1read 100read
2011年10月1期同人ゲーム最近のSRCに版権シナリオが少ないのは異常 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
どうすればフリゲ界を興せるのか考えるスレ
ドラえもん のび太のBIOHAZARD Part6
【企画者が】こんなゲームどうよ【かなり無謀】
東方好きの妄想好き集まれー


最近のSRCに版権シナリオが少ないのは異常


1 :08/05/20 〜 最終レス :11/11/04
オリジナルとか銘打って作者のーを見せられるのはもううんざりです。
これはSRCのみの問題ではなく同人ゲーム界全体に蔓延していると思います。

2 :
オリジナルだって丸わかりなんだから見なければいいと思うよ
っていうか同人ってそういうものでしょ

3 :
>>1はSRCとツクールしか知らない同人ゲーマーとは名ばかりの腐れ乞食

4 :
>>2
同人の本道は版権でしょう。オリジナルなど所詮は自慰に過ぎない。
>>3
SRC以上に活発な同人ゲームのコミュニティを教えてもらいたいのですが。
ツクールでさえSRCを超える事はできないというのに。

5 :
>>4
同人って言葉を辞書で調べなおしてきてね

6 :
版権ネタの同人ゲーの方が明らかに少ないと思うが

7 :
>>5
原作に対する愛情あってこその同人でしょう。原作を持たない同人など只のーに過ぎない。
>>6
それが異常な状況であることはご理解いただけると思います。
これはSRCのみならず同人界全体に蔓延する問題ではないかと思うのですが。

8 :
少ないだけで皆無ってわけじゃないだろ
版権ロボだって更新が続いてるの2、3種類はあるんだし

9 :
1が欲しい版権ものを作ればいいんじゃない。

10 :
版権シナリオに一次創作、所謂オリジナルキャラ出すのは正直勘弁してほしい
オリジナルシナリオが増えるのは別に構わんが
オリジナルキャラはきっちりオリジナルシナリオに隔離しとけよ
自分の好きなアニメやマンガの設定を他人はどのように解釈しているのか?
そこに俺は期待を膨らませる。例え改悪に近い扱いを受けようとも
原作設定なんて影も形もないほどに改変されようとも
それはその作者と俺との感性の違いだし、面白ければそれで十分
別に金を払ってプレイしているわけじゃないからね。たかが趣味の作品に
原作を尊重しつつ面白くしろなんて言わないよ。少なくとも俺は

11 :
スパロボ全否定って奴か

12 :
まーたGSCの擦りつけ合い連中が出張ってきてるな。
SRCの全盛を支えた玩具のモラルやブギクロを見ればオリが腐ってるというのは確定的に明らか

13 :
>>7
明示か大正くらいの同人作家たちの活動内容でも見直してこいゆとり

14 :
スパロボのオリジナルは良いオリジナル
アマチュアのオリジナルは悪いオリジナル

15 :
>>14
スパロボのオリジナルは既にバンプレストオリジナルっていう版権になってね?

16 :
「形」ってのは描写の積み重ねによって現れてくる物なのに。
オリっていきなり「形」だけがドンッて押しつけられる感じなんだよね。浅いし、不快
とオナホールの関係っつーの?

17 :
>>11
いつからSRCオリジナルはバンプレストオリジナルと肩を並べられる存在になりましたか?
思い上がりも甚だしい

18 :
オリつっても商業か同人の違いだけじゃん
いちいち線引きして全否定すんのって勿体無くね?
あとこういっちゃ何だが、一次二次関係なく同人活動自体が自慰行為だと思うんだが
まあ、SRCのオリがショボイのは否定しないけどな。ビジュアル面が総じて致命的
いくらストーリーが面白いのがあったとしても、あんなん恥ずかしくて布教できん

19 :
ショボさというか同人臭さ、青臭さが受け付けない

20 :
版権オリって版権の魅力を潰した上にオリのうざったい自己主張やイカ臭さを倍増させてしまう最悪の表現方法だよね。

21 :
>>20
オリに限らず、SRCでよくある変な組み合わせのシナリオは、
それぞれの作品のファンを取り込むどころか、逆効果にしかならないと思う。
わざわざ作品の魅力を削ごうとしているとしか思えないような組み合わせは何を考えているんだろうかと。

