1read 100read
2011年10月1期昔のPCざべ を語るスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
素晴らしき周辺機器の世界
つーかこの板必要か?
☆ 試験に出るレトロPC ☆
ダイナブッカー達ヨ立ち上がれ
ざべ を語るスレ
- 1 :02/01/13 〜 最終レス :11/03/04
- プロテクトの外し方、ゲーム開発の遅延状況の紹介など
編集方針がかわるまでは、熱い雑誌でした。
色々と当時を語り合いませんか?
- 2 :
- てゆーか、通ぶってる割には的外れな、痛い雑誌だった。
名前からしてThe Basicだぜ(藁
- 3 :
- >>1
もう手元にないし忘れてるから、こんな記事があったとか振ってくれ
FP友の会とかどんなの書いてたかな。
98のノウハウも結構あった気がする。
- 4 :
- こんな糞スレ立てるなよ >1
- 5 :
- さぶCPUの制御とか>FP
初期はポケコン記事も熱かったね。
あと小物ツール系がなかなかよかった。8001用のTinyDOSは有り難かったですね。
オレが読んでいたのは中村正三郎が連載打ち切られる頃までかな。
- 6 :
- ざやく
- 7 :
- まぁ実際のところこの雑誌が注目されだしたのは「日本マイコニスト連盟」登場後じゃ
ないかなぁ。それまでは結構地味な雑誌だったと思う。
- 8 :
- ウィルス公開だと思う。
亜種が結構出回った。
- 9 :
- あ、ウイルス。あったあった。
- 10 :
- コピーの話より、ハッキング(クラックじゃなく)の記事が面白かったというのは駄目か?
覚えてるとこでは、30行計画の紹介とか。(これはだいぶ後だが)
- 11 :
- 間違えて「さぶ」を買ってしまったというネタはお約束ですか?
- 12 :
- それはずいぶん後の話では?(w
今振り返ると、取り立ててどういう言う雑誌でもなかったような気がします。
なんで毎月買ってたんだろう?
- 13 :
- 中村正三郎の連載記事にマイクロソフトの成毛が怒り広告の取り止めやライセンスの不許可をちらつかせて技術評論社に圧力をかけ腰抜け社長が編集長の首を切ろうとしたのは有名な話。
- 14 :
- つか、あんな電波ライターの駄文いつまでものせてた方が謎だよ。
- 15 :
- でもその頃から急激につまらなくなったような気がする。
少なくともオレはそう思って購読をやめた。
まぁ正三郎自体痛いやつだと思うが(w
成毛が屋台で飲んでいるところへみかんせいじんが襲いに来る
っつーやつだっけ?(w
- 16 :
- 当時は応援してたが、いまだにアンチMSサイトでヒステリックに叩いてるのを見ると
さすがにちょっと引く。
- 17 :
- 電波雑誌だったね>>ざべ
- 18 :
- っつか「読み筋:ナンチャラ」っと書くのは………
いてーよ!いたすぎるよ!
個人的にはOh!MZからOh!Xに誌名を変えてまで続けるなんて往生際が悪いと
言っときながら、Oh!FM->Oh!FM TOWNSについては何も叩かなかった頭の悪さに
萎えた………。
- 19 :
- ほぉ、書き込み確認に脅しが入ってきたね(wオモシレー
この板も偉くなったもんだ?
- 20 :
- ハイハイ、話がずれてきましたよ。
- 21 :
- >>19
あたり前のことが書いてあるだけだよ。
責任もとれないガキは板にはいらん。
- 22 :
- 中村叩きのスレになってるな。まあ、ざべの顔だったからしょうがないけど。
- 23 :
- 良くも悪くも西麻布雑記->騒乱節って人気あったからね………
同時に連載している他の執筆者にも噛み付くという離れ業wもやったし。
- 24 :
- なんかコピーツールやレンタルソフト屋の広告がやたら多かったような・・
- 25 :
- アサパソの用語辞典の間違いだらけを逐一指摘してた
のを思い出す>中村正三郎
で、アサパソ、無様にもすべて中村ちんの指摘通りに
お詫びと訂正を載せた。
- 26 :
- プロテクト外しは熱かった。
毎号購入して熟読してたよ。
- 27 :
- で、岩谷とどっちが痛いですか?
英語できない分だけ中村かな?
- 28 :
- サークルのメンバー募集とかあったけど、大半のサークルがソフトの違法コピーを
してたっけ。あと「松」が高額なくせにプロテクトかけてやがって!って執拗に
叩かれてたな。
- 29 :
- なんかネガティブな面しか出て来ないね…(苦笑)
じゃあポジティブな面は?と聞かれても困っちゃうが(w
- 30 :
- その松のプロテクトなしバージョンを作ったのが中村(w
いいソフトではあったけどね。
- 31 :
- >>27
プログラムの実作実績が無いという点で、岩谷の方が痛い。
ロッキンオンに書いていた文章は...痛すぎ。
- 32 :
- アンチ一太郎なライターが、松に関わってたとは、却って痛いyo!
