2011年10月1期家ゲーRPG最近のRPGは武器や防具が安すぎる TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【EoE】End of Eternity -エンドオブエタニティ-084
ウェルトオブ・イストリア
【TES】自分だけの物語を語ろう【Skyrim】
心に残る佳作、デュープリズム その21


最近のRPGは武器や防具が安すぎる


1 :11/09/23 〜 最終レス :11/12/30
新しい町に着くたびに前の町より1ランク上の武器防具が1種類ずつ売ってて、全員分を買い揃えるくらいの金額がちょうど貯まってる、みたいなバランス
あれは間違いだと思う
RPGの武器や防具ってのは、どれを買えばいいかじっくり吟味するのが楽しいわけで
簡単に全員に買えるようでは面白くないんよ
むしろダンジョンひとつクリアして武器をなんとかひとつ買えるくらいのバランスが望ましいと思う

2 :
おう

3 :
DQはちょっとキツイだろ

4 :
どうせ洞窟に落ちてるんでしょ

5 :
他の物価および
モンスターが金持ち歩いてることのほうが異常

6 :
凄く今さらだけど、
宿屋がドンドン高くなる意味が全く無いと思う。
辺境の村から都会へ出ていく的な序盤はまだしも、
後半になると辺境だろうが何だろうが、次の町行く度に上がっていく一方。
たかが宿代ごときでゲーム内の金銭バランスを調整する訳じゃあるまいし、違和感感じさせるだけじゃないのアレ。

7 :
俺は使わないキャラの武器防具は買わない主義。あとポーション薬草は99個買うよ

8 :
お金稼ぎめんどいねん
特定のモンスター狩るの飽きたわ

9 :
でも、お高いんでしょう?

10 :
とりあえず同意

11 :
薬草99個ってよく考えたら異常だよな

12 :
金足りなくても吟味なんかしないよ
弱いやつに装備回してそのお下がりを強いやつにやるだけ
強いやつ強化してく人も居るんだろうが、結局その2パターンしかないだろう
売ってる装備自体には吟味する要素ないしな

13 :
>>12
お前が下手なだけだろ
例えばあまり物理攻撃しないキャラの武器を新調しても意味ないなとか
こいつよく死ぬから徹底的に防具を一新しておこうとか
そういう兼ね合いが楽しいというのに

14 :
そういう疑問を抱える奴におすすめなのがFF8
金は給料制、武器は素材アイテムで改造、防具は魔法だからなし
ちゃんと王道のアンチテーゼとして作られてる

15 :
ダイヤの安さ
プラチナの安さ

16 :
次の町に着く度に余裕で全員分の武器防具が買えるような金額だと
装備買い換えるのがただの作業になるからな
新しい装備買ったときの嬉しさが全く無い

17 :
今装備してるもの売ればギリギリ新装備買えるけど…どうしよう、みたいなな

18 :
ムーンペタにたどり着いた時の物価の高さに驚愕したあの頃
当時ガキだったから王女とかサマルも鋼鉄装備できると思って余分に買って涙目になったなー

19 :
経験値がおいしすぎる敵が居ると満足して途中でやめる

20 :
DQ7みたいにされても困るだけやろ

21 :
いま、ファイナルファンタジー1やってるけど、最初の町で買える武器、めちゃ安い。
で、次の町行ったら、海賊からカツアゲして、もう船が手に入るし、はやっ!
昔のゲームってのもなかなか気前がええのう。
GBA版だからバランス直されてるんかね。

22 :
>>16
ほんとうにそう
全員が新調って、それって選択の余地ほぼゼロじゃん
あえて言うなら、耐性とか特殊効果で今までの装備にしておくかどうかくらいのもんで
ほとんどの場合新しい装備のほうが有利だろうし
やっぱり買い物ってのは限られた資金で何を買うかって「選択」がないと面白くないと思うんだが

23 :
どっちにしろコンプ厨だから売ってるものひとしきり一個ずつ買わないと気が済まない

24 :
TOXの金欠具合がちょうど良かった

25 :
>>5
モンスターが金持ってるRPGは
実際は肉や素材を売ってるけどそこ省略してるシステムと考えろ

26 :
これは同意

27 :
>>24
後半まで素材は売るより店強化に重点置くしな

28 :
ドラクエのはがねの剣の値段設定はすごいなと思った
普通に進んでたんじゃまず買えないし
がんばってためて買ったら次の武器まですんゲー強いしな

29 :
>>22同意。選んでこそだよな。
しかも、>>28の言うとおり、一回買った時の変化が実感できるべき。
パラメータ設定としては、DEF4, 6, 8とか用意するんじゃなくて、4, 12, 20 とか幅が広く用意すりゃいいんだよな。
買うごとの変化が高い。

30 :
金の大切さを知るRPG

31 :
勇者の武器を新調して、お古は戦士に持たせる
次の街ではその逆
とかやりくりが楽しい

32 :
この問題、最近のRPGは1キャラに1系統の武器なのが普通になっちゃったのが原因だと思う。
モーションや技作り込むのが面倒だからそうなってるんだと思うが、
この方式だと性能の違いが分かるほどに武器を強くするなら全員一ぺんにやらないと不平等感が強すぎる
だからバランスとして、とりあえず武器を全員に揃えたら金欠になる値段設定にするくらいしかないと