22 :
>>18は私だアンチ

23 :
版権オリでもちゃんとオリとして機能してるならいいんだが
結局ただ元作品を劣化させるだけの俺キャラ自己紹介ばっかりなのがどうにも

24 :
良かった版権オリなんてセインガーデンくらいだ。
後はただなんか身内できゃあきゃあやってるような感じだった

25 :
オリの既存の作品に場合影響受け過ぎってのが多い
一時期等身はオサレ退魔か劣化型月の二つしかなかったろ

26 :
版権っていってもガン種やらなんやらで作られるならオリのほうが良いや。
最近のアニメなんてわからんし。
90年代あたりの作品でやってくれれば嬉しいが。

27 :
版権っていっても超電磁やらなんやらで作られるならオリのほうが良いや。
昔のアニメなんてわからんし。
2000年代

28 :
オルクならバンプレストオリジナルに参加できるよね

29 :
まぁ、超電磁とかいるとしてもいるだけ参戦が多いんだけどな

30 :
スパロボで馴染んだだけでオリジナルはどれも見たことがない。
こういうプレイヤーもいる。

31 :
最近は違法動画サイトが充実してるから、そういう事態は起こりにくいと思うよ。
動画蔓延のせいで、シナリオ作成の楽しみの一つであった「マイナー作品を掘り出して来て異端な俺かっこいいwww」が出来なくなったりもしてる

32 :
起こりにくいも何も自分の話なんだが

33 :
>>30
再放送がある初代マジンガーやガンダム系は兎も角
その他の超電磁〜なんてもはや四十代の人間が見てたアニメじゃないか?
無理も無いと思うが。

34 :
超電磁だって再放送くらいやってたやい

35 :
オリシナリオも面白いのはあるけど恋愛フラグが露骨過ぎんだよな…

36 :
ゲームや漫画の恋愛なんてそんなもんじゃね

37 :
まぁそうだけど味方キャラが総じて脈絡無く色ボケ状態なのもある
>>16
プロローグで世界設定の長文表示したりとか?

38 :
>>16
> プロローグで世界設定の長文表示したりとか?
やらなきゃやらないで『説明不足』、キャラの会話で設定説明すると『説明台詞多すぎ』……難しいよなぁ。

39 :
もう何年もSRCやってないけど
昔あった「」ってシナリオはオリものでも面白かった

40 :
バンプレストオリジナルのシナリオも版権シナリオと呼べるのかな?

41 :
>>40
そうだよ

42 :
【毎月】月間MVPシナリオを決めるスレ【10日】
ttp://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1217783635/
SRC活性化のためにみなさん協力してください!!

43 :
まともにシナリオの書き手として独り立ちしてないいつもの厨が徘徊しては
他の人見ないで自分の脳内妄想通そうと生返事しながら
直ってない修正ファイルを根負けするまで出し続ける
表の名前あるやつのいつも数話後に止める元凶になってる奴見れば分かるだろうに
それに釘刺したら野次て
どっちが終わらせてる原因なんだか
こっちには基礎も固めないで家立てて崩れてるようにしか見えん

44 :
匿名板で個人特定したレス書いてる時点で野暮なんだから、ある意味仕方ない
つか井戸の当てこすりスレにでも書いてろ。外部の過疎スレageんな

45 :
私が管理放棄してるのを暗に知らしめるスレッド(4)って解釈でいいのかな

46 :
                                   /  ̄ ヽ
                                  l 言  う  !
       /  ̄ ヽ       ____            | っ.  ま |
        l 言  う  !.     /⌒  ̄ ̄ ヽ \       .| た  い |
        | っ.  ま |.   /            `.      |    こ |
        | た  い |.  イ   /イ|    /ト.  |   i     |.     と !
       !  :   こ !  トLN fi__,/fi |_N  |       l         l
        | !  .と !.   | | l!    l!   |   |     .ゝ  _/
        l        !.   | |xx ____ xx !   !     <>.ー'
.      \_  イ.    | ト、  Y⌒ア    !   !
           └ <フ    | |  > ┬┬.<. |   |
                     |    /| / \    |
               /⌒ヾ )_ y _ (ソ⌒ヽ|
              /ト、   Y ≧! }≦ (    ノト,

