2011年10月1期アニメ漫画業界今こそ古橋一浩for機動戦士ガンダムUC TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
俺は木村延景だぁ!文句あるか!!
韓国>>>>>>>>>日本 作画レベル
創作は普通人生歩んでる人間じゃないと到底できない
テーマの掘り下げを軽視する志望者が多すぎる


今こそ古橋一浩for機動戦士ガンダムUC


1 :10/02/23 〜 最終レス :11/05/26
アニメーターの出身で『らんま1/2』から演出方面へと転身した。情景を実写するような演出が特徴的で、彼が絵コンテ・演出を担当した話は評判が良い。
松本憲生や中嶋敦子、鈴木博文などのアニメーターとタッグを組むことが多く、古橋監督の関わったアニメ作品には映像としても質が高いと評されるものが多い。
また、アニメーター時代からスタジオディーン制作作品に携わっていたため、演出家に転向してからも同社とは繋がりがある。

2 :
OVA逮捕しちゃうぞ の頃から密かに注目しとりますよ。
UCが契機となって、世間での評価ももっと上がると良いのだが。

3 :
HUNTERの幻影旅団編が好き
この人BGMとかSEとか音の使い方が巧いと思う

4 :
このスレ人気ないな

5 :
なんだコイツ糞アニメばっかじゃんw

6 :
この監督は、るろ剣関連以外の他作品知らないんで
監督としてどうこうとかは判らないんですが。
今月のアニメージュのインタビュー、るろ剣の特にOVA2作に関しての話し読んで凄く不愉快だった。
不評だった星霜編を作る経緯、ファンからの批判に対する(であろう)弁明。
成る程、こんな考えで作ってたら不評作になるよなと納得しました。
発売楽しみにして買ったファンはいい面の皮だった訳ですね。
売れ残るからってむりくりDVD-BOXにセットでつけないで。
好評で売上もよかった追憶編も、
TVシリーズは生き地獄だたと語った上で
「その鬱憤をぶつけた」と語られてるの読んだら
という事は、主人公を庇って死ぬ、悲劇のヒロインに監督自己投影?とゲスパーしてしまう。
主人公にヒロインの亡骸に向かって
「今まで辛かったね」
「でも君はもうこれで苦しまなくていいんだよね」と
言わせてるシーン見てると特に、監督=ヒロイン?と思えて辛い。
お陰で、清楚なヒロインの顔が疲れた30代のオジサンに見えてきて萎えまくりです。
ガンダムUCは好評なようで、ファンの方々よかったね。
ガンダム好きだから見てみたいなとは思うけど、
るろ剣での事思うと購入して観るには勇気がでない。
レンタルでないんですか?

7 :
>>6
チラ裏
愚痴はてめえのブログに書け
批判なら論点をまとめろ

8 :
>>7
書いてるままですが。
>>6読んでます?
あえて言うなら、
「作品から外のネガティブな感情を、
原作ありきの作品に練り込まれると不愉快」
です。

9 :
具体的な話をしろってことさ

10 :
凄い上から目線でウケるwww

11 :
るろ剣の星霜編ってさ、
剣心が梅毒にかかってて、薫が苦しみを分けてもらうとかいってわざと剣心に梅毒うつしてもらう
っていう展開が無理矢理すぎだろうと感じた
暗いストーリーは好きな方なんだけど、不自然なストーリーは嫌いです

12 :
UCのインタビュー聞いてても「あれ?」と思う一言が出ることはあるねw
演出とかストーリーの話をしてる分には美味しいけど

13 :
演出のセンスも、印象的なシーンの作り方も凄く魅力時なんだけど
トータルで見た時伝わってくるものが、作品世界の魅力より
見ろや俺のテク!スゴくね?
っていう監督の自己顕示欲がまず先に届く。
クリエィティブな仕事だから自己肯定自己表現欲ありきではあるけど
まぁ何事もバランスだよね。

14 :
それでも個人のーではなくしっかり作品として成立させている辺りは評価できるけどね

15 :
むしろ原作者のラストの方が酷いー臭全開だったけど>るろ剣
あと売れ残るから付けたんじゃなくて、たいていのDVD箱は全集的な
売り出し方するから、付けるなとか言うお前の意見の方が不愉快。
不満なら販売元に意見言うべき。

16 :
怒りでカッカしているんだろうが1ヶ月以上も前の話題にレスするならせめてアンカーはつけとけ

17 :
追憶編で一番演出が出しゃばってると感じたのは細田守のパートだけど
特に剣心と沖田の陣前後

18 :
くだらん
面白いもんは面白いで良いじゃねぇか
ハガレンもるろ剣も原作信者がまるで自分が原作者であるかのように
声高々にメディアミックスを批判しまくってるのをよく見る
馬鹿みたい

19 :
はいはい

20 :
age

21 :11/05/26
るろ剣って今見ると原画の面子すごいよね
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
俺は木村延景だぁ!文句あるか!!
韓国>>>>>>>>>日本 作画レベル
創作は普通人生歩んでる人間じゃないと到底できない
テーマの掘り下げを軽視する志望者が多すぎる