の措置となっておりました。
どうぞよろしくお願い致します。
----
ニコニコ動画お客様サポート
==============================

64 :
>>63
 ニコニコで広告すんなって事かー。ダウンロードしたファイルの中身がウィルスでした、とかだとシャレにならんからかな?
 どっちかっていうと保安問題の絡みかな。ニコニコは説明文にZIPとかへのアドレスだしちゃいけないのかね。

65 :
>>64
って事は、お絵かき講座とかも、削除されかねんな・・。
スレチだけど。

66 :
それだとなかなか厳しいな…。
ファイル配布時はサイトのURL乗っけるだけとかその程度に済まさなければいけないのか。

67 :
スプーはボスが良かったな
でっかい奴でw

68 :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1625898
lose no timeを初音ミクとカン違いしてる馬鹿がいる^^

69 :
test

70 :
やっと規制とけた
自作PCだからか、ミックマン起動したらPCが再起動したorz
環境
OS:WIndows XP Home SP2
CPU:Celeron R 2.66Ghz
メモリ:1GB
グラボ:オンボード
興味本位でPC作ってみたがシステム関連はさっぱりだからどうしようもないダレカボスケテorz

71 :
>>70
 お金かけたらスペック上がるよ! ……(´・ω・`)
 オンボードグラフィックチップなら、もしかしたらメモリ量を増やす設定があるかもしれない。マザボメーカーのページに行って調べてみんさい。
 大抵は BIOS に設定項目があったりする。

72 :
本体zip見つけたけどパスがわからんからDLできん…orz

73 :
>>70
 ちなみに、自作の方がゲームに適した環境は作りやすい。……要するに、パーツに対して金をかけられるということなんだが……。
 自作PCでグラフィックカードを積んでいないのは、ほとんどテキスト編集程度にしか使わない仕事用だっぜ! 個人で遊びにかける比重が高いパソコンであるなら、グラフィックカードは買った方がいい。
 ただし、グラフィックカードがPCパーツの中では最も金のかかる部品だ。大抵はゲーム用途とはいえ、ゲームは最新の物になればなるほどパワーのいるとんでもないプログラムだしね。
 ゲームをするなら最低でも128MBのVRAMを積んだグラフィックカードがあるといい。推奨は256MB。256MBもあれば並のゲームは処理落ちする事もなく動くはずだ。
 なお、ゲーム用ならば GeForce にするといい。ゲームに対しては、Radeon よりもこっちの方が性能が二倍ぐらいいい。
 ……このスレは自作パソコンスレじゃなかったな;
 ミックマンの話をしようミックマン。

74 :
>>72
 ファイルをうpした人の属性を考えて、汎用的なパスを試してみると当たるかもよ?
 hatune とか miku とか vip とか。mikkumiku とか。

75 :
>>74
思いつくやつ全部試してみたけど全然ダメだった…
ちなみにこれなんだけど…
ttp://www1.axfc.net/uploader/15/so/N_33620.zip.html

76 :
>>75
 miku で通ったよ。

77 :
プレイしたけど……正直、ロックマンXとは似ても似つかないと思う。
無論、技術的な問題とか再現度の話はおいといてだが、多分作者はロックマンシリーズを
あんまりやりこんでないかロックマンというゲームを理解してないかのどちらかかな。
せいぜいダッシュがあってバスターがあってセイバーがあって壁蹴りがあって、程度な認識な気がする。
ここまで仕立て上げた努力は買うけどね。

78 :
まだ作りかけなんじゃないの?

79 :
>>77
それだけあれば十分じゃないか・・・?
逆にあなたの考えるロックマンシリーズとはなんなのか聞いてみたい

80 :
>>76
dクス、普通にmikuでよかったんか…

81 :
>>79
全部語ると長文ウザスになる。だから氷山の一角だけね。
ロックマン>ロックマンXに移行する際に、あまりにも革新的なシステムが導入されたのよ。
それが壁蹴りと、ダッシュだったわけだよ。
で、「何がロックマンか?」という問題はこの二つが革新的なシステム足りえた理由ともいえる。
ちょっと考えてもらえれば分かると思うけど、壁を自由自在に上れてしまうってのは、本来(高難易度を求めるゲームとしては)
ありえないシステムなわけだよ。マリオに壁蹴りを導入したらどういうことになるかを想像してもらえれば分かると思うけど、
普通なら単に難易度が格段に下がるか、色々とつじつまあわせのためにヘンな動きをつけたりする。
で、「ロックマンX」が駄作になったり、難易度の低いゲームになるどころか、拡張性だけを広げた上に下限だけでなく上限にいたるまで
難易度の幅を広げることが可能になったのはなぜか? それが「ロックマン」というゲームの本質だよ。
ミックマンがロックマンと似て非なるものと断ずる理由は、作者のゲームデザインに対する思考