47 :
データ投稿掲示板で一部の人間が過剰な自治をし出したあたりから盛り下がりだした気がする

48 :
ネガキャン祭りか

49 :
それで再建に対する管理人見解まだー?()

50 :
>>38
まぁ説明台詞くらい「フィクションだから」で済ませるもんだけどなw
プロローグは長すぎるとつい飛ばしちゃうから少しづつ小出しにしてくれた方がありがたい

51 :
地球は狙われていた!

ブライト「戦うぞー!」

戦闘開始
これでいいよ

52 :
第2次みたいだ

53 :
地球が狙っている!

ブライト「ブチせー!」

虐開始
これでいいよ

54 :
まぁ、間違っちゃいない

55 :
しかし地球が狙ってたら相手のしようがない

56 :
悪の軍団ロンド・ベル対正義の組織ティターンズ
SRCじゃあキャラ改変なんてよくある話だし、
全組織の善悪反転なんて面白そうじゃないか?
共存を望むミケーネや恐竜帝国等の地下住民を殲滅とか。

57 :
恐竜帝国は人と手を組んだりしてるし、割りと柔軟なんだよね

58 :
妙に充実したマニフェストを発表するDrヘルになら征服されてもいい

59 :
地球と友好関係を結びに来た心優しい民族ゼントラーディを皆し
あるいは洗脳

60 :
俺は不のカムジンだぜ!

61 :
s

62 :
愛情にあふれたブッチャー

63 :
ロンド・ベルは突如として捕虜を各勢力に解放した
次回、異星人爆弾の恐怖

64 :
ブライト「ティターンズは一般軍人より一階級下だ!覚えとけエロゴーグル!」

65 :
>>63
実際それをやっても止められる勢力がいないよね
ロンド・ベルの戦力の充実ぶりは異常

66 :
バスターマシン3号の中身は木星じゃなくて
外宇宙から掻き集めた超巨大異星人爆弾。

67 :
確固たる信念と政治手腕を備えたラクス

68 :
忍「ぁぁってやるぜ!」

69 :
つまらんし

70 :
このスレまだあったのか

71 :
1が欲しい版権ものを作ればいいんじゃない。

72 :
今更1に触れても仕方ないだろw
まぁ、自分もすっかりSRCとはご無沙汰で最近の事情はさっぱりだけど
あちこちからキャラ引っ張ってきてるとか一つの作品でまとめてるとか
オリジナルのみとかくらいはちゃんと明記してて欲しいよな。いいとか悪いとかは置いといて。
昔、DX2ものと聞いてやってみたら途中でいきなりハガレンキャラ出てきて興醒めだったわ・・・

73 :
自己主張自体はどうでもいいのだが、作者自身がそのテーマを未消化でオチをつけられないってのが臭うといえば臭うかもね。

74 :
313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/10/19(月) 16:19:38 ID:kuFB25Ax
「SRCでなければプレイできないシナリオ」が激減したからなー
マクロスもナデシコも勇者もエルドランもジーグも参戦済み、
ゲッターも恐竜帝国が定番の敵になり、Drヘルやミケーネは
ネオジオンのかませから強敵に格上げ、オリキャラ同士の競演も
OGでやっちゃったし、設定レベルのクロスオーバーもWで行き着く
所まで行った感があるし。
強いて言うなら広井王子系(ワタル・グランゾート・サクラ)と
ゲーム系(ZOEその他)なんだが、「SRCでなければプレイ
できないシナリオを楽しめる」マージンと「俺シナリオを
やらされて時間を浪費する」リスクの釣り合いが取れてない。

