1read 100read
2011年10月1期ハードウェア【X-RAID】 ReadyNAS 総合スレPart10 【RAIDiator】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ネット・ラジオ♪APX-300♪ワイヤレス・ネットワーク・オーディオ
【構成】BTO購入相談室【見積り】■6
EIZO(ナナオ)液晶モニタ総合スレ 63
BenQ G2450HM GL2450HM GL2450M V2420HP 40枚目


【X-RAID】 ReadyNAS 総合スレPart10 【RAIDiator】


1 :11/11/28 〜 最終レス :12/01/11
弾力的な運用が可能なNASキット、ReadyNASについてのスレ。
NETGEAR製品情報    http://www.netgear.jp/products/business/nas
その他ReadyNAS関連の公式サイト
・NETGEAR ReadyNAS Community    http://www.readynas.com/
・ReadyNAS Japan (日本語)    http://www.readynas.com/?page_id=134
・FAQ    http://www.readynas.com/forum/faq.php?mode=faq_ja
・公式フォーラム    http://www.readynas.com/forum/
・日本語フォーラム   http://www.readynas.com/forum/viewforum.php?f=42
前スレ
【X-RAID】 ReadyNAS 総合スレPart9 【RAIDiator】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1311382380/
【X-RAID】 ReadyNAS 総合スレPart 【RAIDiator】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1293663195/
【X-RAID】 ReadyNAS 総合スレPart7 【RAIDiator】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1265041213/
【X-RAID】 ReadyNAS 総合スレPart6 【RAIDiator】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1238336505/
【X-RAID】 ReadyNAS 総合スレPart5 【RAIDiator】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222497136/
【X-RAID】 ReadyNAS 総合スレPart4 【RAIDiator】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1208232917/
【X-RAID】 ReadyNAS 総合スレPart2 【RAIDiator】(実質3スレ目)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1195994782/
【X-RAID】 ReadyNAS 総合スレPart2 【RAIDiator】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1179328242/
【X-RAID】 ReadyNAS 総合スレ 【RAIDiator】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1157901335/

2 :
☆買ったら初めにする事☆
(1)メモリテストを半日以上
(2)ディスクを1台だけセットしてファームの更新 ※1
(3)ディスクを取り外し、ファクトリリセット
※1 実際に使用するディスクでも、余ってるディスクでも可 容量が少ない程、作業が速い。ディスクは初期化されます。
→(4)短時間に済ませたい場合
(4-1)セット予定のディスクを全て装着して、セットアップ手順を実行
(4-2)構築完了
→(5)ボリューム拡張を試したい
(5-1)ディスクを1台残してセットして、セットアップ手順を実行
(5-2)完了後に、残したディスクをセット
(5-3)拡張が行われて構築完了
※一番サイズの大きなディスクを残す事
→(6)障害→復帰を試したい
(6-1)動作中にディスクを抜いて、縮退運転をさせる
(6-2)抜いたディスクを戻して、リシンク(orリストライプ)を実行
(6-3)復旧完了
※復旧中に他のディスクが飛んだら、全てのデータが飛びます(RAIDの仕組み的に避けられません)

3 :
FAQ
Q.旧型トレイのイジェクトボタンが押せません
A.あのボタンは飾りです。メッシュになっている部分の右下から2番目の穴に爪楊枝を差し込み、下方向に下げればイジェクトされます
Q.全体的に温度が高いのですが
A.騒音防止の為に、温度の上限側に張り付くポリシーの様です。フォーラムでリクエストしましょう
Q.16TB以上積んだら、ファクトリリセットが必要?
A.ファームのバージョンと更新履歴に依ります。
RAIDiator4.2.13以降でファクトリリセットあり → そのまま16TBオーバーOKです
アップデートを何回かして、4.2.13以降で運用 → 4.2.13以降でファクトリリセットが必要
Q.起動直後の書き込みに失敗する
A.既知の不具合です。根が深い様で、今の所修正目処が立っていません。
Q.どの型番のドライブが使えますか?
A.ネットギアの公式WebにHCL(Hardware Compatibility List)があります。
記載されていないドライブは、自己責任です。(普通に使える場合が多いですが)

