1read 100read
2011年10月1期アニメ漫画業界日本アニメーションについて語ろう2 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
竜の子プロ/タツノコプロ その3
水島精二のスレ4
【考察】なぜドラえもんのリメイクは失敗したのか?
有限会社 Wish について


日本アニメーションについて語ろう2


1 :08/05/25 〜 最終レス :12/01/01
公式サイト
http://www.nippon-animation.co.jp/
前スレ
日本アニメーションについて語ろう
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1120917525/

2 :
「いきなりダゴン」しか語れないぜ!

3 :
ヤマカン神にあやまって!

4 :
これは落ちそうだな
もたないでしょ

5 :
アゴゼットかわいい

6 :
懐かしい聖蹟桜ヶ丘…

7 :

8 :
聖蹟はいつまでたってもかわらんなー

9 :
来年の名作もほぼ決まったね。

10 :
次こそ原恵一監督で一つよろしくお願いします

11 :
どうせ高木さんでしょう

12 :
>>8
僕は30年近く前に聖蹟桜ヶ丘まで行ったことありますけど、そのころは
高架線の下に小さい個人商店みたいなのがポツポツある程度でした。
そのころはホントに何にもない場所で、実にのんびりとした雰囲気の田舎
だったことをよく覚えています。
小学生のときにコナンの資料とか欲しくて、売ってるかどうかもわからない
のに2時間近くかけて行ったんですけど、驚いたことにシナリオとかが手に
入りました。
うれしさのあまり色々買い込み過ぎて帰りの電車賃しか残らず、バスに乗れ
なくて駅まで歩いたことを昨日のように思い出します。

13 :
高木監督

14 :
シナジーがアンティークやる代わりなのか
ハヤテの演出に櫛引氏が

15 :
田中真津美 ってまだ社内にいるの? 佐藤好春にかなり嫌われていたようだけど

16 :
>>15
もう退社したでしょう。寿だっけ?

17 :
あの・・・来年の名劇は、アジアの作品って本当ですか?

18 :
>>17
本当だよ 

19 :
アジアというと?

20 :
「アニメ水戸黄門」ってタイトルだったような

21 :
>>20
楽しみです。 黄門様の声が気になるワ

22 :
ナックの名作を超えられるかw

23 :
新潮文庫の「こんにちは アン」に来年の名作劇場でアニメ化と書いて
あったぞ スタッフが気になるな 近藤さんのデザインや高畑さんの
演出を超えられるわけがない  タイガーアドベンチャーのようになる
のが落ちか?

24 :
猫の恩返し…

25 :
そもそも原作者が違うし中途半端に似てたら嫌だから
完全に別物と分かるようにして欲しい

26 :
ナンとジョー先生のような中途半端はいやだよな でも同じ作品世界
(しかも権利も同じだし)だからアンも近藤さんのデザインを真似る
と思うな。

27 :
眠い

28 :
アンティーク何だあれ
ノイタミナ枠過去最低だな

29 :
あの作品ってシナジーSPが制作しているんでしょう?

30 :
あくまで制作は日アニ

31 :
「紙芝居みてーだなー」と素直に思ってから、
この表現はアニメにとって最悪の侮蔑であることに気づいた。

32 :
ソウルのグロスが日アニ(+ロン)だった。
この人員を西洋(w

33 :
TVが賢明なのに。何で…

34 :
こりゃしょっぱなからスケジュール破綻気味っぽいな

35 :
 おしまいにこれっと
  愛と正義の 愛と正義の ナースエンジェーーール〜♪
笠原弘子の歌はロミオよりもミントの方が最高だな!
りりかのバレンタインの話で通行人に
姫ちゃんのリボンの野々原 姫子とポコ太が出てた!
姫ちゃんのリボンが観てーーーぞ
じゃこれでいいか? ミントステックでセーラになーーーーーーーれ!
.......  〆 ̄ ̄∬ ̄ζ  ̄、r' ̄\ 
...... / ............................
  /ミ ..... ハァ・・ハァ。。......
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
   ↑着せ替えスレ、なりきりスレ荒らし
 (りりか好きのヒキニート。32歳。廃油やキチガイになり済まし発言、キモオタAAを貼りまくる生ゴミ。)
  見かけたらみんなで差別しましょう。
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1215695157/
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1216212652/

36 :
ヒャッコは大丈夫なのか?

