1read 100read
2011年10月1期日本の淡水魚【亀岡】京都府の淡水魚【淀川水系】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【田沢湖】 クニマス 2匹目 【西湖】
カワバタモロコ
         ニッポンバラタナゴ
イワナ


【亀岡】京都府の淡水魚【淀川水系】


1 :08/09/25 〜 最終レス :11/12/11
語りましょう。

2 :
業者乙 糸冬了

3 :
亀岡:アブラボテ、ヤリタナゴ、すじしまどじょう、かわひがい、ぎぎ、どんこ
ヨシノボリ、まなまず、あゆもどき、おいかわ、うぐい、かわむつ、にごい
ずながにごい、しまどじょう、どじょう、いともろこ、たもろこ、あゆ ぐらい
のもんじゃねぇ。

4 :
宇治の糞汚いドブ川で大繁殖してるモツゴって何なの?

5 :
良スレにしましょう!
俺のガサポイントは、丹波自然運動公園付近から、るり渓あたり。
どんこ
かわむつ
ヨシノボリ
イモリ
ズガニ(モクズ蟹)
ミナミヌマエビ
スジエビ
ザリガニ
ドジョウ
などがとれます。
おまいらどう?

6 :
http://homepage2.nifty.com/mugituku/2008-10-19/2008-10-19a.html

7 :
亀岡って大阪の高槻と同じ水脈を共有してるよね
大阪から電車で亀岡に行く場合、京都経由だから旅行のように遠いけど実は大阪と隣接してる仲良しこよしエリアなんだよネ
ハロー亀岡(^-^)/

8 :
>5
土師川までいけば、ずながにごい、ぎぎ、かまつか、おやにらみ、あまご、しまどじょう
どんこ、かわよしのぼり、むぎつく、おいかわ、かわむつ、うなぎ、すなやつめ
いともろことかいるよ

9 :
>>8
サンクス!
明日ボウズの運動会なんで行けないが、そのうち必ず行くよ。

10 :
川の名前とかピンポイントで書くのはやめようよ。

11 :
ごめん

12 :
>>10
了解しました。
1ではないし、勝手にルール決めるとウザいかもやけど、
1)場所が特定できるようなカキコはしない。
2)ガサの報告大歓迎。うpあればなおよし。
3)基本マターリ
こんな感じでどう?修正などヨロ

13 :
>10 具体的な場所を書かなければわからないと思うぞ。
例えばオレは土師川と書いたが採集場所が特定出来なかったら生息している魚全然
違うし。
ただ言い忘れたが京都でのオヤニラミの採集は禁止されてるので
取っても放流な。

14 :
>10 具体的な場所を書かなければわからないと思うぞ。
例えばオレは土師川と書いたが採集場所が特定出来なかったら生息している魚全然
違うし。
ただ言い忘れたが京都でのオヤニラミの採集は禁止されてるので
取っても放流な。

15 :
でも誰が見てるかわからないんだから。名前をイニシャルで書くとか

16 :
甘いな
非業者であってもマナーの無い採集趣向者の執念を知らないのか?
川の名前さえ分かれば魚の習性、生活環境を考慮してたどり着くのは容易だ
そもそも魚名と場所名晒して、良スレの予感とかアホすぎる
外来魚のゲリラ放流者と同じレベルの罪を犯している
場所非公開で写真UPする時も、背景は徹底的に潰すべき
看板や、山と高圧線の位置関係なんかから場所を割り出す奴もいる

17 :
ペニス

18 :
ほしゅ

19 :
亀岡行ってきたけど、桂川にはいっぱい小魚がいるね。
宇治川とか木津川より魚影が濃い気がする。

20 :
ミナミトミヨってホントに絶滅しちゃったの?
どっかでひっそり生き延びていないかな・・・

21 :
>>19
ぎょえぇぇ〜〜〜〜!!!

22 :
カワバタモロコ見た人いてる?

23 :
>>21
【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'

24 :
桂川にはアユモドキがいるんだぞ!

25 :
カワバタモロコなんてそのへんの魚類相には含まれない。

26 :
ほしゅ

27 :
age

28 :
 

29 :
アユモドキくらい観月橋の用水路にもいるよ

30 :
age

31 :
はやく春にならないかなぁ・・・
ガサガサしたい。

32 :
桂川のアユモドキは、圃場整備の後ほぼ絶滅しました。
産卵する場所がコンクリートで囲まれてしまいますた。

33 :
何やってんだ!!
自然保護団体巻き込んで圃場整備に反対しろよ!