4 :
>>2-3
天ぷら乙です。

5 :
おつー

6 :
乙です

7 :
http://nttxstore.jp/_II_NG13400373
27800円

8 :
Ultra6
ttp://nttxstore.jp/_II_NG13400374
\50,980

9 :
>>8
在庫切れで入荷未定になってる・・・
Ultra6 Plusが欲しいんだけどこっちも同じ(´・ω・`)

10 :
前スレで ultra6 の USB に繋いだ 8TB NTFS に書き込むと壊れるって話をしんただけど、
やっぱ壊れるのは間違い無いっぽい。
RAIDエンクロージャ(drobo SG)で作った 8TB と 4TB のボリュームはどっちもダメ。
別の 2ドライブエンクロージャで 2TB+3TB を JBOD して作った 5TB のボリュームでもダメ。
後で 3TB のディスクも試すけど、NTFS の書き込みはあんまり信用できないね。
サポートしてるサイズとかどこかで公表されてるのかな?
ところで、管理画面を開いたときに表示されるファームのバージョンは RAIDiator 4.2.19 なんだけど、
アップデートのチェックをすると RAIDiator-x86 4.2.19 ってのが出てくる。
x86 の表記に差はあるけど同じものだよね?
現状で 4.2.19 なのに、アップデートチェックでも 4.2.19 が出てくるのは正常?

11 :
USB接続の NTFSフォーマットのディスク書き込み不具合だけど、3TB、2TB でも壊れる。
2TB は GTP、MBR 両方でやってみた。
というか、ボリュームサイズの問題ではなく、特定のファイル名(ディレクトリ名)の問題らしい。
ええと、NAS じゃなくて WindowsPC のローカルディスクの適当なところに、とりあえず test てディレクトリを作り、
その中にさらに "capsule - FRUITS CLiPPER" ってディレクトリを作り(ダブルクォートは不要)、
そのなかに適当なファイルを何個か入れておく。
この test を WindowsPC から NAS に接続した USBディスクへコピーすると、ウチだと「ディスクの空き容量が足りません」
みたいなエラーが出る。
NAS 上には test とその中の "capsule - FRUITS CLiPPER" ってディレクトリは作られているんだけど、その中に
なんらかのファイルやフォルダを作ろうとすると I/Oエラーが出るから、異常なディレクトリらしい。
で、この test を LinuxPC から NAS に接続した USBディスクへコピーすると普通にコピーできるんで、
Windows のファイル共有との相性なんだと思う。
XP Professional 2台と Vista Home Basic から試したけど、どっちもエラーになる。
どれにも AVG Free が入ってるけど、どれもリアルタイム保護は OFF にして試してる。
あと、Windows からでも NAS本体のデータ領域には問題なくコピーできる。
USBディスクも ext3 でフォーマットすれば問題無し。
これ、ウチ以外でも再現するかな?
試したパーティションはは壊れるんで、再フォーマットしてもいいやつでだれか試してくれない?

12 :
こんなとこでウダウダ言ってないで本家に報告汁

13 :
>>12
後で報告はしようと思ってるんだけど、今別件の問い合わせ中で、その返事待ちなのよ。
返事も返ってこないうちに立て続けに報告するのもちょっとと思って、とりあえずここで聞いてみた。

14 :
>>13
そもそもReadyNAS Ultraって、
NTFSの外部HDDへの書き込みに対応してるんですか?

15 :
>>14
確かに NTFS に書き込めると明記してあったかはわからんが、
少なくとも ro じゃなくて rw でマウントしてるってことは、書き込みを意図しているんじゃないかな。
書けると書いてないんだから書けなくても文句言えないって話だと、FAT32 も ext3 も同じだよね。
つか、ReadyNAS の仕様って肝心なことがあんまり書いてないよね。
まあ、管理画面からは FAT32 と ext3 でフォーマットができるようになってるから、これは正式に対応してるんだろうけど。
でも Windows からのコピーでだけ不具合が出るってのもあんまり聞いたことないよね。
Linux からのコピーも、NAS本体のボリュームからの直接コピー(ssh でログインして cp コマンドでコピー)も問題ないし、
単純に NTFS の問題だけでもない気がする。