37 :
「こんにちはアン」やるのね、スタッフ誰だろ

38 :
>>37
キャラは石川さんが有力では?

39 :
>>37
正直あの作品をアンとしては認められない

40 :
「こんにちはアン」て「ヤング・シャーロック」とか「ヤング・インディ・ジョーンズ 」みたいなもんか。

41 :
なんで最近また無理やり名作劇場始めたの?
ネタが無いなら時間かけて探せばいいのに……

42 :
昔のスタッフがみんな辞めちゃった後で名作やっても・・・

43 :
社内班は数人、あとは外注(ほとんど韓国)なので大丈夫。
来年は「アン」なので過去の暇な有名アニメーターを起用予定

44 :
日アニって自分が外注出す時点では国内しかないと聞いていたが……
下請けが孫として韓国というのはあると思う。

45 :
シナジーSPが韓国へ下請けに出している。でもスタジオエル、ノーサイド
などより韓国作画の方がレベルが高い。なぜ?

46 :
韓国作画でもDRとかHEEWONは比較的レベル高いぞ
これでスケジュールが同じくらいだったら国産下請けオワタなと思う

47 :
>>46
サンライズの作画レベルが超高いアニメにも参加していたよな?
国内の下請けよりいいかも  日本アニメーションもこれからは多摩
スタを処分して韓国でスタジオを作るべきだろ

48 :
>>23
日本アニメと縁が深い 島田満が脚本をやりそうで恐い。エミリーで
失敗したことを忘れないで腐女子作家は使わないで欲しいな。
島田だったら絶対に失敗するはず。 不意をついて小山さんかな?

49 :
>>48
丸尾さんの可能性もあるよ。

50 :
>>48
小山眞弓さんね
一瞬小山高生かと思って、『何故!?』とか思っちまいました

51 :
寂しいなここ

52 :
小山真弓さんまだ脚本書いてるんだ
コバルト文庫の小山さんの小説好きだったな・・・

53 :
「テレパシー蘭」を島田さんが降板しているから「アン」は島田さんの可能性
が濃厚だね。失敗決定

54 :
来年で打ち切りかな

55 :
保守

56 :
次回予告の文章が前回とまったく同じ
35話と36話
http://www.bsfuji.tv/top/pub/porfy.html
日本アニメーションも匙を投げたか
本当に来年で打ち切りかな

57 :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3905516
はじめまして突然ですみませんがこの動画を見て貰えせんでしょうか
この法案が通ってしまえば行き着く先は日本の破滅だけです。
横行する差別や暴動などの無用の混乱を招かせるだけです。フランスやチベットの例をみればこの法案がいかに悪法かわかる事でしょう
しかもこの法案をとうしたがっているのは何も民主党だけではありません
自民党などもこのふざけた法案をとうしたがっているのです。
絶対に看破して良い法案じゃありません、どうかにご協力ください
お願いします。あとニコニコ動画が見れないと言うかたはこちらにも目をいただけないでしょうか 
ようつべ版
http://jp.youtube.com/watch?v=1eS4fm6azwg

58 :
>>53
島田さん、テレパシー離脱したワケではないよ
それと来年は、しゅごキャラ2期と、サテライトの新作もう1本やるから、多分アンはやらない
アンは土屋理敬あたりがいいなあと予想。

59 :
しゅごキャラ2期は島田さん降りるってブログに書いてたよ

60 :
http://www.amazon.co.jp/%E5%A5%B3%E5%AD%90%E9%AB%98%E7%94%9F-%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E4%BA%94%E5%8D%81%E5%85%AD-%E5%BF%97%E7%9C%9F-%E5%85%83/dp/4584179581/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1221100195&sr=8-1
女子高生=山本五十六 (新書)
志真 元 (著)
著者について
著者:志真 元(しま はじめ)
1969年、愛知県出身。
TVアニメの制作進行を経て、設定制作、制作プロデューサーを歴任。
現在世界名作劇場第25作「ポルフィの長い旅」の脚本など。
TVアニメ制作、TVアニメ脚本、ノベルス執筆の三重兼業状態のヘビーワーカー。
2ちゃん軍事板ですがスレ、鳥坂の正体がばれたお

61 :
名劇再度廃止?

