2011年10月1期昔のPCコンパックショックとは一体なんだったのだろうか TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【Computer】コンプティーク Part2【Boutique】
キーボードの名品を懐かしむスレ
2005年からやって来たんだが質問ある?
30行計画


コンパックショックとは一体なんだったのだろうか


1 :05/03/19 〜 最終レス :11/02/12
コンパックショックとは一体なんだったのだろうか

2 :
知るか ヴォケ!

3 :
(;´Д`)ハァハァ  ココでちゅか!
ロリ画像が手に入るスレは…
グロロリ…

4 :
HPによる買収劇だったらはげしく板違いだけど

5 :
・某ワープロソフトとの組み合わせで一時代を築き、「パソコンとはそういうもんだ」と国民を洗脳する事に成功し、厚かましくも「国民機」を名乗った上で、パソコン本体の価格を40万円台を維持し続け殿様商売をしていた日本のパソコン業界
(と、言っても、当時シェアNo.1だったあのメーカーがほとんどだが)に、西暦でいう所の1992年10月くらいに、コンパックというアメリカのパソコン屋がDOS/Vを盾に10万円台前半のパソコンで攻勢をかけ、世界の潮流を知らずに生きてきた極東の国民たちが、
「外国産のパソコンでも漢字が使える! しかも、高性能で低価格は実現可能!!」という、技術革新と適正な競争があれば当然なっていて当たり前の事にようやく気付き、自分たちが欺かれていた事に気が付いた出来事。
・しかし、面白い事に「コンパックショック」と呼ばれる割に、コンパックのシェアが伸びていないのが不思議。 そっちの方が、ショックだったりして(^^ゞ

6 :
「国民機」がエロでもってたことに皆気付いたこと。

7 :
>>5
コピペじゃんw
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5634/t82B1_0012.html#1715

8 :
国民機の作りが粗雑になっていったことかな?

9 :
米コンパックコンピュータは、82年にパソコンメーカーとして創立され、徐々に勢力を拡大、
同じく売上高は404億ドルに上る。
90年に日本法人を設置、92年には、国内の同等の性能をもつ製品と比較して半額のパソコンを投入、
「コンパックショック」を巻き起こし、その後の国内パソコンの低価格化の呼び水の一つとなった。

10 :
日本で使うパソコンは、どうあるべきか。98は、事実をもってお答えします。
@ソフトが少なくて、使えますか?
98ソフト  14,500本(DOS/V日本語対応ソフト約800本)
ソフト提供会社 3,000社
関連出版物    750冊
●98は、パソコンもソフトがなければダタの箱と考えています。

11 :
Aサービス・メンテナンスが不安で、使えますか?
全国展開のNECマイコンショップ  339店
全国展開のNEC PIプラザ    422店
全国展開のサービス拠点       379ヶ所
全国展開のパソコンスクール 受講生年間4万人
●98は、サービス・メンテナンスも性能だと考えています。

12 :
B日本語が使いにくくて平気ですか。
日本語ソフトに適した基本設計 FDD×2 または FDD×1+RAMドライブ
高速日本語表示
一貫したキーボードレイアウト
カラー文化を支えるTFT液晶
●98は、右ハンドルパソコンであるべきだと考えています。

13 :
Cみんなに愛されているのは、なぜでしょう。
出荷累計       576万台
国内メーカー別シェア 53.1%
10年間徹底した資産継承
●98は、最新の技術で最大の満足を提供し続けます。
ありがとう十周年。これからも98。
                      NECグループ 1992/11/9

14 :
PC98のチラシに
「豊富な資産を継承」なんて書いてあった。
色んな会社が拡張ボード出してるから、それでさまざまな事ができる、というわけだ。
しかし、ボード挿して誤動作した事をNECに問い合わせると
「それはボードを販売している会社に問い合わせて下さい」と、実に無責任。
機種別の相性問題等にもNECはまったく、調べもしてなかったようだ。

15 :
いやそりゃ普通だろが。

16 :
ナム粉に訴えられた。

17 :
PC98のチラシに”ハイコストパフォーマンス”とデカデカと書いてあった。
2・30万するパソコンでそんな事を言われても。
DOS/Vの波にPC98は飲み込まれたが、今となってはそれで良かった、としか言いようが無い。