16 :
つーかもともとNTFSは仕様公開してないからWindows以外のOSで正式サポートはない。
今はどうか知らないけど以前はLinuxでのNTFS書き込みは"Dangerous"だった。

17 :
あとは、USBドライブマウントする際にNTFSでもrwでマウントするのは、書き込みを意図している
からじゃなく、ファイルシステムごとにマウントオプションを切り替えることができないからなのかも。
もしくは最近はNTFS書き込みも安定しているからrwにしているのかもしれない。
まぁいずれにせよ情報はちゃんと出せってのは同意。

18 :
今は、NTFS-3G じゃないの?

19 :
情報古いけど、この辺かね
ttp://www.readynas.com/forum/viewtopic.php?f=42&t=17162&start=15#p100402
> 「ReadyNAS」では基本的に「Ext2/Ext3/FAT32」のいずれかのファイルシステムを使用します。
> USBポートに接続されたHDDでは「NTFS」も使用できますが「NTFS」はリードのみのサポートと
> なっている為、書き込む事はできません。

20 :
>>19
問題はその制限というか仕様がどこに書かれていたのか、ってことだよ。
どうして知ってるの、その人は?
まあなんにしても、rw でマウントするし警告も出さないし仕様にも書いてないし、
それで NTFS の書き込みはサポートしてませんとか言われてもなんか無責任だよなぁ。
NTFS をどうしても使いたいわけじゃなくて、別に ext3 でもいいんだけどさ。
>>18
少なくとも ultra6 は NTFS-3G っぽい。

21 :
ちょっと教えて欲しい。
ディスクスクラブとか、整合性のチェックとか、どんのらいの頻度でやるのがいいの?

22 :
とりあえず週一でやっているけど根拠はない。

23 :
Ultra6を最近購入、最新ファームにして、
ディスク構成を
500, 500, 500,1500,----,----
でファクトリリセット&初期ビルド
461G*4アロケートで、冗長性1で使用可能容量1.3Tくらい。
ここまで良いんだが、
そこに2Tのディスクを追加して
500, 500, 500,1500,2000,----
としたら、Disk5が461アロケートになって
容量が461Gしか増えなかったんだが、
http://www.readynas.com/ja/?p=656
ここのFlashとちがくない?
このあとすでにデータの入っているHDDが2Tと3Tが1本ずつあって、
これをNASに移してNASのディスクにしたいんだが、
次の2Tをデータ移動してNASに入れても容量が増えないようだと3Tのデータを写せなくて詰んでしまう。
あと、最終的に冗長性2にしたいんだけど、冗長性1のまま6本埋めてしまったら2に出来ない?

24 :
>>23
追加したら当然461G増えるだけでしょ。500を抜いて大容量に交換していかないと・・・

25 :
>>23
X-RAID2 なら再起動すると拡張が走るはず。
おれも前に聞いたんだけど、アロケートされるサイズの増加は再起動せずには実行されないらしい。
ログを見ると、容量拡張に使えるスペースが見つかったから再起動しろ、みたいなメッセージが英語で出てない?
1500 と 2000 のディスクでもう 1TB の領域が作られて、ボリュームに追加されるよ。
冗長性1 のまま 6本埋めたら 2にできないような気もするけど、わからんなぁ

26 :
>24
flashでは0.5*4 + 1.0*2になった時点で1.0は1.0分使われてるので
俺の場合も2.0追加したら1.5分使われるようになるかと
今気づいたけど
>Found space that can be used to expand capacity, expansion process will start during next boot.
ってイベントが飛んでたわ。
次のブートで追加か。
冗長性2の件はどうなんでしょう