- 33 :
- 岩谷、コンピュータ関係の翻訳では、
ヴァカ丸出しの「訳注」をやたら入れるのを除けば、
結構良い仕事をしてるんだよな。
- 34 :
- 松に関わってたからアンチ一太郎じゃないのか・・・。
- 35 :
- くさかべがアンチATOKなのと同レベルかよ(藁
- 36 :
- そうか?技術的には結構ためになること書いてる雑誌だったと思う。
あの頃購読してたのはバッ活、ログイソ、ざべだったんで。
東Bやニフでよく見かける人が記事書いてたなぁ。
- 37 :
- neopara(だったかな?)とか速水さんとか?
- 38 :
- >>36
同意。
The BASICの頃はとても重宝する雑誌だったよ。
98のMS-DOS版N88(86)BASICでVJEやATOKを使えるようにするパッチとか、
uPD765系でFDCリセットもどきとか、懐かしいなぁ。
- 39 :
- 一発芸みたいな記事ばかりでしたね。
- 40 :
- >あの頃購読してたのはバッ活、ログイソ、ざべだったんで。
今で言うワレ厨御用達雑誌だったのか。
- 41 :
- >>39
そうそう、でもこれがバカにならないだよね。
仕事でも、役にたってたよ。初期の頃は。
- 42 :
- いや、今で言えばウニマガとかそんな方向性だったよ>ざべ
9821の256色ってどやって使うんじゃー困ってたとき助けてくれたのがざべ。
いやっほ〜出る出る!ゆーて楽しんだ覚えが。
- 43 :
- 速水さんの80386プロテクトモードプログラミングの連載は
仕事でたいへん役に立った。
- 44 :
- >>38
懐かしい〜。
N88BASICの日本語入力にATOKを使用します。とか出てくるやつでしたね。
- 45 :
- 「ざべ」にさ、こんなプログラム載っけたんで見てくれよ。
FM-7版なんだけど、テープ版のゲームがメモリにロードされたところで
ドライブにフロッピー突っ込んでリセット。
フロッピーのIPLにはメインメモリの内容を全部フロッピーに書き込んじゃう
プログラムを書いておく。
このフロッピーに落ちたゲームをF-Basicのファイルにして、VRAM経由で
メインメモリに入れなおすっていうユーティリティ作ったんだ。
カセット版だったら、だいたいファイルに落ちたヨ。
あ、「ざべ」の編集者クン、勝手にプログラムリスト書き換えた。
そのままじゃデータ壊すじゃんかぁ。
翌月号で、ちゃんと訂正記事書いてくれよぉ。
- 46 :
- だべ
- 47 :
- ざべの初期の頃のものは、合本が出ていた。
大量に捨てたけど、この合本だけは取っておいてある。
- 48 :
- この本の常連さんだった人たちって、最近も現役でがんばっていますね。
イニシャルはN.N.さんとかOh!Noさんとか...
# ShowやN田みたいなデムパ知らん(ってよ〜し)
- 49 :
- パッチ真理教とか。
- 50 :
- 表紙のデザインのおかげで
電車の中では読めなかったな(笑)
- 51 :
- 川添はまだ生きてるンか?
- 52 :
- >>51
これから生まれる
- 53 :
- ♪いってみたてよ川口マンション
- 54 :
- AT互換機がはやりだしたころマハポーの記事が載ったね。
記事の内容は覚えてないけど店長の写真が坊主頭だったのは
覚えてるよ。
- 55 :
- ざべ、漏れは好きだった。
でも、技術評論社がMS仕事を受けるようになってからつまらなくなった。
アウトサイダーで独自の方針を貫くより、ビジネスの道を選んだわけだな。
- 56 :
- 桃園隆男氏のAmigaな連載が好きでした
あとは四コマ漫画
黄昏何とかってタイトルだと思ったけど味があってよかった。
PC98のクロックUPブームの時も世話になった
- 57 :
- 斜に構えたスノッブ雑誌という印象しか…。
- 58 :
- ざべの別刊「98改造計画」だかなんかという本(i386SXを剥がしてCx486SLCへとかやってた本)
には感銘を受けた。今やあの手の本は絶滅状態だし.....
- 59 :
- CPU交換なんてふつーになったからなぁ
- 60 :
- SABEを語るスレはここですか?
- 61 :
- QFPがふつーか?