75 :
読解力がない上に間違ってるコテの人格批判批判とか

76 :
井戸端の話を持ち込んでる負け犬が沸いたと聞いてやってきました

77 :
seisinnnokikeiji

78 :
何が何でも萌えに染まった脳のまま好き勝手に暴れたい
それが今の井戸端に巣食ってる残党の浅はかさ

79 :
(キリッ) を忘れてますよw

80 :
「俺シナリオをやらされて時間を浪費する」リスク
コレに尽きる。
シナリオ作者がプレイヤーを考慮しないってのは、もうしょうがないかのかね。

81 :
×プレイヤーを考慮しない
○俺を考慮しない

82 :
オレを考慮しない でもいいけどさw
つまり、他者の視点を考慮しないで作者は自慰してるだけと言ってるのだが。
ちょっと難解だったかな?

83 :
(さあ今日も爆釣りだぜ!)

84 :
具体例挙げないと、ただスレ荒らしたいだけの久しぶりの馬鹿と変わらないな

85 :
頼みの綱である等身大シナリオも、最近じゃナムカプやらカオスウォ〜ズやら
クロスオーバーゲームが出されてるし・・・本当どうしたらいいんやろね

86 :
やる方にしてみれば面白ければ別に・・
好きな版権であればあるほど扱いに不満ってあるし。
コンシューマーでやってるから云々ってのは気にしないけどな。
版権やる最大の難点としてガンダムで言えば種以降の作品はわからんし
たまに版権物があっても俺的にはわけわからんことだなw
るろうに剣心とかあの辺でやってくれるとありがたいんだが。

87 :
 

88 :
近年のSRCはオリジナル物メインの流れなんで版権モノを出し辛い雰囲気があるんだろう
それにここ数年でネット関連の著作権ぐっと厳しくなった感もあるし

89 :
そんな事を言わずに頑張りましょう!
SRCは不滅です!

90 :
版権ものをちゃんと作るには、それなりに原作を研究しないといかんやろ?
しかし、ゆとり世代がメインになって、研究そのものが能力的に不可能になりつつある。
ファンとか信者とか言う以前の、作品に対するクールな客観的分析っていうのね。
それできない世代がメインだから、版権作品は今後も衰退の一途です。
だって、シナリオ製作側が世代交代してるわけで。
また、苦しみながら、自分の無能さを痛感しながら作品分析をするのは、今のライフスタイルに合わないでしょう。
ならば、オリジナルという錦の御旗の下でエピゴーネンを粗製乱造するほうが楽しめるものです。
それに、そういう行為も、まぁ、褒められるものじゃないですが、シナリオ不足を解消してくれる一助にはなってるのも事実です。
つまり、どうしようもないということですw

91 :
同人の起源分かってないのに本道を語るなよ

92 :
そもそも版権ものが作られ続けて当たり前って思ってるのもなー
版権ものを共闘させて楽しもうって人が少なくなればその手の共闘作品は減るし、
二次創作自体に興味を持たなくなっている可能性もないわけじゃないし

93 :
GSCとか出来ねえ奴はイラネで切り捨て縮小再生産で来てたんだから
いまさら人材残ってないと文句言う筋合いはないよな、少なくとも井戸端使ってる連中は。

94 :
何いってんのこのアホ

95 :
2chでも一緒だと思うけど

96 :
もうシナリオシコシコ作ってるおっさん連中は絶滅したの?

97 :
tes

98 :
誰か先手打って「やる夫はSRCに幻滅したようです」作ってやれよ
三笠の匿名自演バレの過去とかジノ騒動とかRIOイズムとか減摩タンとかペンたんとか
こっちのほうがよっぽどネタになる痛い出来事ばかりだぜ

99 :
井戸端にまた荒らしがきてるぞ
空回りっぷりがあまりに稚拙なので
どうせすぐにあぼーんされるだろうから
それまでに見に来てみるといい
http://jbbs.livedoor.jp/computer/3238/
住人に迷惑がかかるから
書き込みはするなよ? 絶対だぞ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
どうすればフリゲ界を興せるのか考えるスレ
ドラえもん のび太のBIOHAZARD Part6
【企画者が】こんなゲームどうよ【かなり無謀】
東方好きの妄想好き集まれー