18 :
>>17
「ハイコスト」パフォーマンスと読むのが正しかったのだよ。

19 :
黒船来航」俗に言うコンパックショックです。
重要なことはNECのPC98と比べて安かったことではないのです。
DOS/Vの登場。つまりソフトで日本語を処理してしまうことが可能になったのです。
この時点でNECのPC98のアドバンテージは無くなりました。
確かにハードで日本語を処理していたPC98の方が速かったのは事実です。
しかしソフトのスピードがハードの進化でレベルアップすることも事実です。
DOS/VがPC98に遜色の無いスピードを得るまでに時間はかかりませんでした。

20 :
で、台湾製の怪しげなPCが出現してさらに拍車をかけると・・・

21 :
そしてマハーポー(ry

22 :
「ちょーちょー超激安!」  マハーポーシャ
オウムの一連の悪事が発覚した後も、しばらくは頑張っていたみたいですが、
さすがに商売にならなくなったようで潰れてしまいました。
しかし、その後「トライサル」「グレイスフル」「PCバンク」と名前を変えて3つに分裂して復活!
3店とも潰れて全面撤退。

23 :
>>22
当時怪しいお経がインストール済み
と聞いていたけど本当?

24 :
98寡占時代の話を懐かしむスレになってるな
今三万切ってDellマシン買える事考えると多少笑ける

25 :
コンパックが激安パソコンを10万円で売り出したとき、一斉に注文到したらしい。
しかし、その時のコンパックにそれだけの注文をさばく生産力はなかった。

26 :
ASCIIの20周年記念号に当時の誌面が載ってた。
COMPAQ Prolinea 3/25zs
12万8000円(8の字がはっきりしてないので推測)だったようだ。
PC-9801FAと同じ位のベンチマーク総合成績の表が載ってる。

27 :
つまりコンパックショックの時点でPC98はDOS/V機に並ばれたのかな。

28 :
いや、まだ並んでなかった。
3倍も差が付いてる現実に驚いて、実際の性能にもまだ差がある事に気が付かない形でショックを受けてたな。
CPUが同じなだけで、日本語ソフトの動作や安定性やハードの品質では実際差があったけど、価格差がありすぎた。
で、NECのPC98が低価格化して品質低下を起こして、CPUが486になった時点で、本当に並んだって感じ。

29 :
つか、コンパックは修理代がアホほど高かった。
NECや富士通の高い料金が良心的に思えたくらいだ。
だから当時店員だった俺は、絶対にコンパック売らなかった。
「買うときは安いけど修理がめちゃ高いから進められない」って言って、
NECか富士通かIBMを売ってた。モノも少なかったしね。

30 :
そういえば最近コンパックのPC売ってるのみなくなったなぁ…

31 :
HP Compaq な

32 :
俺にとってのコンパック・ショックとは
「ネジが星形である」の一言
プラス・マイナス・三角以外のネジを見たのは、コレが最初だった。

33 :
コンパックショックでDOS/Vの価格攻勢があったから日本のPCの値段が
下がった。そういった意味では日本でのPC普及に貢献した。

34 :
エプソンショックみたいなものは無かったのか?

35 :
コンパックってどれも糞重かった思い出が。

36 :
DECがCompaqになった時はショックだったなあ。

37 :
別に誰が悪いとか良いとかいう話でなくて、その時、その時代の状況なだけじゃないの。
テキストVRAMで日本語処理できないと、現実的な処理速度が出なかった時代だった
わけだし、ソフトウェア処理で十分にH/Wの性能が上がってきて、世界中で大量生産
されてるPCを日本でも利用できるように、状況が変化してきただけでしょ。
NEC以外の日本製のPCだって高かったよね。PC/AT互換機全盛になる前は。
PC/AT互換機にテキストVRAMで日本語処理できるようにしたAXだって高かったよ。

38 :
つうか、>>5はだいぶ頭が悪いと思います。

39 :
>>5 はコピペですが?