82 :
一発ネタとしてなら十分凄いんだけどな
スレ立てて他と比べるような形になると、もっと面白いゲームたくさんあるよ、ってのが正直な感想

83 :
説明下手で正直ごめん。ただ、ロックマンってのは本来敵をぼこすこ倒して爽快感を得るゲームじゃなくて、
敵の猛撃やステージのトラップを紙一重で避けることに命をかけるゲーム。
そういう意味でミックマンはロックマンじゃなくて無双とか、ソッチ系のゲーム。
ちょうどロクゼロスレで似たようなことを語ってたんで貼っておく
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1196171163/186-198

84 :
>>83
元々色んなメーカー自体がシリーズ名冠しててもぜんぜん違うの出して、
自称昔からのファンがブーブー言ったりしてるじゃないか
同人に何求めてんだ
というか逆にうp主の動画を最初から見てないか理解してないかのどちらかだと思うな
特に3とかを見ればいいと思うよ

85 :
当然動画見たしプレイしたしエアーマンをセイバー縛りで倒したり(ノーダメは挑戦中だが)してるよ
ちょっとかじった程度で適当なことは言わないよ。
>元々色んなメーカー自体がシリーズ名冠しててもぜんぜん違うの出して、
「再現度については問わない」っていったろ? 極論、ゲーム思想とゲームデザインさえ受け継いでいれば
3Dゲームだろうが見下ろし型マップだってかまわないよ、オレは
ミックマンの場合、通常動作の調整を怠った状態で、敵の攻撃頻度を高くしている(コレ自体は通常動作が
完成していれば問題ない)、被ダメージ時の縛りを強くして逆に攻撃時に無敵時間を追加する、
というところに作者のゲームデザインに対する思想が端的に現れているんだよ。
さらに言えば、マップや敵ボスの行動に対する配置も総合的なものが欠けてる。
そのへんをまったく気にせずに作ってる(技術的な問題ではない)あたりが、
ロックマンではなく無双系だ、という話。
>同人に何求めてんだ
「技術的なことはおいとく」ともいったぞ。少なくとも君よりはゲームメーカーでできることぐらいは把握してる。
例えば、ダッシュのクイックターンとか、当たり判定や無敵時間なんかにはまだまだ調整できる。
アマチュアとしてこんだけ作ったことは評価する、とも言ったはず。そしてなにより、
「ロックマンではない」と言ったのであって別にダメとまで言ってはない。

86 :
俺が一番ロックマンを理解してるんだ!まで読んだ

87 :
とりあえず一番必要なのは「タイトル画面に戻る」と「ポーズ」だと思う

88 :
 つーか、作者はロックマンXのコピーとしてミックマンXを作りたかったのか?
 もしそうなら、より一層頑張れ! と言うけれども、そうでなければ似て非なるもので十分じゃん。
 いちいち、本家と比較せんでもノリを楽しめればそれが一番だと思うぜ。本家のようにギリギリにする必要性があるのか? やり込みたいだけなら、ちょっと我慢だな。

89 :
作者が「ロックマンXとほぼ同じと考えていいです」っていってるからそれは違うだろっていっただけでな
てか何をさっきから噛み付いてるんだ?

90 :
ぶっちゃけグラ以外みる所ねーよこれ
フリゲってこと考えればよく出来てる方なのかもしれないけどさ

91 :
まぁ他はどうでもいいけどダメージ受けたときの硬直の長さと無敵時間の短さはどうにかしてもらいたいな
それが高難易度だとか勘違いしてそう>作者

92 :
むしろ無敵時間は余計だった気がするな。
敵や敵弾はわんさか出てきていいけど、無敵無しで立ち回れる設計の方がヨカタ。

93 :
いや、ダメージを受けたときの話。
攻撃の際の無敵時間はイランと思う

94 :
てかまだ完成してないんだからこれからバランスを微調整していくんだろ

95 :
てか評論家ぶるやつらはいったい何様なんだ?
フリーにしてはいいとか
ロックマンじゃねーよこれあーだこーだとかさ
例えば店で買った漬け物なら、都合悪ければ文句言うのは当たり前
となりのおばさんからもらった漬け物に
ちょっとこれしょっぱいよ。色つけすぎだよ。
あの店の味より劣ってるね
なかなかがんばったね
とか言わねーだろ?
大根も出さない、ぬか床も出さない、もちろん金も出さない
出すのは口だけ
心がくすんでらあ

96 :
これ糞つまんないよなw
ゲームバランス微妙w

97 :
声はいらんかった
死ぬたびに聞くのが恥ずかしすぎる

98 :
未完成品につまらんも面白いも無いだろ・・・
今後に期待できるかできないか

99 :
>>95
俺様に決まってんだろw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【擬似3D/マルチストーリー型RPG】深い夢境【開発プロジェクト】
【古き良き】Eschalon: Book I 【海外製RPG】
★赤坂マモルの冒険〜来いのマモル伝説〜★
スバリアの傭兵