27 :
>25
かぶった
その通りっぽいですね
帰ったらリブートしてみよう

28 :
>>23
そうそう、二重冗長化にする際には、データのバックアップをしくのがいいと思う。
と言うのは、多分ウチの個体の問題だとは思うんだけど、二重冗長化の再ストライプ処理中にハングアップして
ボリュームが消える(もちろんデータも無くなる)症状が 2度、コンパチビリティリストに無いディスクを使った
実験時を入れればもう 1度起きてる。
購入後 1ヶ月足らずの話で 3年保証も付いてるんでサポートと掛け合って 1ヵ月半経つが、マトモな対応が無くて
未だ本番運用に入れてない。
ただ気になるのは、最初のハングアップ時には Ch3 のディスクが故障と判定された状態だったんだけど、
二度目のハングアップでは Ch2 のディスクが故障と判定された状態ってこと。
最初は特定スロットの接触不良かなにかと思ったんだけど、2スロットで同じ症状ってことは原因は違いそう。
一度目の問題ディスクは、PC に繋いで SMART の確認と全セクタの読み書きを実施したけど、問題無し、
二度目の問題ディスクはまだ ReadyNAS に入ってハングアップしたまま放置してるけど、多分問題無いんだと思う。
個体の問題じゃなくて製品の不具合であればもっと大々的に問題になってるはずなんでウチの個体の問題だとは
思うんだけど、まあそんなことで悩まされてるってことで。

29 :
>>28
うちでは全然問題なく二重冗長化出来てるけど。
電源周りを見直してみたら?
UPSはつけてるよね?

30 :
>>29
そりゃ二重冗長化するだけで問題あったら困るだろ。
UPS は APC の SmartUPS 1500RM を入れてて、ウチ自体もそんなに電源は不安定じゃない(と思う)。
だからサポートはとっとと引き取って動作確認してくれりゃいいのに、それだけは絶対イヤ的な対応なんだよな。
原因は不明ですが本体の問題とは断定できないので、ファクトリデフォルトに戻してそのまま使ってくれ、
またトラブルが出たら連絡くれ、という対応をガンとゆずらない(で、今は障害報告して返事待ち)。
故障したと言われたディスクだけは交換してくれたけど、元のディスクに問題は無さそうなんで本体の問題じゃないか、
そちらでもディスクを確認してくれれば問題の切り分けができるだろと言えば、そのような対応はしておりませんだと。
なんなんだ?

31 :
SOHO向けクラスの販売内容だとそういう対応なんじゃないかな?
エンプラ向けの高額なぜーんぶおまかせ契約ならすぐ飛んでくるんだろうけど。
向こうの判断基準で本体側の故障が明確でない場合渋るよね。
コピーやバックアップが正常におこなわれない症状だけだと
ディスク側の原因の可能性があるのでなかなか交換対応に
ならなかったけどメモリエラーも併発していることを告げたら
即交換になった。
メモリテストしてみる? 10パスしなければ不良品判定みたい。

32 :
リブートしたらボリューム拡張始まったわー
だけど残り時間が270hってどういうこと

33 :
972000sってこと

34 :
>>31
メモリテストしてみるかな。
この際エラーでも出てくれればすっきりするが。
まあ今はサポートの返事待ちなんで、不具合が出てる状態を維持してるよ。
>>32
2TBx3 に 2TB を 1台追加して二重冗長化しようとすると 1週間かかるよ。

35 :
>>32
って、270h って 11日以上か!
拡張処理中にファイルのコピーとかしてない?

36 :
今 Ultra4 を買おうか迷ってるんですが、手元に以前ノートPCに使ってたDDR2の2Gのメモリが2枚余ってます。
仕様を見るとDDR2のメモリを積んでるようですが、交換は可能ですか?
また、メモリを増やす事で速度等の性能はアップしますか?

37 :
結局20時間位で終わった
ディスク4本→5本・冗長1・1TB拡張に20時間だから、
最悪のケースでは1週間はほんとありえるなぁ・・・
ちゃんと設置してからディスク追加したほうがよさそうだ。
今は足元に置いてるから蹴っ飛ばして死にそう

38 :
今日Ultra4届いたのでメモリテストしている最中なのですが、質問宜しいですか?
皆さんは大体何パス位回すのですか?
現在3パス目終了してエラー無しです。
メモリテスト終了するには、電源を落とせば良いのですか?
初めてのNAS導入で有る程度ぐぐったのですが、わからない事だらけで参ってます。
参考になるブログ等ありましたら、紹介して頂けると助かります!