34 :
市の土木の話だとブラックバスのせいだといってるが、
産卵する場所がコンクリで囲まれてしまった

35 :
>>32
いつ頃の話ですか?
本流にアユモドキがいたの?

36 :
役所はあてにならん。
絶望的に、本当にあてにならん。
何事も問題が起きないようにしようとするから、貴重な魚がいたら話が大きくならないように隠す。
相談してものらりくらりとかわして、うやむやにされるだけ。
土建屋にも突付かれるので保護しようとせずに、工事が進む方向に持ってゆく。
力のある自然保護団体に相談するか、桂川の生態を研究している大学教授なんかに相談してみるのが一番いい。

37 :
海から上がってくる魚類っているの?
人によって意見がマチマチで、23年前だったか長岡京で
モクズガ二発見!と京都新聞に載っていたが、人によっては
嵐山や清滝で普通に捕れるものだとか、うなぎも人によって
意見がマチマチ下流は汚いけどダムもない川だから天然遡上はありえる話だね

38 :
もう遅い。八木町のあたりの支流を見てみなよ。奈良のキリクチにしても天然記念物に指定するだけで環境滅茶苦茶。滋賀県のナガレモンイワナも岡山県のスイゲンも。

39 :
>>8あんがとよ。今度大挙して大掛かりな捕獲作戦を計画しましょう。
なんてやつがあらわれかねないので川の特定は禁物かな。

40 :
>>16あなたの言う通りですな。私も以前は欲しい魚がいれば調べて行って外したことありません。今はショップで入手出来るのでわざわざ行かないが。ズナガニゴイとかになると話は別になるな。

41 :
八木町にはアユモドキがいることになってるが、去年調査したらほとんど見つからなかった。
どっかの教授の話だと外来魚のせいだといってるが、外来魚もあまりいないんだが。

42 :
>>40 ズナガニゴイなら場所は晒せないが賀茂川にもいっぱいいる
>>41
八木町に外来種なんていないしいてもアユモドキなんて好んで喰わないよ。その教授知ったかだな。

43 :
なんでもかんでも外来魚w

44 :
あげ

45 :
宇治川、30年くらい前は冬のハエ釣でにぎわってたのに、1月に左岸の府道を走った
ら閑散としていて驚いた。
オイカワも減ってるのか??

46 :
>>45
ハエ釣が廃れた。
競技志向が強くなりすぎて、それはそれは酷いことに。
がまの社長もマナーの悪さにブチ切れて競技会も中止に。
いまやってんのは地元のハエ釣が好きな人だけだよ。

47 :
そういう事情だったのですか(驚き
河川改修など平瀬?が増えて、オイカワ天国な環境じゃなかったのか?
と思っていました。
30年以上前は、ヒガイ、ケタバスにギギがよく釣れました。
投網をやってる人に見せてもらいますと、カマツカ、シマドジョウ、ゼゼラ
等もいました。

48 :
>>42
残念ながら八木町で外来種に遭遇した事がある
ブルーギル、悲しかったよ。もちろんこれがアユモドキ消滅の原因では無いだろうけど
余談だが、ブルーギルに遭遇した付近に大量のウミタナゴが捨てられていた
海釣りの帰りに捨てたのだろうが、非常に不気味であった

49 :
 

50 :
釣り人のDQNぶりってどこも同じだな・・・
みんなばいい。

51 :
去年八木町の水路でヤリタナゴやオイカワと一緒にバスの稚魚も採れた

52 :
アユモドキはほとんど見つからん。

53 :
>>48
海でルアーやっててウミタナゴが外道で沢山釣れて食うつもりかヘラ親父みたいに間引き
放置するつもりかで持ち帰って、帰りがけ前にバスは放しといたところに試しに行ってみようぜー
って光景が目に浮かぶ多分そうだろう
ウミタナゴフライにするとうまいんだけどな まあ食わない目的の釣りだらうからスポーツとかいって

54 :
近所の爺さんが、50年以上前なら市内を流れる鴨川でも
アユモドキが釣れたと言っていた。

55 :
 

56 :
桂川に昨日仕掛けたお魚キラー回収してきた
戦果はドブ臭くなったキラーのみ(´・ω・`)
隣でなんか釣ってたじーさん曰く、エビや細かいのはおらん、とのこと
ちょっと遠出しないと無理か。

57 :
桂川より鴨川、琵琶湖疎水の方がいいんじゃない?
琵琶湖疎水の最終あたりはこれからお魚でいっぱいになるよ

58 :
マジカ
桂川は歩いて1分なんで近さに負けて行ってみたが駄目だった。
圃場の整備が終わってから駄目駄目になったと聞いた
琵琶湖疎水遠いけど週末に行ってくるよ
サンクス!