62 :
ボヌール・デ・ダーム百貨店http://www.syugo.com/3rd/germinal/review/0043.html
レミゼラブルがいいなら、これも1年ものアニメ化とかできませんか?

63 :
>>58
N元プロデューサーのお気入りで 現在、日本アニメ御用達の脚本家といえ
ば島田満しかいないよ 
「少女コゼット」でも数話、無理やり担当していたし 
「アン」など女の子の微妙な心理などを脚本にできる方は少ないし「エミリー」
で定評があるし(今の名作アニメにしては)
全話担当しなくても絶対にシリーズ構成には名前が出ると思うよ。でも彼女
だったら全話一人で書いてしまう可能性も高いよな
近年の日本アニメを見ていると監督やデザイナーは外部から契約で雇っている
ようなのでマニアしかしらないような人気がほどよくある名前のお方の可能性
が高いね
絶対に高畑監督なんで呼んで来れないだろうし

64 :
これって本当ですか?
企画会社が瑞鷹で、その自前の製作会社がズイヨー映像。75年6月、ズイヨーの株主である瑞鷹の
高橋社長の長期海外出張中に、当座の運転資金がほしいズイヨーの本橋社長とスタッフが、著作権を望む
電通やフジテレビとつるんで、その代表権を使って、株主である瑞鷹への断りなしに、新たに創設された
日アニに資産も営業も譲渡し、全スタッフと移籍してしまった。帰ってきたら、ズイヨ−は登記名義しか
残っていなかった。当然、になったが、双方、これ以上、口外しないことで決着した。直接に聞いた
話なので、出典などない。

65 :
そんなとこでしょ

66 :
>>64
まぁ半分はあっているよ ズイヨー映像の社長が電通と組んでクーデター
を起こしたんだからね。 でもその前に瑞鷹の社長はテレビ朝●(たぶん
ミュージックだと思う)などと組んで金儲けしようとしていたけどね。

67 :
ハイジの版権をで争っていた時もあったな

68 :
ズイヨーはハイジの絵コンテ原版は多摩スタから持っていかなくていいのか?

69 :
日本アニメは「三千里」などのオリジナルの設定や絵コンテなどは紛失
しているが「ハイジ」だけはほとんどオリジナルを保管しているからな
 不思議だ?

70 :
>日本アニメは「三千里」などのオリジナルの設定や絵コンテなどは紛失 しているが
宮崎が持って帰ったんだろ

71 :
>宮崎が持って帰ったんだろ
何でハイジは持って帰らないの?

72 :
神保町で「ハイジ」のイメージボードが80万円で売ってるの見たよ。
宮崎製のやつ。

73 :
>>63
やっぱり来年は赤毛のアンですか・・
でも、なぜまたモンゴメリ原作じゃなくパチもんを?
死後でも遺族がいて著作権健在なんですか?

74 :
来年のことはよくわからんが、遺族ががっちり権利を主張して
金の亡者になっているのは事実。

75 :
まあ、もともとアンもきちんと原作者側から映像制作の許諾を受けて作った訳ではないからな。
今更原作者側がOK出す訳ないだろ。

76 :
>>75
お前詳しいな。社員じゃないの?
当時はこんなに日本で受けるとは思っていなかったからね。
もともとうるさい財団も後からできてるし。

77 :
>>76社員乙

78 :
>>77
社員じゃないが、昔提案したらそんな様な答えだった。

79 :
あんま日アニっぽくねえなヒャッコ

80 :
ムリに萌えっぽくしてる感じだね。
作品もよくわからんが……

81 :
アンの話とかまだ公開してない情報を平気で漏らす男の人って……

82 :
アンの情報自体は新潮文庫の帯で公開されてるだろ

83 :
テレビ埼玉で今日はフランダースの犬の最終回。
ヨカタ・・・

84 :
604 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/21(日) 21:29:31 ID:???
もう名作劇場を放送しているCS局ってファミリー劇場だけになったよな
(新作や英語放送を除く) 
キッズやアニマックスなども名作劇場では加入者が増えないと判断したんだ
ろうな  いいところ完結版を放送して満足してしまう局もあるからな  
名作劇場って人気が薄い割には放送権が高額だからどの局も手を出さなくな
ってくる。 ファミリー劇場のようにリピートかけて元を取るような局で
ないと無理になってきたな