39 :
再起動直後の書き込み失敗って何が原因なんだろうなあ。

40 :
>>38
メーカーの合否基準は10パス
終了は前面のPowerボタンでシャットダウン

41 :
>>40
レスありがとうございます!
10パスですか、かなり時間かかりますよねw
自分は5パスでやめちゃいましたorz
ブートメニューに入れるとファン全開になるから、かなり五月蝿くなりますねw
5パスでやめた最大の理由ですorz

42 :
Ultra2を購入、WESTERN DIGITALのWD20EARSを1本入れて、
初期設定を済ませましたが、
内部から、15秒おきぐらいに、「スッコーン」と音がします。
同時にディスクアクティビティ LEDも点滅します。
これ、何でしょうか。
Ultra2は机の上に置くので、かなり気になります。
HDDはUSB外付けケースに入れて使用していたものの使い回しですが、
そのときはこんな音はしていなかったと思うのですが。
どなたかアドバイスお願いします。

43 :
>>42
IntelliPark機能により、ヘッドアンロード/ロードが繰り返されてるんじゃなかろうか。
SMART+のレポートで、電源投入回数に対してヘッドのロード回数が激増してたりする?
以前は wdidle3.exeというツールで無効化できたみたいけど、現在も配布されているかは不明。

44 :
聞きたくない周期と音だなぁ・・・
EARSは使用経験無いけれど、壊れちゃった気がする。

45 :
>>39
ttp://www.readynas.com/forum/viewtopic.php?f=42&t=46857

46 :
>>43
アドバイスありがとうございます。
SMART+というのをやってみました。
意味が分からないのですが(^^;)その結果は
電源投入回数 621
ヘッドのロード回数 2374
でした。
これ、異常なのでしょうか?
>>44
アドバイスありがとうございます。
HDDの故障もあり得るわけですね。
取り出して、チェックをしてみようと思います。

47 :
>>46
いわゆるスイッチョンか。
さっさと必要データをバックアップして、HDDの交換を推奨。

48 :
報告です。
その後何度かSMART+で調べたところ、電源投入回数に対し、
ヘッドのロード回数がやけに増えていました。
調べたところ、これ自体HDDに負荷がかかりよろしくないようなので、
WDIDLE3(Western Digitalのサイトからダウンロードできました)で
IntelliPark機能を無効にしました。
現在は、電源投入回数とヘッドのロード回数の増加は一致しています。
ところが、件の「スッコーン」は相変わらずです。
ドライブベイ1から2に移したりしても同じです。
47さんの言うように、「スイチョン」とも聞こえます。
試しに、別のHDDを入れてみましたら、「スッコーン」のような音はしません。
やはりWD20EARSがきかけているのでしょうか。
稼働時間 633と比較的新しいのに…orz
これからWD20EARSをチェックしてみます。
アドバイスくれた人たち、どうもありがとう。

49 :
Ultra6ってSNMP対応してない?
アドオン?

50 :
sshのアドオンいれてsnmpd startしたらとりあえず動いてるようだが…
これでいいの?
しかしsnmpが理解できてなくてmuninで表示させるにはどうすれば良いかわからん

51 :
それはさすがにぐぐれww

52 :
まぁさすがにぐぐったよw
とりあえずグラフは表示された。
肝心のボリュームCの容量がでてこないが。
sshで入ってsnmpd startはこれでよかったのかね…
あとchkconfig無いけど自動起動させるには
/etc/rc2.d/にシンボリックリンク作ればOK?

53 :
ネットギア、速度が2倍になった個人向け「ReadyNAS」シリーズ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111213_498163.html

54 :
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111213_498163.html
>ネットギア、速度が2倍になった個人向け「ReadyNAS」シリーズ
4.1.8で速度半分になった俺のDuoを元に戻してくれ

55 :
3Tディスクが使えるようになったのかが知りたい。

56 :
>>55
サポートしてますよ。
http://www.readynas.com/?page_id=82

57 :
NV+とは別ファームってことか・・・
となると素直にIntel CPUのヤツ買った方がよさげだな

58 :
NV+v2とUltra4ならUSB3.0の有無で棲み分けできるけど、
Duo v2とUltra2はなぁ〜(´・ω・`)

59 :
新しいReadyNAS DUO v2/NV+ v2はCPUがARMになってる完全別物だよ

60 :
名前だけv2付けた別物? Ultra2の立場は?
要するに家庭用ってスタンスなんかね。

61 :
RAIDiator4.2.13より前の物って、16TB以上対応させようとすると
最終的にファクトリリセットで既存のデータが消去されるって認識でいいの?