33 :
>>32
武器や防具は各キャラ専用じゃなくて流用できるようにすべきだよなあ
あと刷新の頻度はもっと減らすべきだと思う
ひとつ買ったら数時間はその装備を使い続けるくらいじゃないと
テイルズとかさ、新しい武器買ってもひとつダンジョンクリアしたらもう新しいの売ってるよ、とかそんなんだし・・・

34 :
特に序盤は攻撃力や防御力の単価に目安をつけて
鎧一つよりも兜と盾買った方がいいな、とか吟味するのも面白い
複数人が装備できるものも重要
戦士専用武器は一見攻撃力が高いけど、お古にすることができなくて持て余すこともある

35 :
ペルソナ4の宿屋的存在のキツネ
最初話しかけたら4000円だった。おー従来のRPGの宿屋より遥かに高いがまぁ払えない事もない。ボロボロなって話しかけたら29800円
(; Д)゚ ゚
どうやら回復量で金とるんだな

36 :
>>33
その点FF12は色んな武器や防具持たせられたから良かった
まあ一度に全部揃えようと思うと金もLPも足りなくなるんだけど
選ぶ楽しみがあるっていうのは純粋に楽しい

37 :
>>32
それは言えるわ
次の町に行くと予定調和的に全員分の1ランク上の武器が売ってるゲームって
なんか武器屋に行く楽しみが無いんだよな
結局パーティーメンバ間での攻撃力の序列も変わらないし
DQ3なんかは
ホーリーランスが売ってるぞ!僧侶に買ってやったら攻撃力トップになってワロタとか
おおばさみが売ってるぞ!でも誰も装備できねえワロタ
みたいな一喜一憂があって面白いんだが

38 :
なんだ良スレか
>>37全文同意

39 :
FPSとかレースゲームみたいに装備に愛着持たせるようなRPGって作れねえかな
単純に性能がランク分けされてると、この武器かっこいいのにあっち使わなきゃ勝てんとなって淋しい
ちょっとスレの議題とズレてるか

40 :
ドラクエは装備の売却を前提に作られてるバランスっぽいよな

41 :
最近はアイテム交換とか合成とかあるせいで恐ろしくて売れない

42 :
せめて有限個かどうか表示されてりゃいいんだけどな

43 :
>>1
むしろ最近は99個全部買い占めたいとかいう物欲が勝るので大歓迎。

44 :
防具変えてもグラが変わらないのが納得出来ん。

45 :
いつのゲームだよ

46 :
>>37
1キャラにつき1系統の武器を使うRPGって、最新の武器以外はまったく無意味にアイテム欄を埋めるだけの存在になっちゃうのが嫌だよなあ
ドラクエだとはがねのつるぎを入手したから古くなった武器は違うキャラにお下がり、とかそういうのが出来るじゃん

47 :
誰にどの装備を当てるかってのも戦略のうちでそういうのを楽しむ余地が無いのは残念だよな

48 :
何かドラクエスレみたいになってるな
誰にどの装備をどのタイミングで買い与えるか考えるのが楽しいです
ドラクエはゴールド管理が厳しいから、プレイヤーが工夫する楽しみがあるんだよな

49 :
まあこのへんの楽しさをちゃんと考えて作ってるRPGがあまり多くないからな
「RPGには金というシステムと装備というシステムがあるから新しい町ごとに新しい装備置いておこう」くらいで思考停止してるゲームが多いってこった
そういや幻想水滸伝は結構そのへん考えられてたなあ

50 :
>>39
海外ものに多いARPGとかなら
威力は高くても射程が短かったり、攻撃の出が遅かったりで
けっこう試行錯誤があるね
日本のものならダークソウルとかがその部類か

51 :
基本的に昔のゲームは、大体武器の使いまわしができたけど
近年のは一個一個が専用武器になってる事多いからじゃないの?
Aさんは片手剣、Bさんは槍、Cさんは弓、Dさんは湾刀って感じで

52 :
そしてカジノで冒険が終了する・・・
何かリアルな感じ

53 :
ロマサガでガラハゲに先駆けてアイスソード3本買ったのはいい思い出

54 :
つーか、ゲーム後半強力な武器とか防具とか手に入れた後
それを使うほど強い敵がもう存在しないのをどうにかしてくれw

55 :
>>12
いまさらだが、前2行はサガ2のベストアンサーだなw

56 :
>>54
最強の武器や魔法を持ってるのがゲーム中最強の隠しボスだったりするからな

57 :
>>54
あるある
そのせいで苦労して取る気も失せるんだよな
やはり最強装備でステータスカンストしても苦戦するぐらいの裏ボスは用意して欲しい

58 :
なにこの良スレ

59 :
俺は目先の鉄より鋼を選ぶために今日も銅で行く

60 :
武器防具買ったら次買うのは2個先の町
1個先の町+ダンジョンは前町の武器防具で我慢

61 :
一人一武器ならジュエルとかチップとかはめ込んで自由にカスタマイズする形式のほうがいいよね
最強カスタムがバランス重視と超ピーキーの2パターンあると尚良し
結果的に前買ったものを長く使えるしキャラ間の使い回しもできる
この辺は現代のRPGが取った解決策の一つだな

62 :11/12/30
>>61
FF7みたいに?
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【EoE】End of Eternity -エンドオブエタニティ-084
ウェルトオブ・イストリア
【TES】自分だけの物語を語ろう【Skyrim】
心に残る佳作、デュープリズム その21