2011年10月1期昔のPC8088専用スレッド TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
この板の年齢層は・・・・・
ハチロクvsロクハチ 魂のバトル
【手回し】 機械式 計算機 【手動式】
おれたちP6系 Part3


8088専用スレッド


1 :06/12/07 〜 最終レス :11/02/17
CPUに8088を搭載したPCについて扱うスレッドです。
(あまり需要がないかもしれませんが)
主な8088搭載機
FM-11
mybrain3000
BasicMaster16000
PASOPIA16
MULTI16
MBC-55
JX
など

2 :
ん?

3 :
IBM the PC

4 :
初代IBM PCを忘れちゃいかんよね。

5 :
国産の8088搭載機はFM-11を除いて、ほとんどがIBM-PCの模倣です。
JXはIBM-PCjrの互換機です。
BasicMaster16000はPC-DOSがBOOTできます。
他にも mybrain3000、PASOPIA16、MULTI16、MBC-55、QC-11などはIBM-PCとBIOSに互換性があるらしいです。
画面表示がmybrain3000はCGAに、QC-11はDCGAに近いと思います。
mybrain3000はIBM-PCコンパチと銘打って販売していた店もあったようです。
(mybrain3000とBasicMaster16000のクロックはIBM-PCと全く同じ4.77MHz)
なお、MULTI16は8086搭載機と8088搭載機の両方あります。
FM-11とPASOPIA16は8088-2です。

6 :
いぶし銀ぢゃのう〜

7 :
そういえば、ファミコンの開発機ってFM-11だったよな(任天堂の支給品)

8 :
8088はテキストを表示させるだけだとZ80と速度が変わらなかったなー
0000:0000←このアドレスの意味が最初見た時は理解不能でした

9 :
>7
1台600万くらいしたよな

10 :
8088搭載機はIBM-PCにすがったものが多い反面
当初からの8086搭載機はIBM-PCと一線を画したものが多い。(PC-9801、PC-100、if800、MZ-5500など)
FM-11は元々8bit(6809)のアーキテクチャーのため、必然的に8088になった。
>>7は初めて知りました

11 :
MZがIBMをおさえて世界主流になれるチャンスはあったのだがな・・・

12 :
FM-8 8088カード
BasicMasterLEVEL3 16ビットカード
MZ-2000 16ビットボードキット
Apple2 メタカード
X1用16ビットカードもコンピュータ・プラザ高松から出されていたようです

13 :
FM-11ではCPUをV20に交換していた人が多かったようですが
他の機種でもV20に交換していた人はいるのでしょうか?
8088→V20は8086→V30ほどの速度向上効果はなかったようですが

14 :
キヤノン AS-100も8088

15 :
QC-11はIBM-PCのフルコンパチ・マシンと書かれています

16 :
  _____________
  |                   /| ガチャ
  |  /^^^i             /..|
  |-/`-イ────────ー' .|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _____________
  |__/^^^i__________/|
  | '`-イ/  ●   ● |      | ・・・・・・・・
  |ヽ ノ |    ( _●_)  ミ    .. |

17 :
8086/88のミニマムモードとマキシマムモードって何?
8bit周辺チップで構成されたIBM-PCはミニマムモード?
ttp://www.st.rim.or.jp/~nkomatsu/intel16over/i8088.html

18 :
>>17
> 8086/88のミニマムモードとマキシマムモードって何?
端的に言うとi8288バスコントローラ(または相当するもの)を使うかどうか。
使わない → ミニマムモード
使う → マキシマムモード
8086と8088は、40ピンDIPパッケージなので、ちょっとピンの数が足りない。
そこで、ミニマムモードとマキシマムモードというのが作られた。
同じピンが、モードによって機能が変る。
ミニマムモードでは、最小構成で必要な信号が、ピンから「直接」出る。その代わり、ピンに限りがあるので出ない信号がある。
マキシマムモードでは、外部のデコーダ(8288)を使って必要な信号を生成する。すべての信号が得られる。
初代IBM PCはi8087が接続可能だから、マキシマムモードだったと思うよ。

19 :
>>18
thx
IBM-PCとかPC98とか、みんな8080周辺チップで固められてたので、
ミニマムモードなのかなと思ったりした。

20 :
今は無き本多通商で8088機を買った。モバイルPCだった。
確か20万円。
10インチくらいのアンバーのCRTモニターで
重さは多分15kくらいあって皮のハンドルがついてた。
分解してみると内部の鉄シャーシは鋸で切ったままで仕上げてなくて
手を怪我した。
組み立てると全体がゆがんで 増設カードが入らなくなった。
もう一度分解して、ねじをゆるめに組み立てて
カードを入れてからマシ締めした。
turbo pascal、sidekick、fright sim4,
P-SPICE,win1.0とbalance of power
必要なものはなんでも動いた
でも日本語の表示はできなかった。
世間ではPC98が全盛だった。

21 :