62 :
>>53
地味に、Duo新型も9cmファンに変わってるんだなー
値段も軽く2万円切るし、これは欲しいかもしれん
上位はatom、下位はARMという棲み分け?
あるいはCortexA15も見据えて全面切替なのかね

63 :
あーNTT-X安値更新してる

64 :
ディスク壊れて、送られてきた保守部品に交換したけど、
どうやってもディスクが認識されない。
時間がかかるのは、認識されたあとのRAID組み込みだと思ってたんだけど、
間違ってたかな?
そもそも認識までに時間がかかる?

65 :
>>64
機種はなに?
なんにしてもディスクの認識は割とすぐだと思う。
ultra6 だとディスク入れてから 10秒もかからずに認識されたような。
再起動してみるとかした?
ところで stora がクーポン使うと 7800円なんだね。
うっかり買ってみたい気もするんだけど使い道も思い浮かばず、なんか微妙なんだよな。
汎用的な Linux箱としては使えるんかな?

66 :
ルートとれるみたいよ

67 :
最近ReadyNAS Ultra4を導入したNAS初心者です。
質問したい事が有るのですが、宜しいでしょうか?
一つ目は動作音についてですが、ファンの音がそこそこ大きくて気になりませんか?
温度はそれ程高く無い気がするのですが、常に1000回転位でファンが回っているので、
可能ならばファンを交換したいと考えています。
ファン交換は可能でしょうか?
二つ目はリモートアクセスについてですが、純正リモートアクセスソフトにて
外部よりアクセス出来、快適に使用出来ている状態なのですが、
セキュリティはどの程度確保されているか少々心配になります。
以前WHSにて運用していた時は、ルーターのポートを開放していたのですけど、
現在はポートを閉じています。
何故ポートを開放して居ないのに、自宅内のLANにアクセス出来るのか不思議でなりません。
この辺りの仕組みも詳しく教えて頂ければ幸いです。
長文にて申し訳有りませんが宜しくお願いします。

68 :
IP電話ってポート閉じてても着信するよね−。

69 :
Ultra6を最近買ったけど、ファンの音はそこそこ五月蝿い。
でも俺の部屋は他にもたくさんファンの音がしてて紛れるので気にしてない。
それより電源LEDがまぶしすぎて、壁に影が映るほどなんだけど。
これ消せないのかな…
SPARCのアドオンではLEDオフとかあるっぽいんだけど

70 :
>>67
ファン交換できるはず
普通のDCタイプで、3pinの奴
回転数は・・・どうなんだろうね?
一応近い範囲の奴が無難か
交換したことある人いたら
もっとマシなアドバイスしてあげてw

71 :
>>67
AINEX CFY-90S にとっかえたけど、sleep に入ってディスクがスピンダウン
してもほぼ定格で回りっぱなしなので、ちっとも静音とは言えません。
でもこれ以上回転数落とすと、いざほんとに高温&高負荷時が心配だし。
最大回転数はそのままに、温度と回転数の設定だけ変更したいんだけどなぁ。

72 :
>>71
これとか
http://www.readynas.com/ja/?page_id=617
EnableFanMinRPMOverride ? このAdd-onは、ReadyNASに
装着されているファンを置き換えた場合に、必要になります。
あらかじめ装着されているファンの性能にあわせて、
最低の回転数が設定されていますが、ファンを交換した後に、
この設定値を書き換えることができます。

73 :
公式に痛い子が湧いててワロタ

74 :
Ultra4 26,800円か。

75 :
Ultra4 26,800円 になりましたね。でも Ultra6 は在庫無し。
>>72
それって SPARC 専用じゃないの?