40 :
ただその影響&コンシューマ向け路線の方向を見誤ったことによって日本では
「コンパック=安物」と言うイメージになってしまったのは痛かったな。

41 :
コンパックか…
5インチベイのガイドレールが独自規格で、流用が効かず難儀したおぼえが。
独自部品はやたらと高価だったなぁ…

42 :
http://shootingstar.my.land.to/edge.swf

43 :
http://you-kitamikado.hp.infoseek.co.jp/flash/furuhatavs.swf

44 :
a

45 :
スレが伸びないということはショックはちいさかったんだな。

46 :
http://www.yonosuke.net/song/data/18899.mp3

47 :

48 :
>>47

49 :

        J( 'ー`)し  <はい。これ。
..         ( ヽ)ゝ♥   カーチャソちゃんと覚えてたよ。
          | |
.

50 :

f

51 :
>>45
だって、安物を安く売ってただけで大したショックじゃなかったでしょ。
当時のDOS/VのWin3.1環境じゃまだ魅力的に見えない。
Win95の時代になって初めてPC/AT機に手を出したという人の方が多い。
中華で服を作らせて安く売ってたユニクロ以下の衝撃だね。

52 :
正直忘れてたよね。
でも、パソコンの値段を下げるということには貢献した希ガス。
(現在のMyPCを見て)
こんな高性能PCが昔の88SRやX1turboやFM77AVよりずっと安く手に入るのはやっぱりすごい。

53 :
>>51
 Win3.1時代で企業では既にネットワーク化が進み、NETWAREでつなげるには、
AT機の方が有利だった。その点も併せて考えると安価なAT機は企業にとってはショ
ックだったと思うよ。EXCELの普及が始まったのはWin95前だったしね。
 安価で高速という点ではコンパックの価格はちっとも魅力的ではなかった。
自作の方がずっと安上がりだったし…。ただし、当時自作だとOADGの仕様を
満たせなかった。(後付のPS2ポートなんてないので、シリアルでつなげるしかなかった)

54 :
コンパックのデスクトップパソコンを処分したいのだが、コンパックの日本法人が雲霧消散したお陰で引き取り手がありません(リサイクル法)。
これが本当のコンパックショックか!?
やはり、最終手段は不法投棄しかないのか!?

55 :
パーツにバラして1個ずつ燃えないゴミに出せ。

56 :
俺のコンパックショックは
80386 のマシンがその当時 230万円もしていたこと

57 :
保守

58 :
保守

59 :
保守

60 :
保守する事もないだろ。

61 :
コンパックどうよ?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/994872565/

62 :
PRESARIO5150

63 :
>>32
うちの車には
「8mm角の穴のあいたボルト」
「プラスネジのように見えるがミゾが8本(プラスを45度傾けたような形)」
「外側が星型のボルト」が使われている
ていうかスパークプラグの点検に星型ドライバーが必要

64 :
関連スレ
【COMPAQ】Presario改造/修理教室【改造】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1060612953/
未だにコンパック プレサリオ 使ってる香具師
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1076256313/

65 :
まだあったんか

66 :
ASUSのネットブックもこれに近いものがある。

67 :
いくら安いったって今さら386はないだろ

68 :
オズボーンショックは なかったことになってるのか?

69 :
いまだ!69ゲットォォォォ!!! オベロベロナメダーチンチンナメテー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
           ↑⊂(゚ー゚*)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ

70 :
1.G-SHOCK
2.YOUはSHOCK!
3.アイアンショック

71 :
4. クイズ ターイム小学生

72 :
なるれす

73 :
日本のパソコン三国時代の終わりの始まり

74 :
まだ現役

75 :
>>66
901X持ってるが、キーボードがもう少し良かったらなぁ
で、いま使ってる母艦は、7年前に20万くらいしたPen4マシン ネット見たり、2ちゃんする分には不自由はない
ま、メモリ増やしたり、HDDや電源変えたりはしたけど

76 :11/02/12
486だったら買ってた
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【Computer】コンプティーク Part2【Boutique】
キーボードの名品を懐かしむスレ
2005年からやって来たんだが質問ある?
30行計画