ア ン チ は 消 滅 せ よ !
  f´ ~ 、_.ノ:::::::::::::::::::::::::ヽ:;:_::_::ノ ~ 、_.ノ:::::::::::::::::::::::::ヽ:;:_::_::ノ ~ 、_.ノ:::::::::::::::::::::::::ヽ:;:_::_::ノ ~ 、_.ノ:::::::::::::::::::::::::ヽ:;:_::_::ノ
  /`:ー:':::::::;:: ‐ ´  ̄ ` ヽ:;ヽ、`:ー:':::::::;:: ‐ ´  ̄ ` ヽ:;ヽ、`:ー:':::::::;:: ‐ ´  ̄ ` ヽ:;ヽ、`:ー:':::::::;:: ‐ ´  ̄ ` ヽ:;ヽ、
./::::::::::::::/,....、      r:.ヾ:':,::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ:':,::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ:':,:,:::::::::/-==ェ;、   ,,,,,,,,ヾ:':,
!::::::::::::/  i:::::::!      l:::::! l::l:::::::/:::::i:::::::!:::::::::::::::::::::l:::::!::l::l::::::/::::::::(●):::::::::::::::::(●) l::l:::::/-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-l::l
::::::::::::l   ';::::ノ     o `~ l::!:::::l::::::::';::::ノ::::::::::::::::o:::`~::::l::!:::l:::::::::::::::::::::,,ノ(、_, )ヽ、  l::!:::l    ....:;イ;:'  l 、`~ l::!
!::::::::::l           、__ ,.    リ::::::l:::::::::::::::  、_   :::::::::リ::::l::::::::::::::: `-=ニ=- ' ::::::::リ:::::l    / ゛'''=-='''´`ヽ リ
ヽ::::::::':、            /:::::::::',、     \_ノ    /::::::::',、     `ニニ´    /::::::::',、  ´~===' '===''`/
 ` -:::_ヽ、       _ ィ´ ` -:::_ヽ、       _ ィ´ ` -:::_ヽ、       _ ィ´ ` -:::_ヽ、  `::=====::"ィ´
    /´::`::ー:::‐ァT:´:::::/     ./´::`::ー:::‐ァT:´:::::/     ./´::`::ー:::‐ァT:´:::::/     ./´::`::ー:::‐ァT:´:::::/
 __/ヽ::_::_:::::::;/ ヽ:_::イ   __/ヽ::_::_:::::::;/ ヽ:_::イ   __/ヽ::_::_:::::::;/ ヽ:_::イ   __/ヽ::_::_:::::::;/ ヽ:_::イ ↑アンチは醜い顔
サスケは可愛い良い子の顔↑----↑信者の皆様---ぬるぽはパンダ顔↑ -----邪悪顔、下賎顔

22 :
8088って聞くと半ば条件反射で8080を思い浮かべる香具師.
http://www.google.com/search?hl=ja&q=8088+8080&lr=

23 :
8088と言えば、初代DynaBook J-3100SS を忘れちゃいかんだろ。
細かいことを言えばCMOSの80C88だけどな。

24 :
あ、あらためて調べたら80C86じゃねーか。
>>23は忘れてくれ。

25 :
クロックジェネレータが手には入らん。
見つけても目が飛び出るほど高い。
CPUだけなら百円とか小銭で買えるんだけどなー

26 :
自作すりゃいいんじゃね?

27 :
クロックを落せばデューティ比50%でも動くっしょ。

28 :
クロックジェネレータの仕事はそれだけではないのだが。
ブロックダイアグラムが公開されているので、
同じ機能をするものを作るのは容易でしょう。

29 :
>>5
機種とシリーズいっしょにしちゃだめだよ。
MULTI16は8088だけだよ。
MULTI16IIが8086搭載。

30 :
B16懐かしいな
これで大学のゼミでプログラミングの単位取ったっけ
もちろんBASICだよBASIC
8088で遅かったが当時はそういう物かと思っていた

31 :
80188とか80288って無かったの?

32 :
188はあった。288はなかった。

33 :
コアナナで8Bitバスとか有ったらすごいな。

34 :
386SXが16Bitバス。

35 :
最近なんか無性にニューモンロー、打ちたいです。
どっかありませんかね。あったらどこにでも行っちゃうと思う。
1年くらい前に、歌舞伎町の、元アシベのあたりのゲーセンで、
パRゲームとして余生を送ってるのを見たのが最後でした。
あれは本当にかなしかったけど、つい遊んでしまいました。
昔、馴染みだった売れっ子ソープ嬢と、場末で再会したような感じ。
ああ、打ちたい。ゲーセンの方じゃなくて。

36 :
スロ=スーパーセブン、俺がハマルきっかけになった台だ、
今打ってみて、はたして「面白い」と思うのかどうか
を知りたい。
パチ=ハードロック、個人的には今打っても間違い無く「面白い」
と思う、800発権利モノ全般に言えると思う。

37 :
ミニマムモードとリアルモードはどう違うん?

38 :
それぞれのモードを持つプロセッサ自体が別
ミニマムモードは8086/88のハードレベル8085準互換モード
リアルモードは80286以降の起動時のソフトレベル8086/88互換モード

39 :
18個も買ってしまって自分でも笑う
某所にも@100円であるけど、出所は同じ?
後はクロックジェネレータをどうするかだな

40 :
何を作ってるんだ?

41 :
8088はIntelに6809のようなハイパー8bitを作らせるとこんな風になるという見本

42 :
>>40
TK-80みたいなワンボード
ミニマムとかマックスとか、なんでこんなに複雑な仕様なんだろうね

43 :
入出力はシリアル回線経由でPCで操作、モニタプログラム内蔵か

44 :11/02/17
>>33
やろうと思えば可能なんだろうか?
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
この板の年齢層は・・・・・
ハチロクvsロクハチ 魂のバトル
【手回し】 機械式 計算機 【手動式】
おれたちP6系 Part3