76 :
stora って、2TB超のディスクは使えるの?
コンパチビリティリストには 3TB のディスクは載ってないみたいだけど。
あと USB接続できるディスクはどのくらいのサイズまでイケるんだろ?
GPTはダメとかある?

77 :
2TB以上は現状未サポートのはず
価格帯からしてReadyNAS並の待遇は無理ぽ
でも今後サポートする可能性は十分あるんじゃないか

78 :
質問
Mac、AFPで使用していたNV+にWindows7を参加させた所、文字コードの相違により日本語のファイル名が化けます
可能な限り既存の設定に手を付けずに、Win側の作業のみで解決する方法はありませんでしょうか?
似た状況を解決した方いましたら、教えて下さい
どのスレか迷ったのですが、NV+使用ということでこちらで聞いてみました

79 :
>78
設定変更になっちゃうけど、
NV+でWebDAV有効にしてwindows側はWeb経由でアクセスしたら?
もしくは、
検証が必要になるけどWindows7にAFP用のドライバを追加するとか。

80 :
>>79
後出し申し訳ない、CIFSは最初から通してあるので、アクセス自体は現状でも出来ているのです。
ただ、日本語のファイル名が化けて…

81 :
Ultra6W現在、2T2T2Tで運用しています。
これを2T2T3Tに変更したいのですが、どうすればいいのですか?

82 :
x86版のシステムって64bitカーネルですかね

83 :
解決
というか、NASの言語設定やむなく変更しました
支障のない事を祈ります…

84 :
やむなくって…弄るとこったら、それが普通じゃね?

85 :
現状で割と利用者いるNASなんで、そっちの設定いじりたく無かったんだ
どうにもならなかったけど

86 :
今頃4.2.19の通知メールがきおった

87 :
Ultra6、NTT-Xで49800円だったので買ったよ。
これで糞重たいNV+から解放される。

88 :
サポートから初期不良品の代品で電池無しのUltra4が送られてきて、気づくまで動かなくて焦った。
・コンセントを入れたときだけ数秒ファンに反応がある
・電源ボタン、リセットスイッチなど一切反応が無くなる
今使ってる人が経験するのは3年先だろうけど電池切れの症状

89 :
>>88
初期不良ってどんな症状だったの?
いやウチも ultra6 買って 1ヶ月足らずで不具合が出てサポートと掛け合ってるんだけど不良認定されなくて、
修理や交換どころか故障診断すら拒否されてるところで。

90 :
サポート体制が変わったのかね、俺が一年前にNV+を購入した際には、初期
不良でファンが回らなかったのを即不良認定→代替機送付の流れになった
けどね。障害の質にもよるのだろうけど。

91 :
サクッと交換してもらえて好印象だったよ
レシートも控えてたし、きちんと事情説明したのが良かったっぽい

92 :
Ultra6にWD20EARS、WD30EZRS入れて使ってるんだが
どんどんヘッドロード/アンロードが増えてて気になるなぁ
コンパチリストには入っているが・・・

93 :
それはWD製HDDの実装してるIntelliParkが原因
詳細はググってくれ

94 :
>>92
西の3寺もダメなのかぁ?(´・ω・`)

95 :
WDの3TB使ってるが、SMART見てビビった。
稼働時間1,600時間で、ロード回数13万回超えてる。
う〜む、もうすぐ壊れるんじゃね?
なんか救済策無いんかね。

96 :
wdidle3でIntelliParkせ
詳細はWDスレのテンプレ読め

97 :
ATAエラーさえ増えてなければ、ヘッドロード回数なんか気にしなくて大丈夫だよ。

98 :
WDのスペックシートによると寿命は30万回
半分近くいってるな

99 :
Ultra6、初売りセールで 4万5千円くらいにならないかなぁ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ネット・ラジオ♪APX-300♪ワイヤレス・ネットワーク・オーディオ
【構成】BTO購入相談室【見積り】■6
EIZO(ナナオ)液晶モニタ総合スレ 63
BenQ G2450HM GL2450HM GL2450M V2420HP 40枚目