- 62 :
- 黄昏劇場が好きでした。
- 63 :
- QFPやBGAはふつーだろ?手半田してるぞ(藁
- 64 :
- 俺もクロックアップ記事には世話になったよ。
98DS使っていたからいわゆる8MHz系で、9600bpsまでしか通信できなくてさ。
周りにハードに強い友人なんていなかったからこの雑誌だけを頼りに20MHzに
したなぁ。もう10年近く前の話か・・・。
- 65 :
- あれからもう10年もたつのか・・
- 66 :
- QFPはともかくBGAは普通じゃない。
どうやって半田ごて当てるんだ?
- 67 :
- ホモ雑誌、と呼ばれつづけた名称変更。(字余り)
- 68 :
- EPSON互換機の解析とかおモしろかたー。
ああいう、ゲリラ的なのりのが今でもほしいね。
- 69 :
- >>58
アスキーからもパソコンバリバリチューニングとか言う
別刊が出てましたね。
ざべ見て愛機RA21にCx486DLC載せ替え -> 24MHz化クロックUP ->
更にCx486DRX2に載せ替えたのは、今となっては懐かしい思い出。
30行計画も参考になったし、モニター内部のコンデンサを
上質なモノに交換して画質をUPさせるなんて記事もありましたね。
流石にココまでは手が出せなかった。
- 70 :
- >>66
HOKKOのヒートガンか、ガスゴテ。まぢですよ。
- 71 :
- 昔日のざべに相当する雑誌、今は何がある?
- 72 :
- EPSONのMP80ってプリンタを使って1/2ドット改行して漢字プリンタ
として使う・・てな記事があって、大変重宝した思い出がある。
「ソフトは作るより買わせる方が金になる」って事で、同系列の
雑誌は消えていった気がする。
- 73 :
- 奥村先生のアルゴリズムのコラムが面白かった。
47>
合本、なつかしー!PROGRAMMERS狽セよね?
- 74 :
- タレントのナントカ忍をネタにして、「しのぶDOS」(?)とかいうものを作って
遊んでいたな。
- 75 :
- でも中村正三郎の人生相談は痛かった。
- 76 :
- ああ、一太郎に惨敗した松の…。
- 77 :
- さぶ
- 78 :
- (^^)
- 79 :
- (^^)
- 80 :
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 81 :
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 82 :
- すみかDOS
ってもう1年前のネタかよっ
(LARC、LHarcのことを最初に乗せたのはざべ)
- 83 :
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 84 :
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 85 :
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 86 :
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 87 :
- 皆さん「TheBASIC」と「ざべ」がごっちゃになっているような...
あっしの目当ては、前者はポケコンマシン語、後者は文豪DOS化だった。
- 88 :
- 文豪DOS化は PC WORLD じゃなかったっけ?
- 89 :
- 戸塚マイコンスクールsage
>>88
ザベでもやってた………かな?(^^;(要確認
- 90 :
- >>87
亀レスだが、「TheBASIC」の愛称である「ざべ」がそのまま雑誌名として改名した。
「ファミコン通信」→「ファミ通」みたいなもん
- 91 :
- 「下手な奴ほどCが好き」
- 92 :
- 明倫館の地下へ降りる階段脇に3山くらいあったなあ、、、
あのざべは、今どこに?
- 93 :
- >>58 >>64 >>69クロックアップ記事は面白かったですね。
…と1年半前の話題に戻す。
>>82
> ってもう1年前のネタかよっ
この板ってそういうものでしょう。
- 94 :
- 金編元気?〜〜〜
- 95 :
- ざべになる前のTheBasicの方がよかった
- 96 :
- >>87
The Basicの頃から通称はざべ。
ざべのライターは編集が主にmixとかで気の利いた書き込みしてる香具師を
メールとかで一本釣りするか原稿持込みmix/nifフォローとかで成り立って
いたから、編者もBBS上ではかなり有名人風の振る舞いが目立った。その点
では、ある種のサロンを形成していたな。
ま、ざべの天下も、16bit/DOSの時代で終焉。いわばPC-9801と共に野垂れ死
んだというわけだ。ま、ライターの多くがWindows未対応でversion upできな
かったのがそもそもの死因なのだが。(藁
- 97 :
- >>91
『トンデモ一行知識の本』を立ち読みしたら『はじめてのC』の
出版元が技術評論社じゃない出版社になっていた。
- 98 :
- 友人から1985年ごろのザべを10冊ほどもらったけど、マシン語のダンプがびっしりのっててさっぱりわかんねえよ!!
こんなの打ち込んでいたなんて昔のPCユーザーは偉大だな・・・
俺にはビジュアルベーシックですら辛い。
- 99 :
- ハッカーの方がええ〜
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
素晴らしき周辺機器の世界
つーかこの板必要か?
☆ 試験に出るレトロPC ☆
ダイナブッカー達ヨ立ち上がれ