2011年10月1期公務員試験国税専門官 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【1989年】平成元年度生まれの公務員試験【1990年】
公務員試験合格体験記
エリート官僚と学歴
【1979年度】 昭和54年度生まれ専用part7


国税専門官


1 :11/11/03 〜 最終レス :11/11/06
過去スレ見つけるのめんどくさいしこれでいいだろ?

2 :
国税への道スレdat落ちしちゃったの?

3 :
国税専門官への道を立ててください!

4 :
いいよ

5 :
お前ら試験制度変わるから大変だな。
頑張れよ

6 :
別に何も大変じゃないが。
知識減って楽になったろ。
偉そうに上目線するな。

7 :
ぴりぴりしすぎ
友達と遊んだりして落ち着けや

8 :
科目や範囲が減ったならまだ楽になったって言い分もわかるけど
問題数が減っただけで、何がどれだけでるかわからないのによく楽になったって言えるねえ
逆に1問落とすことがどれだけ怖いか

9 :
知能なんて合格する奴は当たり前にとってくるから、結局知識も当たり前のようにやらなくちゃな
効率よくやれって予備校は言うけど、制度変わって1年目だから対策もあてになんねー

10 :
えっ、制度変わったの。知らなかった
どこが変わったのか教えてくれよ

11 :
>>10
今年
教養45問
時事3 文章理解8 判断数的10 資料解釈4 の25問が必須
自然10 人文10 社会10 の中から2科目20問選択
専門42問
民法商法 会計学 の2科目14問が必須
憲法行政法7 経済学7 財政学7 経営学7 政治7学 社会学7 社会事情7 英語7 商業英語7 情報数学7 情報工7学 の4科目28問選択
専門記述
憲法 民法 経済学 会計学 社会学の中から1科目選択
来年より
基礎40問
文章理解11 判断8 数的5 資料解釈3 の27問必須
自然13 人文13 社会13 の中から1科目13問選択(時事はこちらに含まれる事になった)
専門40問
民法商法8 会計学8 の2科目16問が必須
憲法行政法6 経済学6 財政学6 経営学6 政治学6 社会学6 社会事情6 英語6 商業英語6 情報数学6 情報工学6 の4科目24問選択
専門記述
憲法 民法 経済学 会計学 社会学の中から1科目選択

12 :
年齢制限は今年は4/1時点で28歳以下までだったが来年は4/1時点で29歳以下まで1歳引き上がったので
今年28歳ギリギリで駄目だった人はもう1回受けられる事になる
まぁ対策といっても
・自然、人文、社会の知識分野は2科目20問から1科目13問に変わったのでギリギリでも間に合いやすくなっている
・民法商法、会計学をちょっと重点的にやった方がいいかも
程度のもので今までのやり方とあまり変わらないよ

13 :
一科目13問選択??
全て必須回答じゃなかったか?確か

14 :
あれ、しかも今まで政治学と社会学って一緒になってたのに分離するの?

15 :
全然ちげーよカス
知らないなら黙ってろ

16 :
>>11
お前悪意ありすぎだろwwwww

17 :
>>16
意味が分からんのだが
ttp://www.jinji.go.jp/saiyo/gutaitekinanaiyou.pdf
ここの記載分を貼り付けただけなんだがな

18 :
どこに教養知識が1科目13問とか2科目20問とかあるんだ?
ここに関しては全く違うぞ

19 :
教養知識は自然・人文・社会・時事の中からひっくるめて13問って事だろ?

20 :11/11/06
前スレはなんであんな勢いあったの
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【1989年】平成元年度生まれの公務員試験【1990年】
公務員試験合格体験記
エリート官僚と学歴
【1979年度】 昭和54年度生まれ専用part7