59 :
琵琶湖疎水じゃなくて洛西の方に行ってみた。
ヌマエビねらいだったけどアブラハヤの幼魚ぽいのがとれた。
とりあえず飼育してみる

60 :
亀岡界隈の支流で、アマゴはもう残っていないでしょうか?

61 :
>>59
夏場の水温上昇でアボーーン
飼育設備くらい整えてからテイクアウトしろ

62 :
>>61
エビ設備があるので高温対策は完璧だ。
ファンで26〜27度に保ててる。
今日は厳しいがエアコン入れたし今のところ問題ない。

63 :
桂川で戦うこと1ヶ月
今日はどっさりとれた。
モツゴ、タモロコ、タナゴなど30匹以上採れたのでタナゴ1匹を除き逃がしておいた。
いるところにはいるんだな

64 :
>>63
在来タナゴ?

65 :
>>63
樋門にキラー仕掛けたがなんも入らず(´Д`)
桂川にタナゴなんかいたのか

66 :
もう10年前になるが、京都で初めてタウナギをみた。農家の人はアゼに穴をあけるのですぐすと言っていたな。黄色くて愛らしい顔してた。観賞用としては需要ないのかしら?因みにうちらの地域では居ません。

67 :
うちのばあちゃんは大阪で農家をしてるが、たうなぎは田んぼにとって最悪だから忌み嫌ってるな。
昔はとってはしてたが、先月50cmくらいのを捕まえた時に可哀相になったからうちで飼ってる。顔は可愛いよね、色が人気ない理由だと思うな。

68 :
>>64
タイバラ。
カネヒラもいるとかいないとか。
>>65
いる
場所によるけどいるところにはいる。
桂川はヌートリアに襲われることもあるのでオヌヌヌ。

69 :
>>68
桂川から徒歩3分のとこに住んでるが、タナゴは知らなかったなぁ
ヌートリアwww桂大橋の下で出くわしたことあるわwww

70 :
桂川にカネヒラいるよ
付着藻類をたっぷり食べてプリプリの個体が
過去最大は12aかな?もちろん場所は悪いけど言いません
だけど京都ではカネヒラは容易に採集できると思います
なにしろ府内での分布域が広域だからね
タイバラの方が採集しにくいかも

71 :
オヤニラミ捕まえてえ でも京都はレッドデータでダメだったっけ?

72 :
>>69
テラ近所www
うちも徒歩5分くらいだわ
ヌートリアはかわええけど目があったときにシャーて言われてびびったw
草食獣のくせにえらくアグレッシヴw
カネヒラもやっぱりいるんだな。
今は亀岡まで遠征してメダカ探してるが一向に見つからん。
いても採取しづらいけどな、数減ってるし。

73 :
>>72
近所すぎわろたwww
昨日近所の釣り餌屋のばあさんと話してたが、タナゴなんか随分見てないといってたわ。やっぱ北まで行かないとあかんかな。
ちなみにうちの近所の畑で魚捕まえて、歩いてた中学生にみてもらったらメダカだと言われたよ。ほんまかはわからんがw
亀岡ならメダカいそうやね!

74 :
メダカ?
クロメダカなんてそこらじゅうにいるだろう…
なぜ亀岡。それこそお得意のヅラ皮でゴソッとやればスパッと採れるわ

75 :
バスとかギルに食われていないかと思ってた

76 :
桂川近辺でメダカいるのか?
俺はメダカにはまだ遭遇してない。
とりあえず亀岡には手堀水路で探そうと思って行ったんだが、手堀水路がそんなになかったw
至る所で圃場整備されてる。
掬ったけどなんかの稚魚だと思って逃がした奴、よく見なかったけどメダカだったのかも試練

77 :
亀岡の水路でアユモドキ見つかったようだ、新聞にのってた。
アユモドキがいるくらいならメダカくらいいそうだけどなー。

78 :
>>77
亀岡の水路にアユモドキ生息地って書いた看板が立ってたよ。
メダカいねーーw
タモロコの稚魚ならわんさと採れた。
だてに絶滅危惧種やってないな、メダカめ。
土の手堀水路で、流れが緩やか、水深は浅い、田んぼと水面の高さが一緒で直結、抽水植物いっぱい、
というメダカがいくらいてもおかしくない場所があったが、タモロコの稚魚とフナその他しかいない。
一回壊滅したらなかなか他から戻ってきたりということはないんかね。