85 :
今日の日経が選んだベスト300社の中、210位くらいに入ってましたね。
まあ同じ紙面の違うページにバイク販売減の記事も載ってたけど。

86 :
誤爆すみません……

87 :
のどか森よかったずえ
もり氏キャラデザだったがまるで絵コンテや作画にも関わってるかのような出来だった

88 :
やっぱ「アン」は島田満なのかな? 彼女のブログに臭わせる書き込みが
あったが  彼女は名作劇場の救世主だからな 「ロミオの青い空」が
なかったら今回のBSフジの名作もなかったかもな

89 :
とりあえず今のアニメって娯楽じゃ無いよね
製作者の作品を見たい人が見て理解出来る人が理解する感じ
まるで芸術作品みたい
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    彡川三三三ミ
   川出 ::::::⌒ ⌒ヽ
  出川::::::::ー◎-◎-)
 ..川(6|::::::::  ( 。。))
 出川;;;::∴ ノ  3  ノ
   ノ\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       |

90 :
>>84
本当 CSで名作劇場の再放送少なくなったよな 逆にUHF局で放送する
ようになった もう売れないんだろうな 映像をフィルムからHD化して
スカパーHDで放送すれば、嬉しいな

91 :
日本アニメーション作品の中で初のフィルムからHD化する作品って何だろ
う? 
「未来少年コナン」「三千里」「赤毛のアン」あたりかな?

92 :
ここには吉成みたいにずば抜けた天才がいないな

93 :
吉成MAD
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2920023
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1942
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2341836

94 :
名作劇場にそこまでの作画は求めないと思うぞ

95 :
こういう作画はこういう作品にどうぞ

96 :
982 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/26(日) 10:59:47 ID:???
(o^o^o)ショタ話で盛り上がっているところに空気読まずにごめんなさい。
\(^O^)/ ロミ空偉大なり!アルフレドのキャラソンだよ♪アルとロミオの魅力がいっぱい!
http://ime.nu/www.nicovideo.jp/watch/sm4452669
ロミ空推奨委員会会員は増える一方!o(^-^)o (^O^)/ このままゴーゴー!!
ところでロミ空好きの会員様は爆走兄弟レッツ&ゴー!!も好きだよね。わたしはもち好き!
984 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/26(日) 11:11:27 ID:???
俺の世代はなぁ・・・
初めて男キャラ同士を恋人に見立てるという腐世界を知ったのが「ワタル(初代)」だ
CDショップで目にしたドラマCD?「僕の虎王」というタイトルを妙に覚えてる。
続いてサムライトルーパー。クラスの女子がキャッキャ楽しそうにしてたな。
そしてシュラト。同級生が「やおい同人誌」なるものの存在を教えてくれたアニメだ。
985 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/26(日) 11:41:17 ID:???
自分も同世代だが当時名劇はそれらのジャンルとはまったく無関係だったはず。
それがロミオで変わってしまったんだよ。
989 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/26(日) 13:59:27 ID:???
それにしても例が古いなぁ
ロミオがそんな形で盛り上がったのも 
爆走兄弟ブームももう遠い昔の話なのに 
今さら腐女子を装ってまで憎ませようとする心理ってどういうんだろう 
肝心の当時ロミオやってた連中がもうどこにも居ないのに・・
この人の現実はあそこで止まってるのかな

97 :
ポルフィの演出や脚本が評判よくないんだけどどうなの?
「え、何で?」と突っ込みたくなる場面が多々あった。
旅のストーリーがぶつ切りで積み重なっていない話が多かった。
また、登場人物の内面描写が淡白すぎて感情移入できない。
宮崎晃とか斎藤博とか楠葉宏三とか名作劇場を熟知している往年の人達に戻ってきてもらえないものなの?

98 :
楠葉監督も もう駄目でしょう マンネリだし 「ドラえもん」の版権処理
頑張っているし 斎藤監督も引退しているから無理だよね

99 :
よし、片渕須直にやらせよう

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
竜の子プロ/タツノコプロ その3
水島精二のスレ4
【考察】なぜドラえもんのリメイクは失敗したのか?
有限会社 Wish について