79 :
うちもタモロコばっかりだなw
ところで桂川にギギっていたんだな、昨日がさってたら稚魚がかかった(´∀`)しかし目を離した隙に入れ物ごと流されてしまった様子\(^O^)/
ちなみに松尾のほうにはメダカいなかった。

80 :
亀岡アユモドキはそれこそ昔から有名な話
ちなみにそれ目的じゃなくても看板水系で怪しげ(採集風)な風体でうろついてると
職質される事もあるぞ、地域全体が保全に関心持ってるみたいだからな
亀岡のメダカにこだわってるのかどうかわからんが、あの地域で安定して採集するには不向きだね
レスを遡れば桂川流域の人のようだが、その桂川のように大規模な場所の中の小規模な場所(抽象的?w)
を探せば大抵は遭遇する。それこそ100単位の大群にって事もあるけど獲り過ぎはだめよ(はぁと
あと絞った地名は出さない方がいいな

81 :
>>79
ギギいるの?
実はナマズの稚魚とかいうオチは無しで頼む
桂川侮れないな
>>80
看板見つけたときに、近くの農家のじいさんに聞いたら昔はよくとって食ってたとのこと。
めちゃくちゃうまいらしい。
亀岡に行ってるのはgoogleマップで見たら田んぼだらけだったのと、車ですぐ行ける距離だから。
特に深い理由はないのだよ(`・ω・´)
とりあえずまた近所でタナゴと戯れつつ川を探してみるわ。thx!

82 :
>>81
稚魚だが、ギギだったよ。ヌマエビとりまくってたらたまたまかかったんだ。松尾の鮎とれる当りだから、運がよかっただけな気もするが。まぁ稚魚いるなら成魚も少しくらいはいてもおかしくないんじゃないかな?

83 :
去年までの疎水(南端)は、カネヒラの稚魚〜成魚まで大群が見られた。
それが今年は全く見られず、ギルのみであきまへん!
冬場に水がなくなるのに、大群が出現するのも?だったが。
市内でメダカは、西京区か伏見・向島の水路をちゃりんこで探し廻れば・・

84 :
南端?
西京区民だが、カネヒラなんかいるのかw
チャリで探してみるぜ!!

85 :
あ、メダカのことかw
そういや桂大橋の北にある田んぼ周辺の水路には魚いたから探してみるといいかも!フナな気もするがw

86 :
>>83
だから場所を晒すなって、お前最悪だわ
不特定多数の目に晒されて、今後またそこに魚がわいても根こそぎやられるぞ
>>1から読んで出直せ

87 :
向島周辺なんてメダカなんかいない、カダヤシだらけ。

88 :
出直さんでも疎水、今年は全くいないから。
昨年ほどの数ならいくら人が来たって採りきれん。
ただ、8月に藻の除去のため水を止めた後、一気に減ったけど!
あと、淀競馬場内の池は在来魚がいっぱい・・らしい。

89 :
ギギは宇治川にもいるから、桂川も普通にいるだろ。

90 :
桂にいる事は事実だが
〜にいるから・・・にもいるだろ、という発想は意味不明

91 :
このスレでタイバラやカネヒラが桂川にいると聞いたので行ったらアブラボテが採れた(^ω^)

92 :
京都でスジエビとれるとこ知りませんか?
桂川には10年くらい前はいたんだが、今はミナミしかとれないんだよね(´Д`)

93 :
桂川にいるよ
ザリガニがいそうなところにセルビン仕掛けたら入ってたりするよ

94 :
さんくす!
ちなみにセルビンに入れる餌でおすすめはありますか?

95 :
マルキューの九ちゃん使ってる
量も多いし、適当に団子作って入れておけばおけ
かなりの確率でタモロコとモツゴ軍団にやられるけど、根気よくがんがればいつか採れる
網でガサガサした方が早いかも試練けど

96 :
>>95
9ちゃん俺も使ってた、いつもタモロコとモツゴばっかりやったわw
まぁ根気よく通ってみるよ、徒歩5分なんで!サンクス!

97 :
 

98 :
スジエビついにとれた\(^O^)/

99 :
おめ!
さて先週は激流になってた桂川も明日は釣りに行けるな。
またモツゴ・タモロコ軍団にエサを盗られる苦行に行ってくるか。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【田沢湖】 クニマス 2匹目 【西湖】
カワバタモロコ
         ニッポンバラタナゴ
イワナ